タグ

nsegと勉強会に関するstealthinuのブックマーク (35)

  • 10.5年ぶりの長野県 - /var/lib/azumakuniyuki

    これを書いているのは12月30日なんやけど、実際に行ってきたのは6月下旬で、来なら帰ってきた7月にでも書いてるべき記事であって、確か夏頃に「お盆までには書く」とか言いながら「平成何年のお盆か」は指定してなかったし、それでも今年の長野は今年のうちにってことで年が変わる前になんとか。 まとめ 10.5年ぶりに長野県へ行った NSEG勉強会 #101に呼んでいただいた お酒が美味しい お蕎麦が美味しい 鬼無里の「いろは堂」のおやきが美味しい きっかけ 細かい日付は覚えてないけど、すのさん(@suno88)「長野県へ来ません?」なお話をいただいたのが平成二十九年の暮れあたり、すのさんが京都へ来はって「NSEGの勉強会どうです?」な打診をいただいたのがネコ殿を保護して間もない平成三十年の二月、そして「祇園祭と被らない日程なら大丈夫です」みたいな感じで話が進んで六月になる、でした。 長野前夜 京都か

    10.5年ぶりの長野県 - /var/lib/azumakuniyuki
    stealthinu
    stealthinu 2019/01/08
    おおお!NSEG101のレポートが年末に出てたんだ!!これ読んでるとなんか長野の勉強会行って酒飲みたい!という気持ちになってくるw
  • 第5回「Linuxのしくみ」読書会に参加しました - @tmtms のメモ

    6/6 に開催されたNSEGの「Linuxのしくみ」読書会の第5回に参加しました。参加者7名。 nseg.connpass.com 今回は、第5章の途中(p.135)から第6章の途中(p.170)まで読みました。 個人的な収穫 階層型ページテーブル、ヒュージページについては知りませんでした。 誤植等 p.139 誤植というかプログラムのバグだけど、プロセスIDが5桁未満の場合は ps の出力が空白で始まるので、grep ^%d に適合せず出力されない。 p.141 「親プロセスと子プロセスでメモリで共有されているメモリは」 p.144-145 プロセスBの仮想アドレスから物理メモリ500に不要な線がある。 p.145 PDF版第2版 は 145ページが重複していて146ページがない。[追記] 2018/06/23時点では修正されています。 p.152, 154 「物理アドレス」であるべきと

    第5回「Linuxのしくみ」読書会に参加しました - @tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2018/06/07
    誤植に、P155 「MAP_HUGETLB」->「MAP_HUGETBL」も追加しといて下さい。/元のMAP_HUGETLBで合ってました!ちゃんと確認しないと…
  • みんなで Swift 復習会 GO! in 長野 – 7th′ with NSEG (2018/03/17 13:30〜)

    開催にあたって 日各地でSwiftの勉強会を開催されている熊谷友宏さんをNSEGにお呼びして、長野でもSwiftの勉強会を開催していただけることになりました。Swiftに興味がある方、利用されている方、ぜひご参加ください。 内容 Swift を基礎から見直してみたら、新しいことがたくさん見つかるかもしれない。そしてそんなせっかくの機会なら、みんなと一緒に勉強できたら楽しそう。そう思い立って東京の渋谷で始めた勉強会。 これから Swift に触れようとしている人から、既に熟知している人まで、Swift が好きならどなたでも大歓迎です。題材自体は基礎的なので、Swift 言語にさえ興味があれば有意義に過ごせるんじゃないかなって思ってます。 進め方 題材はApple 公式の Swift 解説書 The Swift Programming Language Webリンク をベース に、そこから

    みんなで Swift 復習会 GO! in 長野 – 7th′ with NSEG (2018/03/17 13:30〜)
    stealthinu
    stealthinu 2018/02/08
    熊谷さんをお招きして長野でSwiftの勉強会。
  • 第一回ながのRubyの会参加記録 - @kotyのブログ

