タグ

2013年6月11日のブックマーク (32件)

  • ハフィントンポストとかほんと何だよ。朝日新聞は目を醒ませよ。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    鳴り物入りでオープンして、こういうアグリゲーターが好きな私も「まずは一ヶ月、どうなるか黙って読んでいよう」と思ってたんですけど。 何ですかね、これは。 日経平均は大幅反発、今年最大の上げ幅 http://www.huffingtonpost.jp/2013/06/10/market_n_3413541.html?utm_hp_ref=japan-business いや、ロイターの記事がいけないわけでも、記者が悪いわけでもなくて、こんなもんロイターのサイトいって読めばいいだけですよね。他にも経済や市場の記事はいっぱいあるし。しかも市場の情報を掲載しているのに4時間以上経過したいまなお、市場関連のニュースの続報なし。馬鹿にしているんでしょうか。というか、馬鹿相手のサイトなんでしょうか。 意味分からないのがこちら。 脱法ハウス、国が実態調査へ http://www.huffingtonpost.

    ハフィントンポストとかほんと何だよ。朝日新聞は目を醒ませよ。 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ホットケーキを分厚く作りたい : お料理速報

    ホットケーキを分厚く作りたい 2013年06月11日10:00 カテゴリレシピ http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1291739231 「ホットケーキを分厚く作りたい」より 1: 困った時の名無しさん 2010/12/08(水) 01:27:11 特に端っこを分厚くしたい。 私が作ると真ん中ばかりが分厚く、端っこが薄く、どら焼きのようになってしまいます。 型を使わずに端っこを薄くしない良い方法はありませんか? 私は森永のホットケーキミックスを使ってこういう調理法を用いています。 (森永のを使うのは最初から1袋150gの4袋入りになっていていちいち量りで量らなくてもいいから楽なので。) 1.卵をボウルに割ってよくかき混ぜる。 2.牛乳100ccを加えよくかき混ぜる。 3.ホットケーキミックス150gを加えかき混ぜる。 (あまりかき混ぜすぎては

    ホットケーキを分厚く作りたい : お料理速報
  • 日本でも海外でも、新しいMac Pro 2013に何かを入れたくてしょうがない人達のツイートまとめ

    Mac ProMac Pro 2013に何か入れたくてしょうがない人達のツイートまとめ。詳細は以下から。 動物系 –@paseri_d くまー http://t.co/LhTD4Fza9M #macpro 2013/06/11 16:03:42 –@sistervivienne まっくふろできたよー ( ´ ▽ ` )ノ http://t.co/RjljyqYHIO 2013/06/11 16:15:41 –@coro_oyakata MacPro 2013. http://t.co/IiR7zbEpJg 2013/06/11 18:01:28 –@Takuri_east 俺だって… http://t.co/ZZi8KVG9TH #macpro RT @tomozh: お腹が空いてきた…>日でも海外でも、新しいMac Pro 2013に何かを入れたくてしょうがない人達のツイートまとめ h

    日本でも海外でも、新しいMac Pro 2013に何かを入れたくてしょうがない人達のツイートまとめ
  • 西さんVS 孫さん!? MSXの誕生秘話をちょっと語るぞ!:MSX30周年 - 週刊アスキー

    週アスPLUS読者のみなさん、週アス誌に4回にわたって連載された『スロット&スプライト』は読んでくれたかな? 「1ページじゃ物足りないよ!」と激おこぷんぷん丸なアナタも、「MSXって何それ?おいしいの?」というアナタも、これからちょっとコアでディープなMSXワールドに招待するのでしばらくおつきあいくださいませ。 ↑週アス誌連載に登場したMSXたち(の一部)。左上から時計回りにカセットデッキ内蔵のサンヨー『PHC-33』、2万9800円で発売された松下電器(当時の社名)のFS-A1、フロッピーディスクドライブ内蔵のソニー『HB-F1XV』、アンテナでテレビに表示できたカシオ『MX-101』。 ■そもそもMSXってなんぞや? MSXとは何かというと、簡単に言えばパソコンの規格なのであります。いまから30年前のパソコン業界というのは、メーカーごとに独自の規格のパソコンを作っていて、それぞれに

