タグ

メディアに関するsuginoyのブックマーク (240)

  • メディア・パブ: 約80年続いた老舗雑誌「Newsweek」が紙の雑誌を廃止、来年からはデジタル版だけで

    Newsweekの紙の雑誌が今年末に消えることになった。ニュース週刊誌として79年の歴史を誇るNewsweekが、プリント版の発行を止めることになった。米国では今年12月31日号がプリント版(紙の雑誌)の最後になる予定。来年からはタブレットなど向けのデジタル版だけとなる。 休刊することになった紙のNewsweek誌は、2001年に3,158,480人の定期購読者数を誇っていたのが、今年6月には約半分の 1,527,157人へと激減、年間4000万ドルの赤字を垂れ流している。 来年(2013年)からはデジタルだけのNewsweek Globalを世界共通編集版として発行する予定。主にタブレットなどのモバイル端末向けをターゲットとし、有料の定期購読サービスになりそう。 英国の有力新聞Guardianも、紙の新聞を止めてデジタル版だけにすべきかどうかの検討に入っている。来年はプリント版を廃止し、

    suginoy
    suginoy 2012/10/19
    まじかー。アメリカはここまで来てんだな。
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 AV女優2chまとめ 5 放送事故★お宝エロ画像村まとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 「第三の男」を忘れるな ノーベル医学賞 - 左側のない男

    自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 自動車とコンピューティングシステム Automobile and Computing System (発明屋) 知識は爆発的増加 (哲学はなぜ間違うのか) 人類滅亡まで「終末時計」あと3分、気候変動や核の脅威で (自分なりの判断のご紹介) christian louboutin uk (mulberry bag sale 31 free laptop or computer procedure online themes) mulberry purses (mulberry bag sale 30 the optimum wooden experiencing tips

    「第三の男」を忘れるな ノーベル医学賞 - 左側のない男
    suginoy
    suginoy 2012/10/12
    「平生は知的で視野の広いキャスターであると思っていたのに、やや偏狭なインタビューであったと思う。ジャーナリストの限界を目の当たりにしたような印象を持った。」
  • カツカレーのネット批難を捏造した日刊スポーツ その親会社の朝日新聞にもっと高いカレーがある件 - ゴールデンタイムズ

    1 :春デブリφ ★ :2012/09/28(金) 17:43:43.59 ID:???0 ★「3500円カツカレー」批判の矛先はマスコミに 自民党の総裁選を前にして安倍晋三新総裁が3500円のカツカレーべたことを「庶民感覚がわからない」などと毎日放送(大阪市)が報じ、インターネット上では報道を批判する声が多く出た。 しかし、今度は日刊スポーツが「安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難」と伝え、ネット上の多数を占めた報道批判を無視するかのような報道に、再び『ネット非難』が起きている。 日刊スポーツによると、「インターネット上で“カツカレー騒動”が勃発している。ツイッターなどでは『(値段が)高すぎる』『既に庶民感覚を失っている』などと安倍氏への非難が出ている。過去にも麻生太郎元首相の都内一流ホテルでの高級バー通いが非難されたことがあり、安倍氏にとっては早速、痛い船出となった」という

  • プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ - A Successful Failure

    2012年09月24日 プリントアウトした方が間違いに気づきやすいワケ Tweet もう随分前の話になるが、モニタ上で見るよりも、紙で確認したほうが間違いに気づきやすいのはなぜかという議論が盛り上がった。 どうして紙にプリントアウトした方が圧倒的に間違いに気付きやすいのか なぜ「画面」より「紙」のほうが間違いに気づきやすいのか? 考えうる理由についてはおおよそ挙げられているようだ。既出の論点の中では、身体性に関する指摘が重要であるように思われる。身体性とは、認知科学において近年注目されている概念で、身体という物理的存在が周囲の環境とインタラクションすることによって、学習や知識構築を行うことを指す。物理的な紙にプリントアウトされた情報を読むときには、を持つ、ページをめくる、文字をなぞるなどの物理的なインタラクションを行なっており、ページの厚みや重さといった電子情報には無い要素が間違い発見の

    suginoy
    suginoy 2012/09/25
    iPadダメってことかな。「透過光か反射光かの違いによって、見る人の脳内処理モードが、分析・批評モードか、パタン認識・くつろぎモードに別れることを意味する」
  • Hacks/Hackers

