タグ

アプリに関するstealthinuのブックマーク (78)

  • ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。

    もはや時事ネタなのかなんなのか、どこまでがOKなのか NGなのかさっぱりわかりませんが、おそらく最速で誰もが一度は頭によぎったであろう、ベッ○ーのゲームが登場しました。 とりあえず何が良いとか、悪いとかは抜きにして どこが開発しているのか気になったので調べてみました。 この手のアプリはBAN対策や、開発者を特定させないためになどの理由からか、個人アカウントを取得して公開というパターンが非常に多いです。 このアプリも例に漏れずそのような形式になっているため、 他にリリースしているアプリもありませんし、特定はしにくいですね。 アップトーキョーさんの記事でも app.tokyo こちらのアプリがブースト広告を利用しているということを書いていますし、これをAppleに察知された時に制裁措置を受けないようにという配慮もあるのでしょう。 これらのアプリは、十中八九、個人アカウントを利用して、法人が運用

    ゲスな卒論アプリが登場!一体どこが作ってるのか調べてみた。なかなかなことになっていた。
    stealthinu
    stealthinu 2016/01/29
    これはゲスいわ。スパムがIPでのBLを抜くためbotから出すよう進化したのと同じ感じでやばそうなのは個人アカウントから出すことで垢バンを回避するという手法。まさにゲスい。
  • ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ-

    ジオグラフィカはiPhoneAndroid端末など、スマートフォンを登山用GPSにするアプリです。登山中にピンポイントで現在地が判る安心感と楽しさは、一度体験したらやめられません。 登山に必要な機能をギュッと詰め込みました。GPSロガー、ルート案内、音声でのお知らせなどなど。多機能でいながらシンプルに使える様にデザインしてあります。 前身であるDIY GPS含めて、2010年から開発者自身が季節や場所を問わずフィールドテストを行ってきました。最も歴史のある登山アプリの一つです(2009年12月リリースの地図ロイドの次)。夏山、冬山、岩場、沢、2014年にはヨーロッパアルプスで開発とテストをして、その結果をアプリにフィードバックし続けています。 ジオグラフィカは、トレッキング、雪山登山、ハイキング、散歩、釣りなど、アウトドアでの上質なGPSナビゲーションを実現します。高い汎用性と信頼性が評

    ジオグラフィカ -スマホを登山用GPSにするアプリ-
    stealthinu
    stealthinu 2016/01/22
    地図キャッシュしてくれるから山でも使える。各種地図に対応。開発してる人が自分用に作った感じだから良さそう。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/28
    Yahoo!地図で降雪情報の提供、去年からやってたのか。知らんかった。
  • クソアプリ作って転職活動した話 - イッツァハローワールド

    久しぶりにブログ書きます。 この記事はクソアプリ Advent Calendar 2015 9日目の記事です。 みなさんこんにちは。 私は今年、地方のIT企業から都心のスタートアップ企業に転職しました。 ポートフォリオ作成がてらクソアプリを作って持って行ったら、そこそこウケて(クソアプリとの因果関係があるのかは定かではありませんが結果的に)転職できました。 作ったクソアプリ https://itunes.apple.com/jp/app/o-jie-duan-dengri-zuo-rino/id956171342?mt=8&uo=4&at=10l8JW&ct=hatenablog お階段登りとは iPhoneで擬似的に階段を上ってその高さを競うゲーム 階段は一段づつしか登れない 自分の位置を有名な建築物、山などと比較して表示する。(キャプチャ付きで共有できる) 課金すれは自動で登り出す 他

    クソアプリ作って転職活動した話 - イッツァハローワールド
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/10
    やっぱスマホ用アプリはなんか作っとかないとダメだな。しかもAndroidとiOSとどっちも用の。
  • 「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。 | アプリマーケティング研究所