    西さんVS 孫さん!? MSXの誕生秘話をちょっと語るぞ!:MSX30周年 - 週刊アスキー
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    "“ゲームしかできない”ファミコンが、“ゲームだけじゃない”MSXを打ち負かした。それが歴史の現実です"
  • 新型 Mac Pro の拡張性の高さが流石だと話題に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    新型 Mac Pro の拡張性の高さが流石だと話題に : 市況かぶ全力2階建
  • 「家に帰ったら、とりあえずテレビつける」人の気持ち

    以前からずっと「家に帰ったらまずパソコンつける」のが習慣だった。ネット全盛のころ俺は高校生で、そのころからネットにずっぱまりで、同時に全然テレビ見なくなった。テレビが嫌いになったってより、単にそれより面白いものを見つけたから、って感じ。 あれから十年来。就職して、仕事とかプライベートでもいろいろしんどくて、今までやってた趣味とかも面白く感じられなくなって、今いろいろつらい時期なんだが、今日、家に帰ったら無意識にテレビつけてた。パソコンじゃなく。そしたら、なんとなく「家に帰ったら、とりあえずテレビつける」人の気持ちもわかったような気がした。 テレビって、とりあえずそこに「世間」を見せてくれる感じがある(当の「世間」かどうかはともかく)。「何となく正しい感じの情報」を見せてくれる感じがある。今じゃネットの中の情報も、発信した後から後からどんどんツッコミが入れられて、どんどん意見も論点も散逸し

    「家に帰ったら、とりあえずテレビつける」人の気持ち
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
  • らーめん千太《冷しシリーズ提供》 - のぶ@テレビ塔のチャンネル《弐》

    平日ランチセット登場。800円はバスターミナル時代と同額☆ ポイントカード復活☆ 券売機 メニュー:冷やし 冷しつゆしょうゆ 750- 冷しつゆしお 750- 小林製麺さんの細ストレート麺 チャーシューちょい変更 ショップカード&ポイントカード 暑い日が続きますねー(;´Д`) そんな時は汗だくでべるラーメンもウンマイのですがやっぱ「冷たいラーメン」でしょ♪ ってことで約1ヶ月ぶりの「らーめん千太」さん。冷しシリーズ提供開始です☆ 去年は閉店期間中でべられませんでしたからね、2年越しのご対面♪ 連れは「冷しつゆしょうゆ」、自分は「冷しつゆしお」を注文☆ 【冷しつゆしお】 スッキリした中に魚介の濃ゆい味わいがよく出た1杯。冷たくてもウマみ十分! 冷たいと塩辛さが立っちゃうけどこの1杯は逆に甘さを感じるタレとの相性もサスガ(^^) やっぱこの優しいスープの半分は店主さんの優しさでできてます

    らーめん千太《冷しシリーズ提供》 - のぶ@テレビ塔のチャンネル《弐》
  • ガンダム コアブースター 自作ラジコン

    1/144ガンプラを忠実に1/19へとスケールUP! 試行錯誤の結果ついにフライトに成功!! スッレッガー専用機005(マルマルゴ)。ちなみにセイラ機は006。 ダイソー100円ボード製。 55mmEDFを2機搭載 「宇宙戦艦ヤマト 自作ラジコン」もよろしければご覧になってみて下さい(笑)。 http://ksfc.1616bbs.com/bbs/ksfc_topic_pr_191.html http://ksfc.1616bbs.com/bbs/ksfc_topic_pr_223.html http://ksfc.1616bbs.com/bbs/ksfc_topic_pr_236.html

    ガンダム コアブースター 自作ラジコン
  • フラットデザインになった iOS7 の外観を見てみよう!

    WWDC 2013 にて、新しいiOSである iOS7 が発表されました。新しくなった見た目、デザイン、UI (ユーザインタフェース)は米アップル公式のサイトにて確認できます。 アップル – iOS 7 iOS7 ではフラットデザインが採用され、マルチタスク機能が全アプリで使用可能に。iOS7 の一般配布は今年秋ごろとのこと。 iOS7 のデザイン iOS7 ではこれまでのアイコンもフラットデザインになり見た目が大きく変わります。 見た目がシンプルになり無駄な装飾がなくなっています。色合いもなかなかいいですね。 カレンダーのデザイン。 天気のデザイン。 時計やコンパスのデザイン。 アイコンのデザインだけでなく、アプリの内装もかなりシンプルになっています。 iOS7 を動画で見る 写真だけでなく動画で iOS7 の動きを確認したい方は、iOS7 公式ページの「Watch the iOS 7