    Hacks/Hackers is an international grassroots community of people who seek to inspire and inform each other to build the future of media. “Hacks” (journalists) and “hackers” (technologists) work together to create physical and digital spaces for exploring new ways to tell stories. We help members find collaborators for projects and new ventures, and share information and code. We bring together sta

    Hacks/Hackers
    suginoy
    suginoy 2012/09/22
    はてぶ1だった。
  • 尖閣に上陸した幸福実現党員は「愛国無罪」:イザ!

    昨日、NHKニュースでも報じられたようです。 TOKMAさん、囲み取材で、堂々と幸福実現党の党員であることを明かされたようですが、そこはちゃんと報道されたのでしょうか? 隠したら隠したで、ネットではバレバレですから、逆にマスコミの隠蔽体質が浮き彫りになるし、マスコミも扱いに困るかも知れません。 が、こうやって、メディアが報道せざるを得ないことをやってのける人達がどんどん出て来ることで時代が切り開かれていく!気がしてきました。 あっぱれ、男一匹TOKMAさん!!!(…で、もう一人って誰?) リバティwebに載ってます。 http://www.the-liberty.com/article.php?item_id=4875 尖閣に上陸した幸福実現党員は「愛国無罪」 2012.09.18 「中国漁船が1万隻も出港した中、命がけの思いでした。行きの船の中では眠れず、震えが止まらなかった」 18日午

    suginoy
    suginoy 2012/09/20
    「ギター代わりにホウキを抱えて自作「I love ジパング」を歌った。」まさかのエアギター
  • 番組やCMでばらばらのTV音量、来月から統一 : ニュース : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    映画ニュース 「るろうに剣心」100万人突破! 世界64か国で公開決定 (9月3日) 現在公開中の映画「るろうに剣心」の大ヒット御礼舞台あいさつが2日、東京・新宿ピカデリーで行われ、主演を務める佐藤健とヒロイン役で共演する武井咲、メガホンを執った大友啓史監督が登壇した。(9月3日) [全文へ] テレビ&ラジオニュース 川平と華丸 ゴールデン初共演 (9月3日) タレント・俳優でテレビ朝日のサッカー中継ナビゲーター、川平慈英=写真右=と、川平の物まねが得意なお笑い芸人・博多華丸=同左=が、同局系で4日午後7時放送の「トリハダマル秘スクープ映像100科ジテン」でゴールデンタイム初共演を果たした。(9月3日) [全文へ] 伝統芸 国立劇場で「舞踊華扇会」 (9月3日) 日舞踊家が3日間にわたって腕を競い合う「舞踊華扇(かせん)会」(報知新聞社主催)が、5日から7日まで、東京・三宅坂の国立劇

    suginoy
    suginoy 2012/09/12
    ラウドネス
  • "「絶対に支持しない党」は民主が独走"ってそれ無党派層へのアンケートじゃないよね? - 情報の海の漂流者

    国内メディアによる支持政党に関する調査では民主と自民が低位拮抗で、「支持政党なし」の無党派層が半分程度を占めている。これだけでは実際の選挙の行方を左右する無党派層の方向性を把握するのが難しい。 しかし、支持政党を持つ有権者はもちろん、そうでない無党派層も、絶対に投票しない政党は決まっているのではないか、との見方からJRTの読者に聞いてみた。 10―16日の7日間の調査では1人2票で計1633票。このうち民主党が586票(全体の35%)に達し、他党を圧倒した。「2位争い」は自民党と「国民の生活が第一」は中盤まで競り合っていたが、「生活」の得票が一服した後も自民党の不支持は続いた。両党の得票数は自民327票(20%)、生活は267票(16%)。 「絶対に支持しない党」は民主が独走―投票を終えて - Japan Real Time - jp.WSJ.com こんなのが話題になっていたけど、これ投