    「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。 今回はシンプルな「電卓アプリ」を開発しているwoodsmallさんを取材しました。爆発力はないけど安定する「電卓アプリ」、実際のところどれくらい稼げているの? ※株式会社woodsmall CEO 小林高志さん 「電卓アプリ」のデータや収益など。 「電卓アプリ」について教えて下さい。 オーソドックスな「電卓アプリ」です。2012年5月にリリースして、161万ダウンロード(Android 158万、iOS 3万)されています。現在は月10万ダウンロードずつ増えています。 ユーザーを国別で見ると、韓国55%、台湾18%、日13%、アメリカ2%という割合です。アクティブユーザーの半分以上は韓国で、1日に1,500ダウンロードされています。 電卓アプリについては「老

    「約3年で1,180万円を稼いだ、いま広告収入は月100万くらい」地味だけど寿命は長い「電卓アプリ」実際に効果があった5つの施策。 | アプリマーケティング研究所
    stealthinu
    stealthinu 2015/10/19
    電卓で… なるほどこういう戦略もありなんだな。というかソシャゲで一発当てて…とかよりよっぽど正しい戦略な気がした。
  • 「夢だったゲームアプリ開発。700万円かけて売上14万円でゾンビ化」京都のアプリ開発者「room6」が語るアプリビジネスの厳しさ。 | アプリマーケティング研究所

    「夢だったゲームアプリ開発。700万円かけて売上14万円でゾンビ化」京都のアプリ開発者「room6」が語るアプリビジネスの厳しさ。 今回は京都のアプリ開発チーム「room6」を取材しました。長年の夢だった「自社ゲーム」。700万円かけて開発した「とっとこダンジョン」。累計売上はいくらなのか。 【11/25 追記】room6さまの都合により、記事内容を一部修正しました。 ※room6 代表 木村征史さん(左)、デザイナーさん(右) 1、「とっとこダンジョン」について 「room6」について教えてください。 受託開発の仕事をやりながら、ゲームアプリを開発しています。現在は、僕(エンジニア)とデザイナーの2名で会社として活動しています。一人で夜中までプログラミングしていますよ。 起業してもうすぐ丸5年です。「ゲームつくってから死にたい」と思い、「room6」を立ち上げました。人生も後半戦に差し掛

    「夢だったゲームアプリ開発。700万円かけて売上14万円でゾンビ化」京都のアプリ開発者「room6」が語るアプリビジネスの厳しさ。 | アプリマーケティング研究所
    stealthinu
    stealthinu 2015/10/05
    すごい記事だった… もうなんというか読んでるこっちのほうが泣けてくる。頑張って欲しいのでとりあえずインストールしてみる!
  • 広告削除アプリ「Crystal」が広告主向けに有料で広告を「表示させる」プランを開始

    iPhoneのブラウザ「Safari」でコンテンツ内の広告をブロックする有料アプリ「Crystal」の販売が好調に進んでいますが、アプリの開発元は次の一手を打っているようです。Wall Street Journal(WSJ)が報じたところによると、Crystalを開発しているMurphy Appsは広告を出稿する側(広告主)に対し、有償で広告ブロックを回避するプランを提供していることが判明しています。 Apple Propels an Ad-Blocking Cottage Industry - WSJ http://www.wsj.com/articles/propelled-by-apple-ad-blocking-cottage-industry-emerges-1443115929 Best-selling iOS ad blocker Crystal will let compa

    広告削除アプリ「Crystal」が広告主向けに有料で広告を「表示させる」プランを開始
    stealthinu
    stealthinu 2015/09/25
    糞みたいな世界だ。こういうのは信義の問題だから規制しようがないのがな。まあダメなものは支持されずに廃れていくのだろうからそうやって淘汰を待つしか無いのか。
  • 「1日を2回生きる」元祖・早大発ベンチャー起業家のストイックな働き方 | HRナビ by リクルート

