2019年2月6日のブックマーク (39件)

  • WEB特集 実名と匿名のはざまで~相模原障害者殺傷事件 | NHKニュース

    突然ですが、想像してみてください。もしあなたが事件や事故、災害に巻き込まれ「犠牲者」になってしまったら…。あってほしくはないことですが、その時あなたは自分の名前を伝えてほしいですか?もしそれがあなたの大切な家族ならどうでしょうか。2年半前に起きた戦後最悪とされる殺人事件では19人の犠牲者の名前がいまも語られていません。社会から事件の衝撃が薄れる中、その現実と向き合い続ける人たちに会ってきました。 (社会部記者 斉藤隆行・横浜放送局記者 岡肇)

    WEB特集 実名と匿名のはざまで~相模原障害者殺傷事件 | NHKニュース
    stp7
    stp7 2019/02/06
    被害者を実名で報道することが当たり前になっている方がおかしい。殺人事件を金儲けの道具に使うマスコミの方が問題だ。
  • 【追記あり】デッキによく遊びに来る猫…ある日首輪を付けて現れたので手紙を書き首輪に結び付けたら返事が来た話にほっこり「ぬこが結ぶ縁」「素敵な交流」

    動物病院 キャットクリニック 〜犬も診ます〜 @catsclinic うちのデッキにちょくちょく遊びに来ていたシロクロ…勝手にクロちゃんと命名。 ある日、ノミ取り首輪を付けていたので、『やはり飼いだったのかぁ』と思い、その首輪に小さな手紙を結びつけました。。。すると翌日、返信が首輪についていました! pic.twitter.com/ZHLxE0hB4G 2019-02-05 12:33:20

    【追記あり】デッキによく遊びに来る猫…ある日首輪を付けて現れたので手紙を書き首輪に結び付けたら返事が来た話にほっこり「ぬこが結ぶ縁」「素敵な交流」
    stp7
    stp7 2019/02/06
    クロネコメール便
  • 赤福ってそんなに美味いんか?

    北海道在住なので、赤福というものをべたことがない。 5年ほど東京に住んでいたこともあるのだが、その頃は「ただのあんころだろ」としか思わず、興味がなかったのだ。土産で持ってくる人もいなかったのでべる機会もなかった。 ネットやメディアなどで絶賛されている様子を頻繁に見聞きするようになったのは、北海道に戻ってきてきてからだ。 「土産で貰って嬉しいものナンバーワンは赤福」「あんこは嫌いな方だったのですが、人生で初めてあんこを美味しいと思いました」「まさかここまで旨いがこの世に存在するとは」「新宿の百貨店で赤福を購入して持ち歩くと通りすがる人が片っ端から『どこで買ったのか』と訪ねてくる。みんな好きなんだな」とか、赤福の話は必ず絶賛である。 様々なご馳走をたらふくっているであろう芸能人ですらも、「結局一番好きなのは赤福」という。 なんだ?ただのあんころではないのか?俺が思っている「あんころ

    赤福ってそんなに美味いんか?
    stp7
    stp7 2019/02/06
    餡子苦手ワイ、低みの見物
  • 心愛さんに食べ物与えず、長時間立たせる「2日前から」:朝日新聞デジタル

    千葉県野田市の小学4年、栗原心愛(みあ)さん(10)が自宅で死亡し、両親が傷害容疑で逮捕された事件で、父親の勇一郎容疑者(41)が事件当日、心愛さんを室内で長時間立たせたままにしていたことが6日、捜査関係者への取材でわかった。心愛さんが疲れて床に座り込むとたたき、再び立つよう指示していた。母親のなぎさ容疑者(31)は「2日前から断続的に続けた」などと供述しているといい、県警が経緯を調べている。 2人の逮捕容疑は、1月24日午前10時ごろから午後11時10分ごろの間、共謀し、自宅で心愛さんの髪の毛を引っ張り、冷水のシャワーをかけ、首付近を両手でわしづかみにするなどして首付近に擦過傷を負わせたというもの。 捜査関係者によると、両容疑者は事を取っていたが、心愛さんにはべ物や飲み物を与えず、胃にはほとんど内容物がなかったという。 なぎさ容疑者は「(勇一郎容疑者は)過去に何度も長時間立たせた。や

    心愛さんに食べ物与えず、長時間立たせる「2日前から」:朝日新聞デジタル
    stp7
    stp7 2019/02/06
    これもう殺人じゃん
  • 【初心者必読】エディタで差が出る!おすすめのエディタ3選!!│Yukilabo Blog

    エディタ選びの重要性! さて、まずはエディタ選びの重要性を説明します。 システムエンジニアにとって… というより、プログラミングをする全ての人にとってエディタ選びは最も重要です。 ここで下手なエディタを利用すると 「やり辛くて適わん!!もう辞めた!!!」 なんてことになりかねません。笑 プログラミングをする人にとってエディタは、武士にとっての刀みたいなものです。 常に自分が使用しやすいように研いでおけば、いざ使う時に最高のパフォーマンスを出してくれます。 まずは、自分が使用しやすいエディタを見つけましょう! 今回は私が現場で使用していて、利用しやすいと感じたエディタを3つ紹介します。 何を使えば良いか分からない…という方はとりあえず使用してみることをオススメします。 おすすめのエディタ3選!!今回紹介するエディタは3種類。 無料エディタが2つと有料エディタを1つ紹介します。 有料エディタは

