タグ

programmingに関するstealthinuのブックマーク (816)

  • https://anond.hatelabo.jp/20150113043508

    stealthinu
    stealthinu 2015/01/21
    『バカに囲まれてて、自分だけ頭一つ抜けてて、だけど優秀な人材の中では凡庸だって思い知るじゃん?』『自分も周囲の目にこの人みたいに映ってないかと思うと、居ても立ってもいられない。』うああ…
  • ネイティブと働いて分かった英語コミットメッセージの頻出動詞10つ

    ウッ ここで詰まる事は往々にしてあります. 特に急いでる時の煩わしさは甚だしいです. どうせならそれっぽい英語を使いたいのでOSSや同僚のコミットメージの語彙の出現確率を調べてみましたら、 もちろんfeatureによってコミットメッセージの付け方など数多あるものの、一定の頻出パターンは見い出せたので筆を取りました. (英語勉強しないと..) 方法 github.com/rails/railsのコミットメッセージ内における各動詞の出現確率を求め、 またOSSと仕事でのコミットメッセージの趣向も変わってくる事も勘案するため、 (仕事でDeprecateとか滅多に使わんし) 同僚に聞きつつ10つあげてみた. 以下列挙 (例は実際の同僚やOSS上でのコミットメッセージです.) Add *A to *B AをBに加える

    ネイティブと働いて分かった英語コミットメッセージの頻出動詞10つ
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/14
    gitとかでコミットするときによく使う英単語とその使い方
  • Java SE 再入門

    Javaでwebアプリケーション入門。 http://javajok.connpass.com/event/22044/

    Java SE 再入門
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/14
    もう7あたりからよく知らん項目がたくさんある… 8は関数型の取り込みが進められたけどもまだ中途半端な印象あるな。
  • 正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ

    あけましておめでとうございます。白ヤギの物理担当、シバタアキラ(@punkphysicist)です。 皆様はどんなお正月を過ごされましたか?日の正月といえば、おせち、日酒、おばあちゃん、そしてパズル、ですよね。私の正月はそんな感じでした。お節をたらふくべ、美味しいお酒でほろ酔い気分になっている私の横で、黙々とおばあちゃんがパズルをやっているのに気づいたのです。部屋中をフワフワしている私とは全く対照的に、微動だにせずパズルを続けるおばあちゃん。御年迎えられると辛抱強さが半端ない。 そんなおばあちゃんがやっていたのはかわいいチョコレートのピースとは裏腹にこんな挑発的な文言の書かれたパズルです(この記事はアフィリエイトではありませんが、写真をクリックすると買えます) 何時間たっても答えが出ないおばあちゃん、辛抱強さは人一倍強いですが、私も何とか助けてあげたいと思いトライ。しかし日酒が・・

    正月の酔っ払い物理学者が数学者の皮を被った天使に出会うお話 | カメリオ開発者ブログ
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/06
    もう25年も前、98でこの手のパズルを超高速で解くプログラムがあった。鳥居さんどうされてるかな。
  • 関数型言語のウソとホント - Qiita

    追記 こんな記事を読むより、まともな関数型プログラミング言語を使ってまともに関数型プログラミングを学ぶほうが、関数型プログラミングについてよほど正確な理解を得られます。少しでも関数型プログラミングに興味のある人は、まずは真面目なHaskellの教科書やすごいHを読んだり、やさしいHaskell入門を読んだりしながら、実際に関数型プログラミングのコードを書いてみることをお勧めします。 繰り返しますが、この記事はあんまり読む必要はないです。関数型プログラミングを理解するには実際に自分でコードを書いてみるのが一番です。関数型プログラミングあるいは関数型プログラミング言語を理解するもっとも確実な方法は、Haskellをあなたのマシンにインストールして何かまとまったアプリケーションを書いてみることです。Haskellでアプリケーションが書けたら、自分は関数型プログラミングを理解しているし使えると胸

    関数型言語のウソとホント - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/06
    読み物としてもめちゃくちゃおもしろかった。時々入る私見とか特に。『モナドは醜悪な怪物などではなく、Promiseみたいな可愛いふわふわとした感じの何か』とか。モナドたん擬人化とかないのか?w
  • 2015年、Bakerは "CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション" を読んでCI環境を導入しよう - Copy/Cut/Paste/Hatena

