タグ

2011年12月26日のブックマーク (43件)

  • ■ - moriyoshiの日記

    inspired by this

    ■ - moriyoshiの日記
  • Web屋のためのHow to Vim (表) - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 Vim Advent Calendar 2011 19日目。 迫り来るX'dayに有形無形の圧力を感じつつ、それでも健気に生きる紳士淑女へ捧ぐ。全ての独身貴族の味方@sigwygです。飲みに行こうぜ! さて、今回はWeb屋に向けて「Vim使おうぜ!」て記事を書こうかと思ってました。こないだのSugamoで「どんな記事がいいkana?」と訊いてみたところ、以下3点の意見が挙がりました。 初心者導入キット(汎用.vimrc) 定番プラグイン ファイルの開き方がそもそも判りづらい>< うん、つまらん! 初心者向け講座ってのは以前てきとーだけどやったことがあって、もっとマシに

    suginoy
    suginoy 2011/12/26
  • :visitedセレクタを使わない閲覧履歴の抽出方 - karasuyamatenguの日記

    このタイトル見ると抽象的でピンとこないがこれを見てほしい: これ見たときはビビった。全部的中。 これはたった30行のJavaScriptで実装されている。 http://oxplot.github.com/visipisi/visipisi.html このリンク先のページの下の「Do the magic」というボタンを押すと自分の履歴が見れる。 各サイトの画像がブラウザにキャッシュされているかどうかをロード所要時間から推測している。 :visitedセレクタによる訪問履歴漏れはブラウザベンダーが対応しているようだけど、画像のロードスピードはユーザの体感スピードを損わずに隠すことはできないような気がする。画面には素早く見せて、JavaScriptAPIにはゆっくり見せるなんてことしたら、何が壊れるかわからないし。 もしかしてブラウザの訪問履歴漏れの阻止ってのは不可能なのかもしれない。

    :visitedセレクタを使わない閲覧履歴の抽出方 - karasuyamatenguの日記
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「各サイトの画像がブラウザにキャッシュされているかどうかをロード所要時間から推測している」
  • git notes をボトムアップから理解する - ruby trunk changes

    ruby-trunk-changesをgitから参照する - 継続にっき(2011-12-12) という記事を読んで git でコミットに note というコメントを付加できることを知りました。k-tsj さんありがとうございます。 1.7.1 あたりで追加された機能らしいのですが GitHub のコミットのページでも notes が表示されるようです。*1 ([追記]その後この git notes を表示する機能は GitHub から削除されてしまいました。残念) これは便利ですね。後から参照するぶんには ruby trunk changes 自体この形式で公開したほうがいいんじゃないかと思うくらいです。また最近 Herokuruby trunk pages のメモをしているツールのデータを Heroku の PostgreSQL じゃなくてどこか外部に置けないかなと思っていたので

    git notes をボトムアップから理解する - ruby trunk changes
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
  • あまり知られていないGitのTips - アジャイルSEを目指すブログ

    思い浮かんだGitのTipsを列挙してみました。 gitのコマンドをで補完する git-completion.bash を入れると、でコマンドの補完が効くようになります。 また、PS1の設定を行うと現在のブランチ名が常にbash上に表示されるようになります。 (Windowsの場合、msysgit は標準で入ってます) contrib/completion/git-completion.bash - GitHub インストール方法(引用) # To use these routines: # # 1) Copy this file to somewhere (e.g. ~/.git-completion.sh). # 2) Add the following line to your .bashrc/.zshrc: # source ~/.git-completion.sh # # 3)

    あまり知られていないGitのTips - アジャイルSEを目指すブログ
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
  • スキャナー製品情報|スキャナーならScanSnap

    RICOHのスキャナー「ScanSnap(スキャンスナップ)」の製品一覧ページです。デスクサイドに置けるモデルや、モバイルモデル、A3非接触モデル等の多彩なラインアップをご用意しております。

    スキャナー製品情報|スキャナーならScanSnap
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「スーパーファイン カラー / グレー 300dpi、白黒600dpi相当」「エクセレント カラー / グレー 600dpi、白黒1,200dpi相当」
  • はてなまとめ(仮)

    はてなまとめ(仮)は2012年10月1日に終了しました 2012年8月31日にお知らせさせていただいた通り、「はてなまとめ(仮)」を2012年10月1日に、終了させていただきました。ご愛顧ありがとうございました。 既存まとめの編集や、ポケットは機能を停止させていただきました。これまでユーザー様に作成していただいたまとめは、以下の「まとめ一覧」から閲覧できます。 はてなは、これからも既存サービスの一層の発展と、新しいサービスの成長に、全力を尽くしてまいります。今後もはてなをよろしくお願いいたします。

