タグ

言論統制に関するsteropeのブックマーク (16)

  • エジプト:サイバー犯罪対策を言論統制の口実に利用 | p2ptk[.]org

    Electronic Frontier Foundation 2011年1月25日にエジプトのインターネットを埋め尽くした希望は、いまや消え去りつつある。近年、同国の軍事政権が、デジタルディストピアを構築しつつあるためだ。かつては活気に溢れていた政治コミュニティ、ジャーナリズムコミュニティは閉じた空間やオフラインに追いやられ、数百のウェブサイトがブロッキングされ、デジタルメディアで活動する多数のアクティビストが拘束されている。 この2年間、テロ組織との関与や「フェイクニュースの拡散」を口実に、デジタル人権活動家やジャーナリスト、セクハラの告発者、さらには詩人に至るまで、さまざまな人々がターゲットにされてきた。そのエジプト政府は現在、テクノロジーを利用するすべての人を標的とし、取り締まることを可能にする新たな法律を制定した。 全45条からなる「サイバー・情報テクノロジー犯罪対策法」は、大きく

    エジプト:サイバー犯罪対策を言論統制の口実に利用 | p2ptk[.]org
  • [PDF]海賊版サイトについての緊急声明: 講談社

  • セックスワーカーのためのSNS「Switter」が急成長

    開設からわずか2週間でユーザー数が3万人を超えたマストドン(Mastodon)のインスタンスがある。2017年4月のマストドン急成長期以外では見られなかった伸びが単一のインスタンスで起きたのには理由がある。 マストドンの最新版であるバージョン2.3.3で稼働している「Switter」はエスコートサービスを中心としたセックスワーカー(性産業従事者)のためのSNSなのだ。instance.socialのインスタンスランキングでは全世界で6位のユーザー数に達している。 Switterにいるユーザーのこれまでの活動場所は米国でポピュラーなリスティングサービスCraigslistやBackpageだったが、どちらも活動できない状況に陥っている。さらにトランプ政権が推進しているFOSTA/SESTA法案によりSNSから締め出されることが判明。同法案は性的人身売買を禁止することが目的とされるが、オンライ

    セックスワーカーのためのSNS「Switter」が急成長
  • 海賊版サイト:遮断要請へ 政府、著作保護に「緊急避難」 | 毎日新聞

    政府は国内に拠点を置くインターネット接続業者(プロバイダー)に対し、ネット上で漫画や雑誌を無料で読めるようにしている海賊版サイトへの接続を遮断する措置(サイトブロッキング)を実施するよう要請する調整に入った。月内にも犯罪対策閣僚会議を開催し、正式決定する見通し。 三つの海賊版サイトの具体名を挙げ、接続業者に要請する予定。うち2サイトは中国など他国で行政指導や捜査当局の摘発を受けたにもかかわらず、日国内からアクセスすると閲覧できる状況が続いている。 ただ、接続遮断要請に明快な法的根拠はない。通信の秘密や検閲禁止を定めた憲法21条に抵触するとの指摘を受ける懸念もある。政府は、無料閲覧によって生じている出版社や著作権者の被害を踏まえ、要請を刑法上の「一時的な緊急避難措置」と位置付け、接続業者の理解を求める方針だ。国内の接続業者は既に、児童ポルノ画像を掲載するサイトの接続遮断を実施しており、政府

    海賊版サイト:遮断要請へ 政府、著作保護に「緊急避難」 | 毎日新聞
  • マンガ・アニメの海賊版サイト、ブロッキング含め検討=官房長官 | ロイター

    3月19日、菅義偉官房長官は午後の会見で、マンガ・アニメの海賊版サイトに対し、サイトブロッキングを含め、あらゆる可能性を検討しているとの見解を示した。写真は首相官邸で昨年5月撮影(2018年 ロイター/Toru Hanai) [東京 19日 ロイター] - 菅義偉官房長官は19日午後の会見で、マンガ・アニメの海賊版サイトに対し、サイトブロッキングを含め、あらゆる可能性を検討しているとの見解を示した。 この海賊版サイトにより、マンガ・アニメの著作権者に約4000億円の損害があるとの試算もあるとの質問に対し、菅長官は「マンガ・アニメ違法コピーや海賊版サイトが深刻化しているとの認識を持っている」と述べた。

    マンガ・アニメの海賊版サイト、ブロッキング含め検討=官房長官 | ロイター
  • ケンブリッジ大が中国の言論統制に一時屈したと批判広がる | NHKニュース

    イギリスの伝統校ケンブリッジ大学が、ネット上に掲載している中国文化大革命や1989年の天安門事件などに関する記事を中国当局からの要請に応じて一時、中国国内では閲覧できないようにする措置をとり、中国の言論統制に海外の大学が屈したとして批判と懸念が広がっています。 イギリスの公共放送BBCによりますと、制限がかけられたのは文化大革命や1989年の天安門事件などに関する記事だということです。 要請に応じた理由について出版局は声明で、「そのほかの出版物や学術記事が中国国内で閲覧できる状態を確保するためだ」と説明しましたが、「経済力のある中国に屈した」とか「中国は自国の検閲を海外に輸出しようとしている」などと批判が高まっていました。 こうした批判を受けて、出版局は21日、閲覧制限の撤回を発表しましたが、中国政府が国内での言論統制を強める中、中国の要請に応じて、海外の大学が一時は閲覧制限を行ったこと