    個人的通称「CakeCI」ですが、やっと年末に読み終わったので、CakePHP Bakerの視点から紹介したいと思います。 CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション 作者: 渡辺一宏,吉羽龍太郎,岸田健一郎,穴澤康裕,丸山弘詩出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/09/19メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る あくまでBakerの視点からです あくまでBakerの視点からです Bakerでなくても十分有用です。ただ、Bakerだとさらに有用です(個人的見解)。 テストが気になるBakerにとってとてもありがたいCI入門書 まず、CakeCIを一言で表すならば、 「BakerがCI環境を実践的に構築できる」です。 2015年1月2日、CakePHP3のRC1がリリースされました。 今なお進化をし続けるCakePHPですが、現在はCak

    2015年、Bakerは "CakePHPで学ぶ継続的インテグレーション" を読んでCI環境を導入しよう - Copy/Cut/Paste/Hatena
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/06
    今どきな開発環境をCakePHPで構築運用するための良書っぽい。ツールの使い方などはcake以外でも参考になる点がある感じ。
  • Log4j 2にも採用されたLMAX Disruptorはなぜ狂ったように速いのか?

    LMAXという会社はおそらくFX業者で、筆者はLMAXの開発者の講演を、InfoQの動画で何度か見たことがあった。 彼らは非常に特異な集団で、さしずめ「Javaのスピード狂」という感じだ。 印象的なのは、シングルスレッドで仕事を片付けることを強調している点だ。 「Javaならマルチスレッドで並列処理すれば性能が出ると広く思われているが、我々の仕事においてはシングルスレッドが最速だ」というような主張を何度も見た。 ゴールドマンサックスといいLMAXといい、やはり多額の金が動く会社でガチでJavaをやっている連中はカリカリにチューニングするため、技術的には非常に面白い。 彼らがコアのライブラリをOSS化してくれるというのは、金融業界を否定的な目で見る筆者からすると複雑だが、悔しいことに参考になる。 LMAX DisruptorはJavaのライブラリだ。Producer/Consumerパターン

    Log4j 2にも採用されたLMAX Disruptorはなぜ狂ったように速いのか?
    stealthinu
    stealthinu 2015/01/05
    リングバッファ使ってロックを減らす…とか聞くと過去の記憶でうわあああってなる。うわあああって。ネトゲで他の人のアイテム保管庫が出てきちゃったりするバグなの…
  • syboos.jp

    stealthinu
    stealthinu 2014/12/26
    イテレータを使わずにremoveしようと思うとリストの後ろから消さないといけない。まあCとかC++とかでだと普通の感覚なんだけどjavaでもそうなんだな。
  • opencsv –

    Opencsv is an easy-to-use CSV (comma-separated values) parser library for Java. It was developed because all the CSV parsers at the time didn’t have commercial-friendly licenses. Java 8 is currently the minimum supported version.

    stealthinu
    stealthinu 2014/12/18
    JavaのシンプルなCSVパーサ。最近パッケージ名が「com.opencsv」に変わったのね。どうりで…
  • 関数名によく使われる英単語(動詞)の意味とニュアンス | PHP Archive

    PHP に限らず、プログラミングで使われる多くの関数名は「動詞+目的語」という命名規則になっていることが多く、「insertPost()」であれば投稿を挿入するという意味が名前から読み取れます。 では投稿を削除する場合は delete でしょうか? それとも remove でしょうか? 関数は基的に英語を使うのが鉄則ですが、似たような意味を持つ単語などが多く厳密な意味の違いがわかりにくいことがあります。 そこで、プログラミングで関数名として一般的に使われている頻出語句をピックアップし、主な用途と細かい意味、ニュアンス、使い分けについて調べてみました。 追加・作成 set

    stealthinu
    stealthinu 2014/12/18
    おおおお!これこれこれ。これありがたい。関数名付けるときの単語の意味ガイドライン。deleteとremoveのニュアンスの違いとかすごく参考になるわ。
  • JavaScriptで、メソッドをコールバックとして渡す方法(コールバック関数でthisをbindさせる方法) · DQNEO日記

