タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

政治に関するstudiomuのブックマーク (202)

  • 【速報】 子ども手当、高速無料 廃止へ

    1 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/15(火) 15:27:09.26 ID:kf4XJv6s0● ?PLT(12000) ポイント特典 子ども手当、高速見直しも=復興財源捻出―岡田民主幹事長 民主党の岡田克也幹事長は15日午後、東日大震災の復興のための2011年度補正予算案について 「大きな災害のため歳入の確保は必要だ。見直しは大胆にやらなければならない」と記者団に述べた。 11年度予算案の成立後、子ども手当や高速道路無料化を見直し、財源に充てることも含めて検討する考えを示したものだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110315-00000118-jij-pol 馬鹿岡田、関連スレでいったけど最初からいえ 【復興に回せ】 岡田幹事長 「子ども手当の成立困難」 http://hatsukari.2ch.net/test/re

  • 首相献金問題でパチンコ店に殺到 - ライブドアニュース

    提供社の都合により、削除されました。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    首相献金問題でパチンコ店に殺到 - ライブドアニュース
    studiomu
    studiomu 2011/03/11
    ┐(´д`)┌ヤレヤレ
  • 民主・土肥氏「竹島領有権、日本は主張中止を」韓国議員と共同宣言 会見まで 先月末+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    わが国固有の領土にもかかわらず韓国が不法占拠を続けている竹島について、衆院政治倫理審査会会長で菅直人首相が主宰する政策グループ代表の土肥隆一衆院議員(兵庫3区)が「日韓キリスト教議員連盟」の日側会長として、日政府に竹島の領有権主張中止などを求める同議連の日韓共同宣言に名を連ね、韓国の国会で共同記者会見していたことが9日、分かった。土肥氏は産経新聞の取材に「個人的には、竹島は日の領土とは一概にはいえないのではと思っている」と話している。 共同宣言文のタイトルは、「和解と平和を成す韓日両国の未来を開いていこう」。日に対し「歴史教科書の歪曲(わいきょく)と独島(韓国が主張する竹島の名)領有権主張を直ちに中止する」などの3項目を要求。議連の日側会長の土肥氏ら3人の連名としている。 土肥氏によると、共同宣言は先月27日、韓国の植民地支配下の独立運動を記念した「3.1節」の関連行事の一つとし

    studiomu
    studiomu 2011/03/09
    ( ゚д゚)
  • 47NEWS(よんななニュース)

    新潟県立燕労災病院(燕市)、2月26日に一般外来を休止 統合後の「済生会新潟県央基幹病院」は三条市で3月1日開院

    47NEWS(よんななニュース)
    studiomu
    studiomu 2011/03/08
    (ヾノ・∀・`)ナイナイ
  • 【終了】前原外相「在日韓国人から献金受けてた」

    studiomu
    studiomu 2011/03/05
    い・ほ・う!!
  • asahi.com(朝日新聞社):自民が「国旗損壊罪」提出へ 君が代替え歌に刑事罰検討 - 政治

    自民党は2日、国旗損壊罪を新設する刑法改正案を今国会に提出する方針を決めた。日を侮辱する目的で日章旗を焼いたり破いたりしたら2年以下の懲役か20万円以下の罰金を科す内容。民主党や公明党など他党にも協力を呼びかけて成立をめざす。  尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件などをきっかけに自民党は保守色を強めており、「君が代」の替え歌など国歌への侮辱に刑事罰を科す改正案も検討する。

    studiomu
    studiomu 2011/03/03
    んー、そこまでしなくてもいいのでは…? 僕個人的には国旗や国家を軽んじる人は軽蔑してますけどね。
  • 専業主婦の年金救済策を一時中止 不公平批判受け

    studiomu
    studiomu 2011/02/28
    ( ゚д゚)
  • 東京新聞:石原知事 不出馬の意向 支援者らに伝達:社会(TOKYO Web)

    石原慎太郎東京都知事(78)が、四月十日投開票の都知事選に出馬しない意向を固めたことが分かった。知事の長男で自民党の石原伸晃幹事長が、不出馬の意向を有力支援者らに伝えた。ディーゼル車の排ガス規制や夏季五輪招致活動などで注目を集めた石原都政は、三期十二年で終止符を打つことが濃厚になった。都知事選は混戦が予想される。 関係者によると、石原氏は二十二日夕、自民党都連が開く統一地方選の決起大会に出席し、自身の進退に言及する可能性がある。自民党を支援する都内の業界団体などが、四選出馬を働き掛けていたが、石原氏は「誰がどう言おうと左右されない」と話していた。 石原氏は芥川賞作家で、国会議員として環境庁長官や運輸相を歴任。一九九九年の都知事選で初当選し、大気汚染防止のためのディーゼル車の排ガス規制のように、国の不作為を突いて存在感を示す独特の政治手法で求心力を高めた。