    ケンブリッジ大が中国の言論統制に一時屈したと批判広がる | NHKニュース
  • 高校生平和大使演説見送り 核禁止条約への言及懸念か - 共同通信

    【ジュネーブ共同】2014年以来、毎年8月にジュネーブ軍縮会議で核兵器廃絶を世界に訴えてきた日の高校生平和大使の演説が、今年は見送られたことが18日、分かった。関係者が明らかにした。 平和大使たちは核兵器禁止条約への共感を示しており、関係者は「日政府が署名しないと明言する条約について演説で言及されることを懸念したのではないか」と指摘した。 ジュネーブ軍縮会議日政府代表部は「高校生平和大使の演説は毎年必ずやると決まっているわけではない。今年は軍縮会議の議事上、適当でないと判断した」と説明した。

    高校生平和大使演説見送り 核禁止条約への言及懸念か - 共同通信
  • ゴルスタ個人情報流出問題 被害者には当初謝罪メール1通だけ 炎上招いた「暴圧」運営の高すぎる代償

    Twitterにユーザーの個人情報を故意に書き込んだことがきっかけで炎上し、サービス終了が発表された(関連記事)中高生向けSNSアプリ「ゴルスタ」ですが、個人情報を晒された“あると”さん人に対しては当初、謝罪のメールが1通届いたのみで、対面での謝罪や、保護者への報告なども行われていなかったことが分かりました。あるとさんは編集部の取材に対し、「親には電話やメールすらなかったです」「(ゴルスタ側の対応には)満足していないです」と語りました。 当初ゴルスタ運営からあるとさんに送られていたという謝罪メール(あるとさん提供) ゴルスタの問題行為が話題になったのは8月24日の深夜。公式Twitterアカウントの1つ「@micoochan(現在はアカウント削除済み)」が、Twitterで突然「ゴルスタの元ユーザーの『×××(あるとさんの名と都道府県)』が業務妨害の電話を配信してるためこれより警察に通

    ゴルスタ個人情報流出問題 被害者には当初謝罪メール1通だけ 炎上招いた「暴圧」運営の高すぎる代償
  • その後ゴルスタはどうなった!?

    なお件はゴルスタの中高生 vs Twitterという図式では無く あくまでもゴルスタの運営会社(株式会社スプリックス)の行為 ・自社SNSで収集した個人情報を意図的にTwitter暴露し特定個人を攻撃 ・脅迫・恫喝とも取れる行為の伴う過度に支配的なSNS運営 ・クレジットカード情報を含む様々な個人情報の不透明な収集・利用 等が問題である点を忘れてはいけない 2016年8月28日19:00時点では同社は読売新聞の取材のみ回答しているようであるが今後の動き対応があるのかを見守りたい。 中高生向けアプリ「ゴルスタ」 個人情報流出で謝罪 中高生向けアプリ「ゴルスタ」 個人情報流出で謝罪 読売新聞(ヨミウリオンライン) 8月26日(金)20時22分配信 中高生限定のスマートフォン向けアプリ「ゴルスタ」で、アプリを以前使っていたユーザーの個人情報である氏名を、アプリ運営会社がSNS上に意図的に書き込

    その後ゴルスタはどうなった!?
  • ゴルスタとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    ゴルスタ単語 42件 ゴルスタ 4.0千文字の記事 55 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 労仂者はゴルスタにて団結せよ!!ゴルスタン当局を断固粉砕!!われわれは連帯し中高生を死守する!!当局はゴルスタチャレンジを認めよ!!大資による運営の謀略を許すな!!運営による処分を恐れず闘いぬけ!!ゴルスタン革命の日はちかい掲示板 ゴルスタとはみこちゃん・ぐれビッチ設計局粛清されましたにより開発された完璧なマルクス・レーニン主義を体験できる中高生のためのプログラムであり、科学的かつ先進的でまさにマルクス・レーニン主義の勝利を示すものである!!!この偉大なるプログラムの名は同志ゴルバチョフと同志スターリンに由来するものであり、参加しないものはマルクス・レーニン主義路線の勝利を疑う退廃的ブルジョワ主義に毒された反動分子であることを示すものである。 労仂者はゴルスタにて団結せよ!! 上記の説明は真っ赤

    ゴルスタとは [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 中高生限定SNSアプリ「ゴルスタ」→親のクレカ情報や本名、住所など個人情報が全てすっぱ抜かれると判明し大炎上中

    加藤優美清春香菜 @katoyuu ゴルスタとかいう中高生限定のSNSが香ばしいと聞いて公式見に行ったら中高生が忠誠を示したり運営批判するユーザーがいないか相互監視してるの新興宗教というか旧共産圏感あった twitter.com/micoochan 2016-08-25 20:29:17

