タグ

ブックマーク / natalie.mu (35)

  • 「ラブホの上野さん」ドラマ主演は本郷奏多、12月から配信開始&地上波も

    上野原案による博士「ラブホの上野さん」が実写ドラマ化される。その主演を郷奏多が務め、12月1日からの毎週木曜日に、最新話がFOD(フジテレビオンデマンド)にて先行配信されることが決定した。2017年1月からは地上波放送も行われる。 月刊コミックフラッパー(KADOKAWA)で連載されている「ラブホの上野さん」は、Twitterで話題となったラブホテル従業員・上野原案による恋愛指南コメディ。恋と性の悩みを抱える男の前に、ラブホテル「五反田キングダム」のスタッフである上野さんが現れ、女性をホテルへ誘う方法などをレクチャーする。 上野さん役を演じる郷は「タイトルだけの印象では驚くかもしれませんが、誰でも見ていただけるようなコメディ要素の強い作品です」「自分にとっては色々新しい挑戦になると思いますが、魅力的なキャラクターを作れるように尽力します」とコメントした。 郷奏多(上野さん役)コメント

    「ラブホの上野さん」ドラマ主演は本郷奏多、12月から配信開始&地上波も
    surumeno13
    surumeno13 2016/10/20
    うわー、とうとうドラマ化か~
  • 映画「この世界の片隅に」主人公すず役は、のん!声が聴ける予告も解禁

    片渕須直監督コメント6年前「この世界の片隅に」をアニメーションにしようと思ってからずっと、すずさんの声を探していました。監督補の浦谷(千恵)さんと互いに誰がいいかを考えていたところ、2人とも同じ声を思い描いていました。ご縁に恵まれて、のんさんの声をマイクを通して聞いた時、何年も前から自分たちが想像してきた声が、すずさんとなって現れました。その時、のんさん以外のすずさんは考えられないと確信しました。すずさんに命を吹き込んでくれて感謝の気持ちでいっぱいです。この作品は当に幸運に恵まれたと思います。 のんコメントオファーを受けたときの気持ちすごく当に、とんでもなくうれしくて、なんか地面からふわっと浮いちゃいそうなくらいうれしかったです! 声優に挑戦しようと思った理由映像を観させていただいたり、原作も読ませていただいて、すごい映画だと思ったので、ぜひやりたいと思いました。 アフレコについて別世

    映画「この世界の片隅に」主人公すず役は、のん!声が聴ける予告も解禁
    surumeno13
    surumeno13 2016/08/24
    よい方向にむかいますように。
  • 海野つなみ「逃げるは恥だが役に立つ」テレビドラマ化決定!7巻は本日発売

    「逃げるは恥だが役に立つ」は“就職としての結婚”をテーマに、雇用関係として契約結婚した2人を描く物語。Kiss(講談社)にて連載中されており、2015年には第39回講談社漫画賞少女部門を受賞した。最新7巻のあとがきにて海野はドラマ化決定についても触れ、「連載の初期からメディア化のお話をいただいていたので、やっと発表できるのがとても嬉しいです!」と喜びのコメントを寄せた。キャストなどの詳細は後日発表される予定だ。 なお7巻を一部店舗を除く三省堂書店で購入した人には、描き下ろしペーパーをプレゼント。また7巻発売を記念し、一部の電子書店では6月13日より26日までの2週間限定で「逃げ恥」1巻が無料配信されている。

    海野つなみ「逃げるは恥だが役に立つ」テレビドラマ化決定!7巻は本日発売
    surumeno13
    surumeno13 2016/06/14
    ドラマ向きだと思うし楽しみだな~
  • 「黄昏流星群」全巻購入者に熟女だらけトランプ進呈!先着で複製原画も

    「黄昏流星群」全巻購入者に熟女だらけトランプ進呈!先着で複製原画も 2015年9月16日 21:51 1386 135 コミックナタリー編集部 × 1386 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 608 241 450 シェア

    「黄昏流星群」全巻購入者に熟女だらけトランプ進呈!先着で複製原画も
    surumeno13
    surumeno13 2015/09/16
    どれを引いてもババ抜き
  • りぼん付録の歴史が1冊に!60周年記念した「りぼんの付録 全部カタログ」

    りぼん付録の歴史が1冊に!60周年記念した「りぼんの付録 全部カタログ」 2015年3月22日 9:47 6488 342 コミックナタリー編集部 × 6488 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 3624 2895 1752 シェア

    りぼん付録の歴史が1冊に!60周年記念した「りぼんの付録 全部カタログ」
    surumeno13
    surumeno13 2015/03/22
    たのしみ。切手を送るともらえた全員プレゼントも好きでした。
  • 西炯子「娚の一生」実写映画化、榮倉奈々&豊川悦司主演