    Home Subscribe var obj = { name : 'pikachu', say : function(){ alert('I am ' + this.name); } } setTimeout(obj.say, 1000); // => 'I am'とだけ表示される。 これは期待通りに動いてくれません。 コールバックとしてメソッドを渡した場合、それはオブジェクトと切り離された単なる関数(メソッドではない)となってしまうのです。 つまり下記と等価なのです。 setTimeout( function(){alert('I am ' + this.name);} , 1000); 関数がオブジェクトと切り離されているため、このthisはグローバルオブジェクト(windowオブジェクト)を指してしまっており、'I am'とだけ表示されます。 ではどうすればよいでしょうか? bin

    JavaScriptで、メソッドをコールバックとして渡す方法(コールバック関数でthisをbindさせる方法) · DQNEO日記
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/02
    MDNのbind実装をコピペするとIE8以前でもbindを使えるようになる模様。うむー…
  • javascript のコールバック関数を引数付きで指定するには - Enjoi Blog

    By clicking “Accept all cookies”, you agree Enjoitech can store cookies on your device and disclose information in accordance with our Cookie Policy. Accept all cookies

    stealthinu
    stealthinu 2014/12/02
    コールバック関数を引数なしで渡すときはいいけど引数付きにすると動かなくなるのはなぜ?と色々探してやっとみつけた。引数付けると関数そのものじゃなくて関数の戻り値になっちゃうのか。
  • 例外のカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita

    例外やエラー、それにまつわる各種言語の取り組み等を共有しましょう。 11月末までに書き手が集まらなかった場合は主催者による独りAdvent Calendarと化します。 集まらなかったので残念ながら独りAdvent Calendarと化しました。 追記 独りAdvent Calendarですが、以下の理由で頓挫しました。6日目以降はお好きにご活用ください。 http://qiita.com/Kokudori/items/3a953c00012408f76ab9#%E4%BE%8B%E5%A4%96-advent-calendar-2014%E3%81%AE%E7%B6%99%E7%B6%9A%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6

    例外のカレンダー | Advent Calendar 2014 - Qiita
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/02
    ネタAdvent Calendarだと思って見たら超ゴリゴリの本気だった… 12/1からもう完全本気の本気。
  • Goに入ってはGoに従え

    Goに入ってはGoに従え Go Conference 2014 autumn 30 November 2014 鵜飼文敏 Fumitoshi Ukai Google Software Engineer - Chrome Infra team Go Readability Approver Go言語のReadabilityをレビューするチーム コードレビューを通じてGo言語のよいコードの書きかたを教える メインのプロジェクトとは別のコードをレビュー 一年前くらい前に参加して 20% timeで 200くらいのCLをレビューしました 今は一日3CLくらい、週に12CLほどのペースでやっています Gopher by Renée French 2 Readabilityスキルとは? プログラミング言語のリテラシー 作法にかなったやりかた で、読んだり書いたりできる能力 言語ごとに作法が違う C++

    stealthinu
    stealthinu 2014/12/01
    GoってJavaの文化のアンチテーゼとして誕生したのかな…?
  • 本日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

    日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 日12月1日より、プログラマ有志による2014年の各技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が一日目を担当する人のblogではじまっている。技術系Advent Calendarの数の増加傾向は今年も続いており、Qiitaを利用したものがとても多くなっている。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付それぞれの部分が扉になっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組みになっている(もちろん、様々なバリエーションがある⁠)⁠。 これに発想をえて、技術系Advent Calendarでは基的に、12月1日から25日までの25日間、特定のプログラ

    本日12月1日より、プログラマ有志による2014年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
    stealthinu
    stealthinu 2014/12/01
    今年のadvent calendarまとめ。postfixにちょりっと参加。
  • CC500: a tiny self-hosting C compiler

