タグ

勉強会に関するsue445のブックマーク (78)

  • 第2回ガンダム勉強会

    遅刻してくる方へ 会場への入館にはロビーで入館証を受け取る必要があります。 19時30分まではロビーにスタッフが居りますが、それ以降にお越しの方は以下の方法で連絡してください。 Twitterでハッシュタグ #gdstudyをつけてつぶやく Facebookのメッセンジャーで幹事に連絡する https://www.facebook.com/toru.miyahara.10 早めに到着時刻を教えてもらえると助かります。 Ustreamを予定しています。 以下のURLで当日の様子を中継予定です。 http://www.ustream.tv/channel/gdstudy また、後日YouTubeにアップする予定です。 第2回ガンダム勉強会(8/12)開催のお知らせ 下記の通り、8月12日(水)に第2回ガンダム勉強会を開催いたします。ご多忙かとは思いますが、是非ともご参集いただければ幸いです。

    第2回ガンダム勉強会
    sue445
    sue445 2015/08/01
    勉強会の内容以上にキャパすげえw
  • 渋谷Ruby会議01 を開催してきた - tyabe's diary

    2014年11月1日に Shibuya.rb 主催の地域Ruby会議である渋谷Ruby会議01を開催しました。 当日の様子などは、後日るびまにレポートが掲載されると思われますし、 公式ページにも資料へのリンク等を追加していくつもりです。 ここでは、開催するまでの経緯とか自分がやったこととかを記録しておこうと思います。 なぜ渋谷Ruby会議01を開催しようと思ったのか 地域Ruby会議であるぐんまRuby会議01と札幌市中央区Ruby会議01に参加して、 「Shibuya.rb で地域Ruby会議をしたらどんな風になるんだろう」と思ったのがきっかけでした。 とりあえず「やる」と言ってしまう たしか、札幌市中央区Ruby会議01から戻ってすぐの2014年2月に開催した Shibuya.rb のミートアップで「やりたいです!」と宣言して、 RubyKaigi2014 が終わって一息ついた頃に開催

    渋谷Ruby会議01 を開催してきた - tyabe's diary
    sue445
    sue445 2014/11/04
    カンファレンスの開催の根回しや裏方の仕事は普段分からないので参考になります。お疲れ様でした!
  • 渋谷.rbでLTしてました #shibuyarb - くりにっき

    渋谷.rb[:20141015] - Shibuya.rb | Doorkeeper togetter : 渋谷.rb[:20141015] まとめ #shibuyarb - Togetterまとめ 話したスライド GemoireというYARDホスティングアプリを作った #shibuyarb from Go Sueyoshi (a.k.a sue445) 過去エントリを短めにまとめたスライドです

    渋谷.rbでLTしてました #shibuyarb - くりにっき
    sue445
    sue445 2014/10/16
    寝る前にまとめた
  • 怖くないScala勉強会(仮題) #怖くないScala勉強会 を開催してきた - mike-neckのブログ

    こんにちわ、みけです。 表題の通り、勉強会を開催してきました。 このページでは勉強会開催の経緯とか、ハンズオン開催する場合の難しさ、フォローについて書いておきたいと思います。 開催の経緯とかタイトルとか 僕はJava8以降、Javaばっかり書いていて、 ラムダを書いていたりすると、 いろいろと不満に思うことがあったりするわけです。 interface SomeResource<T> { public Optional<T> findByCondition(String cond); } interface Producer<R> { public R produce() throws IOException; } class SomeProcessor<R> { private SomeResource<Producer<R>> resource; public SomeProcessor

    怖くないScala勉強会(仮題) #怖くないScala勉強会 を開催してきた - mike-neckのブログ
    sue445
    sue445 2014/10/12
    勉強会を開催する時の良い知見が満載だ
  • 勉強会の社内への誘致 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    川口さんとランチであれやこれや雑談をして、社外の勉強会を社内でやることの面倒くささについてのお話になった。 弊社の場合、セキュリティの関係上、社外の人は、受付で入館証を記入の上、ビジターカードを受け取って、セキュリティーゲートを通って、会議室に入る。会議室まで社員のエスコートが必要になる。 社外の人が参加する勉強会を開催するとなると、1)受付、2)エレベータ、3)会議室までのエスコートが最低限でも必要になる。 数人の規模であれば、ロビーで全員待ち合わせて、同時に受付して、会議室までエスコートで、どうにかなる。10人を越えると、遅刻してくる人とかもいて、その度に受付までいかなくてはいけなくなる。さらに20人を越えるとビジターカードをあらかじめ準備しておかないといけないとか、さらに難易度が高くなる。 ある程度人数の大きな勉強会だと、結局、受付係、エレベータ係、会場係など複数人の社員が必要になっ