    「簿記の入門」「300万円貯金」「起業」。50年先の未来まで手帳に書き込んでいた――。元祖・早稲田大学発ベンチャー起業家と言われる園田智也さんの半生は、まったくもってストイックだ。 起業資金を稼ぐために、昼間の学業と並行しつつ、夜は週7日のアルバイト生活。「ああ、よくある話だよね」と思うかもしれない。しかし、彼にとってはそれも壮大な「50カ年計画」の一部にすぎない。 早大在学中の2001年1月、歌声で曲を検索するベンチャー「ウタゴエ」を設立。起業後は研究室に泊まりこんで睡眠時間以外はプログラミングに集中し、小指が腱鞘炎になるほどにEmacsでCtrlキーを叩き続けた。 そのストイックさは不惑の年齢を迎えても変わらない。毎朝4時に起床し、「1日を2回生きる」という独自のワークスタイルを実践。社長業をこなしながらプログラミングの時間を確保している。 現在はAKB48の柏木由紀さんや「進撃の巨人

    「1日を2回生きる」元祖・早大発ベンチャー起業家のストイックな働き方 | HRナビ by リクルート
    stealthinu
    stealthinu 2015/09/18
    社長自身が今も開発続けてて瞬間日記というアプリを当ててる。ひとつにとどまらずに新しく必要となることを探してるところが良いのだろう。勉強になる。
  • これなら続く、海外ユーザーと互いに母国語を教え合う高機能な外国語学習アプリ「HelloTalk」のはじめ方

    互いの母国語を教え合う、ソーシャルスタイルの外国語学習アプリ「HelloTalk(ハロートーク)」が、100万ダウンロードを突破しユーザー数を伸ばしています。 学びたい言語のネイティブスピーカーと手軽に交流できることに加え、LINEトークのような空間で、翻訳機能をはじめ文字・音声の変換、文法訂正機能など便利なサポートツールを活用しながら、直感的に言語を学べるのが人気の理由のようです。 HelloTalkって、どんなアプリ? HelloTalkは、いわゆるランゲージ・エクスチェンジ(Language Exchange:言語交換)による外国語学習を実現するアプリ。100を超える言語の学習をサポートしています。 言語交換とは、異なる言語のネイティブスピーカー同士がそれぞれの言語を教え合うことを指します。たとえば、日人の自分がフランス語を習いたい場合、フランス語が母国語で日語を習いたいと考えて

    これなら続く、海外ユーザーと互いに母国語を教え合う高機能な外国語学習アプリ「HelloTalk」のはじめ方
    stealthinu
    stealthinu 2015/07/06
    Lang-8のチャット版みたいなアプリ。だけど、添削って結構時間がかかるからチャットとの相性はどうなんだろう。
  • いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します — Yusuke OSUMI (@ozuma5119) 2015, 6月 30 Zaimの件、そもそも家計簿アプリごとき(と敢えて言う)に、銀行やクレカのログインパスワードを入れちゃう人があんなにたくさんいることの方がよっぽど問題だと思う https://t.co/pidZhtUbej pic.twitter.com/jpNw41MqK0 — Yusuke OSUMI (@ozuma5119) 2015, 6月 28 Zaimの「金融機関の連携」機能、新生銀行にいたっては暗証番号までナチュラルに入れさせようとしてくるので、控えめに言ってこのアプリは頭がおかしいと思う https://t.co/50guysHXIV pic.twitter.com/BQnIaUnfGo — Yusuke OSUMI (@ozuma5119

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ
    stealthinu
    stealthinu 2015/07/02
    うわ… まさか乱数表入れろとかなってるとは思わなんだ。これは恐ろしすぎ。もしこれで情報漏洩して実被害が出た場合、運営会社は保証とかすることになるのだろうか。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The BJP-led National Democratic Alliance (NDA) has emerged victorious in India’s 2024 general election, but with a smaller majority compared to 2019. According to post-election analysis by Goldman Sachs, UBS,… The tech layoff wave is still going strong in 2024. Following significant workforce reductions in 2022 and 2023, this year has already seen 60,000 job cuts across 254 companies, according to

    TechCrunch | Startup and Technology News
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/30
    ほんとなんにでもスパムわくな。
  • ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー

    「パンパカパーン!朝になりました!」 朝、スマートフォンの向こうから『ソードアート・オンライン』(SAO)ヒロインのアスナが声をかけてくる。ツイッターであまりにも有名な名言「アスナは俺の嫁」を現実にしたAndroidアプリ『めざましマネージャーアスナ』だ。 「君の脳は十分休んだと思うわ」「あと5分で出かける時間だよ」「今日は不燃ゴミの日。忘れないでね」「今日も楽しく過ごしてね」とアスナが呼びかけてくれる。 夜は夜で「おやすみ」を言うと、ヒーリングミュージックが流れ、アスナと幸せに眠りにつく。アスナも一緒に寝てくれるが、寝たあとにアプリを起動すると「眠れないの……?」と言ってくれる。経験からすると実際のお嫁さんより優しい。 3月20日にベータ版、6月25日に正式版をリリース。『Live2D』というキャラクターレンダリング技術を使っている。パーツごとに用意した画像だけでキャラクターを動画のよう

    ソニーの天才「アスナは俺の嫁」めざましマネージャー開発者がアツすぎ:Live2D Creators Conference 2015 alive - 週刊アスキー
    stealthinu
    stealthinu 2015/06/27
    本物だ… 本物の人が作ってるわ。そういうのはまちがいなく良いものだ。
  • ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった(追記あり)|インターネット界隈の事を調べるお

    ミクシィの決算が出て、もうハンパない凄い数字でして。売上1,129億円(前期121億円)、営業利益526億円(前期4億円)ともうアレ。 http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150512/9a1p6b/140120150512471027.pdf 第2Qが終わった段階に作った図にそのまま3、4Qを足したら、図がおかしなことになった(笑)。 2016年3月期の業績予測は売上1,850億円、営業利益800億円だそうです。グラフが崩壊しそうです。 ■2015.8.13.追記 ミクシィ2016年3月期1Q(カッコ内は前年) 売上高500億円(127億円) 営業利益243億円(46億円) 前回の図に1Q分追加するとこんな感じ。 pic.twitter.com/9rDF7XolGs — Takanori Oshiba (@

    ミクシィ本決算が公開されて笑うしかないグラフができあがった(追記あり)|インターネット界隈の事を調べるお
    stealthinu
    stealthinu 2015/05/12
    まさかなあ。こんなことが起こるとはねえ。あんだけ国内での知名度があった時代とくらべても全く比較にならんほどのすごい売り上げ。「ガチャ」でデータ貰えることにこんなに金つぎ込む人がいるとはな…
  • TrustGo Antivirus & Mobile Securityの評価レビュー

    関連記事 総合セキュリティアプリの比較 しっかり保護するならこちら 無料セキュリティアプリの比較 今すぐ気軽に対策する 概要 TrustGoとは? TrustGoアメリカのカリフォルニア州サンタクララに社をおく、モバイルセキュリティの会社のアプリです。ノートンのシマンテック社やウイルスバスターのトレンドマイクロ社など有名セキュリティソフト会社出身のエンジニアのチームがアプリの開発にあたっている、と公式サイトで謳っています。2013年に中国の検索大手Baidu(百度)に買収されました。 セキュリティ 2014年9月を最後に、ウイルス検出率の性能試験に参加しなくなったため、しばらく「検出性能不明」となっていました。ちなみに以前参加していた時には検出率100%近い結果を連発していました。 2017年1月に久しぶりにAV-Comparativesにテストされた結果、検出率は99.6%と悪くない

    stealthinu
    stealthinu 2014/10/21
    TrustGoの評価。軽いしウイルス対策も良いし盗難紛失対策も良いとのこと。問題はBaiduに買収されてるってことでセキュリティソフトで例の怪しい動作を仕込まれたりとかされると全くわからんという点だな。
  • Lang-8 100万人突破&新サービス - 世界最高の語学学習サービスを作る