    NSEG のコアメンバーである とみたさんが発起人となり、ながのRubyの会の第一回が開催されました。割と中信からの参加者がいらっしゃったので、第二回がもしあるなら松か塩尻あたりで開催するのも良いんではないでしょか。 naruby.connpass.com イベント公開後に発表者が少なめだったこともあり、とみたさんからどうよと言われたので、無理くりネタをひねり出して私も発表しました。 普段Djangoを使っている人間がruby on railsを勉強してみた話 from ko ty 多少の色の違いはあるものの、両者で実現できることに大差はありません。最終的には好き嫌いの正解になるように思います。 結論を見ると割とネタに走っていますが、Ruby歴3日だとこれくらいしかできませんでした。何とぞご容赦ください。。。Rubyは今後も深入りする予定は無いのですけども、微力ながら会を盛り立てられれ

    第一回ながのRubyの会参加記録 - @kotyのブログ
    stealthinu
    stealthinu 2017/12/05
    あ、来月「SQLアンチパターン」読書会スペシャルなんだ!
  • 長野のテック勉強会 #NSEG 94 フリーテーマプレゼン大会ダイジェスト

    「コンピューターで楽しいことがしたいヒト」ワタクシまちだが、エッジはきいてないかもしれないけれども、ソフトウェア開発と関係ありそうななさそうな「その周辺」のおはなしを、あまりカドがたたないようにのんべんだらりんとお送りするポッドキャスト。110分程度を目安にしています。 「コンピューターで楽しいことがしたいヒト」ワタクシまちだが、エッジはきいてないかもしれないけれども、ソフトウェア開発と関係ありそうななさそうな「その周辺」のおはなしを、あまりカドがたたないようにのんべんだらりんとお送りするポッドキャスト。110分程度を目安にしています。

    長野のテック勉強会 #NSEG 94 フリーテーマプレゼン大会ダイジェスト
    stealthinu
    stealthinu 2017/12/04
    matchyさんにより先日11/18のNSEGの動画と音声が公開されてる。
  • 第3回「オブジェクト指向設計実践ガイド」読書会に参加しました - tmtms のメモ

    10/4 NSEGの「オブジェクト指向設計実践ガイド」読書会の第3回に参加しました。参加者11名でした。盛況ですね。 nseg.connpass.com 今回は第3章を読みました。 コード例が単順すぎて、より良い設計として挙げられてるコードがいまいちピンとこないところもありましたが、なんとなくわかった気がします。 「自身より変更されないものに依存しなさい」は、なるほどなーと思いました。 引数を一つのHashで受けつけるというのは、訳注にもありましたが今はキーワード引数を使うのが良いですね。 の「はじめに」に「で説明する概念を理解するために Ruby を知っている必要はありません」とありましたが、コード例を読み解くにはやっぱりRubyの知識が必要です。Rubyの構文についての説明が一切ないので。 私は前回の第2章には不参加だったのですが、attr_reader とか @変数 とかが何の説

    第3回「オブジェクト指向設計実践ガイド」読書会に参加しました - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2017/10/05
    とみたさんの説明聞いてなるほどrubyは黒魔術使えるわ…と思った次第。
  • NSEG LT大会に参加した メモ書き - ■:X:n:n=n次元情報空間n包思念体

    stealthinu
    stealthinu 2017/07/17
    囚人のジレンマをライフゲーム的に拡張した感じ。囚人の戦略をAL的に進化させていった場合にどんな戦略に落ち着くのかとかやってみたら面白そう。
  • 長野ディープラーニングハンズオン 2017/5/20 #nseg #glnagano #naganodeeplearning

    Kiyoshi SATOH @stealthinu @matchy3 あ、NSEGでの扱いのつもりです。少なくとも僕(とギークラボさん)の中では。ギーラボさんは場所提供させてもらうって立場でいいそうですので。NSEG主催ギーラボ協賛みたいな。なので開始時にNSEGとギーラボの説明入れる予定です。 2017-05-19 09:32:19