  • 「本は、購入した人の所有物ではありません」という著者は一刻も早く完全電子化を! : 404 Blog Not Found

    2011年12月26日11:30 カテゴリ書評/画評/品評Code 「は、購入した人の所有物ではありません」という著者は一刻も早く完全電子化を! いやあ、書評しなくてよかったなあ。献いただいたのだけど御礼とおりこしてありがた迷惑だった一冊だけに。 佐藤秀峰さんのやマンガへの考え方について(岩崎夏海) - BLOGOS(ブロゴス) は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を使ってできたを、数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。内容は「ドラッカーを誤読しまくったあげく上あまつさえその誤読をにしたあげく売りまくった」ことを除いてきれいさっぱり忘れてしまったのだけど、おかげで我が身の忘却力を再確認できたし、私が選考委員であればイグノーベル文学賞はこれ以外推奨しようがない。いや、イグノーベル平和賞か。どれだけ原典をい物にして慰

    「本は、購入した人の所有物ではありません」という著者は一刻も早く完全電子化を! : 404 Blog Not Found
  • アドテック東京 | Presentations

    Wednesday, 26th Oct 2011 |Thursday, 27th Oct 2011 |Friday, 28th Oct 2011 "Social CRM Forum" supported by NTT Communications (Wednesday, 26th Oct 2011) オープニング挨拶 / Main Track オープニング挨拶 ソーシャルCRMが切り拓くビジネスランドスケープ ~新たな顧客体験が生み出すイノベーション、トップライン向上、ブランド価値の共有~ 【mp3】 Internal Communication Track 新しい企業コミュニケーションが創り出す顧客価値:Web+ソーシャル 【mp3】 ソーシャルCRM戦略:ビジネスゴール設定、KPIセッティングとPDCAサイクル 【mp3】 External Communication

  • Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記

    はじめに みなさま、こんにちは!年末の忙しい時期ですが、お元気ですか? 僕はなんとか元気です>< 使っていた PC を壊してしまったので Windows7 搭載マシンを買ってきましたので、購入から初期設定、便利なアプリのインストールまでここにメモしておきたいと思います! 購入まで と言うことでまず購入までにやったことをまとめてみたいと思います 価格.com で調べる まずは、価格.comを使って、以下の条件で良さそうなパソコンを探してみます。 8 万円以下の価格 それなりのグラフィックボード(最近 Minecraft っていうゲームをやってるので) それなりのメモリ(メモリ安いので) それなりの CPU USB 3.0 (データ移行のときにハードディスクを USB 3.0 でつなぎたいので) ディスクアクセス速度は、ある程度遅くても良い(RAM ディスクで頑張る戦略) 買うパソコンを決める

    Windows7 搭載マシンを買ってきてやったことまとめ - IT戦記
  • Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO on Twitter: "英語の習得って難しいと言うよりは時間がかかる作業。脳に言語野が形成されるのに3000時間と言われる。1年の労働時間が2000時間。まずは3000時間英語に触れることから始めるべし。"

  • 大垣本を読んで「バリデーションはセキュリティ対策」について検討した - ockeghem(徳丸浩)の日記

    このエントリでは、セキュリティの観点から、バリデーション実装について検討します。大垣さんのを読んで「大垣流バリデーション」について勉強した結果を報告します。 はじめに 大垣さんの記事「入力バリデーションはセキュリティ対策」では、「入力バリデーションはセキュリティ対策である」が力説されています。この記事はおそらくid:ajiyoshiさんのブログ記事「妥当性とは仕様の所作 - SQLインジェクション対策とバリデーション」を受けてのことだと思います。id:ajiyoshiさんのエントリでは、「妥当性検証は仕様の問題であってセキュリティ対策ではありません」と明言されています。私はid:ajiyoshiさんに近い考えを持っていますので、大垣さんの主張について、私なりに考えてみました。 記事を書くにあたり、徳丸の立場を明確にしておきたいと思います。 バリデーションの基準は仕様の問題 バリデーション

    大垣本を読んで「バリデーションはセキュリティ対策」について検討した - ockeghem(徳丸浩)の日記
  • シリコンバレー101(444) ライブ映像「版権売却」と「ネットで自主販売」、どちらが儲かるか?