    Introduction I wrote this tiny compiler, which translates a subset of C into x86 machine code, for fun. It has no use, unless it counts as educational. I called it CC500 because I initally guessed it would take about 500 lines. It turned out to be about 600 lines even without the comments and blank lines. With the comments and blank lines it has about 750 lines. It could be made shorter, but I wan

    stealthinu
    stealthinu 2014/11/18
    すげえ。500行で自己コンパイル可能なtiny Cコンパイラ。必要最低限なgetcharとかmallocとかだけシステムコール呼ぶバイナリが書いてあるがあとはこのtiny Cで書いてある。トリッキーなコードはなかった。
  • アプリケーションをつくる英語

    目指すは世界市場! 英語版アプリ開発のために、UIやメッセージでよく使われる英単語や構文パターン、さらに英語ライティングの基やメッセージの書き方、I18N/L10Nの基から翻訳業者への依頼まで、幅広く紹介。 サポートサイト著者によるサポートページが公開されています。 翻訳者 西野竜太郎 Webサイト 内容紹介最近スマートフォン用やWeb 用のマーケットが登場したことで、アプリケーションを海外に展開しやすくなりました。パソコンに加えてスマートフォンやタブレットといった新しい機器や、有線および無線の高速ネットワークが世界的に普及しつつあることを考えると、アプリケーションに対する需要は今後さらに拡大するものと思われます。海外は日の開発者にとって魅力のある市場です。しかし海外展開には外国語での開発が必要となります。特に英語は世界共通語と位置付けられている面があるため、まず対応を考えるべき言語

    アプリケーションをつくる英語
    stealthinu
    stealthinu 2014/11/07
    これ変数やクラス名の命名するのにも参考になるのでは。
  • JSライブラリ/フレームワークの良い、悪いメモ - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    ※ただのメモで、未来志向なのであまり真に受けてはいけない。 良いっぽい React.js 早速い/コンポネント志向/APIの設計がいい。JSXと他のトランスパイラの組み合わせという問題はある Promise ネイティブに入った、誰もが使ってる TypeScript ES6時代でも存在意義のある言語。TypeScript互換のFacebook Flowの動向に注目 Backbone.js ModelとEventを使う/Viewは使わなくていい Lodash Underscore.jsをよくしたやつ Gulp Gruntより良いという意味で。browserifyまわりがうまく動かない問題があってnpm runのほうがいいという噂もあるがまあ良いに分類してもいい EventEmitter Custom EventはDOMにくっ付いてる感があるのでロジック志向の物にはEventEmitter使った

    JSライブラリ/フレームワークの良い、悪いメモ - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    stealthinu
    stealthinu 2014/11/06
    JS界隈は流れが早すぎてついてけてない。
  • jQuery 1.7、1.8 で非推奨になったイベントのメソッドと Ajax 関連のメソッドとイベント - Sarabande.jp

    jQuery: 大半のブラウザにおいて ready は DOMContentLoaded を指すFunction.prototype.apply、bind と $.proxy の比較event.originalEvent、jQuery.event.props.push、jQuery.event.fixHooks について条件分岐からメソッドチェーンやマップによるコールバックにjQuery 1.7、1.8 で非推奨になったイベントのメソッドと Ajax 関連のメソッドとイベントメソッドチェーンもしくはプロパティ表記を使って複数のイベントハンドラを指定するホーバーで削除ボタンの表示をコントロールするmouseenter と mouseover のちがいjQuery のイベントメソッドのなかでの return false と e.preventDefault() のちがい9月1日追記: on メ

    jQuery 1.7、1.8 で非推奨になったイベントのメソッドと Ajax 関連のメソッドとイベント - Sarabande.jp
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/31
    ajaxで成功した時とかのコールバック関数指定が.successとかのメソッドでメソッドチェーンになってる。知らんかった…
  • 10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話

    2. よしだたけひこ • フリーランスエンジニア歴10年ほど • 去年までJavaエンジニアとして10年以上活動 • レベルは下の上〜中の下 • 今年からフロントエンドエンドエンジニア

    10年以上Java屋してたおっさんが 今年からフロントエンジニアやっている話
    stealthinu
    stealthinu 2014/10/23
    Webフロントエンドのヒントとしても参考になるが自分の今メインの仕事から他部門に手をだす場合のヒントとしても良エントリだった。