    長野ディープラーニングハンズオン 2017/5/20 #nseg #glnagano #naganodeeplearning
    stealthinu
    stealthinu 2017/05/22
    5/20にやったディープラーニングハンズオン全2回の1回めのtogetter。2回めが5/27の予定。twitterで質問してもらえたら後でフォローする予定だったけどツイートでの質問はなかった模様。
  • #NSEG 勉強会 80「NSEG@Fab古民家」

    リンク connpass NSEG@Fab古民家 (2016/10/22 13:00〜) 2016年10月の NSEG 勉強会です。 今回はオープン間近の『メイカーとメーカーのためのオープンスペース』 Fab古民家 にて行います。 会場の都合により、いつもと開始時間が違うのでご注意ください。 久しぶりにフリーテーマの LT (Lightning Talk) 大会としたいと思います。プログラム開発者が興味をもちそうな内容なら、プログラミングはもちろん電子工作のハナシやアニメや自転車のハナシでもなんでもOK! 5〜10分程度のプレゼンをご用意ください。 なお、プレゼンに使うノート PC などはご持

    #NSEG 勉強会 80「NSEG@Fab古民家」
    stealthinu
    stealthinu 2016/10/25
    週末に上田のFab古民家で行われたNSEG勉強会まとめ
  • 第1回長野Debian勉強会 #nseg

    長野ソフトウェア技術者グループ NSEG @nseg_jp 明日行われる 第1回 長野Debian勉強会 ですが、参加者が予想以上でしたので定員を増やしました。もし定員で諦められた方がいらっしゃれば、改めて参加表明いただければと思います。 #nseg #debianjp そして発表者募集中! (切実) 2016-07-29 16:22:00 鍋太郎 @nabetaro 明日行われる 第1回 長野Debian勉強会 ですが、参加者が予想以上でしたので定員を増やしました。もし定員で諦められた方がいらっしゃれば、改めて参加表明いただければと思います。 nseg.doorkeeper.jp/events/48931 #nseg #debianjp 2016-07-29 16:23:22

    第1回長野Debian勉強会 #nseg
    stealthinu
    stealthinu 2016/08/02
    先日のNSEGでDebian勉強会のまとめ
  • #NSEG 72 で決めたことと雑感

    2016年2月20日に NSEG 72 回目の勉強会がありました。 そこでいろいろと決めたことがあるので、ここにまとめておきます。もちろん絶対の決定事項ということではなく、それはおかしいんじゃないかとか、もっといい手があるということであれば、随時なんらかの手段 (勉強会の場でも Twitter でも Facebook でも Googleグループでも) で出してもらえば良いと思います。 定例勉強会 毎月やってる勉強会ですが、これは今後も毎月やっていきましょう。 現在は「今月なにも決めていませんがどうしましょう」といって動き始めるカンジで、これはもちろん別段悪いことではなく、むしろ中心人物制にしていない NSEG としては良いやり方だと思っているのですが、さすがに「じゃあ今週末」みたいなペースだと、家庭持ちは参加するのがキツいです。 また、新たに参加してみようと思う人にとって、いつやってるのか

    #NSEG 72 で決めたことと雑感
    stealthinu
    stealthinu 2016/03/01
    町田さんのNSEG今後についての話。うむー、なかなかむつかしい感じ。自分はその時参加してないのでさらに。
  • 「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが開催されました #nseg - @kotyのブログ

    この記事は NSEG Advent Calendar 2015の9日目の記事です。乗っかってみます。 去る 11/28(土)に、書籍「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが、GEEKLAN.NAGANOにて開催されました。 参加者の皆さま、著者の奥野さん、幹事のとみたさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。 イベントの様子はとみたさんのブログを見て頂くのが早いと思います。。 写真とか こちらは奥野さんが持ってきていた分離できるキーボード。 ポーランド製って言ってたような。ガジェットに対する尋常でない情熱を感じました。データベースに対する情熱も感じましたよ! 私はGEEKLAB.NAGANOの管理人(の一人)として開場の設営と懇親会の準備をしました。サインももらいました! 懇親会運営のふりかえり 良かった点 ピザをテイクアウトするともう一枚無料ってのを利用した。これはお

