タグ

2013年6月18日のブックマーク (3件)

  • TDDBC Fukuoka 2013に参加してきました - umamimemo

    参加にあたって 独学でテスト駆動開発(TDD)をやってみたりしているけど、今ひとつメリットが分からないときがある。 なので、結局、コード体を書き切ったあとに、テストコードを書くという慣れた開発方法に戻ってしまう... やっぱり書籍だけだと細かいニュアンスがわかりづらいし、格的にTDDで開発している人の、血の通った情報を手に入れたい! どうせだったら体験もしてみたい! ということで、2013年6月15、16日に開催されたTDDBC Fukuoka 2013に参加してきました。 イベント中に感じたこと 一日目 TDDと黄金の回転についての4象限モデルを初めて見たが、すごくTDDの概念が伝わる良い図だなと思った。 デモは開発環境に関する知識がない状態で聴くと、理解しにくいのではないかと思った。 特にGuardによる自動テスト実行とかは伝わっていないのでは?と感じた。 デモ中に説明するのはポイ

    sue445
    sue445 2013/06/18
    #tddbc 「スケルトンがクイックスタートすぎて凄い」
  • TDDBootCampFukuokaに参加してきたので、TDDについて改めて考えてみた。 - koichi222のブログ

    6/15(土)、6/16(日)の2日にわたって開催された、TDDBootCampFukuokaに参加して来ました。 課題については他の参加者の方が説明されているので、コードだけ共有しておきます。1日目はgithubを使っていなかったため> < 、2日目の分だけ・・・ https://github.com/shimesaba-type0/ruby_rspec (ペアの@shimesaba_type0さんがレポジトリ上げてくださいました!) 2日にわたる@t_wadaさんの公演と、その後の課題の実践を通して、TDDについての自分の考えが深まったので、 現時点でのTDDについて理解をまとめておこうと思います。 ※ 講演の内容のまとめではなく、あくまでも講演を受けての@koichi222の考えです。 まず参加前の僕の状態について書いておきますと、 仕事rails & rspecでの自社サービスを

    TDDBootCampFukuokaに参加してきたので、TDDについて改めて考えてみた。 - koichi222のブログ
    sue445
    sue445 2013/06/18
    #tddbc
  • 「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その開催日をチェックする方法 | さくらのナレッジ

    横田です。 自分の個人ブログに「行っておくべき、有名IT系勉強会のまとめリンク集」と「フォローしておくべきIT系勉強会の公式Twitterまとめ」という記事をエントリしたところ、これらの記事を「さくらのナレッジに転載してはどうか?」というお誘いをいただきました。 確かにこれらの記事については「IT系のナレッジ」と言えば、そうなのですが、ただ転載するだけではつまらないので「IT系勉強会」のリンクと、これらの勉強会の情報を入手するにはどのようにすれば良いのか、考えていきたいと思います。 《参加すべきIT系有名勉強会》 ITに関係する勉強会は毎日のように開催されています。これだけ勉強会の数が多いと、どのようなIT系の勉強会があって、自分が関心がある勉強会がいつ開催されるのか、わからない人も多いと思います。 まずは、一度定期的に開催され、参加人数も多い勉強会に参加するのが良いと思います。 下記に有

    「行っておくべき有名IT系勉強会」と、その開催日をチェックする方法 | さくらのナレッジ
    sue445
    sue445 2013/06/18
    azusaarが紹介されました!