タグ

communicationに関するstandbytogetherのブックマーク (5)

  • スーツにも「アルファ」ってあるんだぜ? | Junnama Online

    良く「スーツ対ギーク」とか言うじゃないですか。例えばさ、 少なくとも俺の知ってる人間たちでいえばスーツとギークは融合しない - the cycles of activity で、「ギーク」って何かっていうと、 ギーク - Wikipedia そもそも良い意味では使われなかったが、インターネットが注目されるようになると共に、コンピュータやインターネット技術に時間を費やし、深い知識を有する者もギークと呼ばれるようになった。現在ではけなす意味合いも薄れてきており、自称としても用いられている。 なるほど。たださ、ブロゴスフィアの言及における(上記エントリのような)「ギーク」って基的に「出来る人」「肯定的な表現」指してるんだよね。で、そいつに「アルファ」がつくと「アルファギーク」となって、 「産業を変化させる力を持つ新しい技術に早いうちに飛びつき、ああでもないこうでもないといじくっているうちに、技

    スーツにも「アルファ」ってあるんだぜ? | Junnama Online
  • 客席ガラガラの寄席で落語家が言った粋な一言 - 名古屋タイムズ 志賀内氏がいく

    コラム「志賀内氏がいく」=文・志賀内泰弘 客席ガラガラの寄席で落語家が言った粋な一言 ある著名な作家の講演会に参加した時のことだ。受け付けを済ませて中に入ると客席はガラガラ。100席ほどの会場に10人余りしか座っていない。作家の先生は登場するなり言葉を失い、目が泳いでいるのが分かった。結局、ずっと不愉快そうな態度のまま話し続け、まばらな拍手の中、会場から消えた。 実は先週の土曜日にこれとそっくりの場面に遭遇した。ある落語会に出掛けたら、お客さんが8人。やはり100人は入る会場だった。この暑い時季に、主催者の顔は真っ青である。落語家さんはきっと不機嫌に違いないと心配していた。 ところが、である。高座に上がるなり、笑わせてくれた。「大阪ではテレビの『ちりとてちん』の影響もあってどこでも満席です。こんな珍しいことはないので」と言うなり、着物の懐からカメラ付き携帯電話を取り出して、お客さんをパ

    standbytogether
    standbytogether 2008/07/17
    悲惨な状況下でも関係者の心持ちを前向きにさせることで、次につながったり、とか。
  • ミーティングで使えるちょっとしたダークな話法いろいろ - finalventの日記

    「結論は今ここで出さなくてもよいので前向きに検討しておいてください」 「コーヒーでも淹れましょう。みなさんお疲れだから甘いケーキなんかもどうですか」 「その議題については、すみません、ちょっと後回しにさせてください」 「今のご発言を私なりに整理させてください」 「んたらんたらうんたらと※※さんの貴重なご意見いただき、ありがとうざいました。うんたらうんたらうんたら。では次に」 「その資料だけど全員にコピーしたほうがいいな、※※君ちょっとコピーしてください。その間、では、議題のん番目……」 「(小声でしかしみんなに聞こえるように)あー※※君、この部屋何時までリザーブしてあるんだっけ?」 「了解しました。その件については特に異論もないと思われますので次の項目に移ります」 「ではこれまでの意見を、3点ほどにまとめてみますと(と立ち上がりホワイトボードに書きながら)、いち……」 「期限の調整について

    ミーティングで使えるちょっとしたダークな話法いろいろ - finalventの日記
    standbytogether
    standbytogether 2008/02/19
    こういう発言をさらっと使いこなす人のことを腹黒いって言うんだろうな。
  • 広告β:「いい質問」について考える

    プレゼンや講演では、終わった後に質疑応答があったりする。 聞く側として参加したとき、質疑応答になると私は黙っていることが多い。 あまり質問が思いつかないためだが、なんだか所在ない気分になる。 聞くだけ聞いて、何も質問せず帰るのが、ちょっと申し訳ない。 思わずうなってしまうような、いい質問をする人がいる。 彼らはなぜ、いい質問ができるのだろうか。 いい質問ができる人は優秀、なイメージが自分の中にある。 いい質問はどうやって生み出せばいいのだろうか。 いい質問とはどういうものか、という分類はよく見かけるのだが、 実際どのように生み出せばいいのか、はよくわからなかった。 なのだが、最近、いい質問をするための方法がわかった気がする。 といっても特別な方法があるわけではなく、態度の問題だと感じた。 プレゼンや講演を聞きながら、その内容を頭の中で現実に適用したり、 「すると、

    standbytogether
    standbytogether 2008/02/04
    想定する。シミュレーションする。
  • 質問力 : ファンドレイジング道場

    経営コンサルタントとして、既に17年ほどのキャリアのあるOさんと、新宿某所で飲んでいました。NPOの経営支援コンサルティングを考える際にとても参考になるいくつものアイデアをいただくことができました。 今の日の経営コンサルティング業界についてや、企業に当に役に立つコンサルテイィングとはといった話なんかもしていたんですが、その中で、Oさんの体験から、とてもいい一言をもらいました。 「分からないことは、『教えてください』といえるコンサルタントになる」 コンサルタントって、アドバイスする事柄について、何でも知っていないといけないような気持ちになることがあります。しかし、目指すことは顧客の企業にある課題を解決することにある訳ですから、知ったかぶりしてヘンな結論にしてしまうのが最もよくありません。 しかし、何でも教えてくださいといっていては、頼りなく思われてしまうのも悩みどころ。そこで、「質問力」

    質問力 : ファンドレイジング道場
    standbytogether
    standbytogether 2008/01/31
    『質問して、自分の理解を深めるのはあたりまえ。質問して、相手の理解を深めるのが中級。質問して、お互いの一体感と信頼を高めるのが上級』
  • 1