タグ

文章に関するsuna_zuのブックマーク (152)

  • 発達障害の私がちょっと気付いたこと

    誰かに話すのも難しいのでここに置きます。 文章が下手なのにはご容赦ください。 簡単な自己紹介を。私はASDADHDを併発してるタイプの発達障害者です。 色々な紆余曲折を経て、現在は特例子会社の障害者枠で働いています。 私が今回お話したいことは「誰かに自分の気持ちや意図をしっかりと伝えることが可能である」ということ自体に、高校生になるまで気づけなかったことです。 色々自分の障害や特性について考えていて、「ああ~、そうだったんだ!」とさっき気付きました。 私は昔から「マイペース、のんびりしてる」と認識されてました。小学校では徐々にハブられて、小学校高学年頃から中学生頃にはいじめられました。幸いにもちょっかい程度のいじめであって、私自身でやり返したり、言い返したりして不登校には至りませんでした。むしろいじめっ子くらいしか関わってくれなかったので、つまらない学校の良い刺激として捉えていたかもしれ

    発達障害の私がちょっと気付いたこと
  • メビウスの自閉、あるいは残酷演劇

    メビウスの輪を考える。とっても簡略的に。参考として挙げておくならば、中沢新一著『芸術人類学』において、レヴィ=ストロースの神話公式に関連して提示されているものが近いだろうか。わたしの文章ならばこれ。 たとえば、自閉症者であろうが、分裂症者であろうが、「自閉」という共通する症状には、二種類あるのではないか。種類分けするのもバカらしく無意味な区分だと自分で思うが、垂れ流す。 メビウスの輪のねじれ部分は、特異点であるが、固定化されない。角度によってその位置は変わる。だから、これから述べる区分にはほとんど意味がない。最初にこう書いておけばなんとなく意味ありげに書けるだろう。動機としての言い訳だな。 見かけのねじれ位置から、輪として遠く離れた地点での自閉と、ねじれに近いところにある自閉。さっきも書いたようにこのねじれは移動可能だから、この二種の自閉には違いがないと言える。でも続ける。 前者の自閉は、

  • 笙野頼子ばかりどっと読む

    笙野頼子『絶叫師タコグルメと百人の「普通」の男』を読んでいますが今週は田中和生「文学閉塞の現状――笙野頼子氏に尋ねる」「三田文学」2008冬季号について。 感想から言うと田中和生と仲俣暁生はそっくりー。まるで先週書いた仲良しカニバットとタコグルメみたいじゃん。そう。田中和生のほうが既に腐った死体であるカニバット(タコグルメのほうはやや頭が良く左翼っぽいのだ)。これは高橋源一郎が言った次の「屍」からも連想した事です。 引用 高橋 いま、僕と田中さんの間で文学論争があるとされています。論争自体は生産的にもなりえる貴重なものですが、僕自身は、相手の弱点を攻撃することへの危惧があり、相手の屍から有意義ななにかが得られるとも思わないので、実はこの件について改めてお話しする気持ちはありませんでした。新潮2008/02「小説と評論の環境問題 高橋源一郎+田中和生+東浩紀」 開口一番、当の相手の弱点だの屍

    笙野頼子ばかりどっと読む
  • セールスプロセス改善:提案&クロージングプロセス

    2009.02.01 経営・マネジメント セールスプロセス改善:提案&クロージングプロセス 伊藤 達夫 THOUGHT&INSIGHT株式会社 代表取締役 マーケティング セールス 営業 クロージング プライシング 価格交渉 プロセス改善 正しくニーズのあるお客様を集めて、お伺いする情報、お伝えするべき情報の順序を正しく設計すれば、買う人の割合は一定に落ち着きます。しかし、クロージングのプロセスは少しだけテクニカルになる必要もあります。 集客のプロセスでニーズのあるお客様を集めます。 その上で、ヒアリングプロセスで、ニーズを聞きます。 そして、お客様に提案をします。 当然、各プロセスで離脱するお客様はいます。資金の問題があるお客様や、冷やかしのお客様には離脱していただきます。 そういうお客様を見極めるようなプロセスを入れ込まないといけませんけどね。 お客様と会話をしながら、適正顧客だけに提

