タグ

起業に関するsuginoyのブックマーク (783)

  • 「スタートアップが事業に集中するためにバックオフィス業務をトータルサポートしていきたい」Kepple神先孝裕氏が目指す新しい会計事務所のあり方 - Skyland Venturesブログ(旧)

    税務を中心に、ファイナンスから登記、さらには専門家の紹介までスタートアップのバックオフィス業務をトータルでサポートしている会計事務所Kepple Accounting Office。 スタートアップのエコシステム構築に貢献できる新しい会計事務所を目標に、現在は80社程の企業の会計業務を行っています。(その9割がベンチャー、スタートアップ) 今回は、自身も3年で独立する前提で大手の監査法人に入所し、Keppleを立ち上げるなどスタートアップマインドを持つ神先 孝裕氏に普段の業務や目指していることを伺いました。また、神先氏はSkyland Venturesファンドの運営会社であるスカイランドベンチャーズ株式会社の社外取締役も兼務している。 ベンチャーの主要なバックオフィス業務をトータルでサポート -- 最初に現在のお仕事について伺えますか? 会計・税理士事務所をやっていまして、スタートアップを

    「スタートアップが事業に集中するためにバックオフィス業務をトータルサポートしていきたい」Kepple神先孝裕氏が目指す新しい会計事務所のあり方 - Skyland Venturesブログ(旧)
  • 合同会社を作ってみました · なんとなく日記

    10月からフリーランス仕事をしているわけですが、いろいろあって合同会社を設立することにしました。 レジャリーワークス合同会社 理由としては、まあ前から会社作っといた方がいいよ的なお話を聞くことが多かったというのもあります。また個人事業主としてやっていくとしても経理的なことはいろいろとやらないといけないですし、いまならクラウド会計ソフトとかあるから会社としてやっていくのでもいいのかもしれないと思ったのが一つ。あと一度は会社を設立する経験をしてみようと思ってはいたので、いろいろあった今がいい機会かも?と思ったのがもう一つ。あと設立費用もそんなにかからないことがわかったのも大きな理由でもあります。 そんなわけで、「レジャリーワークス」という名前の合同会社を設立しました。名前は、悠々と仕事ができる世に中になるといいなと思い、ゆったりとした(leisurely)仕事(work)を語源としています。

  • http://officelife.tokyo/A/management-support/co-founder/566

    http://officelife.tokyo/A/management-support/co-founder/566
  • 本当のクラウドサービスでゲームサーバ開発に革命を起こすべく起業しました - GS2 Blog

    みなさん、こんにちは。GS2 CEOの丹羽です。 この度、100%ネイティブなクラウドサーバでゲーム開発の現場に革命を起こすべく起業しました。 9月7日付けで登記が完了しましたので、ブログで正式にサービスの告知をしたいと思います。 昨今はただの仮想サーバや、データストレージをクラウドとはやしたてる風潮があります。 しかし、来クラウドというのは大量のサーバリソースを用いた分散処理のことを指していたはずです。 世の中に多く存在するクラウドシステムも、ただの仮想サーバで動作しているシステムも多く、 クラウドの恩恵である分散処理による 高可用性 であったり スケーラビリティ といった恩恵が受けられていないものが多々存在しています。 そんな中で、GS2は100%ネイティブなクラウドであるゲームサーバを開発し、 Amazon Web Services(AWS) 同様に利用時間単位やリクエスト単位で課

    本当のクラウドサービスでゲームサーバ開発に革命を起こすべく起業しました - GS2 Blog
  • マネーフォワードはなぜ「選択と集中」をせずにB2CとB2Bの両方を提供し続けるのか|決算が読めるようになるノート