    "「絶対に支持しない党」は民主が独走"ってそれ無党派層へのアンケートじゃないよね? - 情報の海の漂流者
    suginoy
    suginoy 2012/08/18
    「一般投票可能なタイプのネットアンケートはtwitter等のSNSで自分の属する集団に拡散することによって、意見を偏らせることが可能だ」
  • 藤田晋『大量採用の件』

    サイバーエージェントが反省 大量採用で組織混乱 5人に1人新入社員 もう一週間前ですが、決算説明会を 取材して頂いた記事が出てから 「反省」という言葉が一人歩きし、 入社間もない人やこれから入社する 方が気にかけているかも知れないので、 弁解させてください。 当日の決算動画 がそのままアップされて ますのでそれを見れば分かることですが、 反省というような発言はありません。 また、記事 をよく読んでいただけると 分かるのですが、記者の方も 私の発言として書いている訳ではなく、 大量採用した組織マネジメントの 難しさを説明している件を、 反省と表現しているだけです。 あと、新入社員という言葉のニュアンスが、 新卒っぽいですが、実際には 中途と新卒が半々くらいです。 その大半は、スマホ企業として成長を 遂げるために採用した人材です。 採用は計画通りなのですが、 4月に入社が集中したことで、 4-

    藤田晋『大量採用の件』
    suginoy
    suginoy 2012/08/03
    また日経か。「新入社員という言葉のニュアンスが、新卒っぽいですが、実際には中途と新卒が半々くらいです。」
  • 謎の絶命 外務省職員の名前が外務省HPキャッシュに : 座間宮ガレイの世界

    2012年6月26日、北朝鮮中国の極秘軍事情報をメディアにリークした外務省職員が自殺という報道があった。自●したのは6月20日とされている。外務省内部での情報漏えいの観点での内部調査が自殺したとされる職員に及んだ直後だったとのことだ。 それについての背景はすでにまとめてある。 ▼参考:外務省職員が自殺の謎 北朝鮮中国の極秘軍事情報リークで 自殺と報じられているものの、その報道を鵜呑みにする気分にはなれない。 で、その自●した外務省職員の名前を調べたら、Googleキャッシュにそれらしき名前が残っていた。現在は外務省のHPからは削除されている。 ▼外務省職員:千葉の民家で自●か- 毎日jp(毎日新聞) 『海上保安庁から出向している外務省第2国際情報官室の男性企画官(47)』 報道ベースでは明かされていないが、毎日新聞では肩書きは具体的に書かれている。 外務省「第2国際情報官」室の男性「企

    謎の絶命 外務省職員の名前が外務省HPキャッシュに : 座間宮ガレイの世界
  • ノマド女王 安藤美冬氏 アムウェイ関与の噂 ソーシャルメディアとモラルハサード

    切込隊長が今度は安藤美冬氏について気になる噂を報道した。今回の私の記事は特定の個人を糾弾するためのものでも、マルチ商法を非難するものでも無く、ソーシャルメディアのモラルハザードと今後について触れてみたい。切込隊長の 安藤美冬氏に関する記事が話題を呼んでいる。 【号外】安藤美冬女史@ノマド女王がマルチまがい商法のフロントだった件について 話題になるのも当然で、安藤美冬氏といえば情熱大陸に登場し一躍「ノマド」の代名詞となった時の人である。その安藤氏が「マルチ商法」に関与していたというのだから、Twitterでそもそも「ノマド」というキーワードは話題に取り上げられやすいこともあって、大きな反響を呼んでいる。 ■ノマドに関するある噂 5月22日「ノマドワーカーには自己啓発を読んでいる“自称”起業家が多い?」という記事にこんな文章があった。 この男性が言うように、ノマドワーカーの中には「自己啓発