  • 【さらば北方領土】 ロシア「もう日本と領土交渉しねーから」

    ■編集元:ニュース速報板より「【さらば北方領土】 ロシア「もう日と領土交渉しねーから」」 1 はのちゃん(西日) :2011/02/17(木) 22:11:33.60 ID:gIsNX0X60 日と領土交渉せず=ロシア 【モスクワ時事】インタファクス通信は17日、ロシア外務省のルカシェビッチ情報局長が、 日とのいかなる領土交渉も行わないと表明したと伝えた。 (2011/02/17-21:59) イッセンマン(dion軍) :2011/02/17(木) 22:14:53.44 ID:anuxSeXw0 選挙活動を日でするな、国内でやれ 33 デンちゃん(栃木県) :2011/02/17(木) 22:15:55.22 ID:rVaRLh400 とりあえず北方領土返せ 39 MOWくん(長野県) :2011/02/17(木) 22:16:24.97 ID:1H2Xl+

    studiomu
    studiomu 2011/02/18
    (´・ω・`)
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    studiomu
    studiomu 2011/02/08
    別に全然構わないんですが、行政手続きのIT化をもっと積極的にお願いしますよ…。
  • ベーシックインカム否定してる人ってさ、このままだと日本は確実に財政破綻するってことは分かってる?

    ■編集元:ニュース速報板より「ベーシックインカム否定してる人ってさ、このままだと日は確実に財政破綻するってことは分かってる?」 1 シャリシャリ君(愛知県) :2011/02/05(土) 22:52:42.26 ID:tdhulJuAP ?PLT(18000) ポイント特典 ベーシックインカムと脱成長社会 踏み車を踏み続ける生活からの脱出 なぜ私たちは、踏み車を踏み続けるネズミのような生活を強いられているのだろうか。 永遠に先送りされる未来のために、今、ここでの生の享受を犠牲にせざるを得ない生活はいつまで続くのか。 ベーシックインカムという、どこかで耳にし嫌悪感とともに記憶の片隅に追いやっていた考え方が、 私の中で突如赤く熟れたリンゴのように見え始めたのは、20歳代なかば、 何人かの友人たちの訃報が重なった時だった。1990年代なかばのことだった。 ベーシックインカムに、

    studiomu
    studiomu 2011/02/06
    僕は独身です。 仕事は最低限しかやっていませんが、もう既にそれがやりたかったことですし、やりたいことしかやってないですし、正味将来なんて今んとこどうでもいいです。 子どもがいる人はもうちょい色々考えたほ
  • 民主党「タバコ税上げたら都内のタバコ屋が1000件潰れた件」 カナ速

    2010年10月のたばこ税増税の影響で、10年度の東京都内のたばこ小売店の廃業件数が1000件を超えることが確実になったことが関東財務局東京財務事務所のまとめでわかった。 同事務所に資料がある02年度以降で最多となる。 同事務所は「増税による値上げで売り上げが減り、個人経営などの小規模な店舗の廃業が増えている」とみている。 専売店やコンビニエンスストア、駅の売店などのたばこ小売店は廃業する際、日たばこ産業(JT)を通じて各地域を所管する財務局に届け出る必要がある。 10年4〜12月の都内の廃業件数は946件で前年同期の549件を大きく上回った。 10年度通年では1000件を上回るとみられる。 廃業の理由は売り上げ不振が最多で、全体の半分近くに達する月もある。 10年4〜7月の廃業件数は前年同月と同水準だったが、 増税2カ月前の8月に前年のほぼ倍の108件に急増した。 9月は約5倍の202

  • 【速報】子ども手当廃案確定 : あじゃじゃしたー

    1 名前: パーシちゃん(兵庫県)[] 投稿日:2011/02/04(金) 15:51:38.17 ID:AlUO+U2K0 公明党の井上幹事長は4日午前の記者会見で、2011年度予算案の関連法案のうち、 子ども手当法案について「我々の主張とはかなり違う。(法案修正協議は)かなり厳しい」と述べ、同法案に反対する方向で党内調整を進める意向を示した。 同様に、赤字国債を発行する特例公債法案に対しても「予算案に財政再建の道筋が示されておらず、認めないのが常識ではないか」と語った。http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110204-OYT1T00597.htm みらいくん(香川県):2011/02/04(金) 15:53:40.86 ID:f7ZS4uA10 子供居ないからどーでもよい 105: ハーティ(東京都):2011/02/04(金) 16:0

    studiomu
    studiomu 2011/02/05
    扶養控除廃止したままでwww
  • 沖縄タイムス | 生活保護不正受給1.4億円 那覇市昨年度 収入虚偽が8割

    生活保護不正受給1.4億円 那覇市昨年度 収入虚偽が8割 社会 2011年2月3日 09時41分(17時間13分前に更新) 2009年度、那覇市で見つかった生活保護費の不正受給が176件、計約1億4700万円に上ることが2日、分かった。那覇市保護管理課がまとめた。不正とした理由は、収入の虚偽申告が金額で8割以上を占めた。 同課によると、生活保護法で、受給世帯には収入の増減を自治体に報告する義務がある。調査で故意の収入隠しなどがあり、自治体から悪質と判断されれば不正受給にあたる。不正分の返還や、生活保護の受給を打ち切られるペナルティーがある。手続きミスとは異なるとされる。 同課は、今回まとめた不正受給約1億4700万円の判断理由は、8割以上が収入の虚偽申告とした。 内訳では(1)収入増を全く申告しなかった(約3500万円)(2)収入増を少なく申告(約1800万円)(3)年金を申告しなかった(