    コメディアンのLouis C.K.がニューヨークのビーコンシアターで行ったライブを自分の手で映像化し、専用のWebサイト「LouisCK.net」を立ち上げてダウンロード販売した。価格は5ドル。その発売から3日間の売れ行きと収支を簡単に報告した。まとめると以下の通りだ。 支出合計: 520,000ドル 170,000ドル (ライブ2回分の撮影) 32,000ドル (LouisCK.net構築) 318,000ドル (PayPalの支払いなど諸経費) 収入合計: 720,000ドル 170,000ドル (ライブのチケット販売) 550,000ドル (ダウンロード販売:110,000コピー) わずか3日間で約200,000ドル(約1,560万円)の利益をあげた。 Louis C.K.をご存じない方も多いかと思うが、社会と人の風刺を得意とする実力のあるスタンドアップ・コメディアンだ。ビーコンシア

    シリコンバレー101(444) ライブ映像「版権売却」と「ネットで自主販売」、どちらが儲かるか?
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    DRMフリーのコンテンツの話。「何が違いを生じさせたのかと考えると、やはりネットを通じたファンとのつながりの有無だろう。」
  • 1年前の自分を思い出させてくれる“timehop” – TechDoll.

    FoursquareやTwitterといったサービスの価値のひとつは「ログを残す」ことだったりする。でもいくらログをとっていても、結局過去の自分の投稿や居た場所なんかを見返す機会ってあんまりない。そんなときに使えるのが“timehop”。 timehopは、1年前に自分が各種SNSに投稿した内容をメールで教えてくれるもの。「1年前の今日そんなことがあったな」とか、「1年前の今日こんなこと言ってたのかー、ちょっとは成長したかも」なんて振り返ることができる。こんなことやる!って宣言してたのに1年後全然できてないじゃんなんて再確認にもなるしね。 使い方は簡単。timehopをTwitter、Facebook、Foursquare、Instagramと連携させるだけ。わたしは4つとも連携させてみたよ。あとはEメールを待つのみ。最近、お友達数限定のPathの方が胸のうちを明かしてるからPathも連携

    1年前の自分を思い出させてくれる“timehop” – TechDoll.
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    よくわかんね
  • ミクシィ年賀状に「魔法少女まどか☆マギカ」 - ほむほむの謹賀新年は…

    ミクシィ年賀状の運営を行うフレンゾは12月19日、同サービスにて「第15回 文化庁メディア芸術祭アニメーション部門」で大賞を受賞した「魔法少女まどか☆マギカ」の年賀状の販売を開始した。 ミクシィ年賀は、ソーシャル・ネットワーキング サービス「mixi」を通じて、年賀状を作成して友人に郵送できるサービス。2008年度のサービス開始より、これまでに合計270万枚を超える年賀状が送られている。 今回の「魔法少女まどか☆マギカ」ミクシィ年賀状の販売価格は180円。価格には、お年玉付き年賀葉書代、印刷代、消費税が含まれる。 なお、ミクシィ年賀状を運営するフレンゾは、ミクシィと博報堂DYメディアパートナーズが2011年10月に設立したジョイントベンチャー。 (C)Magica Quartet / Aniplex・Madoka Partners・MBS

    ミクシィ年賀状に「魔法少女まどか☆マギカ」 - ほむほむの謹賀新年は…
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    ほむほむ
  • 「衛星放送? うちは観てないですよ」という椅子型衛星放送アンテナ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    戸外に置けるような鉄製の椅子にしか見えないのですが、これで直径60cm相当のアンテナなんだそうです。 ヨーロッパで売られてるそうですが、ヨーロッパでも衛星放送を見てると追加のお金を取られるところがあるんでしょうかね? via Satellite Chair lets you tune into your favorite TV shows | Ubergizmo

    「衛星放送? うちは観てないですよ」という椅子型衛星放送アンテナ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
  • 電動折りたたみ式ベビーカー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    世界初の電動で折り畳みや展開ができるストローラー Origamiだそうです。 ストローラーの閉じ方って各社ごとに違うギミックを使っていたりして、駅の階段等で周りの人にストローラーを畳んでもらうような場合に、なかなか畳めないというようなこともあります。このOrigamiだと、開くのも閉めるのもボタン一個なので簡単ですし、そもそも他の人に頼まなくても済む場合もかなり増えるでしょうね。 安全面ですが、子供が勝手に閉じたりすると危ないので、ボタンを押すにはその周りのリングを回さないと押せない、という設計。また、赤ちゃんが載っている場合はセンサーで感知して、閉じないようにもなっているそうです。ぱっと見て一番危なそうなところがそこなので、ちゃんと対策をしているということですね。 折り畳みは電動ですが、この電力も電池等ではなく、街中を転がしている時に車輪から充電するんだそうです(電源コードをつないでの充