    中高生限定SNSアプリ「ゴルスタ」→親のクレカ情報や本名、住所など個人情報が全てすっぱ抜かれると判明し大炎上中
  • ゴルスタ周りのあれこれについて - ただ眠いんだ

    「ゴルスタ」なるSNSが今話題である。いや、中高生限定らしいので、もう中学に入ったのが10年も前の僕にはあまり関係ないのだけど。 しかしまあ、Facebookだって始まりは大学生限定SNSだったから、ゴルスタが一般層に解放される可能性も100%ないとは言い切れない。というわけでゴルスタ周りのあれこれについて書いておこうと思う。 これを読んでおくとこの記事のノリがわかりやすいかもしれない。読み物としておもしろいのでどうぞ。 togetter.com スポンサーリンク ゴルスタってなあに? 公式サイトによれば、ゴルスタとは「中高生限定アプリ」であり、「人気者になりたい」「仲良くなりたい中高生」のためのアプリである。ちなみに名称は「ゴールスタート」の略であるらしい。 ゴルスタでできることは… ゴルキャス生配信 ピクチャーコンテスト(どっちがイケメン?どっちが可愛い?というキャプションつき) LI

    ゴルスタ周りのあれこれについて - ただ眠いんだ
  • 中高生専用SNS「ゴルスタ」運営批判は威力業務妨害でBAN、復帰には協力姿勢と反省文という驚異の体制を見て震える人々 - Togetterまとめ

    ぼえぼえ @Unused_Johnny ・ゴルスタという中高生限定のSNSがある ・運営を批判するとアカウントをBANされる ・アカBANされた人は「運営批判を許さない!」と言って運営に協力的な姿勢を見せて、反省のポーズを見せればアカウントを復帰できる って感じなのか。 おまえ🚬Happy UnBirthday💜 @ooommmaaaeee ゴルスタ、さっき知りまして、運営を批判すると垢BAN、それに同意する奴も垢BANという言論統制を行っていて、ものの見事にそこかしこの中高生がTwitterで運営に謝罪し、運営批判をやめよう!と呼びかけていて、なにこの宗教と思ったし、そこまでゴルスタに執着するのは何故?

    中高生専用SNS「ゴルスタ」運営批判は威力業務妨害でBAN、復帰には協力姿勢と反省文という驚異の体制を見て震える人々 - Togetterまとめ
  • 香港で書店関係者が相次ぎ失踪 中国本土に連行の観測も - 日本経済新聞

    【香港=粟井康夫】中国政府に批判的な書籍を出版・販売する香港の書店関係者が相次ぎ失踪し、波紋を広げている。中国土に連行されたとの観測も浮上し、香港警察が捜査に乗り出した。銅鑼湾書店は習近平国家主席を批判するなど中国土では販売が禁じられている書籍を扱っていた。2015年10月以降、書店の店長や株主ら5人が次々と行方不明になった。香港メディアによると、昨年末に失踪した株主は

    香港で書店関係者が相次ぎ失踪 中国本土に連行の観測も - 日本経済新聞
  • Facebook、ユーザー約70万人のニュースフィードを操作した実験結果論文を発表

    米Facebookが約70万人のユーザーのニュースフィードに表示する投稿を実験のために操作したことが、米国科学アカデミーの機関誌PNASで公開された論文で明らかになった。 Facebookのデータサイエンティスト、アダム・クレイマー氏ら3人によるこの論文は「ソーシャルネットワークにおける大規模情動感染に関する実験的証拠(Experimental evidence of massive-scale emotional contagion through social networks)」と題され、Facebookのニュースフィードに表示される投稿の感情がユーザーの投稿の感情に影響するかどうかを実験した結果がまとめられている。 この実験で、Facebookは68万9003人の英語を使うユーザーを抽出し、ニュースフィードのアルゴリズムを操作して、ポジティブな言葉を含む投稿の表示を減らした場合のユ

    Facebook、ユーザー約70万人のニュースフィードを操作した実験結果論文を発表
  • 本の虫: 汎用コンピュータ戦争

    28c3: The coming war on general computation Transcript: transcript.md at master from jwise/28c3-doctorow - GitHub 今夜は、著作権に関しての話はしない。著作権の話はもうたくさんしてきた。文化とか創造性の問題というのは興味深いが、正直なところ、もううんざりだ。僕のようなフリーランスのライターの日銭を稼ぐ現状の変化については、YouTubeで僕の昔のスピーチ動画を探せばいい。今夜は、もっと重要な話をする。汎用コンピューターについてだ。 汎用コンピューターというのは、実際、素晴らしいものだ。あまりに素晴らしいので、我々の社会はまだその真価を完全に把握していない。なんのためにあるのか、なぜ動作するのか、どうやって付き合っていけばいいのか。この疑問は、残念ながら、著作権の話へとつながる。

    本の虫: 汎用コンピュータ戦争
  • 1