タグ

ブックマーク / knowledge.sakura.ad.jp (10)

  • ISUCON過去問題の環境を「さくらのクラウド」で構築する | さくらのナレッジ

    はじめに 「さくらのクラウド」で過去のISUCONで出題された問題の環境を構築する方法を紹介します。ISUCONに参加する際の練習環境として、ISUCONの問題を利用してWebアプリケーションのパフォーマンスチューニングについて学ぶために利用できます。 記事で紹介する環境構築には、 @matsuu さんが公開しております「ISUCON過去問環境を構築するためのcloud-config集」を使用しております。 https://github.com/matsuu/cloud-init-isucon また、さくらのクラウドのcloud-init対応機能を使っています。 https://manual.sakura.ad.jp/cloud/server/cloud-init.html cloud-initで構築可能なISUCON過去問題の環境 以下の環境が構築できます。 ISUCON10 予選 I

    ISUCON過去問題の環境を「さくらのクラウド」で構築する | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2022/06/16
    実際にこれ使ってprivate-isuの素振りをしたけど初回のcloud-initに時間がかかる以外は不満はなかったです。VM作成時のみスペック上げて初期構築の時間短縮してもいいかもしれない
  • 技術同人誌即売会のウェブサイトも『ImageFlux』で高速化やってます | さくらのナレッジ

    こんにちは、もっと(@mottox2)といいます。普段はフリーランスでウェブやスマホアプリのフロントエンド周りのあれこれをやっています。業務外でも技書博(技術書同人誌博覧会)という技術同人誌即売会の運営メンバーをやっています。 今回は2019年12月に開催された第二回技術書同人誌博覧会でさくらインターネットの運営するクラウド画像変換サービス「ImageFlux」を提供していただいたので、さくらのナレッジで記事を書かせてもらうことになりました。 現状と課題 技書博ウェブについて 技書博のウェブサイトは、一般参加者からは参加するサークルの情報、頒布物の情報、ブックマーク機能が提供されています。一方、サークル参加者からはサークル・頒布物情報を登録できるようなウェブアプリ的な見え方になっています。 ウェブサイトはFirebaseで構築しています。Firebase Hosting、Cloud Fun

    技術同人誌即売会のウェブサイトも『ImageFlux』で高速化やってます | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2020/02/06
  • GitHubの新機能「GitHub Actions」で試すCI/CD | さくらのナレッジ

    GitHubが2019年11月、新機能「GitHub Actions」を正式に公開した。GitHub上のリポジトリやイシューに対するさまざまな操作をトリガーとしてあらかじめ定義しておいた処理を実行できる機能で、今まで外部サービスとの連携が必要だった自動テストや自動ビルドなどがGitHubだけで実現できるようになる。今回はこのGitHub Actionsについて、機能の概要や基的な使い方などを紹介する。 GitHubだけでCI/CD的な機能を実現できる「GitHub Actions」 昨今では、ソフトウェア開発におけるさまざまな工程を自動化するような技術の開発や普及が進んでいる。その1つに、CI(Continuous Integration、継続的インテグレーション)やCD(Continuous Delivery、継続的デリバリー)と呼ばれるものがある。CIはソフトウェアのビルドやテストを

    GitHubの新機能「GitHub Actions」で試すCI/CD | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2020/02/05
  • メルカリもBASEも使ってる! 画像変換サービスImageFluxの魅力と新機能をご紹介! ImageFlux meetup #2 レポート (前編) | さくらのナレッジ

    メルカリもBASEも使ってる! 画像変換サービスImageFluxの魅力と新機能をご紹介! ImageFlux meetup #2 レポート (前編) | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2018/10/23
  • Jenkinsを使った自動テスト環境を作る(前編) | さくらのナレッジ

    継続的インテグレーション(CI)ツールとして有名なJenkinsは、ソフトウェア開発におけるテストやビルドと言った作業を自動化するツールだ。記事ではJenkinsの最新版となるバージョン2系で正式に導入された、パイプライン機能を使ったビルド/テスト環境の構築を紹介する。 CIツールと「Jenkins」 ソフトウェア開発の現場において、そのテストはソフトウェアの設計やコーディングと同じくらい重要な過程である。近年のWebアプリケーションやスマートデバイス向けアプリケーション開発ではアプリケーションのリリース間隔が短くなっている傾向があり、そのためテストもより迅速かつ頻繁に行わなければならくなっている。そういった環境で有用なのが、継続的インテグレーション(CI)ツールだ。 CIは、元々は「ソフトウェアの開発コストを下げるためには開発の初期から頻繁にテストを行ってフィードバックを行うべき」とい

    Jenkinsを使った自動テスト環境を作る(前編) | さくらのナレッジ
  • システム構成図やプレゼンテーション資料などで自由に使える「さくらのアイコンセット」を公開いたしました。 | さくらのナレッジ