    【初心者必読】エディタで差が出る!おすすめのエディタ3選!!│Yukilabo Blog
    stp7
    stp7 2019/02/06
    つべこべ言わずJetBrainsのIDEを使え
  • セルフレジ通さず万引の疑い 韓・中国籍夫婦を逮捕 仙台南署 | 河北新報オンラインニュース

    セルフレジ通さず万引の疑い 韓・中国籍夫婦を逮捕 仙台南署 買い物客が自ら会計する「セルフレジ」を通さずに商品を万引したとして、仙台南署は5日、盗みの疑いで、韓国籍の会社員宮忠こと全忠(47)、中国籍の無職田新(36)の両容疑者=ともに仙台市太白区長町7丁目=を逮捕した。 逮捕容疑は共謀して昨年10月23日午後6時10分ごろ、同区のスーパーマーケットでトイレットペーパーなど22点(計約7000円相当)を盗んだ疑い。南署によると、セルフレジで商品のバーコードを読み取らせなかったり、タッチパネルで実際に購入する商品より安価な野菜などを入力したりしていたとみられる。 2人が商品を万引しているのを男性店員が目撃。店員が近づくと、商品を置いて逃げたという。全容疑者は同店で複数回、同様の盗みをしたと供述しており、南署は裏付けを進める。

    セルフレジ通さず万引の疑い 韓・中国籍夫婦を逮捕 仙台南署 | 河北新報オンラインニュース
    stp7
    stp7 2019/02/06
    重さ測ってるし防犯カメラあるしなぜバレないと思ったのか気になる
  • 立憲・辻元氏に外国人献金(時事通信) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の辻元清美国対委員長の政治団体が2013、14両年に外国籍の支援者から献金を受けていたことが6日、分かった。 政治資金規正法は外国人献金を禁止しており、11年には前原誠司外相(当時)が在日韓国人からの献金を理由に辞任している。辻元氏は記者団に「ショックだ」と述べたが、辞任は否定した。 辻元氏によると、弁護士の男性から13年5月に1万円、14年6月に1万2000円の献金を受けた。その後、この人物が外国籍と判明したため、13年分は人に返却。14年分は国籍を問わない「後援会会費」に訂正した。男性と面識はないという。

    立憲・辻元氏に外国人献金(時事通信) - Yahoo!ニュース
    stp7
    stp7 2019/02/06
    やってしまいましたなあ
  • 「自由なく軟禁状態」「最低賃金以下の労働」――ひきこもり“自立支援”施設で当事者から相次ぐ訴え - Yahoo!ニュース

    ひきこもりからの自立を支援します」――。そんなふうにうたう一部の入居施設で最近、ひきこもり当事者から「自宅から無理やり連れていかれた」「外出の自由がなく、軟禁状態だった」といった訴えが相次いでいる。「就労体験と称して最低賃金以下で働かされた」「精神科病院に入れられた」という苦情もある。こうした入居施設には、法律に基づく設置基準がなく、行政側も運営の実態をつかみきれていないという。「自立支援ビジネス」の現場で何が起きているのか。(藤田和恵/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「自由なく軟禁状態」「最低賃金以下の労働」――ひきこもり“自立支援”施設で当事者から相次ぐ訴え - Yahoo!ニュース
    stp7
    stp7 2019/02/06
    1日外出券かな? “熊本では、原則外出禁止。手の空いている職員がいて、その同行があれば、短時間の「散歩」と称する外出が許された。”
  • 「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。

    入院患者向けの治療を製造する会社で、仕事をしていた時の話。 病院給といえば、味は薄い、献立も魅力がない、まずい、という先入観が定着している。 が、中身はしっかりしていて、国家資格である管理栄養士が献立を立て、また患者に対し栄養指導を行うことが法律で義務づけられている。 病状に応じて制限されるミネラルや栄養などを計算し、また必要なカロリーや栄養を充足させ、その上で1あたりのコストを経営的な要求に収める必要もある。 その上でもちろん、患者さんを事として楽しませる技術も要求される。 それはとても、高度な仕事だ。 だが、どれだけ栄養的に基準を満たし、コストの範囲内に収めても、パンに味噌汁を添えて出したら患者さんはやはり怒り出す。 そこには患者さんを楽しませる、「ノウハウ」が不可欠だ。 だから、どんな国家資格にも言えることだが、資格を取り立ての新卒がすぐに通用するような現場ではない。 多くの

    「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。
    stp7
    stp7 2019/02/06
    教育することに対して手当与えれば済む話じゃないですかね。
  • 100歳にならないとタバコを吸えない? ハワイ州で審議が始まった法案とは