    柴田: 今回の「しば談」は、マネーフォワードの辻庸介社長にお越しいただきました。まずは最初に自己紹介と自社紹介をお願いします。 辻庸介さん(以下、敬称略): マネーフォワードの辻です。新卒でソニーに入って、その後3年間ソニーにいて、その後、マネックス証券というネット証券に9年ほどおりました。途中2年ほど、ペンシルベニア大学のウォートンというMBAに留学をして、マネックスに戻って1年半やらせてもらって、起業したというキャリアです。インターネットと金融というのが好きで、この業界に非常に長くいます。2012年に個人向けのお金のサービスで起業しました。 前職での新規事業アイディアを諦めきれずに起業へ柴田: なぜお金のサービスをやろうと思ったんですか? 辻: 個人のお金に関する課題、例えば、今いくら持っているとか、今いくら使っているとか、将来いくら必要であるとか、老後どうしたらいいんだとか、子どもが

    マネーフォワードはなぜ「選択と集中」をせずにB2CとB2Bの両方を提供し続けるのか|決算が読めるようになるノート
  • 【Interview】世界一周は起業にどう役立ったのか?モデル、バイヤー、Yahoo!勤務など豊富過ぎる経験を持つ「monomy」代表の山口絵里氏を直撃! | Techable(テッカブル)

    【Interview】世界一周は起業にどう役立ったのか?モデル、バイヤー、Yahoo!勤務など豊富過ぎる経験を持つ「monomy」代表の山口絵里氏を直撃! 一昔前に比べ、多くの人が体験することが増えてきた世界一周。バラエティ番組の企画や中田英寿氏がサッカー選手を引退した後に世界一周をするなど、2000年以降敷居が下がってきた感じがある。 スマートフォンからアクセサリーが作れ、販売が行え、クリエイターに10%の売り上げが還元されるサービス「monomy」を運営する代表山口 絵里氏も、学生時代に世界一周を行った1人。その経験が起業にどのように役に立っているのか話を聞いてみた。 世界の製造や卸業界を市場調査するために世界一周! Q1:世界一周に出た理由を教えて下さい 私は高校を卒業した後に名古屋から上京し、ファッションを広く学びたかったので文化服装学院の「ファッションビジネス科」に入学しました。

    【Interview】世界一周は起業にどう役立ったのか?モデル、バイヤー、Yahoo!勤務など豊富過ぎる経験を持つ「monomy」代表の山口絵里氏を直撃! | Techable(テッカブル)
  • 12 books entrepreneurs live by - Holy Kaw!

  • 「次世代のアリババ」目指す中国女性起業家、20歳 チャイナドレスで世界制覇の夢 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    若者の起業熱が高まっている中国では、誰もが次のアリババ創業者、ジャック・マーになりたいと夢見ている。月収12ドルの英語教師だったマーが資産240億ドルを持つ富豪になれたのだから、自分にもチャンスはあるのだ。 今年4月に北京でファッションブランドPom&Coを創業した20歳のシー・ミンユー(石榴)もその一人だ。Pom&Coは日常着としてのチャイナドレスや花柄の洋服、クッションなどをデザイン・販売するスタートアップ。販売開始から5日間で200以上の注文を受けた同社は、中国の学生スタートアップの平均資金調達額である約50万元(約751万円)を大きく上回る200万元(約3,005万円)を調達しており、ブームの中で一歩抜きん出た存在だ。 起業のアイデアは、シーがアメリカの名門ブラウン大学で美術史を学んでいた大学2年生の時にさかのぼる。彼女はパフォーミングアーティストとして、365日チャイナドレスを

    「次世代のアリババ」目指す中国女性起業家、20歳 チャイナドレスで世界制覇の夢 (Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
  • YAMDAS更新(ブラッド・ストーン『ジェフ・ベゾス 果てなき野望−アマゾンを創った無敵の奇才経営者』) - YAMDAS現更新履歴

    yomoyomoの読書記録にブラッド・ストーン『ジェフ・ベゾス 果てなき野望−アマゾンを創った無敵の奇才経営者』を追加。 ジェフ・ベゾス 果てなき野望 作者: ブラッド・ストーン,滑川海彦,井口耕二出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2014/01/08メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (24件) を見る ジェフ・ベゾス 果てなき野望?アマゾンを創った無敵の奇才経営者 作者: ブラッド・ストーン出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2014/01/09メディア: Kindle版この商品を含むブログ (5件) を見る いやはや、もちろん知った話も多かったけど、当にひどいし、すごいよな。 今回の文章を書いていて、ミラノのホテルで読んだ『ザッポス伝説』の読書記録を結局書かなかったのを思い出したりした。買収に関するくだりを書と比べて読むと面白いよ。 顧客が熱狂するネ