  • 小沢元代表を強制起訴、政治資金規正法違反罪で - 日本経済新聞

    民主党の小沢一郎元代表(68)の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件で、検察官役を務める指定弁護士は31日、小沢元代表を同法違反(虚偽記入)罪で在宅のまま起訴した。検察審査会の起訴議決に基づき国会議員が強制起訴されるのは初めて。元代表が刑事裁判の被告となったことで「政治とカネ」の問題が通常国会の焦点となるのは必至。離党や議員辞職を求める声も高まりそうだ。小沢元代表はこれまで虚偽記

    小沢元代表を強制起訴、政治資金規正法違反罪で - 日本経済新聞
  • 今日のニュース速報日記  民主党「公務員の給料下げれないんで新規採用止めてマニフェスト達成とします」

    studiomu
    studiomu 2011/01/30
    ( ゚д゚)
  • 国債格下げ 菅首相「そういうことに疎いので…」 - MSN産経ニュース

    菅直人首相は27日夜、米格付け会社「スタンダード・アンド・プアーズ」が日国債の長期格付けを「AA」から「AAマイナス」に引き下げたことについて「初めて聞いた。会議から出てきたばかり。そういうことには疎いので、改めてにしてください」と回答を避けた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。 一方、枝野幸男官房長官は同日夜の記者会見で、首相が「疎い」と発言したことに対し「首相がどういう趣旨でいったのか伺っていないので、コメントしようがない。国債の信任について首相は強く意識をしている」などと述べ、釈明に追われた。

    studiomu
    studiomu 2011/01/28
    (#^ω^)ビキビキ
  • 予算案が通らないので子ども手当終了。そこに扶養控除廃止の増税コンボ

    昨年7月に行われた第22回参議院議員通常選挙で与党、民主党(とオマケの国民新党)が負け、法案を衆議院で再可決できないねじれ国会となりましたが、おかげ様で子ども手当が廃止になりそうです。 というのも2010年度に実施された『子ども手当法』は1年間ポッキリの時限立法のため、2011年度もお金をバラ撒こうと思ったらもう一度法案を通さなければいけないんですね。でも、これがねじれ国会のために通らないわけです。 ボクは子ども手当なんてバラ撒き法案には反対しているので通らなくても問題ないのですが、今回の子ども手当廃止には面白い“オマケ”がついています。 SankeiBizによれば、子ども手当の終了にともない法律上は以前の児童手当に戻るわけですが、自治体側は児童手当の支給に必要なシステムをすでに破棄してしまっているため、児童手当を支給しようと思ってもできないというのです。 ようするに、子ども手当もなし、児

    予算案が通らないので子ども手当終了。そこに扶養控除廃止の増税コンボ
    studiomu
    studiomu 2011/01/28
    笑かすわww
  • 【ありがとう民主党】 著作権法、改正へ 【カスラック涙目】

    ■編集元:ニュース速報板より「【ありがとう民主党】 著作権法、改正へ 【カスラック涙目】」 1 しんちゃん(神奈川県) :2011/01/26(水) 11:37:50.58 ID:CS/cZEe80 ?PLT(18001) ポイント特典 著作権法の改正案 国会提出へ 1月26日 4時26分 一定の範囲であれば許可を取らなくても他人の著作物が利用できるようにする新たな規定が文化庁の審議会で決まり、 今後、著作権法の改正案を国会に提出することになりました。 これは、25日に開かれた文化審議会の著作権分科会で決まったものです。 現在の著作権法では、絵画や写真など、他人の著作物は 原則として個別に法律で認められた報道や教育目的など以外は無断で利用することができません。 しかし、インターネットの普及などに伴って、個人が情報を発信する機会が増え、 例えばテーマパーク内でキャラクター

  • 「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」第1回、第2回を見て(追記あり) - Apeman’s diary

    この番組について書く前にとりあげたいもあり、また第3回、第4回も見たうえで評価したいということもあって、とりあえず思ったことを漫然と書いておくことにする。 1月16日に放送された第2回「巨大組織“陸軍” 暴走のメカニズム」について、hokusyu さんが次のようにコメントしておられる。 昨日のNHK戦争話は、まあ実証歴史学の罠というか。よくあるホロコースト機能派批判がそのまま通用してしまう感じ。つまりカタストロフがあたかも「運命」であったかのように物語られることですが。 (http://twitter.com/#!/hokusyu82/status/26857725812019200) たしかに「暴走のメカニズム」といったタイトルは視聴者にそうした「物語」を暗示しかねない。第1回の導入部では当時の軍・政府関係者の戦後の発言が紹介されていたが、佐藤賢了の次のような発言*1は「カタストロフ

    「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」第1回、第2回を見て(追記あり) - Apeman’s diary