    × 2880 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1546 244 480 シェア 「娚の一生」は仕事一筋に生きてきた30代女性・堂薗つぐみと、彼女と一緒に住むことになった50代の大学教授・海江田醇との関係を描くラブストーリー。月刊flowers(小学館)にて発表され、数々のマンガ賞にも輝いた人気作品だ。映画ではつぐみ役を榮倉奈々、海江田役を豊川悦司がそれぞれ務める。今作が初共演となる2人の演技に注目したい。 監督は「きいろいゾウ」「100回泣くこと」の廣木隆一、脚は「黄泉がえり」などを手がけた斉藤ひろしがそれぞれ担当する。映画は2015年に公開される予定。 西炯子コメント いつまでも、いつでも、人は人を好きになる、という、短い話です。 それだけなのですが、それがなぜ切なく苦しいのでしょうか。 このたび、豊川さんと榮倉さんの大

    西炯子「娚の一生」実写映画化、榮倉奈々&豊川悦司主演
    surumeno13
    surumeno13 2014/04/23
    原作を読んでいないので配役についてはなんとも言えないけど、西作品が映画原作になるのはすごいなぁ。
  • TM NETWORK×オー・ザック「あっさり塩味」でコラボ

    このコラボはTM NETWORKのデビュー30周年を記念して企画されたもの。商品のおまけとしてトレーディングカードもついてくる。なお「オー・ザック」のテレビCMには1990年にTM NETWORK(当時TMN)のメンバーが出演して反響を呼んだことがあり、今回のコラボもまた大きな注目を集めることになりそうだ。 さらにデビュー30周年記念グッズとして、GAINAXのアニメーター佐々木洋が描き下ろした「TM NETWORK×GAINAX」のTシャツ、トートバッグ、タオルが販売されることも決定。コラボグッズの販売は4月25日16:00よりスタートする予定だ。 TM NETWORKはデビュー30周年を迎えることを記念して、4月22日にニューシングル「LOUD」と“セルフリプロダクトアルバム”「DRESS2」を同時リリース。またデビュー日にあたる4月21日(月)には、ニコニコ生放送にて「TM NETW

    TM NETWORK×オー・ザック「あっさり塩味」でコラボ
    surumeno13
    surumeno13 2014/04/18
    いろいろな意味で反響をよんだというか…また小室さんが歌うのかしら。
  • 「失恋ショコラティエ」のパン・オ・ショコラがローソンで

    × 766 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 214 53 69 シェア

    「失恋ショコラティエ」のパン・オ・ショコラがローソンで
    surumeno13
    surumeno13 2014/02/04
    こんな展開になるとはすごい。たべたいなー
  • Perfume初PV集発売!撮り下ろし、幻のテイク、個人ver.も

    Perfume初PV集発売!撮り下ろし、幻のテイク、個人ver.も 2013年12月24日 12:00 1955 6 音楽ナタリー編集部 × 1955 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 763 397 255 シェア これは、メジャーデビュー3066日を記念して発表されるグループ初のクリップ集。編には、メジャーデビュー曲「リニアモーターガール」から「スパイス」まで徳間ジャパンコミュニケーションズ在籍時の全シングルのPVと、新たな映像「チョコレイト・ディスコ -Historical Live Act Version-」の計23曲が収録される。 DVDとBlu-ray共通の初回限定盤特典ディスクでは、メンバー自身が各PVについて大いに語った撮り下ろし映像や、「マカロニ」の個人バージョン、過去にテレビで一度だけオンエアされ話題とな

    Perfume初PV集発売!撮り下ろし、幻のテイク、個人ver.も
    surumeno13
    surumeno13 2013/12/24
    たのしみ!
  • 水城せとな「失恋ショコラティエ」連続TVドラマ化決定

    「失恋ショコラティエ」はチョコレート好きの女性の気を引くために修行を積み、ショコラティエになった主人公の片思いを描くラブストーリー。2010年には下野紘主演によりドラマCD化も果たした人気作だ。TVドラマの放送時期やキャストなどはまだ明らかになっていないので、続報を待とう。 なおflowersでの連載は、11月28日発売の同誌2014年1月号より再開する予定。

    水城せとな「失恋ショコラティエ」連続TVドラマ化決定
    surumeno13
    surumeno13 2013/10/28
    前向きにたのしみ。トピシュさんが読んでらしたのが意外。
  • Perfume、NHKで海外&ドーム公演映像と独占ライブ公開