    セールスプロセス改善:提案&クロージングプロセス
  • パラグラフ・ライティングで論理的な文章を書こう

    パラグラフは段落より厳密! パラグラフ・ライティングは論理的な文章の記述に適しています。論文を書くときには、パラグラフ・ライティングで記述しましょう。 また、論理の流れが明確な文章を書けるとビジネス場面でも役立ちます。パラグラフ・ライティングの書き方を早いうちに身につけておくことをお勧めします。 以下、パラグラフ・ライティングについて説明します。 パラグラフ・ライティングの基は「パラグラフ」 「パラグラフ」とは、一つのトピックについて記述した文の集合体のことです。

    パラグラフ・ライティングで論理的な文章を書こう
  • あなたは「自然言語にwell definedを求めるな」の意味を誠実に解釈できているか? - Amosapientiam

    問題提起 そこそこ有名な「自然言語にwell-definedを求めるな。」という文がある。 X (ex-Twitter) ではこの文に様々な意見がついている。 この文の形式(=つまり文そのもの)について議論することは一定程度可能だと思う。 しかしこの文の意味する主張の妥当性についてあなたが議論しようとするとき、私はあなたが正しくこの文を解釈できているのか問いたい。 文の中には文脈(context)、違う言い方をすればその文を取り巻く環境(environment)への明示的・暗黙的な参照(reference)が散りばめられており、文章を解釈するためにはこれを正しく参照解決(dereference)してやらねばならない。 あなたはこの文が発せられた当初のコンテキストを、あるいはその出来事を記憶している人々が発するこの言葉のコンテキストを調べずにこの文の意味を断定しようとはしていないか?その状態

    あなたは「自然言語にwell definedを求めるな」の意味を誠実に解釈できているか? - Amosapientiam
  • 没後200年を迎えた ロマン派の詩人ジョン・キーツ - 英国ニュース、求人、イベント、コラム、レストラン、ロンドン・イギリス情報誌 - 英国ニュースダイジェスト

    没後200年を迎えた私たちの知らない ロマン派の詩人ジョン・キーツ 1819年に友人のチャールズ·ブラウンが描いたキーツ(枠内) John Keats, by Charles Brown, 1819. Print from a drawing. Image courtesy of Keats House, City of London Corporation, K/PZ/01/110. 19世紀英国を代表するロマン派の詩人ジョン・キーツ(John Keats 1795~1820年)。自然や人間の美をうたうことを自らの使命としながら、25歳という若さで死去して今年でちょうど200年を迎える。詩人としての活動期間はわずか4年あまりであるにもかかわらず、ロード・バイロンやパーシー・ビッシュ・シェリーとともに、ロマン派の第2世代の詩人として、その作品は今も色あせることなく人々を魅了し続けている。キ

    suna_zu
    suna_zu 2024/03/09
    negative capability
  • 無謀な試みのための前書き

  • 中原中也 音楽と世態

  • 戸坂潤 範疇としての空間に就いて ――之は一つの習作である――

  • 『2012年春 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2012年5月24日@星海社会議室 | 最前線

    太田 座談会の前に発表だぜ!! 星海社FICTIONS新人賞から2人目のデビューとなります野中美里(のなかみさと)の『2WEEKS イカレタ愛』が刊行されました! 一同 おおー!(盛大な拍手) 平林 まずは無事に刊行できてよかったです。野中さんとは何度も打ち合わせをして応募作の段階からかなり改稿をお願いしましたからね……。 太田 そうだね。でも野中さんもこちらの要求に粘り強く応えてくれて、内容はグッと良くなったよ。イラストを担当してくれたえいひさんも気合いの入った絵を描いてくれて、新人賞受賞作の名に恥じない作品になったね。『最前線』で開始されている連載もPV数が好調なんでしょ? 平林 ええ。前回の新人賞座談会同様、複数のまとめサイトにとりあげられましたからね。見事に炎上してます(笑)。 一同 (爆笑) 太田 わはは。前回の座談会の反響はすごかったからね……。おかげでうちの編集部は「辛口」の

    『2012年春 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』2012年5月24日@星海社会議室 | 最前線
  • 平林初之輔 文学の本質について(一)