    YAMDAS更新(ブラッド・ストーン『ジェフ・ベゾス 果てなき野望−アマゾンを創った無敵の奇才経営者』) - YAMDAS現更新履歴
    suginoy
    suginoy 2016/07/26
    "『ザッポス伝説』の読書記録を結局書かなかったのを思い出したりした。買収に関するくだりを本書と比べて読むと面白いよ。"
  • スタートアップに失敗すると起きること

    数年スタートアップを共同経営し、今年に入って潰した。 スタートアップに失敗すると以下のようなことが起こる。 彼女にフラれる元彼のところへ行ってしまわれました。 最近結婚したらしいですね。 給与所得が途絶えるハローワークに行くとわりかしすぐ雇用保険がもらえる。 会社都合退職なので。 転職エージェント経由で面接を受けることになる無限にやってくる転職エージェントからまともそうなのを選んで希望を伝え、数社紹介してもらう。 「当にサラリーマンやりたいですか?」みたいな質問に適当に答える。 転職エージェント経由の会社は全部落ちた。 フリーランスでしばらく行くかという気になる適当なミートアップで知り合った人間から引き合いがあり、 要件を聞いて値段の交渉をしようとすると、金は払いたくないとのこと。 また別の人間は案件を紹介するからプロフィールとポートフォリオをよこせというので送ると、 彼らのコーポレート

    スタートアップに失敗すると起きること
  • 【ご報告】 LINE株式会社に転職しました。 - CreateLife

    ご報告が遅くなりましたが、私は5年半経営してきた一里舎合同会社を2016年5月一杯でクローズし、2016年6月1日からLINE株式会社に転職いたしました。 ここではお世話になった皆様へのご報告・御礼と今回の決断に至った経緯を自分の備忘録として残しておきたいと思います。 既存事業のジレンマ感 実はここ9ヶ月くらいは今まで行ってきたメディアアプリやカジュアルアプリ、受託開発を徐々にクローズしていきながら、新規事業を立ち上げるべく奔走しておりました。 今の市況感では既存のスマートフォンアプリ事業をクローズして新規事業を立ち上げないと仮に会社が生き残れたとしても時間ばかりかかってしまいジリ貧になることが予想されたためです。 今までは沢山のプロジェクトを小さく立ち上げていくスタイル(開発したアプリは数十以上ありました)でしたので、どうしてもリソースが分散してしまい、自分的にも一つ一つの事業に集中し

    【ご報告】 LINE株式会社に転職しました。 - CreateLife
  • 会社設立マニュアル 完全版 | プロダクト道

    2016年3月末にアスツール株式会社を設立しました。絶賛プロダクト開発中!(サービス内容等については乞うご期待) 会社を作るにあたり、様々な手続きが必要になるんですが、意外にまとまった情報が無いんですよね。Google先生に聞いたり、先輩方から教えてもらい、なんとか無事設立できました。今後起業を決意した人が、サクッと会社を作れるように、「会社設立時の完全作業マニュアル」をまとめてみたいと思います。 そもそも法人をつくるべきなのか? 個人事業でやるのか、法人化するのか。法人化するなら株式会社か合同会社か。 このあたり、初めて会社を立ち上げる人は知っておくべき!会社設立で失敗しないための全手順 を読むとよいと思います。 個人的には、事業を大きくしていくつもりがあるなら、迷わず法人化するべきだと思います。 いざ、設立 第一関門は定款(業務内容・資金・代表者・住所等、会社の内容を定義する書類)づ