    フラットデザインになった iOS7 の外観を見てみよう!
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    あんまり好みじゃないけど、動かせば印象変わるのかな。
  • 観光客:イスラム教徒が急増 食事や礼拝、態勢整備- 毎日jp(毎日新聞)

    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    "「ハラル料理」を提供するレストランに案内、礼拝場所や時間も確保"
  • ニュータウンに日は暮れて――歴史なき街の、生と死 - シロクマの屑籠

    「日人が過疎地の人口をニュータウンに移民させるようになって既に四半世紀が過ぎていた。地方都市の周りの巨大なコクドウ沿いは日人の第二の故郷となり、人々はジャスコで出会い、子を育て、そして死んでいった」 2013-05-28 18:02:58 via Twitter for Android 地方の国道沿いに住んでいると、ときどき、山間のひっそりとしたニュータウンを訪れる機会がある。 もともと誰も住んでいなかった山野を切り拓いてつくられたニュータウンには、歴史も氏神も伝承も存在しない。来、都市なるものが多かれ少なかれ背負っているであろう歴史文化の蓄積がまっさらで、出身も出自もバラバラの核家族が好き勝手な生を生きているのだから、統一した文化・統一した歴史など望むべくもない。考えようによっては、不思議な空間だ。 敢えて統一したカラーを挙げるとしたら、全国共通の没個性なマイホームが、どこまでも

    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    "ニュータウンで育った二代目、三代目は、高確率で歴史的無重力の民となる"
  • 当直明けは患者のことなんてどうでもよくなる

    なんていうか死ねばいいって思うようになる ターミナルが来たらもう助からないからどうでもいいだろって思ってしまう.家族がまだ助かる見込みがあるとか言ってるのを見るともう無理だよって絶望させたくなる.未告知に告知したくなる衝動と戦う. 重症患者はどうでもよくなるし,入院処理とか面倒だからこの場で死ねよっていいたくなる.面倒なのでメロペンを使いそうになるけど書類とか面倒なのでゾシンにする.腎機能とか考えるのもだるい.死ねよ もう大人だからこういう感情が渦巻いててももちろん行動には出さないけど,こういうこと考えてる時点でガキなんだろう なんというか人道的で憧れの存在になれなかったからといって仕事やめようとは思わないけど,なんかもうぐっちゃぐちゃ

    当直明けは患者のことなんてどうでもよくなる
  • ブラック企業がブラック企業と指摘した相手を訴えなければならない理由 - novtanの日常

    いやー、ブラック企業批判をした個人サイトとか戦々恐々ですよね! 真面目な話、個人に対して来たらキャンペーン張るしかない感じだけど、まだそこまでじゃないかな。 柳井氏は、文春新書の『ブラック企業』によって名誉を棄損されたと主張しながら、大手出版社である文芸春秋者社には何もいわず、「社会的に力のない一著者」だけを狙い撃ちにして、脅しの文章を送りつけてきた。単なる大学院生の私に、億万長者の柳井氏の弁護団から「脅し」が届いたことは、極めて滑稽 2013-06-10 12:03:09 via web こういうのって、SLAPP訴訟と言って非常に企業イメージを落とす原因ともなりうるよね。そもそもそれをやることがブラック企業の証明です!みたいな。訴訟なんてしなくても公明正大に自らの正当性を世に訴えればよろしい訳で、少なからず心当たりがあるからこそブラック呼ばわりに対して何らかの対抗措置をしなければならな

    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    "少なからず心当たりがあるからこそブラック呼ばわりに対して何らかの対抗措置をしなければならない"
  • 人間として劣化した経営者が後を絶たない電機業界の悲劇(井上 久男) @gendai_biz

    2年連続で計1兆5,000億円近くの最終赤字を計上して経営再建中のパナソニックが2012年度に退任した取締役4人に退職慰労金を計18億5,500万円支払っていたことが分かった。 慰労金を支給されたのは、創業家の松下正治名誉会長(2012年7月に死去)に社長・会長を務めた中村邦夫現相談役、中村派の重鎮である坂俊弘・元副社長、森孝博・元副社長だ。パナソニックは2006年に役員の退職慰労金制度を廃止したが、4人は制度廃止前から役員だったため、特別に支給された。それぞれにいくら支払われたかは非開示だが、取締役在任期間が長い松下氏への支給額が最も多いものと見られる。 パナソニックは、中村氏が社長・会長時代、プラズマへの過剰投資や三洋電機買収などの合理性を欠いた経営判断ミスと、それらが間違っていたと分かった後もミスを糊塗したため、「傷口」を拡大させていった。中村氏はパナソニック失墜の戦犯中の戦犯なの