    勉強会の社内への誘致 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • #RubyHiroba に参加してました - くりにっき

    RubyHiroba 2014 - RubyKaigi | Doorkeeper LTthonで何かLTしたのでメモ 重要なことなので何度でも 家に帰って感想エントリ書くまでがRubyKaigiです プリキュアRuby実装の紹介 プリキュアRuby実装の紹介 #RubyHiroba from Go Sueyoshi (a.k.a sue445) Shibuya.rbのRuby Kajaとして1年間振り返ってみた byndler 作ったものの(微妙すぎて)外部で発表するのを忘れていたgemの紹介 rubyの新しいバージョンが出たら gem install bundler すると思いますが $ gem install bunlder Successfully installed bunlder-0.0.1 Parsing documentation for bunlder-0.0.1 D

    #RubyHiroba に参加してました - くりにっき
    sue445
    sue445 2014/09/21
    本実況に入る前にエントリうp
  • ITインフラ 業務自動化現状確認会 (2014/10/07 19:30〜)

    重要: 全員発表必須のゼミナール形式です 趣旨 ここ数年、ITインフラの構築・運用の自動化が盛んに話題になっています。 しかし、ベストプラクティスはこれだ!と言えるほどの知見はまだまだ少なく、個々人で悩みつつも前進されているのが現状ではないでしょうか。 そこで、今回は 全員発表のゼミナール形式 で皆さんの知見を持ち寄り、かつ意見を交換できる場を作ってみました。その上で、明日から良いITインフラの構築・運用が行える知見を獲得できる場にできたらと考えております。 形態 ゼミナール形式 持ち時間10分/人程度 質問時間を含む 「背景」「導入内容」「効果」という流れでお話頂けると皆さんと共有しやすいです 全員発表が必須 スライド、またはデモンストレーション環境等を用意して下さい。 事前にテーマがお話しできる方はコメント欄にお書き下さい(必須ではありません)。 一部オフレコとしたい場合は発表時にその

    ITインフラ 業務自動化現状確認会 (2014/10/07 19:30〜)
  • Blogger

    Google の無料ウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    sue445
    sue445 2014/08/21
    抽選機能すごくいい!
  • 1万件以上のイベントをサポートしてきて学んだ教訓 | Doorkeeper

    Paul McMahon Doorkeeperを使って開催されたイベントは、1万件を超えています。 この経験から、どのようなイベントが成功しそうか、というデータが集まりました。ここで、私たちのプラットフォーム上で主催されたイベントの数々から学んだことを、見てみましょう。 イベントの成功のためには、様々な要素を検証する必要がありますが、Doorkeeperのデータによると、下記のとおり、と、胸を張ってお答えできるのです。 どうやって、イベント参加申込者を増やすのか? イベント参加申し込みをした人を、どうやって実際に来場させるのか? こちらを念頭に置いて、下記の私たちの学んだ教訓について、見てみましょう。 イベントについて、詳しいお知らせをすることで、参加登録者を増やしましょう イベントに参加してくれそうな人には、イベントの詳細をお知らせして、申し込みにつなげましょう。 イベントの申し込み率と

    1万件以上のイベントをサポートしてきて学んだ教訓 | Doorkeeper
  • 基礎勉強会について - うさぎ組

    各地で基礎と名のつく勉強会がたくさんあると思いますが、@kyon_mmが行っている基礎勉強会はどういったものかというのをお話しましょう。 あ、基礎と入門は違います。 こんなことを目的にやっています 勉強会が開催されるキッカケはあるわけですが、基礎勉強会の目的は基的に「中級者をいかに底上げするか」と「上級者が好き勝手に話せる場を設けたい」をマッチさせることにあります。 これがうまくいくという見通しがたてば開催するという感じです。 今までにやったやつ それこそ大半の基礎勉強会開催のキッカケ自体はかなりノリです。でも、やるときにはやっぱり上の目的が達成されるようになんとかしたいなーと思ってやっているつもりです。 雰囲気を感じてもらうためには過去のハイライトを見てみます。 Java基礎勉強会 Java基礎勉強会 #JavaBase -序- - Togetterまとめ 全ての基礎勉強会はここから始

    sue445
    sue445 2014/08/18
    基礎は大事
  • 最新インフラエンジニア技術勉強~Fluentd, Elasticsearch,Chefの実践実例~

    発表者紹介 ドリコムのInfrastructure as Code 発表者 ひらしー @y05_net(ドリコム) ドリコムの数少ないインフラエンジニアの1人。出身はグンマー Winning the metrics battle 発表者 mickey @mickey1982 (ドリコム) Drecomのインフラエンジニア。埼玉万歳。 Fluentd プラグイン開発講座 発表者 外山 寛 @toyama0919(イプロス) 株式会社イプロス チーフエンジニア MySQLと組み合わせて始める全文検索エンジン「elasticsearch」 elasticsearchを全文検索エンジンとしてスモールスタートする方法を紹介します。 発表者 yoshi_ken (リブセンス) 株式会社リブセンス Y.Kentaroさん 主催企業 株式会社ドリコム 株式会社リブセンス 株式会社イプロス Twitter