    「さくらのアイコンセット」とは? 「さくらのアイコンセット」は、サーバやストレージなどインフラに関連したアイコンをセットにしたものです。当社サービスをご利用をされている方はもちろん、当社サービスをご利用でない方でも、ホワイトペーパー、システム構成図、プレゼンテーション資料など様々な用途にご利用いただけます。 >>こちらからダウンロードできます。 《ライセンス》 SAKURA internet Inc. クリエイティブ・コモンズの 表示 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 《アイコンの紹介》 「さくらのアイコンセット」を含まれるアイコンについては、下記のアイコンとなります。 1 : general 様々な用途でご利用できる汎用的なアイコン集です。 2 : programming PHPPythonなどのプログラミング言語のアイコン集です。 3 : server-parts CPU

    システム構成図やプレゼンテーション資料などで自由に使える「さくらのアイコンセット」を公開いたしました。 | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2016/04/28
    資料作りが捗るやつだ!
  • Knife-ZeroをマスターしてChef Soloの引退に備えよう! | さくらのナレッジ

    今年の6月にChef Soloは役割を終え、今後引退への道をたどると言うアナウンスがChefの公式ブログでありました。Chef Soloがなくなるということは、必ずChef Serverが必要になると言うことでしょうか?答えはなんとYesです。 しかし安心してください。そのためにChef Zeroが用意されています。一言で言うと、Chef Zeroはローカルで動かせるChef Serverです。 そしてChef Clientをローカルモードで動かすことでローカルのChef Zeroに接続するため、別のChef Serverは必要ありません。要するにChef Soloと同じような感覚でChefを使い続けることができます。 更にKnife-Zeroを使うとChef Solo同様にセットアップ先のマシンにChef Clientを簡単に入れることができます。そこで今回はこのKnife-Zeroを使

    Knife-ZeroをマスターしてChef Soloの引退に備えよう! | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2014/11/22
  • 純国産の最先端アドテクが要求する「100ミリ秒」の性能要件とはなにか - さくらのナレッジ

    最先端技術が次々と投入され、まさに日進月歩の進化を見せる「アドテク」の世界。これまでこの分野では、海外技術や事例が先行してきたが、このほど純国産プラットフォームサービスがさくらインターネットのデータセンター上で稼動を開始した。 国産の先端アドテクプラットフォームを開発・提供するマーベリック マーベリック株式会社(以下、マーベリック)は、2013年10月に設立されたばかりの新興IT企業。もともとは、大手人材企業であるネオキャリアが行っていたインターネット広告事業を別会社化したのが創業の発端だが、従来の広告代理店業などとは異なり、いわゆる「アドテク」と呼ばれる先進IT技術を使った最先端のWeb広告ビジネスを展開する。 「DSP(Demand Side Platform)/RTB(Realtime Time Bidding)という分野のWeb広告システムの開発や販売、運用を専門に手掛けている

    純国産の最先端アドテクが要求する「100ミリ秒」の性能要件とはなにか - さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2014/02/06
    あれ、見たことのある顔が・・・w
  • 第2回さくら石狩DC見学ツアー さくらの夕べ in 石狩ルポ(1) | さくらのナレッジ

    2013年11月、さくらインターネットの石狩データセンター(以下石狩DC)は、開所から2周年をむかえました。 これを記念し、昨年の時点では未施工だった2号棟の内側のお披露目会を兼ねて、有志をつのって「第2回石狩DC見学ツアー ~さくらの夕べ in 石狩~」を実施しましたので、その様子をご報告します。 大阪&東京から北海道へ ↑ツアー初日AM。大阪組は伊丹空港、東京組は羽田空港に集合。 ↑今回の見学ツアーでは、引率用のガイドフラッグをつくりました。 ↑そして、こちらが見学ツアー参加者全員に配布された「しおり」です。 ↑AM11:00。新千歳空港で、大阪組と東京組が集合。 ↑今回はバスガイドさんのナビゲードつき! ↑バスにのりこみ、札幌・石狩方面へとむかいます。 ↑車中にて、さくらインターネット代表田中よりご挨拶。 さらに移動時間を利用して自己紹介タイムを設けました。 途中から「人見知りなので

    第2回さくら石狩DC見学ツアー さくらの夕べ in 石狩ルポ(1) | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2013/12/11
  • 「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その開催日をチェックする方法 | さくらのナレッジ

    横田です。 自分の個人ブログに「行っておくべき、有名IT系勉強会のまとめリンク集」と「フォローしておくべきIT系勉強会の公式Twitterまとめ」という記事をエントリしたところ、これらの記事を「さくらのナレッジに転載してはどうか?」というお誘いをいただきました。 確かにこれらの記事については「IT系のナレッジ」と言えば、そうなのですが、ただ転載するだけではつまらないので「IT系勉強会」のリンクと、これらの勉強会の情報を入手するにはどのようにすれば良いのか、考えていきたいと思います。 《参加すべきIT系有名勉強会》 ITに関係する勉強会は毎日のように開催されています。これだけ勉強会の数が多いと、どのようなIT系の勉強会があって、自分が関心がある勉強会がいつ開催されるのか、わからない人も多いと思います。 まずは、一度定期的に開催され、参加人数も多い勉強会に参加するのが良いと思います。 下記に有

    「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その開催日をチェックする方法 | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2013/06/18
    azusaarが紹介されました!
  • 1