  • 芥川龍之介 杜子春

    一 或春の日暮です。 唐の都洛陽(らくやう)の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでゐる、一人の若者がありました。 若者は名は杜子春(とししゆん)といつて、元は金持の息子でしたが、今は財産を費(つか)ひ尽(つく)して、その日の暮しにも困る位、憐(あはれ)な身分になつてゐるのです。 何しろその頃洛陽といへば、天下に並ぶもののない、繁昌を極めた都ですから、往来(わうらい)にはまだしつきりなく、人や車が通つてゐました。門一ぱいに当つてゐる、油のやうな夕日の光の中に、老人のかぶつた紗(しや)の帽子や、土耳古(トルコ)の女の金の耳環や、白馬に飾つた色糸の手綱(たづな)が、絶えず流れて行く容子(ようす)は、まるで画のやうな美しさです。 しかし杜子春は相変らず、門の壁に身を凭(もた)せて、ぼんやり空ばかり眺めてゐました。空には、もう細い月が、うらうらと靡(なび)いた霞の中に、まるで爪の痕(あと)かと思ふ程、か

  • オッケー、キリスト。ところで、あたしの誕生日の話も聞いとく? - 私の時代は終わった。

    ハッピーバースデイ、キリスト。 キリストってあれだね、誕生日がクリスマスなんだね。 誕生会がうやむやになるアレね。 あ、違うの? キリストが生まれたから、クリスマスになったの?まじで? 生まれて35年。 ほんとキリストじゃなくて良かったと思う。 自分の誕生日がクリスマスになるとか、もうね。 プレッシャーすごい。 一応ね、私もちょっとした10月が誕生日だったわけなんですけど。 もー繰り越したい。 携帯料金のように、使ってない誕生日は繰り越したい。 なんだかんだで35回目なわけですよ。 正直ね、予定がない。そうそう35回も、予定入れらんない。 家庭もなければ、彼氏もいない。 待ち人なんてね、来たためしないわけです。 いやね、諦めてない。 来るの、きっと来る。 あの貞子だって、なんだかんだで、もう5回くらい来てるわけですから、 35年待ちに待った白馬の王子だってね、もうそこのタバコ屋の角まで来て

    オッケー、キリスト。ところで、あたしの誕生日の話も聞いとく? - 私の時代は終わった。
  • 中里一日記: ラッキースケベの世界観は2種類ある

    ラッキースケベの世界観は2種類ある まとめ:「ラッキースケベとは物語中にパンチラやセミヌードの絵を出すことである」とする世界観(西島克彦的)と、「ラッキースケベとは登場人物の感性・感情・関係とその動きである」とする世界観(高橋留美子的)がある。多くの人々はこの2つの世界観を同時に生きている。 事の起こりは、某百合まんが誌で最近始まった某連載である。ラッキースケベと思しき展開がふんだんに盛り込まれている。「百合でラッキースケベ」という組み合わせの意図や成否はさておき、この組み合わせから生じる異化効果には目を見張るものがある。 最初は、この異化効果について考えていた。すると私の頭のなかで、「ラッキースケベとは何か」が溶けてゆき、2つに分離して固まった。 この2つは、支持層の違いではない。多くの場合、同じひとりの人間が2つを同時に持っている。たとえ小説がラッキースケベを描き切ったとしても、おそら

  • コーヒーの豆は遍在していながらドリップ・フィルターが近くに見あたらぬと、不意に親しい女性のお尻が見えてきたりするのはなぜか|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま

    コーヒーの豆は遍在していながらドリップ・フィルターが近くに見あたらぬと、不意に親しい女性のお尻が見えてきたりするのはなぜか 蓮實重彥さんの連載時評「些事にこだわり」第16回を「ちくま」11月号より転載します。ありふれた朝について、パンについて、コーヒーについて、コーヒーを淹れるためのドリップ・フィルターについて、なめらかに横滑りする行文は果たして半世紀以上前のドリップ・フィルターをめぐる一場面に至りつきます。まるで映画の一シーンのような光景の鮮やかさ、艶めかしさ。そう思うと、ドリップ・フィルターの曲線も不思議なバランスで実用性と官能性を表しているようにも思えます。ご覧下さい。 朝だけはごく几帳面にべたいという思いは、独身だった半世紀ほど前から老齢の帯者となったいまにいたるまでまったく変わることはないはずだが、ひとまず「ごく几帳面に」と書いておいたのは、それがいささかも豪華なものでは

