タグ

eventに関するstudio-mのブックマーク (102)

  • 第37回 YAPC:国際的なイベントなのだ、ということはお忘れなく | gihyo.jp

    連載の裏話を発表してきました 先日開催されたYAPC::Asia 2010では、この連載の番外編として、筆者が執筆の際にどのような資料を見ているか、また、どのような基準でとりあげる話題を決めているかをお話しました。当はもう少しいろいろな情報源を見ていただいて、サイトの外観や内容の変化から最近のPerl界のうつろいを感じていただければと思っていたのですが、昨年は同じ分量のスライドで半分近く時間を余してしまったからと思ってゆっくりめに話したら、さじ加減を間違えたようで、当に紹介しようと思っていた部分はかなりすっ飛ばしてしまう結果となってしまいました。資料はいまだに整理が済んでいないのですが、内容を説明しそびれたページについてはまた何らかの形で紹介していかれればと思っています。 気になることの多いYAPCでもありました さて、自分のスライドに日語をつけそびれてしまったことをはじめ、個人的に

    第37回 YAPC:国際的なイベントなのだ、ということはお忘れなく | gihyo.jp
  • PHP Matsuriに行って、日本のエンジニアのリアリティを感じてきた

    if ( $blog == " Webエンジニアのためのライフハック " ) { print " 1-byte.jp "; } ホーム1-byte.jpとは 書いてるヒトは 先日、PHP Matsuriが盛大に開催されました。 1-byte.jpでもPHP Matsuriの紹介記事を1ヶ月ほど前に書きました。 季節外れのお祭り – PHPMatsuri これを書いたときは、不参戦表明をしていたのですが、急遽参加出来ることが決定。 気張って参加してきました! PHP Matsuriで何が起こったか 会場は、総勢約80名ほどのPHPer達の熱気が充満しています。 長い期間を掛け、準備してきたスタッフ達、今日のためにハックネタを用意してきたエンジニア達…。 とにかく、様々な方々が様々なところから、様々な期待を込めて集まっていました。 その中にはCakePHP、Lithium、Symfony

  • Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#14に行ってきた - sub usuilog;

    多分5年ぶりぐらいにShibuya.pmに参加してきた*1 個人的に気になったところをメモ。 詳細な解説はid:hirataraさんのメモを参照されるのがいいと思います。 http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20100930/1285815873 Perl6 Language Update by 小飼弾さん [twitter:@dankogai] Perl6新機能の紹介。FizzBuzプログラムをとして機能を紹介するという内容だった。 ローカルスコープな名前付き関数が書ける話や、例外処理構文、遅延評価リスト、マルチディスパッチ (Javaでいうオーバーロード)、OOの話などがあった。 Perl6式OOはPerl5でもほぼMooseやMouseで実現できるけど、ドットでのメソッド呼び出しはPerl6じゃないとできないとのこと。 またPerl6では例外処理のCATCH

    Shibuya Perl Mongersテクニカルトーク#14に行ってきた - sub usuilog;
  • 第6回 データマイニング+WEB 勉強会@東京 (Tokyo.Webmining#6) −ソーシャル・広告・最適化祭り−を開催しました - hamadakoichi blog

    2010/08/22 "第6回 データマイニング+WEB 勉強会@東京"を開催しました。 第6回 データマイニング+WEB 勉強会@東京 (Tokyo.Webmining#6) −ソーシャル・広告・最適化祭り−: ATND Google グループ 会場提供し運営を手伝って下さった ニフティ株式会社 のみなさん、どうもありがとうございました。素敵なトークを提供してくれた [Twitter:@karubi] さん、 [Twitter:@hirosuke_asano] さん、[Twitter:@satully]さん、[Twitter:@yamaz] さん、[Twitter:@mmlab_jp] さん、[Twitter:@oshiro40] さん 、ありがとうございました。運営進行を一緒にしてくれた[Twitter:@yanaoki]さん、HDのUSTREAM配信してくれた[Twitter:@bm

    第6回 データマイニング+WEB 勉強会@東京 (Tokyo.Webmining#6) −ソーシャル・広告・最適化祭り−を開催しました - hamadakoichi blog
  • DeNA Technology Seminar #1 に行ってきた - すぎゃーんメモ