    人間として劣化した経営者が後を絶たない電機業界の悲劇(井上 久男) @gendai_biz
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
  • 選抜総選挙決着!大激戦のセンター争いは史上最多得票であの男が連覇の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム

    選抜総選挙決着!大激戦のセンター争いは史上最多得票であの男が連覇の巻。 Tweet Share on Tumblr カテゴリ:大相撲 2013年06月11日12:52 センターの座についたのは、やはり! 国民を巻き込んでの総選挙は、波乱あり、感動あり、意外な伏兵ありと予想だにできない激戦となりました。最後に候補者が2人残ったときの緊張感は、どちらが呼ばれるかで団体の運命をも左右せんばかりのもの。「W」で始まれば王座交代、そうでなければ2年連続の王座…それはまさに保守と革新の激突。イデオロギーの対立でした。 しかし、ファンが最後に選んだのは若さと未来でした。 正直、選挙で1位になったとは言っても、王者には得票に見合った実績はありません。それゆえか、一部には「この投票は八百長ではないか」「上層部主導の組織票ではないか」「自分で投票しているのではないか」という声もあるそうです。なるほど、確かに実

    選抜総選挙決着!大激戦のセンター争いは史上最多得票であの男が連覇の巻。 : スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    <8位 舛ノ山(TGU48)> 「20秒しか戦えない」角界きっての押しメン。wwwww
  • [E3 2013]SCEA,「PlayStation 4」の実機を披露。直線的なデザインの外観と明らかになったスペックを総まとめ

    [E3 2013]SCEA,「PlayStation 4」の実機を披露。直線的なデザインの外観と明らかになったスペックを総まとめ 編集部:佐々山薫郁 北米時間2013年6月10日,Sony Computer Entertainment Americaは,次世代据え置き型ゲーム機「PlayStation 4」の筐体デザインを公開した。角張った形状と,光沢とマット地のツートン,そして,PlayStationシリーズのブランドカラーである青色で光るラインが印象的な筐体だ。 公開されたPlayStation 4体(CUH-1000A)のイメージ。体色は「ジェット・ブラック」とされるが,いい意味で「存在感を抑えてある」印象だ。青(青紫)のラインは,電源が入っているときだけ光る 電源ボタンとディスク取り出しボタンはライン上へ埋め込まれたような感じになっている。ちなみに(少なくともゲームディスクにお

    [E3 2013]SCEA,「PlayStation 4」の実機を披露。直線的なデザインの外観と明らかになったスペックを総まとめ
  • オスプレイ、海自護衛艦への着艦訓練を予定 会見で防衛相 - 日本経済新聞

    小野寺五典防衛相は11日の閣議後の記者会見で、10日から米カリフォルニア州で始まった日米共同訓練で、海上自衛隊の護衛艦に米軍の垂直離着陸輸送機オスプレイが着艦する訓練をするとの見通しを示した。防衛相は「日米間の協力が技術的にも強

    オスプレイ、海自護衛艦への着艦訓練を予定 会見で防衛相 - 日本経済新聞
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    ひゅうがに載せるのか
  • 米軍と「離島奪還訓練」始まる 3自衛隊「尖閣」念頭に - MSN産経ニュース

    陸海空の3自衛隊は10日、米カリフォルニア州サンディエゴで米軍と合同の離島奪還訓練を開始した。米土で3自衛隊統合の離島奪還訓練が行われるのは初めて。海自のヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」やイージス艦「あたご」などが参加した。26日まで。 沖縄県・尖閣諸島をめぐり日中両国が対立していることを念頭に、自衛隊の離島防衛能力を向上させる狙いだが、中国は訓練中止を求めており、反発を招く可能性がある。 合同訓練は、米海軍と海兵隊が11~28日、カナダやニュージーランドと共に実施する訓練「ドーン・ブリッツ(夜明けの電撃戦)」に参加する形で実施。自衛隊からは約千人が参加する。 日米両国は公式には「特定の国を想定した訓練ではない」としている。