    電動折りたたみ式ベビーカー | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    誰得
  • RCZView – プジョーが作ったGoogleストリートビューの経路再生サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    プジョーがRCZという車のプロモーションとして公開しているRCZView.comというサイトは、二つの地点を結んでのドライブを、Googleストリートビューの写真を使ってパラパラマンガ的にアニメーション化してくれるwebサービスです。 東京タワーから渋谷駅、で指定したら、データの作成に5分ぐらいかかりました。「データ作成中は、プジョーのRCZでも見ててください」みたいなメッセージとともに、プジョーの車の説明などが表示されています。 今回のルートでは、760枚ぐらいのスクリーンショットをGoogle地図から持ってきて動画を作ったようです。作成したルートは、固定のURLを持つので友達に共有することもできます。東京タワーから渋谷駅、首都高速経由でした。 こちらでは、世界中の人が作ったいろいろなルートが、ランダムに表示されていて選べます。まったく違う国の街を走るような疑似体験は楽しいかもしれません

    RCZView – プジョーが作ったGoogleストリートビューの経路再生サービス | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「二つの地点を結んでのドライブを、Googleストリートビューの写真を使ってパラパラマンガ的にアニメーション化してくれる」「東京タワーから渋谷駅、で指定したら、データの作成に5分ぐらいかかりました」
  • Googleストリートビュー乱射ゲーム、グーグルにAPIを遮断されあっという間に終了 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    昨日ご紹介した、グーグルのストリートビューを使って世界の街角で自動小銃を撃つサービスGoogleシュートビューが、サービス終了しました。サイトには”Ctrl + alt + delete”の文字だけが表示されています。終了という意味? Business Insider Advertisingが報じるところによると、このプロモーションを製作したオランダPool Worldwide社のクリエイティブ・ディレクターErwin Kleinjan氏が「グーグル社が利用規約違反を理由にAPIの利用許可を撤回した」と語ったということです。 金曜に公開され、月曜に停止されたこのサービス、ピーク時には一秒に3000人の訪問者を集め、サーバーがクラッシュしたこともあったとか。 利用規約のどこに違反したのかはわかっていませんが、グーグル社としてはストリートビューのイメージが悪くなると判断したんでしょうかね。

    Googleストリートビュー乱射ゲーム、グーグルにAPIを遮断されあっという間に終了 | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「利用規約のどこに違反したのかはわかっていません」ほんとかw
  • whill homestretch 次世代モビリティ『WHILL』の設計お手伝いしてきたよ | escape while you can

    後輩に誘われて、モーターショーに出展する 次世代モビリティ『WHILL』の設計お手伝い(6時間だけ)を土曜にやってきた。 whill 既存の車いすに取り付ける駆動ユニット by [EWYC] 結論から言うとほぼ手伝いにならなかったのだが 面白かったのでレポート。ちなみに、手伝いになった顛末は 他にいるメカ設計の人が出張で居なくてとにかく人手が足りなかったらしい。 前日くらいにメッセで誘われた。 町田の1LDK?をメンバーで借りて、そこに小型のNC、ドリル、 安定化電源、オシロスコープ、CADが動くPC2台、とかでやっている。 リビングは配線とアルミの削りかすでいっぱいになっていて、 玄関のドアは多すぎるで開きっぱなしである。 狭い部屋に10人近くの人間が居てそれぞれ作業している。 行った日にはテレビ?の取材チームがビデオを回しながら作業風景を撮ったり インタビューを行っていてさらに狭い。

    whill homestretch 次世代モビリティ『WHILL』の設計お手伝いしてきたよ | escape while you can
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    すばらしい。「モノを作るっていうのはwebでサービスを立ち上げるのとかと違って本当に時間とお金と空間が必要になる。それらをモチベーションを保ちつつ続けている事が何よりすごい。」
  • 既存の車いすに取り付けるパワーアップパーツのようなパーソナルモビリティ「WHILL」

    足の不自由な人にとって車いすは大事な移動手段ですが、長い距離の移動はやはりつらいもの。そんな悩みを解消すべく、既存の車いすに取り付けるだけで時速20kmで走行できるようになるパーソナルモビリティ「WHILL」が開発されました。 車いすユーザーから始まる、パーソナルモビリティ。- WHILL http://whill.jp/ WHILLのプロジェクトは2010年7月にスタート。エンジニアやデザイナー、マーケターなど10数名で構成されています。WHILLは「100m先のコンビニをあきらめてしまう。」という車いすユーザーの声に応えて作られたもので、手持ちの車いすに取り付けるタイプのユニットです。 by campfirejp ちょうど手元の部分に操作系がまとまっており、車輪に取り付ける部分にモーターと着脱機構が備わっています。 by campfirejp 36秒で分かるPVはこんな感じ。 WHIL