    CNNによるとハワイ州はアメリカ国内でタバコを購入できる年齢が21歳以上となった初の州となったが、新しく提出された法案では、2020年までにその年齢を30歳に、更にそこから毎年10歳ずつ引き上げていき、2024年までに100歳にまで引き上げていくという。 また現地紙「ハワイ・トリビューン・ヘラルド」は、今回法案を提出した、下院議員で緊急治療医のリチャード・クリーガン氏のインタビューを掲載した。クリーガン氏は「私の考えでは、タバコ産業は、タバコは非常に致死性が高いことを知りながらも中毒性の高い商品を開発し、喫煙者が奴隷のようにされている」と言及した。

    100歳にならないとタバコを吸えない? ハワイ州で審議が始まった法案とは
    stp7
    stp7 2019/02/06
    日本でもやろうぜ
  • エホバの証人って本当にそんなにヤバいのだろうか?

    外から見た感じが知りたい。 親がエホバの証人で、大人になるまで信じていたけれど、色々あって辞めた。 理由は複合的だから「これ」とはっきり言えるものではないけれど、大まかに上げるとすると ・教理を信じられなくなった(洗脳が解けた?) ・人間関係が重い の二つ。 今となってはエホバの証人なんてどうでもいいんだけれど、他の新興宗教と一緒に「危険宗教」みたいに名前を挙げられているのを見ると、そう見られているのかな?と思ってしまう。 やっぱり一般的にはヤバイ宗教と見なされているのかな? (私も経験から危険な宗教……というか有害な宗教だと思っているけれど、一般人がどうしてエホバの証人を危険視するのかピンと来ない。輸血のせい?それとも特に理由なんてなく新興宗教だから?信者の訪問がウザいから?) 追記 02/06 はてなブックマーク見てたらこれがあったからちょっとびっくりした タイトルの付け方ミスったけれ

    エホバの証人って本当にそんなにヤバいのだろうか?
    stp7
    stp7 2019/02/06
    離婚率が非常に高い。家庭内暴力がヤバイ。教義ではポケモン禁止なはずだけど、子供の時に何も感じなかったのかな?
  • 「ニセ科学批判は、“こんなもんにだまされやがってバカじゃねーの”的優越感の表れである」、みたいな例の話について。id:pollyanna - pollyanna - はてなハイク

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    stp7
    stp7 2019/02/06
  • はてなハイクの代替策

    来月の27日にて、はてなハイクが終了することが判明した。 個人的には残念だと思う。あのサービスは文字数制限がなくて気楽に他のはてなユーザー達と連絡を取ることが難しくなるからだ。ハイクにはスパムが多いと言われているが、はてなエンジニア達が技術的な負債をなくす努力を怠ったからではないか? そこで私から一つ提案がある。それは増田とハイクとの合併だ。名前は「マスダハイク」と改めて、アプリとして出して欲しい。(かつてハイクはappstoreに出されたことがある。)機能としては、今までのハイクや増田の機能、タグは勿論、フォロワー達とグループを作ってトークができたり、ロボット検索を避けられるように秘密に投稿できるようにすると良い。(グループ作成も同様) さて、増田の皆はこの提案をどう思う?はてなエンジニア達も一度検討して欲しい。

    はてなハイクの代替策
    stp7
    stp7 2019/02/06
    コレとコレだぞ?そんなむごいことできるかよ http://h.hatena.ne.jp/ https://anond.hatelabo.jp/
  • 【特集】小5の息子を殺害された遺族に「数百万円」の経済的負担…なぜ? 被害者家族が直面する「現実」(関西テレビ) - Yahoo! ニュース

    2015年2月5日、和歌山県紀の川市の自宅近くの空き地で小学5年の森田都史くんが頭や胸などを刃物で切り付けられ、殺害されました。逮捕されたのは、近くに住む中村桜洲被告(26)でした。 一審で和歌山地裁は中村被告に懲役16年を言い渡し、現在は二審の大阪高裁で裁判が続いています。 一方、民事裁判では約4400万円の損害賠償命令が去年確定しています。しかし、中村被告から損害賠償を支払うという意思表示は全くありません。 そして、中村被告の家族も一審の懲役16年という判決のあとに一度家を訪ねて来た時以降、連絡はありません。 【森田都史君の父親】 「『一応(家に)来た格好だけしとかないといかん』という感じやから、とても納得できなかった。(家に)とても上がってもらうという感じじゃなかった」

    【特集】小5の息子を殺害された遺族に「数百万円」の経済的負担…なぜ? 被害者家族が直面する「現実」(関西テレビ) - Yahoo! ニュース
    stp7
    stp7 2019/02/06
    殺された場所で賠償金が貰えるか貰えないかが決まるのか… “兵庫県明石市では、加害者が損害賠償を支払わない場合、300万円まで立て替えて被害者に支払う条例があります。被害者の代わりに市が加害者から回収”
  • 入力された認証情報の漏えいをチェックする「Chrome」拡張機能がリリース