    「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルが開催されました #nseg - @kotyのブログ
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/09
    理論から学ぶデータベース実践入門のkotyさんのレポート。ほんと良いイベントをありがとうございました。そして読書会も大変おせわになりました。
  • 「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルを開催しました #nseg - tmtms のメモ

    理論から学ぶデータベース実践入門 ~リレーショナルモデルによる効率的なSQL (WEB+DB PRESS plus) 作者:奥野 幹也発売日: 2015/03/10メディア: 単行(ソフトカバー) 11/28 に NSEG 第69回勉強会として「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルを開催しました。 nseg.doorkeeper.jp NSEG の Wiki。 5月から隔週で水曜日の18:30〜20:00に読書会を開催していたのですが、そろそろ終わりに近付いてきたので、特別ゲストとして著者の奥野さんをお招きして、ほぼ最終回スペシャルとして開催しました。 会場はいつもの読書会でも使用させていただいてるギークラボ長野さんでした。 なかなか参加者数が伸びずに心配したのですが、最終的には参加者数22人でした。 地方開催らしく当日ドタキャンは0人でした。長野県外からの参加者も5名いら

    「理論から学ぶデータベース実践入門」読書会スペシャルを開催しました #nseg - tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2015/12/03
    ほんと良い勉強会でした。自分のやつは商用の特定CMSをdisる内容なのでさすがにちょっと資料公開するのはどうかと思って。すみませんです。
  • Azureしなの松本初上陸! Azure勉強会in松本 feat. NSEG - JAZUG信州/Azureしなの | Doorkeeper

    stealthinu
    stealthinu 2015/05/15
    5月のNSEG勉強会 Azureしなの
  • 松本でIT勉強会 Azureしなの、NSEGと共同で松本初開催

    IT勉強会「Azure(アジュール)勉強会in松 feat. NSEG」が5月23日、今町のコワーキングスペース「Knower(s)(ノウアーズ)」(松市大手1)で開かれる。 同勉強会は、クラウドの「Microsoft Azure」の県内のユーザーグループ「Azureしなの(JAZUG信州)」が県内のソフトウエア技術者グループ「NSEG(エヌセグ)」と合同で企画。当日は、前半はAzureの概要や、サービスなどを中心に4人のセッション担当者が話す。後半はNSEGのターンとしてライトニングトークを予定する。 同グループは昨年4月に設立。長野市内で勉強会「もくもく会」などを定期的に開催している。「現在は長野市を中心に活動しているが、立ち上げ当初から、県内全域のコミュニティーにしたいと考えていた」と設立者でコアメンバーの谷口慈行さん。「しなの」と名付けたのもその思いが込められているという。さま

    松本でIT勉強会 Azureしなの、NSEGと共同で松本初開催
    stealthinu
    stealthinu 2015/05/15
    松本でのNSEGと合同のAzureしなの勉強会が松本経済新聞で紹介されてる。5/23 13:00~18:00
  • アジャイルジャパン2015 サテライト長野

    開催概要 第62回のNSEG勉強会は、アジャイルジャパン2015の長野サテライトとして開催します。 まずアジャイルジャパンの基調講演のビデオを流し、その後長野独自にアジャイルについてのセッションを行います。 休憩時間はコーヒーブレイクとしてお飲み物とお菓子をご用意します。お茶を片手に、参加者同士の交流をお楽しみください。 また、アジャイルやソフトウェア開発に関する発表(5分〜30分程度)を募集しています。何かしゃべってもいいという人は Twitter @tmtms か Facebook とみたまさひろ宛に連絡してください。 日時 2015年4月25日(土) 13:00~18:00 (仮) 場所 (株)ケイケンシステム 3F 研修室 (〒380-0823 長野市南千歳1-17-14 ケイケンビル) 参加費について お茶菓子代として、1 人 100 円のご協力をお願いします。 内容(仮) 開始