    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    "米本土で3自衛隊統合の離島奪還訓練が行われるのは初めて。海自のヘリコプター搭載護衛艦「ひゅうが」やイージス艦「あたご」などが参加"
  • 【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説

    廃止されるGoogleリーダーの代替RSSリーダーとして人気のFeedlyだが、その設定を自分好みに変更して利用しているだろうか。PCブラウザ向けFeedlyでは、左メニューのPreferencesから、20以上の項目を設定変更することが可能だ。 日々、RSSフィードを消化していくためにも、自分の使いやすいようにFeedlyを最適化しておくと良いだろう。 GoogleリーダーからFeedlyに移行すべき8つの理由 FeedlyでRSSを高速消化するためのショートカット一覧 アプリの詳細設定についても解説したので参考にしてほしい。 【保存版】Feedlyアプリの詳細設定を日語で徹底解説 Preferences:設定解説 この記事では、スマホ向けの設定変更ではなく、PCブラウザ向けの設定変更について日語で解説する。英語表記で設定変更が億劫になっていた人の助けになればと思う。 全てのOS・ブ

    【保存版】PC版Feedlyの設定方法を日本語で解説
  • うちの庭で野良猫どもがマッタリし過ぎな件 : キニ速

    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
  • アップルがアイコンのデザインを刷新 NHKニュース

    アメリカのIT企業アップルは、スマートフォン向けの基ソフトの最新版を発表し、これに伴って、アイコンと呼ばれる画面上のボタンのデザインを刷新しました。 業績の伸び悩みが指摘されるなか、デザインの変更で勢いを取り戻せるのか注目されます。 これはアップルが、10日、アメリカのサンフランシスコで行った開発者向けのイベントで発表したものです。 それによりますと、アップルは、スマートフォン向けの基ソフトを、より操作性の高い最新版のiOS7にことし秋に切り替えると発表しました。 そして、基ソフト変更に伴い、アイコンと呼ばれる、画面上のボタンのデザインを刷新しました。新しいアイコンはディスプレイに薄く印刷されたように並べられ、背景の画面の奥行きを感じられるデザインになっています。 今回の基ソフトの発表は、アップルのトップデザイナー、ジョナサン・アイブ氏が、初めて基ソフトの操作性やデザインの変更な

    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    NHK的な解説だとこうなるのか(^^;;
  • [ #WWDC2013 ]iOS 7について、知っておくべきことすべて(動画・追記あり)

    [ #WWDC2013 ]iOS 7について、知っておくべきことすべて(動画・追記あり)2013.06.11 04:57 福田ミホ ついにiOS 7が発表されました。ジョナサン・アイヴ氏の主導による初のiOSは、ミニマルでエレガントで、従来賛否のあったアナログっぽいデザインを噂通り一掃したものになりました。以下、アップデートのポイントをまとめていきます。 こちらはまとめの動画です。 来た! フラットデザイン インターフェースが完全に一新されました。フォントからビルトインアプリからカラースキーム、アイコンまですべて新しくなったんです。これまでのiOSの面影はありません。アイヴ氏自身次のように語っています。 インターフェースはあえて地味に抑えています。目を引くような飾りは取り去りました。不必要なバーやボタンは削除しました。そのように価値を生み出さないデザイン要素をはぎとっていく中で、一番大事な

    [ #WWDC2013 ]iOS 7について、知っておくべきことすべて(動画・追記あり)
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
  • [ #WWDC2013 ]ぜーんぶここでどうぞ! アップルの発表は、ここだけ読めば全部わかるまとめ!(6月28日22:30更新)

    [ #WWDC2013 ]ぜーんぶここでどうぞ! アップルの発表は、ここだけ読めば全部わかるまとめ!(6月28日22:30更新)2013.06.28 22:305,899 新たな時代の幕開け、な気がします。 「WWDC 2013」の基調講演が終わりました。新ハード、新OSと、驚きがつづいた発表だったのではないでしょうか。 あれもこれも、それもこれも、全部ここから見られるようにまとめていきますので、ここだけチェックしとけば見逃し取り逃しなしだよ。 では、どうぞ〜。 OS X 10.9 Mavericks ネコ科じゃない、新生OS X! [ #WWDC2013 ]新しいMacOSの名前は「OSX Mavericks」に [ #WWDC2013 ]OS X 10.9 Mavericksにマルチプル・ディスプレイ機能が追加 [ #WWDC2013 ]OS X MavericksはCPU効率が大幅向