    Googleは、Safer Internet Dayにあたる米国時間2月5日、「Password Checkup」という新しい「Chrome拡張機能をリリースした。ログインフォームに入力されたユーザー名とパスワードの組み合わせが、過去のデータ漏えいやセキュリティ事件によって、オンラインに流出していないかどうかをチェックするものだ。 この拡張機能は、ユーザーがオンラインサービスにログインしようとするたびに動作する。ログインフォームに入力されたユーザー名とパスワードを、過去の公開流出データからGoogleが作成した40億件を超える認証情報のデータベースと照合する。 ユーザー名とパスワードの組み合わせが、Googleの社内データベースの中の安全でない認証情報と一致した場合、認証情報を変更する必要があることを示すポップアップ警告が表示される。 Googleによると、この拡張機能はプライバシーを念

    入力された認証情報の漏えいをチェックする「Chrome」拡張機能がリリース
    stp7
    stp7 2019/02/06
    何か気持ち悪いけど、そもそもChromeでパスワードを保存してたら同じだよな
  • 「やるやる詐欺」と呼ばれないためにイケハヤ氏に読み返して欲しい過去発言まとめ - はらですぎ

    何かと話題のイケハヤ氏。 高知に移住してからは、あんなこといいな、できたらいいな、と次から次へ発信している割にそれらがまったく実現しないため、ドラえもんのいないのび太状態になっています。 過去にイケハヤ邸を燃やしに行ったことのある菊池さんは、そんなイケハヤ氏に対して「やるやる詐欺になっていないか」とnoteで指摘しました。 note.mu 「やるやる詐欺」になっていないか? しかし、アフィリエイトに力を入れ始めてから、再び彼の「煽り」が激しくなってくる。会社員生活の「残念」な部分を記事で取り上げ、最後に転職サイトのアフィリエイトリンクを張る、というのがテンプレートになっていく。 彼は「ブロガー村を作りたい」のほかに、よく「温泉を掘りたい」「畑で取った作物を売りたい」「物を作って読者に届けたい」と言っている(直近では「寺を作りたい」)。 それを実現するためには、お金が必要だと言う。確かにそう

    「やるやる詐欺」と呼ばれないためにイケハヤ氏に読み返して欲しい過去発言まとめ - はらですぎ
    stp7
    stp7 2019/02/06
    イケハヤTODOリストを作ってあげるなんて優しい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
    stp7
    stp7 2019/02/06
    紛失物保管所にアンテナを設置するってことね “首都圏・新幹線の主要51駅の忘れ物取扱所に忘れ物検知アンテナ「MAMORIO Spot」を設置”
  • 次世代の管理画面を作るフロントエンドの取り組み - BASEプロダクトチームブログ

    フロントエンドエンジニアの松原(@simezi9)です。BASEでは現在ショップ向けの管理画面をリニューアルするプロジェクトが進んでいて、UI/UXの更新と同時に創業当時から継ぎ足して作ってきたフロントエンド技術スタックを一新しようとしています。この記事では、具体的にそのフロントエンドの更新でどのようなことに取り組んでいるのかをいくつかご紹介したいと思います。 Vue + TypeScriptを利用したMPA(multi page application)化 HTMLの構築をPHP(サーバーサイド)からJS(クライアントサイド)へ移行する 従来の「BASE」の画面ではPHPHTMLの構築を行っていましたが、HTMLの構築をすべてPHPのコードから分離させて、Vueによるクライアントサイドでのレンダリングにしています。また管理画面の特性上(1ページあたりの閲覧時間が長く相対的にローディン

    次世代の管理画面を作るフロントエンドの取り組み - BASEプロダクトチームブログ
  • 男性がピューマを素手で絞殺、ランニング中に襲われ 米コロラド州

    公園野生生物局によると、北米でピューマに襲われることはあまりないという/@CPW_NE/Twitter (CNN) 米コロラド州で、トレイルランナーの男性が野生のピューマに襲われて重傷を負った。男性は命がけでピューマを振りほどき、素手で首を絞めて殺したと話している。コロラド州公園野生生物局が5日に明らかにした。 同局によると、男性は4日、1人でトレイルを走っていた際に物音を聞いて振り返ったところ、1頭のピューマが襲いかかってきた。 男性はピューマに顔と手首を噛まれながらも、自分の命を守るために絞殺したという。 検視の結果、ピューマが窒息死していたことが確認された。生後1年未満で体重は約36キロ。狂犬病検査の結果は陰性だった。 男性は重傷を負って病院に運ばれ、手当てを受けて退院した。 現場のトレイルにはほかにもピューマがいる形跡があったことから、5日から一般の立ち入りが禁止された。レンジャー

    男性がピューマを素手で絞殺、ランニング中に襲われ 米コロラド州
    stp7
    stp7 2019/02/06
    た、食べないでくださいー!
  • オンラインゲームの民度は低いって本当?自由に議論してみる - わたしのネット