    まずは10月11日深夜24:10よりNHK総合で「MJ presents Perfume×Technology」がオンエア。Perfumeテクノロジーをテーマに、海外でのライブや国内ドーム公演、そして10月27日に放送予定の「Perfume LIVE at NHK」の映像を交え、彼女たちのステージで使用される映像や照明技術の進化の様子が紹介される。 そして「Perfume LIVE at NHK」は10月27日23:20からNHK BSプレミアムで放映。過去にYMO、aikoなども実施して好評だったNHK独占スタジオライブで、アルバム「LEVEL3」発売直後の彼女たちがどんなステージを披露するか期待しよう。 NHK総合「MJ presents Perfume×Technology」2013年10月11日(金)24:10~24:53 NHK BSプレミアム 「Perfume LIVE at

    Perfume、NHKで海外&ドーム公演映像と独占ライブ公開
    surumeno13
    surumeno13 2013/10/08
    たのしみ!
  • Perfume×ティファニーのコラボ映像をVOGUEが制作

    9月28日に発売されるファッション誌「VOGUE JAPAN」2013年11月号に、ティファニーアトラスコレクションの新作ジュエリーを身に付けたPerfumeが登場。さらに3人へのスペシャルインタビューが掲載される。 「VOGUE JAPAN」に掲載されるPerfumeの写真。(VOGUE JAPAN 2013年11月号 Photo: Tetsuya Niikura (c) 2013 Conde Nast Japan. All rights reserved.) 大きなサイズで見る(全4件) 誌面では、ローマ数字が美しくデザインされたクールなジュエリーを付けた3人が、「時を超えて輝く世界へ進む」というコンセプトのフォトストーリーを演じる。またインタビューでは今回モデルに挑戦した感想や、昨年のアジアツアーを機に格化した世界進出への思い、それぞれの人生観などが語られる。 さらに「VOGUE

    Perfume×ティファニーのコラボ映像をVOGUEが制作
    surumeno13
    surumeno13 2013/09/24
    のっち、ふしぎなヒールのハイヒールを履いてるな~
  • RADWIMPS野外ライブ「青とメメメ」は東北開催

    このライブは元日に開催が告知され、詳細が待たれていた公演。今回の発表で、公演は9月15日に宮城・国営みちのく杜の湖畔公園みちのく公園北地区 風の草原にて実施されることが明らかになった。 またライブの詳細とあわせてチケットの先行予約情報も発表。チケットはRADWIMPSのオフィシャルサイトにて4月20日13:00~5月12日23:59に先行申し込みが受け付けられる。 RADWIMPS 野外LIVE 2013「青とメメメ」 2013年9月15日(日)宮城県 国営みちのく杜の湖畔公園みちのく公園北地区 風の草原 OPEN 14:00 / START 16:00 / END 19:00(予定)

    RADWIMPS野外ライブ「青とメメメ」は東北開催
    surumeno13
    surumeno13 2013/09/16
    昨日、東北道SAに大量にいた人たちはこのライブの参加者ぽい。
  • 岡村靖幸、会田誠描き下ろし「ビバナミダ」ジャケット公開

    「ビバナミダ」は「はっきりもっと勇敢になって」以来およそ6年ぶりのシングル。今回公開されたジャケットは岡村と同い年で新潟出身の現代美術家・会田誠が担当しており、夜空を背景に虹と花々に囲まれた岡村靖幸が描かれている。 なお岡村はシングル発売日の10月2日にライブDVD / Blu-ray「2013ライブ『むこうみずでいじらしくて』」もリリース。この作品には今年3月から4月にかけて開催された全国ツアーの模様が収められる。 岡村靖幸 コメント 会田さんと僕は中学生時代、同じ新潟にいたんですね。古町やヤマハとかで、すれ違ってたかもしれないんです。同じ年齢ですし、不思議な気持ちになります。今回とても素敵な、緻密な絵を描いて頂き、ありがとうございます。 会田誠 コメント 岡村ちゃんといえばやっぱり人の顔が一番強いと思いまして、中央にどーんと。そして曲を聴いたらサビのあたりで「星空に虹と花々」というイ

    岡村靖幸、会田誠描き下ろし「ビバナミダ」ジャケット公開
    surumeno13
    surumeno13 2013/09/10
    ずいぶんと細く描いてあるなぁ、とおもったらご本人も細くなってた。
  • あまちゃん挿入歌「潮騒のメモリー」ファン待望のCD化

