タグ

2019年1月27日のブックマーク (5件)

  • RegionalRubyKaigi レポート (72) 大江戸 Ruby 会議 07

    RegionalRubyKaigi レポート 大江戸 Ruby 会議 07 はじめに 2018年9月15日(土)に大江戸Ruby会議07が開催されました。今年は浅草 雷5656会館での開催となりました。176名の方々にご参加いただきました。 日時:2018年9月15日(土)10:00〜17:15 場所:浅草 雷5656会館 主催:Asakusa.rb 後援:日Rubyの会 公式タグ・Twitter:#oedo07 ごあいさつ 発表者 松田さん@a_matsuda 生活発表(最新) 発表者 古橋さん@284km 資料 生活発表(最新)@大江戸Ruby会議07 - Speaker Deck 古橋さんからは、さっき書いてみたものとして、ファイルアップロードのプログラムを通し、既存のgemではなく、自分でプログラムを書いて得られる良いことをご紹介いただきました。 また、参加されているRed Da

    sue445
    sue445 2019/01/27
    うなすけさん、しっかり自社サービスの宣伝していてすごい
  • RubyとRailsの学習ガイド2019年版

    この記事は RubyそしてRailsをこれから勉強したい方に、どんな技術を勉強すればいいかと、それらの技術全体のガイドマップを図示します。そしてそれを学ぶための資料(書籍、Web記事ほか)を紹介していきます。この記事は、頭の中に技術全体の地図を描き、イメージしてもらうのが狙いです。 Railsアプリを作るときに必要になたくさんの技術について説明していきますが、当にたくさんの技術が出てきます。まだ学んでいない、分からない言葉が出てくると思いますが、全体を把握するために、ひとまずは「そういう技術があるのだな」くらいで捉えてもらえればと思います。将来、その言葉が出てきたときに「どこかで聞いたような?」と思えたら儲けものです。 勉強方法のお勧めは、1つの知識を徹底的にやるよりも、まずは全体を通して勉強し、そのあとで勉強したいところに戻って積み重ねて学んでいく方が、挫折しづらいのでお勧めです。 追

    sue445
    sue445 2019/01/27
  • 野乃はなは「めちょっく」を何回言ったのか? - プリキュアの数字ブログ

    「HUGっと!プリキュア」が最終回を迎えました。 はなちゃんの出産シーンで「新しい命が生まれる事のすばらしさ、未来への希望」を描ききった最高のラストだったと思います。 さて、 野乃はなは口癖「めちょっく」を何回言っていたのでしょうか? 数えてみました。 (GIF;音声なし) 60回でした。*1 何て言いましょうか・・・。 こんなにも色々な表情をしていたのですね。 ずっとみていると楽しいシーンのはずなのに、なんだか泣けてくるのですよね。 色んな表情で、1年間「めちょっく」を言い続けてきたはなちゃん。 はなちゃんは、どんなにつらい時だってずっと前向きで、明るく頑張り屋さんで、そのくるくる変わる表情で、1年間みんなを応援し続けてきました。 「めちょっく」は魔法の言葉。 大変な状況を一瞬にして明るく変えてしまう魔法の言葉。 そんな魔法にかけられた様な1年でした。 とにかくはなちゃん、1年間お疲れさ

    野乃はなは「めちょっく」を何回言ったのか? - プリキュアの数字ブログ
  • 無償での情報搾取

    IT 系零細企業を経営していて、特定の技術に強いと外から思われ始めると無償での技術情報の搾取を目的とした問い合わせが多くなる。 自分は残念ながら無償で技術情報の搾取をされた経験があるので、注意喚起として書いておく。この悪しき習慣を潰したい。 情報交換をしたいこのフレーズがメールの文章に含まれていた場合は、とても注意すべきだ。殆どの場合であなたの会社の方が情報を持っており、相手は無償で技術的な情報を得たいと考えていることが多い。 技術の分野の世界はとても狭いので、ほんとうの意味で情報交換を申し込んで来る人はあなたがすでに知っている人の可能性が高い。全く知らない人が情報交換を持ちかけてくるのはまず疑ったほうがいい。 知らない会社から「情報交換をしたい」と言われたら、丁重にお断りをするべきだ。情報交換をしたいと言ってきた会社から仕事につながった経験はまったくない。彼らは一方的な搾取を望んでいるだ

    sue445
    sue445 2019/01/27
    ggrks案件だ
  • Rubyist Magazine 0059 号

    『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 目次 巻頭言 書いた人:るびま編集長 高橋征義 編集長からの 0059 号発行の挨拶です。(難易度:低) FirstStepRuby Ruby をはじめるにあたって必要な情報をご紹介します。稿は Rubyist Magazine 常設記事です。(難易度:低) RubyistのためのフロントエンドフレームワークOvto 書いた人:yharaさん Rubyistのためのフロントエンドフレームワーク「Ovto」の紹介記事です。(難易度:中) mruby/cで始めるオリジナルIoTデバイス作り 書いた人:kishimaさん mrubyから派生して生まれたmruby/cを使ったIoTっぽい電子工作の解説記事です。(難易度:中) RubyRailsの学習ガイド2

    sue445
    sue445 2019/01/27