    こんにちは! オンゲ大好き人間・にーちです。 当記事はイラストレーター兼ライターである阿豆らいち氏とのコラボ企画! 「オンゲの民度」についてお話して参りました。 まずは打ち合わせで合作漫画を作りましたのでご覧ください! ▼漫画の登場人物 にーち(ジト目・当記事の筆者・民度について感覚がマヒしてるPCゲーマー) 阿豆らいち(ロボット・スプラ等の対戦ゲームが好きなコンシューマーゲーマー) 渋谷氏(企画者・渋柿ヘッドにされてしまった) オンゲの民度ってなんですか? ※3人で絵チャットで打ち合わせしたログにらいちさんが写植入れてくれたものを掲載。感謝。オンゲやってると「民度」ってよく聞きますね。 「民度低すぎ」 「〇〇ってゲームの民度がヤバい」 あまりいい意味合いで使われない言葉です。 民度ってナニ?PCゲーム編 対人ゲームの民度 民度が低いというのはマナーやモラルの低下が蔓延しほとんどのプレイヤ

    オンラインゲームの民度は低いって本当?自由に議論してみる - わたしのネット
    stp7
    stp7 2019/02/06
    またピネだ!またピネだ!
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    stp7
    stp7 2019/02/06
    j-castですら電話取材してるんだが、それ以下だと公言するのか
  • 小4三男に暴行疑いで父親逮捕 兵庫県警、教諭に打ち明け発覚 | 共同通信

    自宅で小学4年の三男(10)の腹を複数回殴るなどしたとして、兵庫県警加古川署は6日までに、暴行の疑いで、兵庫県加古川市の自営業山元健輔容疑者(44)を逮捕した。署によると、三男が4日に小学校の教諭に打ち明けて発覚。目立った外傷やあざはなかった。逮捕日は5日。 山元容疑者は、息子3人との5人暮らし。三男と中学生の次男が「日常的に暴力を振るわれていた」と話しており、児童相談所は2人を一時保護した。は「旦那が怖くて止められなかった」と話している。

    小4三男に暴行疑いで父親逮捕 兵庫県警、教諭に打ち明け発覚 | 共同通信
    stp7
    stp7 2019/02/06
    逮捕はいいことだけど、人が死ぬ事件が起こらないと動かない学校・教育委・警察ってどうなの
  • バスの中で罵られました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    6歳年長と3歳未就園児の息子たちとバスに乗りました。 車が大好きな息子たちは喜んでおしゃべりしていましたが興奮して声が大きくなる事があったのでその都度もう少し小さな声で話すよう注意していました。 駅でバスを降りようとしたところ斜め後ろの席の60過ぎくらいの女性から「早く降りろ!ほんとうるさい!!」と叫ばれました。 ビックリしてその人を見ると「お前はそれでも親か!注意して子供らを黙らせんか!!」と言われました。 息子たちは気付かなかったようで運転手さんにニコニコしながらありがとうございましたーと降りました。 まだ「謝らんのんか!」と叫んでましたが無視して私も運転手さんにお礼を言い降りました。 バスを降りた後悲しくなり涙が出てきました。 以前幼稚園帰りにスーパーに寄った時、入口でぱっと走ってしまった子供たちの手を捕まえた時に80代くらいの女性から「ぼくどこの幼稚園行ってるの?」と言われた事があ

    バスの中で罵られました | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
    stp7
    stp7 2019/02/06
    認知症老人の外出を法律で制限すべき
  • エンジニアらしくポルポテストに合格してみる - Qiita

    ポルポテストとは? 何としてもこの炎は守らなくては…… 24時間耐久する入団試験ゲーム「ポルポテスト」がリアルにキツい ポルポテストは、11月25日から大阪文化館・天保山で開催される「荒木飛呂彦原画展 JOJO 冒険の波紋」を記念して実施されるスマホ用Webゲーム。同作に登場するギャング組織・パッショーネの幹部“ポルポ”がジョルノに課した、「24時間ライターの炎を消さなければ合格」という過酷な入団試験を再現したもので、実際に24時間スマートフォンを落ち着けておく必要があります。 試験は端末を垂直に縦持ちしてスタート。ルールとしては、 一定角度以上傾けると失敗 スリープ画面になると失敗 ブラウザ上で「ポルポテスト」ページから別のページに移動したら失敗 「ポルポテスト」を開いているブラウザを閉じて、再度アクセスしても失敗 「ポルポテスト」を開いているブラウザアプリがバックグラウンドにいっても失

    エンジニアらしくポルポテストに合格してみる - Qiita
    stp7
    stp7 2019/02/06
    ChromeDevToolsはスタンド攻撃
  • 「貼るSIM」は日本のFinTech普及を加速できるのか

