タグ

localに関するstandbytogetherのブックマーク (13)

  • 「ぎょうざ日本一」争奪戦、前半戦は10円玉一枚の差で浜松市がリード - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    2008年08月12日 06:30 先日総務省統計局が発表した家計調査のデータによると、今年1月から6月までの上半期において、ぎょうざの消費金額の最上位には僅差ながら浜松市がついたことが明らかになった。両市はこれまで「ぎょうざ日一の都市」の座を争う形で激しい宣伝戦を繰り広げており、今回のデータが後半戦(7月~12月)の動きにも少なからぬ影響を与えるものと思われる。 これまでのいきさつは【ぎょうざのメッカ、実は宇都宮ではなくて……!?】で解説しているが、昨年までの総務省統計局のデータや各種プロモーションなどから「ぎょうざを一番消費している、そしてメッカ的な都市は宇都宮市」というイメージが強かった。当然宇都宮市も「日一のぎょうざの都市」としてアピールを続けている。ところが静岡県の浜松市が「浜松市の方がぎょうざをたくさん消費している、だから浜松市こそ日一のぎょうざタウンだ」と主張をし、両者

    standbytogether
    standbytogether 2008/08/12
    ぎょうざ食べたくなったときの遠征先の選択肢が増えるのはいいね
  • http://www.jri.co.jp/consul/column/data/604-nagatomi.html

    standbytogether
    standbytogether 2008/07/28
    ソーシャル・キャピタルの定量化。あとでちゃんと読む。
  • HACKS:地域のお店を救済する方法 お米屋さん編

  • 地方の雑誌メディアの終焉が近い件について

    広告が激減してるんですよ。販売売上だけではいかんともし難いんです。 タウン誌というニッチなビジネスモデルが出来て30年。今や雑誌メディアは広告ありきみたいな流れになってますが(雑誌だけではなくメディア全体がそうなってますね)、タウン誌というのは長年編集記事が主体で制作してきたところが多いんです。大げさに言うなら『編集は聖域』という、新聞社的な考え方というか。 いくらクライアントといえど、編集方針に合わなければ記事として取り上げない。みたいな。まぁ、そこをどう突っ込むかが担当営業の腕の見せ所だったりもするんですが(記事で取り上げてもらうために、担当営業が特集に合わせて、お店に新しいメニューやサービスを提案したりだとか)。例えば、100万出すから巻頭特集に見開きで記事載せてくれ。みたいなオファーを担当営業が涙をのんで断る…。バブル期には、そんなこともあったと聞きます。 『編集方針』という、目先

    地方の雑誌メディアの終焉が近い件について
    standbytogether
    standbytogether 2008/02/19
    地方雑誌って具体的にイメージできない。
  • 消えかけの信号

    私の実家は千葉の片田舎にある。もっと言ってしまうと、田舎をイメージしたCMによく出てくる小湊鉄道沿線だ。その沿線(と呼ぶのも躊躇われるような僻地だが)にバブル最末期に出来た新興住宅地に私の実家は建っている。 今日は所用があってこの実家に帰ってきた。 駅に着きバスを待つこと20分。やっとやって来たバスに乗り込むと、乗客は私を入れて3人。当に素敵な田舎だ。 実はこれでも便利になった方だ。去年まではバスも通らず、駅から家までは歩くかタクシーぐらいしか交通手段がなかった。歩けば相当速く歩いてやっと家まで一時間、タクシーだと1500円はとられる距離。まあこれがうすのろのろとしたバスに乗って200円になったのだから、桁違いに便利になったと言ってもバチは当たんないと思う。 さて、そんな素敵なバスに乗ってしばらくすると他の二人の乗客は降りてしまって、バスは私の貸し切りになった。この調子だとバスは長続きし

    消えかけの信号
    standbytogether
    standbytogether 2008/02/19
    共感しまくり。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:橋下大阪府知事より『御堂筋パレード』中止のお願い―「あんなのは誰も楽しんでいない」

    1 :クリーニング店経営(広島県):2008/02/02(土) 15:06:55.22 ID:LEBdZ1su0 ?PLT(13604) ポイント特典 橋下氏、「御堂筋パレード」打ち切り要求 ◆負担金を計上しない方針 大阪府知事に就任する橋下徹氏(38)が、毎年秋に大阪市内で開かれる「御堂筋パレード」の打ち切りを府幹部に求めていたことがわかった。 「人気が低迷するイベントに予算を出す余裕はない」「参加している人が楽しんでいるだけ」として、現行のパレード形式のままでは、主催する財団法人「大阪21世紀協会」への府の負担金1億2600万円を新年度予算案に計上しない方針を表明。 歩行者天国に衣替えするアイデアを代替案として示しており、府と大阪市、財界が事業費を負担して1983年から続いてきたパレードは存続が困難になった。 橋下氏が府幹部との協議の中で指示。「歩行者天国にすれば大道芸人ら

    standbytogether
    standbytogether 2008/02/04
    大規模イベントの負の側面。
  • http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20080202p102.htm

