記事へのコメント374

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yoppu7
    嫁の家計管理に勝るものはない。

    その他
    natu3kan
    インテリヤクザの新しいシノギに便利なアプリ開発とかあったりするのかもなあ。アプリの利便性を提供して貴重な情報を聞き出すみたいな。

    その他
    shhnd
    乱数表を入力させるってすごいな…。わたしはアプリは入れてても、特に使ってないし情報の入力すらしてないからセーフだと思うけど。家族が使ってたらいやだな。

    その他
    X-key
    Zaim使っているけど、日々の収支管理だけで充分便利。資産管理は連携機能で楽しちゃ指摘されているリスク増大の上に、意識に残らなくなるからやらない方がいいね。自分は毎月棚卸ししてExcel管理ですよ。

    その他
    muvoiaia
    これめっちゃ気にして実装しなきゃなんだけど、家計簿アプリはこんな状態のがあるのね。。。

    その他
    strawberryhunter
    今さら言っているのか。銀行のパスワードを銀行以外で使うとか愚の骨頂。ユーザー名すら洩らしたくないね。安全な方法があったとしても口座の情報を与える事自体がナンセンス。

    その他
    Kitajgorodskij
    作った会社の中にもこういうツッコミを入れている人はいるはず。一番の問題は皆が他人事人任せ空気読み保身事なかれで働いている事。ITリテラシーやセキュリティを分かってない人が多い問題じゃない。

    その他
    hayato1999a
    出資元を確認したほうがいいかもね。ユダヤ系企業は個人情報集めるの好きだから

    その他
    tohokuaiki
    こんなことになってたのか・・・・

    その他
    mandam111
    自作のエクセル家計簿最強

    その他
    Knoa
    そのうちヤバイ国のヤバイ企業がAndroidとかでヤバイアプリ作ってヤバイことしそう。

    その他
    n_y_a_n_t_a
    目端の効くフィッシング業者であればこんなことはもうやってるんじゃないかな。むしろ主戦場は真っ当な家計簿アプリをハッキングする方向に移ってたりしてな

    その他
    raitu
    チキンレースになってるかなとは

    その他
    hazisarashi
    これどう考えても銀行、クレジットカード業界側の問題だから。あとは使う人がリスク承知で使えば良いだけ。自己責任。事件なんて起きれば良い。そうでもしなけりゃ何も変わらんだろうさ。

    その他
    Yagokoro
    良くこんなの使えるな。使ってる奴は全員危機管理出来てなさすぎ。

    その他
    glfmen
    仕様上どうしようもないのは分かるが、個人的には保証でもつかない限り、絶対に使わねえわ。

    その他
    H_Yamaguchi
    2015年とは思えない。

    その他
    mystudionq
    これは怖い。。

    その他
    ikosin
    どちらかと言うと、新生銀行まじかよって感想

    その他
    exadit
    銀行がこういういサービスにも残高照会APIとか提供して固定接続料取るとかで、結果として銀行のサービス手数料が全般に下がったりとかすればいいのに。今の方式は流石に使いたいとは思えないですよね…。

    その他
    imoken_jp
    LINEの様に中国の集団に狙われたら終わりだなぁ。

    その他
    ji_ryoo
    確かに考えてみれば、ヤバイかも

    その他
    june29
    むつかしいのぅ。じゃあ「銀行側の API が整備されるまで待とう」と素直に思えるかというと、そんなことしている間に海外でファイナルソリューションが確立してしまうような。

    その他
    longroof
    あー( ;´Д`) 有名家計簿ソフトのフィッシング既に起きてないと断言できなくなくない…

    その他
    kamatamadai
    参照権限と取引権限で必要な情報を分けている銀行もあるが、参照のために乱数表の情報が必要な銀行を家計簿アプリに登録すべきでない

    その他
    moccai
    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します - ツイナビ | ツイッター(Twitter)ガイド こんなひどいとこあるんだ

    その他
    abberoad
    乱数表を全部入れろ!ってむちゃや!

    その他
    georgew
    乱数表入力は絶句。これは一線越えてる。

    その他
    amino_acid9
    APIが用意されてないので苦肉の策なんだろうけど他サービスのパスワードを入力させるのは筋悪だわな

    その他
    ya_ken
    怖い。こういう連携はいらないなぁ。リスクが大きすぎる。 ▶︎いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します | ツイナビ

    いやー、家計簿アプリ業界、そのうち絶対にヒドい事件がおきると予想します — Yusuke OSUMI (@ozuma5119...

    ブックマークしたユーザー

    • butujo2017/07/02 butujo
    • rhyaosh2016/10/30 rhyaosh
    • styrian2016/10/25 styrian
    • rwxwljrika891032016/07/09 rwxwljrika89103
    • kiichirou_sugiura2016/07/09 kiichirou_sugiura
    • yoppu72016/07/02 yoppu7
    • kasi88272016/07/02 kasi8827
    • PUTTYO2016/07/02 PUTTYO
    • unlimitedbrad2016/07/02 unlimitedbrad
    • mirinha20kara2016/07/02 mirinha20kara
    • hiroishizawa2016/07/02 hiroishizawa
    • ayako-kitagawa-04052016/03/27 ayako-kitagawa-0405
    • chitoku_k2016/01/22 chitoku_k
    • uv0022016/01/10 uv002
    • cartman02015/12/10 cartman0
    • yannorkia2015/11/05 yannorkia
    • yoboseyo002015/08/01 yoboseyo00
    • x-osk2015/07/18 x-osk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む