    既存のモバイルSIMの上に貼る、シール型のSIMが、一部で見られるようになってきたが、これを活用して認証インフラを構築しようという動きがある。これを取材した。 インターネットを通じた所得税の確定申告では、2019年1月から、マイナンバーカード(電子証明書)を使わずに、ID/パスワードで申告を送信することもできるようになった。「マイナンバーカードとICカードリーダーが普及するまでの暫定措置」とされているものの、セキュリティ的には後退してしまっている。 また、現在のインターネットバンキングでは、ID/パスワードによるセキュリティを補完するため、振り込みなどの重要取引でワンタイムパスワードカード(あるいはアプリ)などが使われているが、金融機関ごとに異なり、利用者にとっての使い勝手もいいとは言えない。 こうした人認証の問題が日におけるFinTechの普及を大きく左右すると、日通信の代表取締役

    「貼るSIM」は日本のFinTech普及を加速できるのか
    stp7
    stp7 2019/02/06
    貼るSIM出してるのは日本通信だけじゃない。 複数社から出てる https://king.mineo.jp/my/cc1ef6db0af34fa7/reports/36937
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    stp7
    stp7 2019/02/06
    熱意があれば間違ったこと教えても構わないってアホか。
  • 「次期iOSはiPhone 6sやiPhone SE、iPad mini 4を切り捨て」の噂、誤報の疑いが濃厚に【やじうまWatch】

    「次期iOSはiPhone 6sやiPhone SE、iPad mini 4を切り捨て」の噂、誤報の疑いが濃厚に【やじうまWatch】
    stp7
    stp7 2019/02/06
    “この件を報じたThe Verifierは情報の的中率が高くなく、今回の報道もMacRumorsが内容に疑問を呈したあとにやや弱めの表現に書き換えられたりと、かなり疑わしいとする声が広まりつつある。”
  • 反ワクチン地域ではしかアウトブレイク。州知事が非常事態宣言(米)

    反ワクチン地域ではしかアウトブレイク。ワシントン州で非常事態宣言2019.02.05 18:3019,126 Catie Keck - Gizmodo US [原文] ( satomi ) WHOが選ぶ「2019年世界10大リスク」に入ってしまった反ワクチン運動。 反ワクチン政権誕生のイタリアを中心にはしかが大流行し、上半期だけで4万人以上が感染して死者も出た昨年の欧州に続き、今年はアメリカでも反ワクチン運動のホットゾーンのニューヨーク(NY市)とワシントン州最南部オレゴン州境で児童が続々と感染。Jay Insleeワシントン州知事が非常事態宣言をし、警戒を呼び掛けています。 ワシントン州は42人感染、ハワイ旅行中の児童2人も感染知事は「はしかは感染性が強く、小さな子どもは死にいたる恐れもある。予防接種を受けていない人はほぼ全員かかる」とツイートし、防止に全力を挙げると布告しましたが、その

    反ワクチン地域ではしかアウトブレイク。州知事が非常事態宣言(米)
    stp7
    stp7 2019/02/06
    国民総反ワクチンにしたら国が滅ぶからねwさすがロシア “随分遠回りなことする反ワクチン工作員も現れていまして、まあ、これは主にロシアであることがわかっています。”
  • 三毛猫B・入管法改悪反対 on Twitter: "技能実習生法ってすごい。立法事実がやばかったことが垣間見える。 まず、46条 実習監理を行う者…は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によって、技能実習生の意思に反して技能実習を強制してはならない。 あたりまえや"

    技能実習生法ってすごい。立法事実がやばかったことが垣間見える。 まず、46条 実習監理を行う者…は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によって、技能実習生の意思に反して技能実習を強制してはならない。 あたりまえや

    三毛猫B・入管法改悪反対 on Twitter: "技能実習生法ってすごい。立法事実がやばかったことが垣間見える。 まず、46条 実習監理を行う者…は、暴行、脅迫、監禁その他精神又は身体の自由を不当に拘束する手段によって、技能実習生の意思に反して技能実習を強制してはならない。 あたりまえや"
    stp7
    stp7 2019/02/06
    懲役10年だって「1 年以上 10 年以下の懲役または 20 万円以上 300 万円以下の罰金に処する。 ① 実習生の意思に反して技能実習を強制した監理団体またはその役員もしくは職員http://hyperpc.jp/news/law/
  • 今日も詭弁で逃げ回るイケダハヤト、年貢の納め時だと思ったが奴には収める年貢もない - 今日も得る物なしZ

    乗るしかない、このビッグウェーブに(2008年の言葉) ということで更新。 人が死ぬとかじゃないと更新しないって言ったけどもしかしたら死ぬかもしれないし、社会的に。 情報弱者の貧困層をバカにする人、搾取する人 | 文春オンライン 要するにイケハヤはクソと言ってるような記事なんだけど、まあそんなことはみんな知ってるので今日はそれに発狂してる馬鹿のツイートを弄り倒してカジサックの態度に発狂して退場した宇野常寛のように小馬鹿にしていこうと思うよ。 イケハヤもさっさと退場すればいいのに、どこからか知らんけど。 「情弱を搾取」とか見当違いもいいところで、イケハヤは別に何百万もする詐欺商材売ってるわけじゃないしなぁ。#脱社畜サロン とか3,000円だよw これで搾取なんて言ったら、なんのビジネスが搾取じゃないのでしょうね……w— イケハヤ (@IHayato) 2019年2月5日 人を騙して何の価値も