    既存の車いすに取り付けるパワーアップパーツのようなパーソナルモビリティ「WHILL」
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「このプロジェクトは、事業のパトロンを募る「CAMPFIRE」にて目標を50万円に設定していたところ、目標を超える88万円以上の支援額を集めました。現在もパトロンを募集中。」
  • 「人の好みにクチコミは効かない」──ハーヴァード大学チームの研究結果より

    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「人の好みに関しては、『仲間の影響』といったものは事実上存在しないに等しい」「ジャズやクラシック音楽のファンの場合は例外」
  • garlic_dev |2011年Android日記 ~会社とかお金とか~

    エントリは、「Android Advent Calendar2011」という企画の裏エントリに参加しています。 Android Advent Calendar 12/1から総勢48人のAndroider達が日記を書きました。技術的なことからネタ的なことまで盛りだくさんでした。いつもTwitterAndroiderなそこのあなたを勝手にフォローして、勝手にモチベーション上げたり勉強したりしています。自覚はこれっぽっちもないと思いますが、いつもありがとうございます。片思いだとわかってるけどずっと好きでした。薄っぺらなクリスマスの告白を終えたところで直近の問題は・・・最終エントリ(裏)を書くのが私だということ。 駄目駄目駄目ええええええええええAKB48だって48人じゃないよGDD48も48人じゃなかったよおおおお!ズサーズサーズサー!!!ダァシェーリイエセン!!メリクリ!メリクリ!! はい

    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    会社の空気との対比がすごい。「月収が年収になった時はテンション上がるというより、今までの自分を思いつめました。働くってなんだろうて真剣に考えた1年でした。」
  • How to create a Signup Form with Ajax, Rails 3 and Devise?

  • Show a devise log in form in another page – Pablo Fernandez

    Update: there’s a new version of this post covering Devise 4.0.0: Show a devise log in or sign up forms in another page Devise create various forms, among them one for signing up and one for logging in of course. These are the forms as they are generated in Devise 1.0.8: <h2>Sign up</h2> <% form_for resource_name, resource, :url => registration_path(resource_name) do |f| -%> &

    Show a devise log in form in another page – Pablo Fernandez
  • 28台デバイスが同時に対話する「node.js+WebSocket」の威力 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:2分] NodeJS Socket Lights from Computerlovers on Vimeo. 上のデモ動画を見て頂きたい。一つのサーバーと、28台のパソコン(OS混合)・iPadなどがリアルタイムに連携するものである。サーバーから出た指示を、クライアントが受け、その色を画面に表示する。特殊なアプリケーションを使っているのではない、クライアント側はウェブブラウザで特定のページを開いているだけなのだ。サーバーもウェブページもJavaScriptベースで、コード(プログラム)も大して複雑なものではない。 node.jsとWebSocketで何かが変わる ウェブサイトの仕組みをある程度わかっている人なら、このインパクトに驚いているのではないだろうか。サーバーからの指示をリアルタイムで受けつつ、マルチデバイス・マルチOS・マルチブラウザでありながこれだけの速度でシームレス

    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    技術的な説明がてきとうすぎる。わざと?
  • Amazon.co.jp: Kinesis Freestyle Solo Keyboard for PC (20 inch separation) - Black 【キネシスフリースタイル ソロ Windows版 20インチ】 KB700PB-us-20: エレクトロニクス

    バス:USB 接続方式:有線

    Amazon.co.jp: Kinesis Freestyle Solo Keyboard for PC (20 inch separation) - Black 【キネシスフリースタイル ソロ Windows版 20インチ】 KB700PB-us-20: エレクトロニクス
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    おもしろい形
  • 引っ越すときの部屋探しの時のコツって何よ?

    2 : スプリッター(埼玉県) :2010/01/10(日) 00:36:57.73 ID:f3PCMANF 運 11 : グラインダー(東京都):2010/01/10(日) 00:40:23.32 ID:rkIEUXdF コンビニが近くにあること 425 : スプーン(東京都):2010/01/10(日) 09:31:30.15 ID:Pmg6WIWO 社会人になると家にあんま居ないから街そのもの環境はわりとどうでもよくなる。 427 : マイクロピペット(静岡県):2010/01/10(日) 09:37:46.92 ID:7t+WG7Br 陽当たりは軽視しない方がいい 122 : 付箋(愛知県):2010/01/10(日) 01:20:08.58 ID:0M6WRnCi なかなかいいところ見つけたんだけど西の角部屋だから夏は熱くなりそうなんですよねぇ 128 : スプリッター(東京都)