    [ #WWDC2013 ]ぜーんぶここでどうぞ! アップルの発表は、ここだけ読めば全部わかるまとめ!(6月28日22:30更新)
  • 【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本だけズルい!」 日本の地下駐輪場が物凄いと話題に

    今回は日の機械式地下駐輪場への反応です。 機械で自動的に入庫されていく姿は正に「ハイテク」という感じですが、 駅前などスペースのない場所でも活用できるのがこの装置のポイントでしょうか。 現在は葛西、仙台、西宮などに設置されているそうですが、 料金は一ヶ月1800円(学生1000円)と、一般的な駐輪場と大きな差はないようです。 Underground Bicycle Parking Systems in Japan ■ 信じられない! こんなことが現実に可能だなんて考えたこともなかった。 ハンガリーだと自転車泥棒との戦いの日々だよ。大変なことなんだ。 この方法は当に凄い! 投稿ありがとう! ハンガリー ■ 窃盗対策や安全のためにフィンランドにも欲しい。 俺の愛車があの安全な場所に入っていく姿を想像しちゃったぜ! フィンランド ■ 第3新東京市みたいな近未来の世界も近いね。 アメリカ ■ 

    【海外の反応】 パンドラの憂鬱 海外「日本だけズルい!」 日本の地下駐輪場が物凄いと話題に
  • 改正道交法が衆院で可決、ついに路側帯のルールが変わる!

    CyclingEXでも以前話題にした、悪質な自転車利用者への講習義務などを盛り込んだ改正道交法案が、衆院で可決しました。 車の運転に支障を及ぼす可能性のあるてんかんや統合失調症などの病気の患者が、免許の取得や更新時に病状を虚偽申告した場合の罰則を新設することを盛り込んだ改正道交法が7日、衆院会議で可決、成立した。 改正法には、車の無免許運転の罰則引き上げや、ほう助行為に対する罰則の新設、悪質な自転車運転者に対する安全講習の義務化も制度化した。 引用元: 病状の虚偽申告に罰則 改正道交法が成立 – MSN産経ニュース. 自転車に関するところでは、悪質な自転車利用者への講習義務以外にも、ひとつ地味ながら大きなトピックがあります。「TOKYOツーキニスト」の内海さんが指摘しています。 道交法には不思議な条文がたくさんあるので、今さら驚くこともないけれど、 現実問題として路側帯を逆走しても違反で

    改正道交法が衆院で可決、ついに路側帯のルールが変わる!
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
    "ようやく路側帯も原則左側通行になりました" 逆走チャリ怖いからなあ
  • 朝日新聞デジタル:スズメバチの巣、スズメが再利用 宮城・南三陸 - 社会

    軒下のキイロスズメバチの巣に住み着くスズメ=宮城県南三陸町入谷  【伊藤喜之】宮城県南三陸町入谷の農業、阿部忠一さん(81)方の住宅の軒下にできたキイロスズメバチの巣に、鳥のスズメが住み着いている。少なくとも2組のつがいの出入りが確認できるという。 特集:どうぶつ新聞  蜂は通常、冬を生き延びた女王蜂が春に出産、古い巣を出て新たな巣を作る。同町戸倉の養蜂家、阿部一郎さん(65)は「他のハチが巣として再利用するのはよくあるが、鳥が巣に使うのは珍しい」と話す。  ハチの巣は直径40センチほどで高さ約4メートルの軒下に昨年夏ごろにできた。スズメが巣として使っているのを、忠一さんの家族が今月初めに見つけた。2カ所に出入り用の穴が開いている。  忠一さんは「びっくりした。ひなの姿は見えないから子育てはこれからだろう。なんか楽しみだ」。 関連リンク宮城県のニュースは地域情報ページでも

  • GoogleリーダーのRSSフィード情報をバックアップする

    従って、Googleリーダーのユーザーはそれまでに別のRSSリーダーへ移行する必要がある。それには、現在Googleリーダーに登録してある各サイトのRSSフィード情報(フィードURLとその形式、サイトのタイトルなど)を、移行先のRSSリーダーへ何らかの形で受け渡さなければならない。しかし通常、RSSフィードは少なくとも数十、多い人なら数百~数千サイトが登録されているだろう。それらを1つずつ手動で移行するのはまったくナンセンスであり、可能な限り避けたいところだ。 幸い、Googleリーダーは登録RSSフィード一覧をエクスポートして、ローカル・ファイルにバックアップできる。そのデータ形式はOPML(Outline Processor Markup Language)という標準仕様に従っているので、移行先のRSSリーダーがOPML形式によるインポートに対応していれば、簡単な操作で膨大なRSSフィ