    あっという間に募集定員に達してしまった大人気イベントに運良く枠内に入り、行ってきました。 DeNA Technology Seminar #1 : ATND 話聞きながらとっていたメモ。結局出来の悪い板書写しみたいになってしまった orz http://search.twitter.com/search?q=%23denatech が良いまとめになってそうな予感! (追記) @rkanbeさんが作ってくださっていました。ありがとうございます! 3/16 開催 DeNA テクノロジーセミナー - Togetterまとめ Inside mbga Open Platform API (ZIGOROuさん) Overview WAF Catalyst, lighttpd, fastcgi moose版 ほとんどPlugin使っていない 大規模ではCatalyst & Mooseはキツいらしい fa

    DeNA Technology Seminar #1 に行ってきた - すぎゃーんメモ
  • http://atnd.org/events/3092

    http://atnd.org/events/3092
  • 自作サーバカンファレンス - stanaka's blog

    昨晩、自作サーバカンファレンスを開催しました。その時のオープニングプレゼンを公開します。(オープニングなので短かいものですが) Original Server ConferenceView more presentations from Shinji Tanaka. カンファレンスの内容については、id:rx7さんのエントリとBB watchさんの記事があがっておりますので、それらをご参照ください。id:rx7さんのエントリには、Ustreamの録画もありますので、是非、ご覧ください。 他のスピーカーの方にも資料公開をお願いしております。公開され次第、リンクを追加していきたいと思います。 来年もネタが溜まれば、是非開催したいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

    自作サーバカンファレンス - stanaka's blog
  • LLTVのビデオを一部公開したという告知をいまさらながら - おぎろぐはてブロ

    ふと思い出して、書いていないことに気づいたのでいまさらながら書きます。 8月29日にLightweight Language Television (LLTV)が開催されました。 昨年、動画配信班として声をかけてもらったのをきっかけに、今年はスタッフとして最初の打ち合わせから参加しました。スタッフといっても、プログラム担当するとかしてはいないのですが、議事録書いたり、BGMを発掘したり、そして、当日の様子を録画したりと補助的な役割を果たせたかなと思います。 また、当日には撮影班として、すずきさんにお手伝いいただきました。翌週のPHPカンファレンスも含め、撮影・配信だけでなく、荷物の多い自分のために車を出してもらったり、いろいろ助けてもらいました、ありがとうございます!随分長い時間一緒に過ごしてましたねー で、その一部だけとなりますが、当日の番組3つのビデオを公開しました。 ビデオ集2 «

    LLTVのビデオを一部公開したという告知をいまさらながら - おぎろぐはてブロ
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • 第47回PHP勉強会に参加しました :: 日々是作譜

    11月7日に、約10ヶ月ぶりに第47回PHP勉強会に参加してきました。 楽しかったなで帰るのではなく、交流をして欲しい 仕事を依頼したり、されたり、会社に入ったり プログラマは横の繋がりが出来にくい 自己紹介 プログラマ、書籍に寄稿している 「PHPを辞める」で検索すると1位に出てくる GOTO文が実装されたら辞めると2005年に言ったら、5.3で実装された ポリシーは貫く 自分が便利だなと思って書いたコードはライブラリにまとめて他人が使えるように公開して、みんなで便利な機能をどんどん共有して幸せになろうよ pear.php.net ライブラリ集 家PEARに登録するには PEAR開発者アカウント登録→ドラフト投稿→提案フェーズ→MLでコメント→修正、ドキュメント追加→投票フェーズ(他のPEARデベロッパに+1/-1してもらい+5以上になれば採択)→PEAR開発者アカウントをコミット権を

  • Fukuoka Perl Workshop #14 行ってきました - D-6 [相変わらず根無し]

    Fukuoka Perl Workshop #14 行ってきました 11/14、ようやく杉山さんとの去年?からの約束を果たすべく福岡に行って、Fukuoka Perl Workshop #14 に参加してきました。 都内でやっているイベントでは比較的最先端技術とかを話す人が多いですが、地方にいくと必ずと言っていいほど「実務的な話」のリクエストがあがります。今回もご多分に漏れずまっさきにそういうリクエストが出たので、JPAの肩書きで参加はしたものの、弊社endeworksの実例を出して色々どういう開発手法を採っているのかを話させていただきました。     http://users.endeworks.jp/~daisuke/presentations/fukuoka-pm/fukuoka_perl_workshop14.pdf 発表の時はJPAのロゴが入ったスライドだったんですが、内容がJP