    会社設立マニュアル 完全版 | プロダクト道
  • まるっと1冊でわかる!起業を決めたら最初に読む本 | 翔泳社

  • 実力よりもまずコネ? 起業して食っていける人の特徴 | ライフハッカー・ジャパン

    起業のすばらしさを強調し、「起業するべきだ」とビジネスパーソンを焚きつける記述を多く見かけます。でも、当に"起業すれば、それだけでいい"のでしょうか? 起業しさえすれば、すべてがうまくいくのでしょうか? 『1万人を見てわかった 起業してえる人・えない人』(松尾昭仁著、日実業出版社)の著者によれば、残念ながらそうともいえないようです。 出鼻をくじくようで心苦しいのですが、独立して成功してべていくのはそう簡単ではありません。多くの人が起業して成功しようと努力しますが、その大半は夢の途中で挫折する結果となります。(「はじめに」より) ここまで断言できるのは、経営コンサルタント、セミナー講師として、1万人以上の起業家及び起業家予備軍と接してきた実績が著者にはあるから。その過程においては成功者だけでなく、うまくいかなかった人もたくさん見てきたというわけです。 では、起業してべていける人と

    実力よりもまずコネ? 起業して食っていける人の特徴 | ライフハッカー・ジャパン
    suginoy
    suginoy 2016/06/04
    "「コネは実力のうちだと思う」"
  • ナイルがやめた5つの取り組みと、スタートアップが持つべき未来仮説の話 | 高橋飛翔ブログ

    Nyleでは3ヶ月に一度役員合宿を�行い、四半期の反省や今後の打ち手の検討、長期的な会社の方向性などについて役員全員でじっくり議論する時間を作るようにしている。その役員合宿が今週末にあるのだが、これに先立ち先週の土日は企業として大切にしていきたいことや大切にしてきたことに思考を巡らせていた。 21歳で起業してこれまでにいくつかのビジネスを手がけてきた。そのなかで、経営者として下してきた決断を分析するというのは暗黙的に存在する会社としての経営理念を言語化するのに有効な手段かもしれぬと思い、一人で書き出している。こういう振り返りを行うと一連の決断の中から、過去には言語化できていなかった自分の経営理念のようなものが立ち現れてくるから面白い。 「何をやったか」よりも「何をやめたか」 「何をやって上手くいったか」というのはとても大事なことだ。だが、大抵の企業や個人が「やめてよかったこと」があるという

    ナイルがやめた5つの取り組みと、スタートアップが持つべき未来仮説の話 | 高橋飛翔ブログ
  • 1977年に起業した74歳のオトンに、どんなキャリア人生を歩んできたか息子がインタビューした(後編)|税金の基礎知識|経営ハッカー

    実家に帰省した際に、40年間一つの会社を経営し続けてきたオトンに「仕事人生を振り返るインタビュー」をさせてもらった前回からの続きです。 どうでもいいですが、写真の奥に立っているのは専業主婦歴46年のオカンです。@実家の卓 どんな注文でも「できます。やります」とハッタリをかまし続けたオトン ――ひょんなことって、なにが起きたの? たまたま飛び込んだ建築会社で、なぜか”事務用品業者”に間違われて、応接室に通されたんだ ――相手が勝手に勘違いしてくれた、と 話をしているうちに、お互い”なんか違うぞ”って気づいて、そこでマンション管理の会社だと説明したんだ ――ふんふん そしたら、会計管理のサービスには興味を示してくれなかった代わりに、”消防設備の法定検査とか、排水管の清掃はやってくれないの?”って訊かれたわけ ――会計サービスを売りにしているんだから、”頼む相手が違う”と答えることもできたけど

    1977年に起業した74歳のオトンに、どんなキャリア人生を歩んできたか息子がインタビューした(後編)|税金の基礎知識|経営ハッカー
  • 1977年に起業した74歳のオトンに、どんなキャリア人生を歩んできたか息子がインタビューした(前編)|税金の基礎知識|経営ハッカー