    最新インフラエンジニア技術勉強~Fluentd, Elasticsearch,Chefの実践実例~
    sue445
    sue445 2014/05/01
    最新インフラ情報だ
  • EdTech CTO Night! | Peatix

    教育×インターネット領域のエンジニア向け勉強会〜 共催:株式会社ドリコム、アマゾンデータサービスジャパン株式会社

    EdTech CTO Night! | Peatix
    sue445
    sue445 2014/04/21
    17Fと19Fの夢のコラボだ
  • 社内勉強会の作り方(1)期待してはいけない10のこと - Satoryu's Diary(OpenShift支店)(2014-04-03)

    _ 社内勉強会の作り方(1)期待してはいけない10のこと 予め申して起きますと、タイトルは釣りです。ようこそいらっしゃいました。 今日、某社*1の方々が社内での技術コミュニティや勉強会を立ちあげたい、という思いから、弊社での社内勉強会の事例を聞かれたので、少し話をしてきました。 遡ること2011年9月に、色々な思いを込めて、弊社の社内勉強会としてRakuten Tech Talkを立ちあげました。初めはせいぜい20〜30人の参加者で、色々な人に声をかけて、あーでもないこーでもないと、色々悩んだり考えたりしながら続け、ここ数回の開催では100人規模の参加者が集まることもある会になりました。現在、自分含めて3人で、直接の業務と関係なく、ボランティアとして運営しています。 この規模に至るまでに、何をしたのか、というのを聞かれることもあるのですが、正直に言うと、地味なことしかしていません。会場とな

  • おれおれ勉強会カレンダー

    1. Set your IDs Where is my ID? ATND BETA connpass Zusaar 2. View events view events 3. Save ID setting save ID setting 4. Recommend! Tweet ID setting おれおれ勉強会カレンダー 各イベント開催支援サイトで自分が参加予定のイベントをまとめて見ることができます。 つくったひと よしこ(yoshiko_pg) / github / hatena blog / twitter / facebook 2014 yoshiko & Thanks for awesome libraries: jQuery / FullCalendar / jquery.cookie / marked / bootstrap / sass-bootstrap / Font

    sue445
    sue445 2014/03/09
    自分の予定だけ見れるのは便利w
  • Baseball Play Study2014春(BPStudy#79) (2014/03/26 19:00〜)

    Baseball Play Study 2014 プロ野球開幕直前!2014年シーズンを前に、野球好きたちが語り合う会 プロ野球が好きな方へ。 プロ野球が好きだけど、日々忙しく、なかなかみることができない方々へ。 3月28日(金) プロ野球2014年のシーズンがセ・パ同時開幕します。 今回のBPStudyは、シーズン開幕を前に、野球の情報を交換し合うことで、野球ファンとして充実した1年を過ごすための2時間です。 参加して頂ければ、2014年シーズンの見どころや、選手、各球団の戦力事情など、役立つ最新情報を得ることができるでしょう。 ただし、得られるのは情報だけではありません。 長嶋茂雄巨人軍終身名誉監督が「野球とは人生そのものだ」とおっしゃるとおり、野球は打った投げた、勝った負けたの結果を楽しめるだけではなく、人生で大切なことを教えてくれるスポーツです。 「 人生で大切なことはみんな野球で

    Baseball Play Study2014春(BPStudy#79) (2014/03/26 19:00〜)
    sue445
    sue445 2014/02/27
    BPStudyってBePround StudyじゃなくてBaseball Play Study の略だったのか・・・w
  • コミュニティに入るか入らないかでエンジニアとしての幸福度がかわる - きしだのHatena

    以前、「勉強会に参加しないと不幸になる話」というのをアップしました。 勉強会に参加しないと不幸になる話 - きしだのはてな このときは、勉強会x勉強会という枠だったので、「勉強会」と表現していますが、実際にはコミュニティに参加しないと不幸になる話でした。 あと、ここでの幸せ・不幸せというのは、エンジニアとして、という話で、エンジニアリング能力があがるとか、エンジニアリングの活動がやりやすいとか、エンジニアリングの活動が評価されるとか、エンジニアリングの話題を共有できる仲間が増えるとか、そういう観点です。 エンジニアとしての幸せ以外にも、人生にはさまざまな観点の幸せがある、ということは最初に補足しておきます。 会社が教育機能をもっていない エンジニアとしての幸せに大切なのは、エンジニアリング能力を上げていくことです。 ただ、2013年の産業経済省IT人材白書の概要に IT企業に対して、201