  • 『今年を少し振り返る』

    2012年までは社長を勤め上げようと決めていた。 正直、今でも、あと1年はやりたかったと思う。そしてそのあとも社長ではない立場でやっぱり全力でDeNAの仕事をしたかった。 株主や各方面でお世話になった方々は勿論だが、誰よりも、経営陣と社員に申し訳無い気持ちが強い。 大きな目標を定めて1合目を登りかけたところで、沢山の課題を残したままの退任となった。 人生とは思うようには行かないものだ。 でもその分、家族の絆とでも言うのだろうか、私はとても大事な拾い物をした。 家族と言っても子供ができなかった私たちはたった二人の小さな家族だ。 20年前に結婚してからずっと互いに苦楽を共にし、と言いたいところだが、実際は互いに全く干渉せず、もっぱら仕事最優先で、旦那の洗濯物は結婚以来一度も触ったことがない。10年ほど前、旦那が鯖にあたって朝方救急車で運ばれたときなどは、沙汰に気づかず爆睡を続け、その後パジャマ

    『今年を少し振り返る』
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    スピード早いな
  • Don't worry, be Hippie ! - 滝沢哲夫 | パブー

    「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」を読んでデッドやヒッピーとマーケティングという意外な関係に興味を抱いた人向けに、無料ダウンロードできる勝手制作の副読をご用意しました。 幸運なことに、70年代末から二十年あまりをサンフランシスコ・ベイエリアで過ごしてきた実体験に基づいて書き起こしたものです。サンフランシスコ・ベイエリアの自由でオルタナティブな精神は、数十年後この地域がシリコンバレーと呼ばれるようになる頃に生まれた数多くのビジネスの根底に流れており、そうした精神を象徴する存在がグレイトフル・デッド、と言っても過言ではないと思います。 その意味においてこの副読は、起業した人、あるいはこれから起業しようと考えている人たちが「グレイトフル・デッドにマーケティングを学ぶ」を読んで共感し、より深くデッドの世界を知りたいと思った時、少しは役に立つのではないかと考えています。 また読んでい

    Don't worry, be Hippie ! - 滝沢哲夫 | パブー
  • OpDemand Users Experience Unprecedented Time-to-Deployment with Cloud Infrastructure Management Platform - MarketWatch

  • ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年

    このブログ「Publickey」を始めた最大の理由は、ブログという小さなメディアの可能性を広げていくことであり、小さなメディアの運営が職業として成り立つのかどうかを確かめたい、ということにあります。 そうした実験の経過として毎月ページビューの報告をしてきましたが、今月で3回目の期末を迎えたので、そろそろ売り上げについても報告したいと思います。なぜ3回目の期末でようやく報告できるかといえば、1回目の期末はまだ立ち上げたばかりで何もなく、2回目の期末はクライアント数が少なすぎて、売り上げを報告するとクライアントがいくら支払ったのかが丸わかりになってしまう感じになってしまっていたのです。 僕の周りには、いつかブログの収入でべて行けたらいいなと思っている人がたくさんいますし、僕の知らないところにもたくさんいるはずです。そういった方に、現実はこんな感じ、という一例を参考までに知っていただければと思

    ブログでメシが食えるか、Publickeyの2011年
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「2011年は、前述のブログ広告の売り上げよりも、まだ執筆や講演などフリーランスライターとしての活動による売り上げの方が上回っています。」「今年はほとんど休みの日もなく働き続けてきました。」
  • Railsアプリ作成+Herokuデプロイ - I can't change the world.

    ◆環境Mac OS X 10.6.8 Snow LeopardRuby 1.9.2Rails 3.0.9Git 1.7.6 ◆ディレクトリ移動例:/Users/shu/Mine/workspace ◆Railsアプリ作成(アプリ名:proto)rails new proto ◆ディレクトリ移動cd proto ◆Rakeバージョン指定Gemfile-----gem 'rake', '0.8.7'----- ◆バンドルインストールbundle install ◆スキャフォールド作成rails g scaffold item name:string body:text price:integer ◆コントローラ/ビュー作成rails g controller top index ◆マイグレーションrake db:migrate ◆public/index.htmlリネーム「index.html