  • Casual Talks#1 タイムテーブル - perl-casual.org

    遅くなりましたもうしわけありません。11月20日(金)に開催されるCasula Talks#1のタイムテーブルです。 以下のようなLT形式で行います。タイトルは適当につけているので変更等あれば教えてください! よろしくお願いします。 --- ひとり5分のLT形式。題名は超予定です。 18:00 開場 18:30トークスタート 1. yusukebe 「カジュアルPerl」 2. lestrrat(話したければ) 「endeworks沿革」 3. ひろきのだいち 「カジュアルな何か」 4. nobjas 「Casualな話とCasualじゃない話」 5. sugyan 「(半裸で)TerminalTwitter」 6. acotie 「Coldfusionの素晴らしさについて」 7. ktat 「Util::Any」 8. bayashi 「tube8 again」 9. nekokak

    studio-m
    studio-m 2009/11/07
    入ってた!
  • 【予告】11月20日(金)に「Casual Perl Talks#1」を行います - perl-casual.org

    *追記: 当初27日と告知していましたが、20日に変更になりました。ご注意ください&ご迷惑おかけしました。 YAPC::Asia 2009 が終わって1ヶ月が経ちました。 おかげさまでその時に感じたことを書いた「Where are Casual Perlers」という記事に、 賛同していただいた方々がいらっしゃいました。 その後のオンラインのコミュニケーションで「Casual Perlers」、つまり、ライブラリのよきユーザーの方々と知り合うことができました。 こうした人たちとオフラインの場で出会い、それぞれのカジュアルなPerlの使い方をカジュアルに発表できる機会を設けたいと思い、 今回「Casual Perl Talks#1」と名付け、イベントを開催いたします。 正式な募集はもう少し期日が近づいてからにしたいのですが、概要を紹介します。 11月20日(金) 18:00開場

    studio-m
    studio-m 2009/10/15
    いくー
  • PHPカンファレンス2009でLTしてきました - yokkunsの日記

    日、PHPカンファレンス2009でLTしてきました。 PHP カンファレンス 2009 | 2009年9月4日・5日開催 日PHPユーザ会主催 LT発表者決定! « スタッフブログ | PHPカンファレンス2009 とりあえず、発表資料だけ公開しておきます。 PHPカンファレンス[T-109]初めてのPHP Extension 何故かPCが起動しなかったり、発表開始にパワポ進められなかったりなどがあり、想像以上に緊張してしまいましたが、何とかなりました(多分。。。) 2009/09/06 追記 発表の動画を@boscoworksがYouTubeに上げてくれました。 動画とか自分で見ると、恥ずかしいですね(笑) http://www.youtube.com/watch?v=_K2aiJlWsOU

    PHPカンファレンス2009でLTしてきました - yokkunsの日記
    studio-m
    studio-m 2009/09/07
    今回最も会場をハラハラさせたLTだったw
  • PHPカンファレンス2009レポート - mikage014の日記

    持ち帰ってウチの会社で使えるかどうかという観点でメモしたものをまとめました。一部Twitter #pcj09から補完してます(^^; しばらくぶりに参加してみて 7割が初参加。順調に新しい開発者が増えている様子 Oracle青山センターの環境が素晴らしかった。電源、無線LAN、飲み物有り。トイレからの眺めが絶景 リアルタイム性が高まっていた ustreamによる中継で現地にいなくても講演内容が聞ける Twitterからの質問が拾われていたり、講演の3分後には技評さんのレポートが上がっていたり エネルギーをもらった 開発者の方が多数集まっていて、講演を聴きながらインストールしていたり、Twitterで関連情報が次々と出てきたり Poken欲しい。社長買いませんか?:D http://poken.jp/ja/ CMS NetCommons 講演タイトル [B-2]NetCommonsでオープン