  • エラー|【早稲田塾】大学受験予備校・人財育成

    ページが見つかりません ページが削除されたか、名前の変更、弊社の不手際によるリンクの間違い、または、アドレスの入力間違いなどが考えられます。 お手数ですが、ホーム、またはサイトマップから目的のページをお探しください。 お知りになりたい内容がどのページに掲載されているかわからない場合は、ページ右上部の検索機能をご利用ください。

  • CGMはつらいよ。地域SNSが直面するリアルの壁 | Web担当者Forum

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) 心得其の四十六 ビジネスモデルとは要するに金の流れ東京ビッグサイトで行われたある展示会で「地域SNS」「ポータルブログ」という出展を多数見つけました。前者は地域に特化したSNSの主催を指し、後者はブログサービスの提供をして、「収益アップ」「訪問者増加」につながると謳います。枕詞として「Web 2.0」が使われ、「CGM(Consumer Generated Media=ブログなどのように利用者がコンテンツを作り

    CGMはつらいよ。地域SNSが直面するリアルの壁 | Web担当者Forum
    standbytogether
    standbytogether 2007/11/08
    『しかし、冷静に競争相手を見てください。楽天、ヤフー、ライブドア達と戦うということです。また、「いまさら」新しいブログサービスに魅力を感じる人がどれだけいるのかも疑問です。』
  • パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ! - アンカテ

    Japan.internet.com コラム/転職徒然草 - 骨を埋めます はてな匿名ダイアリー - 地域格差と言うけれど、それはそれで一つの需給社会が形成されているのかもしれない 前者は、転職コンサルタントによる「事実を元にしたフィクション」で、地元の大企業にコネ入社したクライアントが、東京への転職を志し、希望通りの会社の内定を獲得したのに最終的に諦める話。 そのKさんというクライアントにとって、両親や親戚一同から強い反対を受けることは想定の範囲内であったが、 週末になると、どこから連れてきたのか10年来会っていない中学時代の担任、市役所に勤める高校の同級生、近くに住む県議会議員といった人たちが集まってきて、「地域に根ざした生き方の素晴らしさ」を代わる代わる説いていった。 もっとも驚いたのは、家族にはまだ話していなかった恋人が、会社の上司と一緒に自宅に話し合いにきたことだった。 「ど、ど

    パワーゲームは永田町で起こってるんじゃない、あなたの心の中で起こっているんだ! - アンカテ
  • 『ボランティアという名目でタダ働きを強要するスポーツ馬鹿』

    絵ロ具。 IF LIBERTY MEANS ANYTHING AT ALL, IT MEANS THE RIGHT TO TELL WHAT THEY DO NOT WANT TO HEAR ---GEORGE ORWELL 自分が少年期スポーツができて、今もスポーツ団体などに所属しているスポーツ馬鹿たちの意識に、 「自分たちは地域のためにスポーツで貢献しているのだから、その団体に関係のない地域民にも協力してもらって当然」 といった奢りを感じることがある。 先日、俺が指導員をしている団体の保護者役員が勝手に 地域のミニマラソン大会に会員たちを参加 させることを地域のミニマラソンの運営委員に約束してしまって、当然のごとくに「何日何時集合」とか言われて頭にきたのだが、 何のことはない、その保護者がミニマラソンの運営委員になっていて、 ミニマラソンの参加者が足りないから勝手に自分の子供が所属して

    『ボランティアという名目でタダ働きを強要するスポーツ馬鹿』
  • http://www.janjan.jp/media/0609/0609111028/1.php

    standbytogether
    standbytogether 2006/09/12
    『。「何かをなす手段であって、これを目的にしてはいけない」という警鐘の意味を込め、グローマン氏は敢えて「デジタルはダメ」と言っているのだ。』
  • カナロコ|神奈川新聞ニュース

    standbytogether
    standbytogether 2006/08/28
    『本年度からの五年間で、ネットコミュニティーを核に、最新科学を活用した地域社会の情報交流の在り方を探る。』
  • 1