  • bash の履歴入力で前方一致検索を有効にする

    bash で履歴を利用するときに、遡って探すのが面倒くさいときがあります。このときに先頭数文字だけ入力してから Ctrl + P、Ctrl + N を押すと、それまでタイプした文字から始まる履歴だけを検索してくれる技です。 ホームディレクトリの .inputrc というファイルに "\C-n":history-search-forward "\C-p":history-search-backward のように書いて、再度ログインし直すと、この機能が有効になります。サイログインせずに反映させたい場合は bash のプロンプト上で Ctrl-X Ctrl-Rと入力します。 たとえば vi と打ってから Ctrl + P を押せば、過去に使ったコマンド履歴の中から、vi を使った履歴だけが出てくるので便利です。 カーソルキーの↑,↓ でも有効にしたい場合は、さらに "\e[A":history-

    suginoy
    suginoy 2011/12/26
  • 多剤耐性菌の「耐性」ナゾ解明

    引用元:朝日新聞 多くの抗生物質が効かない「多剤耐性菌」は、何種類もの薬をどのように認識してはねつけるのか。そのしくみを大阪大産業科学研究所の山口明人教授らのグループが解明した。細菌の耐性化を防ぐ治療薬の開発につながると期待される。28日付の英科学誌ネイチャーに掲載された。 グループは、細菌の表面にある細胞膜に、薬を異物と認めて外にはき出す働きをするたんぱく質があるのを見つけ、その構造を研究してきた。今回、このたんぱく質には、薬がくっつく部位が2種類あることを新たに確かめた。それぞれに複数の「鍵穴」があり、その組み合わせによって、多様な薬を異物として見極めているという(下略)2 :名無しのひみつ:2011/11/29(火) 09:10:42.20 ID:m9UFHT9J 結核の薬にも応用できるのか? 81 :名無しのひみつ:2011/11/30(水) 10:34:20.74 ID:EiE+

    多剤耐性菌の「耐性」ナゾ解明
  • 俺が勝手に考える正しいMVCの実装。モデルはデータAPI! - はかますたいる!きょろの技的雑記

    最近、一緒にコードを書く人(特にRailsから始めた学生さん)に、 MVC(Model - View - Controller)において、「model = DB」だと考えている人が多いなぁと感じたので、このあたりに関する自分の考えをまとめて書いておきます。 あくまで俺の考えなので、違ってたらごめんね。 MVCをちゃんと理解している人には当たり前すぎる話かもなのでスルーでよろしく! 初学者はViewをモリモリ生やす これはプログラミングを始めた人なら誰でも経験ありますよね。 むしろ、MVCとか始める前の、誰でも経験あるであろう <?php print '<a href="${hoge}">link</a>'; なんてのは完全にViewだけで実装されたプログラムですね。 最近のMVCのテンプレートはとても高機能です。 変数の宣言も、条件処理も、ループも、プログラム言語としてひと通りの「逐次、反

    俺が勝手に考える正しいMVCの実装。モデルはデータAPI! - はかますたいる!きょろの技的雑記
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「Railsのモデルをコントローラでnewしたり、createすることって、ほとんどありません。その理由は、フロントエンドのデータをそのまま無加工で流し込んで終わり、ってシーンがほとんどないからです。」
  • CoffeeScriptを使うべきか、使わざるべきか? - にのせき日記

    最近CoffeeScript界隈のブロゴスフィア(死語)を賑わせていた「CoffeeScriptを使うべきか、使わざるべきか?」という話題についてまとめてみた。 以下の記事紹介は超訳かつ要約なので詳しく知りたい人は元記事を参照のこと。 ことの発端はこの記事。 SnackJSの作者がCoffeeScriptをディスる。 A Case Against Using CoffeeScript by Ryan Florence デバッグの問題 CoffeeScriptが生成するJavaScriptはきちんとしているけど、結局は自分が書いたコードじゃないため読みにくい。自分で直接書いたほうが見やすい。 それにCoffeeScriptをデバッグするワークフローは大変だ。 まず問題がJavaScript内のどこで発生したのかを突き止める(CoffeeScriptのコードと行単位で対応してないから大変だ)

    CoffeeScriptを使うべきか、使わざるべきか? - にのせき日記
  • npm についてまとめてみる - need something more...