  • http://www.amazon.co.jp/review/R23YESY57D8QJ6/?ASIN=4569803121

    suginoy
    suginoy 2012/06/12
    「1,652 人中、1,628人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています」
  • b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ

    b-casカードの不正改造問題が騒がれているが、「カードがクラックされた」ということではなく「カードが交換できない」ということが問題の質で、この点がクローズアップされるべきだと思う。 鍵を盗まれたのかアルゴリズムに欠陥があったのか? 2ちゃんねるでは「b-casカード完全解析」とか「b-casカード終了」とか言われているが、暗号化アルゴリズムが破られたわけではない。 「暗号化アルゴリズムが破られた」という言葉は、鍵無しで暗号文を復号する方法が発見された時に使うべきだ。暗号化アルゴリズムが知られても、鍵が無ければ破れない暗号はたくさんある。というか、来は、暗号化アルゴリズムは公開され(てレビューを受け)るべきもので、中身を知られてから暗号文をどれだけたくさん集めて研究されても、鍵無しでは絶対に(現実的な計算時間では)復号されないということがアルゴリズムの役割である。 今回のクラッキングは

    b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ
  • 特集ワイド:曽野綾子さんと考えた 東京スカイツリーなんて、いらない!?- 毎日jp(毎日新聞)

    ◇大魔神か、巡礼地か 「なんだあの見苦しいものは?」。この春、ローマから4年ぶりに帰国し「東京スカイツリー」を初めて目にしたときの第一印象だ。そんな話を周辺にすると、「えっ」「何言ってんの」という反応をされた。60歳代の同僚記者には「そんなこと言ったら『非国民』って言われるぞ」と半ば冗談、半ば気で諭された。それでも私の目には大魔神のように見える。あの「世界一の電波塔」は当に必要なのか。【藤原章生】 ◇高さ競争「くだらない」 そもそも必要だった? 22日の開業を前に、メディアもスカイツリーで大騒ぎだ。大多数の声に惑わされず社会を見てきたこの人なら意見が合うだろうと、作家、曽野綾子さんに電話をしてみた。 「あれですか? 私はわざわざ見に行きません。どうしても電波塔が必要なら仕方ないんでしょうけど、まず、その辺をお調べになって、それから話をしましょう」と言われた。私はテレビが嫌いでめったに見

    suginoy
    suginoy 2012/05/23
    「庶民の中には、東京タワーではテレビが見えなくなるからスカイツリーを造ったと思っている人、たくさんいます。私もその一人」
  • 東京スカイツリー建設の目的

    私に言わせれば、「事実上必要ない」ということです。  東武グループには申し訳ないですが、前々から言っているように  東京スカイツリーは観光名所と割り切って、電波塔として利用するべき  ではありません。 新タワーに移行すると、地上デジタル放送の送信高は現在の約2倍となりますので、年々増加する超高層ビルの影響が低減できるとともに、2006年4月に開始された携帯端末向けのデジタル放送サービス「ワンセグ」のエリアの拡大も期待されているところです。 また、災害時等の防災機能のタワーとしての役割も期待されています。 地上波デジタル放送と東京スカイツリーの役割 | TOKYO SKY TREE というわけで、地上デジタル放送のためというよりは、高層ビルの影響で電波が届かないところが発生しないように、高いタワーと立てると。あと、ワンセグのエリア拡大か。。。。 こっちも参考になる。これを読むと、必ずしも必要

    東京スカイツリー建設の目的
    suginoy
    suginoy 2012/05/23
    「大きな計画ほど、関係者が多く、埋没費用も多くかけていて、軌道修正するにも大金が必要だったりいろんな人のメンツを潰すことになってしまうので、合理的でない判断がされてしまうことがある。」
  • 新たなテレビ電波塔として「東京スカイツリー」の建設は不要だったとする日高義樹氏の指摘は正しいのか?