    GoogleリーダーのRSSフィード情報をバックアップする
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
  • 『Facebook』アプリを削除すればバッテリー消費を抑えられる!というのは本当か!? 実際に試してみましたよ | カミアプ

    こんにちは、こだま( @kotodama_kodama)です。 アメリカのニュースサイト『TUAW』に気になる記事がありました。 ドイツのiOSアプリ開発者Sebastian Duevel氏の検証によると、iPhoneの『Facebook』アプリはとてつもなくバッテリーを消耗してしまうことが判明したそうです。 一体どういうことなのでしょうか? 早速ご覧ください↓ 奇怪な動作…バックグラウンドでも頻繁にアクティブ状態に! 通常、iPhoneアプリには「バックグラウンドで動作しているときは、完全にスリープ状態にならなければならない」という開発ルールがあるそうです。 ホームボタンを押してアプリを終了させる(スリープ状態になる) ↓ 再びユーザーがアプリを使用するまでは、勝手にアクティブになってはいけない。 *ただし音楽を再生するプレーヤーアプリや『Skipe』のようなVoIPアプリは例外。 とこ

    『Facebook』アプリを削除すればバッテリー消費を抑えられる!というのは本当か!? 実際に試してみましたよ | カミアプ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
  • ロックバンドが売れるためにはどうしたらいいか? - シン・くりごはんが嫌い

    島田紳助はデビュー前にどうすれば漫才で勝てるのか?どうすればじぶんのような技量のない人間でもおもしろい漫才がつくれるのか?について徹底的に分析してからネタ作りをはじめたという。諸先輩方の漫才をテープに録音し、しゃべってることをノートに書きだし、それをじぶんなりのことばに変え、紳竜の漫才はつくられていった。B&Bの島田洋七は「オレの漫才パクリやがって」と紳助に冗談まじりでいってるようだが、それはある意味まちがってない。彼がパクったのは漫才の構造だからである。 それと一緒というとたいへんおこがましいが、小生、バンドごっこのようなものをやっていたり*1、知り合いにスタジオミュージシャンやバンドマンが多いこともあって、ロックバンドが売れるにはどうすればいいのか?について気で妄想したことがある。 まず、日ではメロディが際立ってないと誰もが知ってるレベルの売れ方をしない。ビートルズはもちろんのこと

    ロックバンドが売れるためにはどうしたらいいか? - シン・くりごはんが嫌い
  • 孤独のグルメSeason3:テレビ東京

    このWEBサイトに掲載されている文章・映像・音声写真等の著作権はテレビ東京・BSテレビ東京 およびその他の権利者に帰属しています。権利者の許諾なく、私的使用の範囲を越えて複製したり、頒布・上映・公衆送信(送信可能化を含む)等を行うことは法律で固く禁じられています。

    孤独のグルメSeason3:テレビ東京
    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11
  • NTTデータという一般人にはあまり知られていないけど、日本のITシステムを牛耳ってる化け物企業 : SIerブログ

    1 : スミロドン(やわらか銀行) 2013/06/10(月) 02:21:16.18 ID:SWQbllk10● BE:1675296779-PLT(12002) ポイント特典 NTTデータ、韓国でデータセンター事業拡大 NTTデータは韓国でのデータセンター事業を拡大する。 韓国LG電子子会社と提携、同社が釜山市に新設したデータセンターで 日企業の情報システムを動かす。韓国は大地震が少なくデータセンターの利用料もアジアで最も安いとされる。 事業継続計画(BCP)の強化ニーズが高まる中、韓国データセンターのメリットを打ち出して日企業を呼び込む。 NTTデータは6月から顧客への営業活動を格化した。 LG電子の情報システム子会社のデータセンターは延べ床面積は 約3万2千平方メートル。高性能コンピューターである「サーバー」やデータをため込む「外部記憶装置(ストレージ)」を 格納する棚(ラッ

    sugimo2
    sugimo2 2013/06/11