    ※この記事は現時点での node.js 最新版 v0.6.6 に付属する npm 1.1.0-beta-4 を元にしています。 ※間違い等ありましたらご指摘いただけると幸いです。 npm は node.js のパッケージマネージャーですが意外と色々な機能が搭載されています。 「man を読め」とは良く言われますが、結構 ドキュメント を読むだけでも大変でした。 npm で使えるコマンドは以下の通りです。 adduser 対話的に username, password, email を登録します。.nvmrc に credential を保存します。後述の npm star する為にはこの登録が必要です。npm config set で username, _password, email をセットしているとデフォルト値として採用される?npm whoami した時に登録したユーザー名が表示

    npm についてまとめてみる - need something more...
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    力作「これを書いている途中で操作をミスって一部消してしまうというトラブルがあり泣きそうになりましたw」
  • Amebaユーザー5万人分が不正アクセスで強制退会、スタッフブログに5400件以上のコメント殺到

    Amebaのスタッフブログによると、クリスマスイブだった先日12月24日(土)21時31分に不正アクセス(要するに何者かによる攻撃)を受け、AmebaのIDが一部強制的に「退会状態」になってしまったとのこと。現時点でスタッフブログのコメント欄は大炎上しており、記事執筆時点の19時40分頃には約5400件に到達、とんでもないことになっています。 2011年12月25日 14時36分14秒(最初のコメントが「2011-12-25 09:26:48」なので、午前9時26分頃に最初の更新があった模様) ※追記あり AmebaIDが退会状態になる(ログイン出来ない)トラブルに関しまして|スタッフブログ いつもAmebaをご利用いただきまして、ありがとうございます。 昨日12月24日(土)21時31分に、第三者による不正アクセスを受け、 一部ご利用のみなさまのAmebaIDが退会状態(※)になる状況が

    Amebaユーザー5万人分が不正アクセスで強制退会、スタッフブログに5400件以上のコメント殺到
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「スタッフブログのコメント欄は大炎上」がアメーバらしくて笑ってしまった。
  • なんとMacの充電器、MagSafe ACアダプタ MC461J/AがAmazonで通常の半分の価格で買えるじゃねーの | 和洋風◎

    2011年12月25日 21:03 更新読了時間:3分 MacMacアクセサリ なんとMacの充電器、MagSafe ACアダプタ MC461J/AがAmazonで通常の半分の価格で買えるじゃねーの Tweet Photo by : Flickr: cinz's Photostream 家には、デスク用とベッド用に二つ。鞄にはノマド用に一つと、合計三つものMagSafe ACアダプタを持っている、するぷ( @isloop )です。 そんなMagSafe好きのおいらに晴天の霹靂が・・・! なんと、め~んずスタジオの@asuka_xp さん曰く、そのMagSafeが通常価格の半額でAmazonで販売しているとのこと。 実際に確認してみたらホントに半額で売られてるじゃねーの! SPONSORED LINK MagSafe ACアダプタ 60WホントにAmazonで半額になってる・・・。 という

    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    不良品も結構あるっぽい。
  • サーバ管理者日誌 富士通東芝「ARROWS Z ISW11F」不具合の後出しじゃんけん

    週間携帯販売売り上げランキングで一位を獲得[http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/23/news017.html] した富士通東芝の ARROWS Z ISW11F[http://www.fmworld.net/product/phone/isw11f/] だが、その売れ行きに比例する形で、不具合報告も多く上がっている。 ちょっと調べただけでも、 「待ち受けしながら充電しても、バッテリーが減っていく」とか、 「勝手に再起動する」[https://twitter.com/#!/search/ISW11F%20%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95] とか、 「カメラが真っ黒になる」[https://twitter.com/#!/search/ISW11F%20%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3

    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    「この文書を読む限り 充電中に限らず、本体が熱くなって機能を停止するが、それは故障ではない ということなのだ」「この注意書きは、発売後に追加されたということが明らかだ」
  • トランザクションデータ(とマスターデータ)について思うところ - 急がば回れ、選ぶなら近道

    業務系のデータ処理では、大きくはトランザクションとマスターに分かれる。 マスターデータは特に、モデルや制御の方法が何かと面倒くさいので、よく議論になる。「マスターデータの管理の手法」というセミナーまで定期的に普通に開かれることも多い。他方、トランザクションデータ(以下TXデータ)は、普通に受け渡しのデータなので、フラットにダラダラ書いておけばよい、という扱いが大抵になる。そもそもER志向でモデルを設計すると、ほとんどは図面はマスターで占められ、TXデータはやたらなんか大量のフィールドを持つ大きなクラスがあるわいね、という扱いも多い。 あと、設計の観点からいうと、ERベースだとマスター設計が花形になる。まぁわかりやすいし、設計作業がしやすい。マスターは「構造」になり、TXデータは「構造」になりにくい。設計者は「構造」が好きだ。良くできた設計は確かに堅牢で、一定の変化にも追随できる。ある種の「

    トランザクションデータ(とマスターデータ)について思うところ - 急がば回れ、選ぶなら近道
    suginoy
    suginoy 2011/12/26
    7がちゃんと理解できないなー。