    日高義樹著「いまアメリカで起きている当のこと」を読みました。 このの「あとがき」で 日高義樹氏は「東京スカイツリーという新たなテレビ電波塔を建てる必要はなかった」として 次の如く述べています。 日には世界に冠たる優れた技術はあるが 優れた産業政策がない。 たとえばハイスピードコミュニケーションについてみると 電波の効率利用が最優先されるべきであるにもかかわらず 地上波デジタルといった電波資源の浪費をやっている。 東京にそのための新しい電波塔(東京スカイツリー)ができたが これほど無駄なものはない。 いまやテレビ塔を建てて地上電波をテレビに使っているのは発展途上国だけである。 ここで日高義樹氏が言っているのは 「日では アナログTV放送もデジタルTV放送も地上電波を利用したテレビ放送であるが 地上電波を使わないブロードバンド(ハイスピードコミュニケーション)によるテレビ放送(有線ケー

    新たなテレビ電波塔として「東京スカイツリー」の建設は不要だったとする日高義樹氏の指摘は正しいのか?
  • スカイツリーは現代日本のアイコン : 池田信夫 blog

    2010年07月25日19:08 カテゴリメディア スカイツリーは現代日のアイコン かなり前に「ALWAYS 三丁目の夕日」という映画を見たことがある。1958年の日を舞台にしたものだが、東京タワーが高度成長のアイコンとして使われているのが印象的だった。映画の中では、CGで描かれた東京タワーは建設中なのだが、それを眺めながら誰もが「明日は今日より豊かになれる」という期待に胸をふくらませていたのだ。 それに対して、いま建設中の東京スカイツリーは、別の意味で2010年の日のアイコンである。NHKがきのう放送した「ワンダー×ワンダースペシャル・ほぼ完全公開!東京スカイツリー」は、空撮でしきりに建設作業の危険を強調するが、何のためにこれを建てるのかという問題にはほとんどふれない。「東京タワーより高くなって視聴エリアが広がる」というが、これは嘘である。 現に東京タワーで地デジは放送されており、

    スカイツリーは現代日本のアイコン : 池田信夫 blog
  • 最近の有料メルマガで購読しているもの、購読を辞めたもの - FutureInsight.info

    最近、多くの有名ブロガーやジャーナリスト、ライターが有料メルマガをやっていますが、とりあえず自分の今購読しているものを紹介してみます 津田大介の「メディアの現場」 津田大介公式サイト | 津田マガ関連ニュース 言わずと知れた津田さんのメルマガ。現在、メルマガで雑誌以上のコンテンツ量を誇る唯一のメルマガです。他のメルマガと違い、津田さんのメルマガは著者の意見を楽しむというより、単純にきちんとパッケージされている情報を読むという目的で読んでおり、そういう意味ではかなり雑誌に近い感覚で読んでます。津田さんがメルマガの水準をあげすぎているという意見もちらほらありますが、まぁ、間違いなく現在最も充実しているメルマガだと思います。 やまもといちろうメルマガ「人間迷路」 http://yakan-hiko.com/kirik.html 隊長がメルマガはじめるというので、試しに読んでみたらかなり面白かった

    最近の有料メルマガで購読しているもの、購読を辞めたもの - FutureInsight.info
    suginoy
    suginoy 2012/05/15
    「ある個人のコンテンツを一定量取得すると、主張とか意見に飽きがきたり、同じネタの使い回しネタを見るようになり、だんだんその人のコンテンツへの興味が薄くなっているんですよね」
  • トンデモ教育論「親学」を推進してる人たちの話 - 俺の邪悪なメモ

    suginoy
    suginoy 2012/05/05
    全国DQN行政マップが必要な気がする。