    PHPカンファレンス2009レポート - mikage014の日記
  • PHPカンファレンス2009へのご来場ありがとうございました - moriyoshiの日記

    追記: スライドの TMP_VAR の図に誤りがありましたので差し替えました。 と、まるで主催のような言い方になってしまいましたが、いやいや、主催の方々はほとんど睡眠してないとのことで、当に頭が上がらないです。当に発表の場をくださったことに感謝します。まあ、とにかくあんなでかい会場でこんなマニアックな話をしてしまって( ゚д゚)な感じになってしまった方も多いとは思いますがありがとうございました。 質疑応答の時間が自分の不手際でまるでなくなってしまったので、ここで FAQ をば。 10の方法って、10ないじゃん!!!! …いえ、ありますが何か? スライドは公開されますか!!!! もちろんです!!!!しかも発表中にはなかったスライド付きの完全版です!!!! パンツの色が派手ですね 当日、洗濯が間に合わず、出来心で買ってみた下着しか残りませんでしたサーセン! Phpをいじり倒す10の方法Vi

    PHPカンファレンス2009へのご来場ありがとうございました - moriyoshiの日記
    studio-m
    studio-m 2009/09/06
    個人的に今回のMVP。理解できない人や受け付けない人も少なくなかったと思うが、こういう尖った内容があってこそ面白い
  • PHP をテンプレートエンジンとしてもっと頑張らせるパッチ - moriyoshiの日記

    これは発表中に紹介したものだけど、「意欲的」な内容の割におもしろさが伝わらなかった気がするので改めて紹介。 きょうび論理構造を無視して、純粋に入力を文字列として扱うテンプレートエンジンっていらねーって思いませんか? PHP はテンプレートエンジンとしてもっと進化するべきと思いませんか? ということなので、 <?php $a = << ?> <?html> <head> </head> <body> <?div id="{$a}" style="..."> </?div> </body> </?html> <?php var_dump($a); ?> のようなテンプレートを解析して、直接配列として変数に突っ込めるパッチを書いたという話。 要は <?html> <head> </head> <body> <?div id="{$a}" style="..."> </?div> </body>

    PHP をテンプレートエンジンとしてもっと頑張らせるパッチ - moriyoshiの日記
    studio-m
    studio-m 2009/09/06
    PHPcon2009で紹介された変態パッチの詳細。今回のセッションで一番面白かった。クロージャ返すとか予想外すぎて吹いた
  • PHP Conference Japan 2009

    High Performance APC talk for 2009

    PHP Conference Japan 2009
    studio-m
    studio-m 2009/09/05
    APCの発表資料
  • PHPカンファレンス2009 - Do you CakePHP はてな

    快適な環境 ちょっと遅刻して到着。 鈴木さんの挨拶の途中で入室しました。 遅刻して申し訳ありません。 会場のORACLEセンターは快適で、電源もあるし無線LANも使える! テーブル席の空いている前のほうに席を確保しました。 NetCommons 機能がたくさん! 確かにこれだけあれば足りそう。 新規に機能開発する気が起きないのもうなづける。 「国産」嬉しい:) フレームワークはMapleを使ってる。 WordPress 導入事例の多さやデザイン性、活発なバージョンアップをアピール。 .comで大量のアクセスを捌くのはmemcachedなんかを使ってるが公開されていない。 eZPublish 高機能・高セキュリティ。エンタープライズ=法人向け。 API利用で連携できるシステムが多い印象。 出版系、政府系の導入事例が多い。 プロジェクト管理ツールをリリース予定(1月) eZいろいろできて面白そ

    PHPカンファレンス2009 - Do you CakePHP はてな
  • ダウンロード - PHPカンファレンス2009 ビジネスデイ 講演資料

    phpconf2009.pdf(1.2M) アジェンダ セキュア開発をベンダーに促すにはどうすればよいか セキュア開発においてコストを低減するには セキュア開発の要件定義はどう考えればよいか セキュア開発で大切な3つのこと セキュリティ要件とセキュリティバグ 開発標準と教育 セキュリティテスト セキュリティテストツールとしての「ウェブ健康診断仕様」

    studio-m
    studio-m 2009/09/05
    PHPcon2009ビジネスデイにおける徳丸さんの講演資料