    コーヒーの豆は遍在していながらドリップ・フィルターが近くに見あたらぬと、不意に親しい女性のお尻が見えてきたりするのはなぜか|些事にこだわり|蓮實 重彦|webちくま
  • Tさんがその時私に教えてくれたのは、おおむね以下のような話でした。  ・難しいテーマには、「構造が複雑なので難しい」ものと、「理解しなくてはいけない情報量が純粋に多いので難しい」ものの、大きく二種類がある ・前者を整理して「分かりやすく」説明することは可能だが、後者を「簡単に」説明することは基本的に出来ない ・ただし、情報を簡略化したり、たとえ話を使ったりで「分かった気になってもらう」ことは出来る ・そして、それで十分目的は達成できることの方が多い。「きちんと」分かってもらう必要がない場合はそれで十分だし

  • 「上記」の意味と使い方、類語「上述・前記」との違い、画像にも使える?

    「上記(じょうき)」とは「上または前に記していること」という意味です。「上記の件」「上記の通り」などとビジネスメールで主に使い、口語ではあまり使われません。「上記」の類語には「上述」「先述」「前記」などがあり、それらとの違いを例文付きで解説していきます。 「上記」とは 「上記」の読み方は「じょうき」 「上記」の読み方は「じょうき」です。 「うえき」「うわき」などは誤用ですので注意しましょう。 「上記」の意味は「ある内容の上に書き記してあること」 「上記」の意味は「ある内容の上に書き記してあること」です。 ある文章において、それよりも上または前に書いてある文章を指します。 例えば、「上記で説明した◯◯は〜」「上記にも出てきた国◯◯は〜」などと使います。 一回出てきた内容がもう一度出てくるという場合に「上記」を使えば、わざわざ「***」と再度内容を書かず省くことができます。 「上記」の使用上の

    「上記」の意味と使い方、類語「上述・前記」との違い、画像にも使える?
    suna_zu
    suna_zu 2024/01/07
    記は直ぐで述は離れて縦書きは左右で横書きは上下
  • オーウェル『1984年』序文からわかる、ピンチョンのつまらなさとアナクロ性 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Executive Summary トマス・ピンチョンのオーウェル『1984年』序文は、まったく構造化されず、思いつきを羅列しただけ。何の脈絡も論理の筋もない。しかもその思いつきもつまらないものばかり。唯一見るべきは、「補遺;ニュースピークの原理」が過去形で書かれていることにこめられた希望だけ。だが、考えて見れば、ピンチョンはすべて雑然とした羅列しかできない人ではある。それを複雑な世界の反映となる豊穣な猥雑さだと思ってみんなもてはやしてきた。だが実はそれは、読者側の深読みにすぎないのかもしれない。そしてその深読みが匂わせる陰謀論が意味ありげだった時代——つまり大きな世界構造がしっかりあって、裏の世界が意味をもった60-80年代——にはそれで通ったのに、1990年代以降はもっと露骨な陰謀論が表に出てきてしまい、ピンチョン的な匂わせるだけの陰謀論は無意味になった。それがかれの最近の作品に見られ

    オーウェル『1984年』序文からわかる、ピンチョンのつまらなさとアナクロ性 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 永井均の発言について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    永井均が、あるトランス差別に擁護ともとれる発言をして、ネットで話題になっている。発端は、永井の元教え子の谷口一平が、自分の投稿論文につけられた査読コメントをSNSで公開したことだ。谷口の論文はトランスジェンダーをテーマにしているが、査読の結果、不採用となった。しかしながら、谷口は査読者が、哲学研究者ではなくジェンダー論者であったことを批判し、不当な査読であったと訴えている。 togetter.com 谷口の主張の内容には踏み込まないが、これらの発言を一般論として「査読への不満」として理解する。トランスジェンダーをテーマにした論文であれば、どんなジャーナルであれ、ジェンダー論者が査読を担当することは十分に予測できる。そのために、学際領域を扱う哲学研究者であれば、先行研究を十分に精査し、査読者を説得できるよう先回って論を組み立てる必要がある。私自身、学際領域にいるし、うまく書けずに査読者に全然

    永井均の発言について - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    suna_zu
    suna_zu 2024/01/01
    読みやすい。