    いつも経営ハッカーをお読みいただき、ありがとうございます。 今回と次回は、ゴールデンウイーク直前スペシャルとして、経営ハッカー編集長(中山)が実の父親(会社経営者)にディープなインタビューをしてきた模様をお伝えします。インタビュー内容は、「父はいかなるサラリーマン人生を歩み、起業のネタを見つけ、会社を興し、七転び八起きしながらも40年間経営し続けてこられたのか?」です。 題に入る前に、カンタンに私とオトンの自己紹介をしておきましょう。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 私(息子):1971年生まれの45歳のおっさん。経営ハッカー編集長。 オトン:1942年生まれのじいさん。35歳で起業し、いまだに切り盛りし続けている。今年創業40周年。 実の親といえど、そのキャリア人生は意外に知らなかったりするものなので、一足先に実家に帰省にした際に、改めて話を聞いてみることにしました。 新卒で入った証券会社を3

    1977年に起業した74歳のオトンに、どんなキャリア人生を歩んできたか息子がインタビューした(前編)|税金の基礎知識|経営ハッカー
    suginoy
    suginoy 2016/04/27
    後編はよ
  • スタートアップを「下請けにはさせない」--大企業と“実利”あるコラボを目指す「creww」

    新たなアイデアが生まれにくい大企業と、アイデアはあるが資金や顧客基盤が十分でないスタートアップ企業。近年は、双方をつなぐプログラムやイベントが各所で生まれているが、その多くは大企業が主となるもので、スタートアップがその企業の下請けになってしまうこともある。 こうした状況を変えるため、大企業とスタートアップを対等な立場にし、どちらにも“実利”のあることを追求したサービスが「creww(クルー)」だ。大企業とスタートアップのコラボによって新たなプロジェクトを生み出す「コラボレーション」と、スタートアップが必要な商品やサービスを大企業から低価格で手に入れられる「マーケットプレイス」の2つによって構成されている。 2012年7月にサービスを開始し、これまでに起業家やアドバイザー、投資家など約1万2000人が参加。2月時点で約1800社のスタートアップが登録されている。ローソンや三越伊勢丹、日テレ

    スタートアップを「下請けにはさせない」--大企業と“実利”あるコラボを目指す「creww」
    suginoy
    suginoy 2016/04/19
  • 考え直そうーーRuby on Rails生みの親でBasecampの創業者がスタートアップに贈る言葉【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    Ruby on Railsの生みの親、Basecamp(旧 37signals)のファウンダーでCTOのDavid Heinemeier Hanssonさんによる寄稿記事です。著書に、ニューヨーク・タイムズの�ベストセラー「REWORK」と「REMOTE」。「ル・マン24時間レース」のクラス優勝者。Davidさんの活動は、ご人のWebサイト、またTwitter(@DHH)でフォローできます。記事は、Mediumに投稿された記事をDavidさんから許可を得て翻訳したものです。元の英語記事もどうぞ。 *記事は、「Web Summit 2015」のDavidさんの講演内容を起こしたものです。 #WEBSUMMIT2015 12年前、僕はBasecampというスタートアップを共同創業した。月額制のシンプルなコラボレーションツールで、チーム間のプロジェクト進行を後押ししてくれる。 それがあること

    考え直そうーーRuby on Rails生みの親でBasecampの創業者がスタートアップに贈る言葉【寄稿】 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 【CTOの職務経歴書】風通しの良い組織作りにこだわることが、良いゲーム作りにつながっていく

    前回に引き続き、「CTOの職務経歴書」には株式会社Aimingの小林俊仁氏が登場。若くして取締役や中国での起業を体験した小林氏。現在、どのような気持ちでCTOを務めているのか、そして今後、どのようなことを実現したいのかについて、話を伺った。 株式会社Aimingとは 「スマホオンラインゲーム世界一」をミッションに掲げ、主にスマートフォン向けオンラインゲームの企画・プロデュース・開発・運営を行う会社。代表作に、「剣と魔法のログレス いにしえの女神」「ロードオブナイツ」「幻塔戦記グリフォン」など。 2015年3月に東証マザーズに上場を果たす。 http://aiming-inc.com/ja/ 1. スマートフォンの未来を信じてAiming社設立に参加 ――中国での子会社撤退後、小林さんがどのように動いたかを教えてください。 小林氏:中国から帰国したのが2007年で、それからはコミュニティーエ

    【CTOの職務経歴書】風通しの良い組織作りにこだわることが、良いゲーム作りにつながっていく