    今日も詭弁で逃げ回るイケダハヤト、年貢の納め時だと思ったが奴には収める年貢もない - 今日も得る物なしZ
    stp7
    stp7 2019/02/06
    そのうち何かしらのきっかけで信者が全員アンチに変わりそう
  • 岩佐美咲、新幹線「座席倒していいですか?」の声掛けに疑問「本当にいらない問いだと思うのですが…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    元AKB48の演歌歌手・岩佐美咲(24)が5日、自身のツイッターを更新。新幹線の座席を倒す際に声掛けをするマナーについて「当にいらない問いだと思うのですが」と持論を展開した。 【写真】AKBグループ最大の問題児「離婚秒読み」 岩佐は「新幹線の『座席倒していいですか?』って当にいらない問いだと思うのですが皆さんいかがですか」と問いかけ、「気遣いなのでは?という意見に対しては『座席倒していいですか?』『いやちょっと勘弁して下さい…』なんて言う人見た事無いし」とツイート。 「私は必要だと思ってます」「人間関係を円滑にするクッションみたいなものかな」などのリプライが寄せられると、岩佐は「意外と必要派の方多いんだなあ 予想外 倒されてもなーんにも気にならなかった…というか座席を倒すところまでがそれぞれのテリトリーだと思っていたので」とつづり、「寧ろ気を遣って頂いてる事はわかるけど、全然気にならな

    岩佐美咲、新幹線「座席倒していいですか?」の声掛けに疑問「本当にいらない問いだと思うのですが…」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    stp7
    stp7 2019/02/06
    いつも「座席倒します」だな。
  • 顔真卿展

    東京国立博物館 平成館で開催中の特別展「顔真卿―王羲之を超えた名筆」に先週行きました。 目玉となっている顔真卿の「祭姪文稿(さいてつぶんこう)」は平日午後で、30分待ちでした。 入口の券売機コーナーに待ち時間が表示されていますので、心構えを持って行列に臨むことができます。 これは祭姪文稿に限らない注意点なのですが、展示物は小さいものが多いです。 現代書道では畳の大きさである全紙、それを縦半分にした半切、のような大きな紙を使用しそれに大きな字を書くことが多いかと。 展示されている古い作品は、小学校の習字で使う半紙を横にしたようなサイズ。それが横につないであります。 日でも昔の巻物はそんなサイズですよね。その縦のサイズに字が12~15文字記されております。大体のサイズ感はお分かりいただけますでしょうか。 祭姪文稿全体は、横2メートルほどあるでしょうか。しかし、メインは半紙(横長)×2ぐらいで

    顔真卿展
    stp7
    stp7 2019/02/06
  • Windows 10を快適に使用し続けるために月1回やった方が良いメンテナンス | Stocker.jp / diary

    Windows Windows 10を快適に使用し続けるために月1回やった方が良いメンテナンス Tuesday, February 5th, 2019 Windows PC仕事しているときに「買ったばかりの頃に比べて遅くなった気がする」と感じたことはありませんか? この記事では、Windows 10を快適に使用し続けるために月に1回はするべきメンテンナンスについて書いています。 Windows 10なら絶対活用すべき「自動メンテナンス」 Windows 10には、自動メンテナンス機能というものがあるのをご存知でしょうか。 自動メンテナンス機能とは、通常手動で行っていたことをWindowsが自動的に行ってくれるもので、時間の設定などもできるため、使用していない時間帯に設定すれば自分の手を煩わすことなくWindows 10をメンテンナスできます。 まずはWindows 10の自動メンテナンス

    Windows 10を快適に使用し続けるために月1回やった方が良いメンテナンス | Stocker.jp / diary
  • ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」

    レポート ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」 ソフトバンクは2月5日、2019年3月期 第3四半期 決算説明会を開催しました。ソフトバンクとして上場後、初の決算説明会に登壇した代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮内謙氏は、料金プランの値下げやPayPay関連、通信障害やファーウェイ問題について言及しています。 ソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEOの宮内謙氏 通信料、もう4割下がってる!? 昨年(2018年)から、携帯電話の通信料金値下げをめぐって議論が続いています。菅義偉官房長官の「あと4割は下げられる余地がある」発言は、まだ記憶に新しいところ。通信料の4割値下げについてソフトバンクの対応を聞かれると、宮内社長は「ワイモバイルで3年前から実現しています」と反論しました。 「ソフトバンクでは3つのブランドを展開して

    ソフトバンク初決算、「通信料は値下げしない」「PayPayは赤字」「通信障害はぶっちゃけ……」
    stp7
    stp7 2019/02/06
    “「ワイモバイルで3年前から実現しています」と反論” つまり値下げしてないじゃん。アホか。
  • 100円のカップに150円のカフェラテ注いで逮捕の男性釈放 | NHKニュース