    アジャイルジャパン2015 サテライト長野
    stealthinu
    stealthinu 2015/04/22
    『大手Sierで見た!ウォーターフォール×下請け構造の闇』うひゃひゃ!いきてぇ~、超行きてえ。
  • こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス

    個人から法人まで幅広い主催者の方にご活用いただいています。 イベント主催者7万人以上 チケット販売490万枚以上

    こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/10
    12/20にNSEGのJAWS-UG勉強会
  • Dockerイメージを作る (NSEG#54) - @tmtms のメモ

    NSEGの第54回勉強会で「Dockerイメージを作る」という発表をしました。 Dockerイメージを作る (SlideShare にもアップロードしました) スライドにも書きましたが、前回以降にやったことの自分用のまとめみたいな感じで、世間的に目新しい話題は特に無いです。 今回も会場はケイケンさんの会議室でした。前の日まで参加申し込み5人だったのですが、当日の参加者は10人でした。 他の人の発表 @hiro345さんの Frontend framework and Template 先週末の HTML5時代のフロントエンド開発入門でも思ったんですけど、最近のフロントまわりの技術にはさっぱりついていけてなくて良くないです。 @earth2001yさんの「昨日、ぺちゃくちゃで NSEG を喋りました」 定期的に開催されている ぺちゃくちゃないとNAGANOの話。 ぺちゃくちゃないとNAGAN

    Dockerイメージを作る (NSEG#54) - @tmtms のメモ
    stealthinu
    stealthinu 2014/09/03
    とみたさんのDockerイメージを作るの件、プライベートのレジストリサーバを立てて管理するとことか参考になる。
  • NSEG 長野のIT勉強会

    NSEGとは 長野県とコンピューターをテーマにした勉強会です。2010年2月に始まりました。 長野県に住んでいたり、長野県をキーワードにコンピューターで楽しいことがしたい人たちのための、あらゆる地域や企業や学校のような派閥を超えた、有志による自由な集まりです。 現在のメンバーはソフトウェア開発者が中心ですが、プログラミングを学んでいる学生、PCイラスト描くひと、PC円周率を計算してギネスブックに載った人など、いろんなひとの話をきいたり楽しいことを企画・実行したりしています。 2010年2月の発足以来、毎月定期勉強会を行っています。 フリーテーマの発表会、特定技術の勉強会、講師を招いての講演会やハンズオンセミナー、他のコミュニティとの共同勉強会、みんなで集まってただもくもくと作業するもくもく会や開発オフなどなど、さまざまなことをやっています。 NSEG として開催した勉強会は、概要を

    NSEG 長野のIT勉強会
    stealthinu
    stealthinu 2014/08/20
    NSEGのホームページ。リニューアルされたもの。
  • JAWS-UG 長野支部 第 1 回勉強会 に参加しました - Believe you can

    7/6(日)、JAWS-UG 長野支部 第1回勉強会に行ってきました。 【長野】JAWS-UG 長野支部 第 1 回勉強会 | JAWS-UG きっかけは勉強会に参加したいが行動できなかった自分に、主催者である@suno88さんが声をかけてくださり参加に至りました。 殻に閉じこもっていたオイラを誘っていただき感謝です! 拙い文章ですが、記録として残したいと思います。 前説 まずはNSEGやJAWS-UG長野支部のあらましから。 JAWS-UG長野支部は45番目の支部。 NSEGは毎月1回は必ず勉強会を開催して有名なグループ。 知らなかった自分が恥ずかしい。。。 んで、JAWS-UG長野支部はNSEGの分科会として活動していくとのこと。 そして、オイラが@suno88さんに送ったDMがネタとして登場! やめて~(;>_<;) アカウントをつくろう! ハンズオン形式で進行。 PC持って行ってよ

    JAWS-UG 長野支部 第 1 回勉強会 に参加しました - Believe you can
    stealthinu
    stealthinu 2014/07/08
    『ただ、他の参加者の方々と会話することができなかったのが残念です。出来上がったCommunityって感じがして』このへん難しい。でも勉強会だけだとコミュニケーションとるのは難しいと思う。懇親会出ないと。