    コミュニティに入るか入らないかでエンジニアとしての幸福度がかわる - きしだのHatena
  • 【東京】JJUG ナイトセミナ 「2.19 Eclipse、NetBeans、IntelliJ IDEA 3大IDE頂上決戦 」

    開催します! 当日悪天候の可能性があります。当日の14時に実施可否を判断し、ご連絡いたしますので、メール、twitter、facebookでご確認ください。また、懇親会は中止といたします。ご了承ください。 2 月のJJUGナイトセミナーは「 2.19 Eclipse、NetBeans、IntelliJ IDEA 3大IDE頂上決戦 」と題して「熱く」開催いたします。 昨今、米国のコアな開発者(Jenkinsの開発者である川口耕介さんも使っているそうです)の使用が増えるなど IntelliJ IDEAに急速に注目が集まっています。そのような状況の中、Eclipse、NetBeansも含めてどのIDEを今後利用していくべきか迷っている開発者の方々が増えているように感じます。長らく Java 言語を利用した開発には Eclipse を使うのが当然という風潮がありましたが、それが徐々に揺らいできて

    【東京】JJUG ナイトセミナ 「2.19 Eclipse、NetBeans、IntelliJ IDEA 3大IDE頂上決戦 」
    sue445
    sue445 2014/02/06
    血の雨が降るで・・・
  • IT勉強会まとめサイトを作りました - clock-up-blog

    作りました IT勉強会ですよ Beta ・・・というのを作りました。 12月21日開発着手、12月31日公開、現在随時機能調整中。 スクショ。 機能 地域・内容・開催形式・期間の複数条件でIT関連イベントを絞り込めるものです。 他のサイトとの差別化 通信がある程度軽快(ただしブラウザにはけっこう負担かける設計になってます) 複数条件でイベントを絞り込める データ登録が自動 経緯 この冬期休暇を機にハッカソン参加しまくりたいと考える ↓ ハッカソン探す ↓ うまく見つからない ↓ イベント探し用のサービスを自分で作ることにする ↓ 12月21日(土)に開かれたハッカソンを機に開発に着手する。 ハッカソンレポート:夜通しハッカソン - clock-up-blog ↓ 12月28日(土)に開かれたトークソンにて状況報告。公開予定日を年内と宣言し自分を追い込む。 新サービス(勉強会まとめ)を作り始

    IT勉強会まとめサイトを作りました - clock-up-blog
    sue445
    sue445 2014/01/03
    週単位表示はよい(自戒) APIが死んでるATNDはともかく、APIが使えるconnpassでスクレイピングする意味あるんだろうか
  • 2013年のAJITO活用事例 #vgadgent2013 - 裏方の裏方 @kuromatu

    こんにちは。 @shinbashi さんにモンスターと呼ばれて悲しみを背負った @kuromatu です。 この記事はVOYAGE GROUP エンジニアブログ Advent Calendar 2013 の17日目の記事になります。 せっかくなのでモンスターにちなんだ記事にしようと1日思案しましたが、特に思い浮かばなかったので、 私の独断と偏見で弊社の社内バーAJITOの2013年におけるエンジニアに関した活用事例でもご紹介しようかと思います。 1.勉強会 今年も環境・言語を問わず、様々な勉強会が開催されました。 AJITOだけでなく、大会議室パンゲアを含めた他会議室での開催も含めると、大変な数になりますね。 以下はAJITOで行われたほんの一例ですが、どのイベントも大変有意義で盛り上がったのではないでしょうか。 Symfony勉強会 #8 PRML復々習レーン #10 java-ja.j

    sue445
    sue445 2013/12/18
    AJITOにはいつもお世話になっていますm(_ _)m
  • Agile Samurai Base CampでTDDのお手伝いをしていました #agilesamurai - くりにっき

    TDDクラスタつながりで声がかかったので Agile Samurai Base Camp のお手伝いしてきました。 当日やったこと 午後の部のTDDセッションで @grimrose さんとJavaScript(Jasmine)のハンズオン 当日の資料 JavaScript TDD紹介 #agilesamurai from Go Sueyoshi (a.k.a sue445) 当日のペアプロのリポジトリ agilesamuraibasecamp/asbc2013-js gh-pagesにも上がっているのでそのまま見れます http://agilesamuraibasecamp.github.io/asbc2013-js/ 自分のKPT Keep 前日にスタッフで素振りが出来た たまたま弊社のカフェスペースが空いていたのでそこを利用 http://www.drecom.co.jp/recrui

    Agile Samurai Base CampでTDDのお手伝いをしていました #agilesamurai - くりにっき
    sue445
    sue445 2013/12/09
    自分の振り返り