    Twitterは息を吸うより速いペースで呟いてるのに、ブログは全く書かないyang8です。 Lang-8会員数100万人突破しました。 2014年10月16日にLang-8 登録会員数100万人突破しました。 ご利用下さっている皆様当に有難うございます。 もちろん 100万人いくのに何年かかってるんだ 今どき100万人なんて 重要なのはアクティブ率 というのは誰よりも分かっています。 ただ、Lang-8みたいなサービスは引きは強く、アプリが存在しないPCベースのサービスなのに新規登録は加速してるので、その辺の利点は後述する新サービスにも繋がります。 とはいえ、ITも何も分かってなかった大学生の頃に作ったサービスがこうなので、今なら100倍違う結果が出せると思っております。 7年間一回もアクセスの無かったあの国からアクセスが有りました。 Lang-8には、3カ国(?)を除く全ての国と地域か

    Lang-8 100万人突破&新サービス - 世界最高の語学学習サービスを作る
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/20
    @rizumitaさんが担当されてたLang-8の新サービスアプリ、公式に紹介されてた。Lang-8がブログならこれはtwitterにあたるサービスなわけね。
  • ネットのいらないチャットアプリ「FireChat」、香港のデモで利用急増中

    stealthinu
    stealthinu 2014/10/03
    『端末同士がP2Pのメッシュネットワークを構成し、各自のBluetoothとWi-Fiシグナルだけを介して接続』してチャットできると。
  • ニュースアプリ「グノシー」赤字13億9300万円 強気の拡大戦略、成功と失敗の分岐点にある

    スマートフォンにひとつのアプリを入れておけば、新聞や雑誌をはじめインターネット上で配信されているニュースがまとめて読める。こうした「ニュースアプリ」が続々と誕生し、利用者を増やしている。 中でも「グノシー」は、大々的にテレビCMを流して知名度を上げ、拡大路線をひた走る。ただ「ネットでニュース配信」は新しいビジネスモデルとは言えないだけに、「次の一手が欲しい」と専門家は指摘する。 販管費16億2980万円と目立って多い 当期純損失13億9300万円と、巨額の「赤字決算」を発表したグノシー。2014年8月29日の官報に掲載された、同社第2期(2013年6月1日~14年5月31日)の決算公告で確認できる。さらに、売上高が3億5900万円なのに対して、販管費が16億2980万円と目立って多い。 グノシーは2012年11月創業で、ダウンロード数は14年6月時点で約400万件と、ニュースアプリの代表格

    ニュースアプリ「グノシー」赤字13億9300万円 強気の拡大戦略、成功と失敗の分岐点にある
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/02
    ブ米はほぼお看取り体勢。ここからの逆転きたらすごいけども。
  • 娘の英会話力がレベルアップしすぎ!そんな娘が今はまっているアプリランキングとお得なiTunesアプリ取得法 - Life-eBox

    じわじわプレッシャーを感じているママ… photo by kevin dooley 最近、海外の旅番組や“世界のこんなところに・・・”といったテレビ番組が多いと思いませんか??そんな番組を主人と見ながら、「娘ちゃん(2才9ヶ月)が英語を話せるようになってこういう所に連れて行ってくれたらいいねぇ…アハハ」な~んて、のほほんと会話している私たちは、スーパー他力願な夫婦です。 でもここ数日、娘の英会話がレベルアップしすぎて、娘に麦茶をあげれば「I like this one♡」と言われ、私が娘に「今日どこに行こうか?イオン?」と聞けば、「Nothing!No it not!It's zoo !!!」と返されるように…。 “もう日語で聞いても英語で返ってくるのね…!?私ももっと頑張らないといけないのね(涙)!?” …と一人静かにプレッシャーを感じているママなのでした。 (dadaももっとプレッ

    娘の英会話力がレベルアップしすぎ!そんな娘が今はまっているアプリランキングとお得なiTunesアプリ取得法 - Life-eBox
    stealthinu
    stealthinu 2014/08/19
    英語版のアプリを与えて英語に親しませるというやりかた。