    福岡県那珂川市のコンビニエンスストアで、コーヒー用の100円のカップを購入したのに、150円のカフェラテを注いだとして窃盗の疑いで逮捕された男性について、検察は、処分保留のまま釈放しました。男性は被害を弁償する意向を示しているということです。 この男性について、福岡区検察庁は4日までに処分保留のまま釈放しました。 警察によりますと、男性は被害を弁償する意向を示しているということで、検察は今後も任意で捜査を進めることにしています。

    100円のカップに150円のカフェラテ注いで逮捕の男性釈放 | NHKニュース
    stp7
    stp7 2019/02/06
    常習犯が現行犯で逮捕されたので、ボタンを押し間違えたのとは全然違う。万引きと同じだよ。
  • ま た 大 森 敏 行 か | おごちゃんの雑文

    一連のCOBOLの話で、また日経BPがアホな記事を上げている。 COBOLは難しいか、記者が試しにコードを書いてみた まぁ努力は認めるが、間違いだらけである。で、記者を見ると、以前にクソ記事で私に叩かれた「大森敏行」氏である。 以前に叩いたエントリはこっち。 「悪い大人」 どうもこの人の傾向として、よく知りもしないことをよく調べもせずに、わかったようなことをわかったような文章で書くというのがあるようだ。てめーは自分が物事をよく知らないってことに謙虚になれんのか? 細かい間違いを一々指摘するのは馬鹿げているので、大きな部分だけ挙げておく。 まず、題材を「FizzBuzz」に持って来たのが間違いである。 COBOLは「データ構造の扱い」を記述する言語であるので、「処理」を書くことはあまり得意ではない。この「得意ではない」というのは、出来ないとか表現能力が低いとかではなくて、 簡潔な表現が出来な

    stp7
    stp7 2019/02/06
    “なくなりもしないのに技術者が敬遠したら何が起きるか、わからない記者は腹を切って死ぬべきである。” 地獄の火の中に投げ込むものである
  • 誤ったパスワードの入力で他人のIDをロックさせチケットをゲットする技にファン衝撃【やじうまWatch】

    誤ったパスワードの入力で他人のIDをロックさせチケットをゲットする技にファン衝撃【やじうまWatch】
    stp7
    stp7 2019/02/06
    総当たり攻撃に対してのセキュリティ対策。そもそも固定長n桁数字で変更不可の会員番号をIDに使っているのが間違いなのでは。
  • 元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed

    コンビニチェーンのファミリーマート(ファミマ)がこども堂運営に乗り出すらしい。「ファミマこども堂」を全国で展開 |ニュースリリース|ファミリーマート「大企業」「全国2000店舗」というスケール感は従来のボランティアに支えられたこども堂にはなかったものだ。この件について、僕は「スゴイ!物好きだなー!」というポジティブな第一印象を持ったのだけど、世の中は賛否両論みたいだ。賛否はそれぞれの考えや立場からのものだから別にいいのだけれども、「大企業」「営利」「こども堂の運営きっつー」というぼんやりしたイメージで意見をいっている人が多いように見えた。ひどいものになると助成金目当てではないかという声も見かけた。企業ガー!ボランティアガー!理念ガー!意見をぶつけあうのは大変時間と精神に余裕があって結構だが、その議論が、こども堂運営にかかる数字を把握しないでなされているものであったら意味がないので

    元給食営業マンが「ファミマこども食堂」のスゴさを考察してみた。 - Everything you've ever Dreamed
    stp7
    stp7 2019/02/06
    国がやるべきことはここだね。 “助成金が増額されて、ファミマのような企業型、有償ボランティアにより運営される従来型、二種類のこども食堂が棲み分けして両立するのがいいのではないか。”
  • 情報弱者の貧困層をバカにする人、搾取する人 | 文春オンライン

    先日Twitterを見ていると、タイムラインに「お金に余裕がなくて困っているシングルマザーが、収入をアップするためにプログラミングのスクールに通おうとしたが、200万円の学費がすぐに用意できず、早くお金を貯めるために仮想通貨投資している」という話が流れてきました。 そのツイートのリプライ欄にはたくさんのコメントが付いていたのですが、驚いたのは、そのシングルマザーに対して「頭が悪い」「常識がない」「自己責任だ」などと批判する人が非常に多かったこと。確かにその部分だけ切り取ってみると、彼らの言うことは一見すると間違っていないように思えるかもしれませんが、当にそうなのでしょうか。 多重債務者ほど株式投資FXなどに手を出す これは、「情報弱者の貧困層がうまい儲け話に飛びついた。自業自得だ」なんて、そんな単純な話ではないのです。 実は、私も以前は似たようなケースを目の当たりにしたとき、「彼らが

    情報弱者の貧困層をバカにする人、搾取する人 | 文春オンライン
    stp7
    stp7 2019/02/06
    情弱をバカにし、無事な人に「サロンなんてダサい」と情弱に教えて予防しないと、被害の拡大は防げない。