    「潮騒のメモリー」はドラマの鍵を握るオリジナルソングで、作詞を宮藤官九郎が、作曲を大友良英とSachiko Mが担当。「1986年に公開されたアイドル映画『潮騒のメモリー』の大ヒット主題歌」という設定で、小泉今日子演じる天野春子がカラオケで歌唱するシーンが放送されるや否や反響を呼んだほか、たびたび劇中でも登場しており、視聴者の間では音源化が待ち望まれていた。 ドラマの中で同曲は、薬師丸ひろ子演じる女優の鈴鹿ひろ美が歌いヒットさせたという話になっていたが、昨日7月19日(金)の放送で春子が影武者として歌っていたことが判明。シングルには小泉による「17歳の天野春子が歌う『潮騒のメモリー』」が収められる。小泉はCDリリースに際して「楽曲の世界観を大切に、もう全力で17才のマーメイドな気分で歌いました」とコメントしている。 シングルの初回限定盤は「1986年の大ヒット曲」というドラマでの「潮騒のメ

    あまちゃん挿入歌「潮騒のメモリー」ファン待望のCD化
    surumeno13
    surumeno13 2013/07/20
    あまちゃん関連、いろいろと盛り上がっているなー。
  • 宮藤官九郎こだわりの選曲「あまちゃん」80年代コンピ

    連続テレビ小説「あまちゃん」に関連した宮藤官九郎監修・選曲によるコンピレーションアルバム「春子の部屋~あまちゃん 80's HITS~」が、8月28日にビクターエンタテインメントとソニーミュージックから同時リリースされる。 作は「あまちゃん」に登場する主人公・天野アキの母親・天野春子が、アイドルになることを夢見ていた1980年代に部屋で聴いていたヒット曲の数々をコンパイル。「春子の部屋の赤いラジカセから流れていた数々の名曲たち」というコンセプトのもと、ビクター編には小泉今日子「まっ赤な女の子」や薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」などが、ソニー編には松田聖子「風立ちぬ」や国生さゆりwithおニャン子クラブ「バレンタイン・キッス」などが収められる。 またそれぞれのアルバムには、大友良英による劇中曲「春子の部屋」「春子の夢」も収録され、宮藤官九郎による全曲ライナーノーツもブックレットに掲載。ジ

    宮藤官九郎こだわりの選曲「あまちゃん」80年代コンピ
    surumeno13
    surumeno13 2013/07/18
    これはすごい。でも、「セーラー服と機関銃」が入るんだねぇ。鈴鹿さんは歌はうたわないからアリなのかな。
  • あまちゃん「暦の上では」歌っていたのはベイビーレイズ

    NHK連続テレビ小説「あまちゃん」の挿入歌「暦の上ではディセンバー」を歌っていたのがベイビーレイズであることが判明。同曲を収録したCDシングルが9月11日にベイビーレイズ名義でリリースされる。 「暦の上ではディセンバー」は、同ドラマに登場する架空のアイドルグループ「アメ横女学園芸能コース」(通称:アメ女)が歌う、2009年にミリオンセラーを記録した大ヒット曲という設定のアイドルソング。作詞はドラマの脚を担当した宮藤官九郎、作曲は大友良英、Sachiko M、江藤直子、高井康生の4人が手がけている。 この曲はすでに6月29日にアメ横女学園芸能コース名義で配信リリースされており、レコチョクでは配信初日にデイリーランキング首位を獲得。iTunes Storeでも1位を獲得するなど、ドラマ内のみならず現実でも老若男女から絶大な支持を得ている。 今回CDでリリースされる音源は、配信バージョンを新た

    あまちゃん「暦の上では」歌っていたのはベイビーレイズ
  • 「謝男 シャーマン」1巻刊行、板垣恵介インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー PowerPush - 謝男 シャーマン 「俺はいつも、強さとは何かを描いてきた」土下座哲学を打ち立てるまでの経緯を語る 板垣恵介の最新作「謝男 シャーマン」の1巻が発売された。新任教師が生徒のトラブルや悩みを土下座(座礼)で解決していくという、異色の学園ドラマだ。 しかし板垣が「土下座マンガ」を手がけるのはこれが初めてではない。企画・全面協力が板垣、作・画がRINという複雑なクレジットで立ち上げた「どげせん」という作品があり、それを終了させて仕切り直したのが、この「謝男 シャーマン」。「バキ」シリーズを終え土下座マンガに全力を注ぎ込む板垣の仕事場を訪れ、ここまでの経緯と作品に込められた哲学について語ってもらった。 取材・文/井上潤哉 編集・撮影/唐木元 「どげせん」騒動とは何だったのか ──きょうお聞きしたいことは主にふたつです。ひとつは「バキ」の板垣さんがなぜいま土下

    surumeno13
    surumeno13 2013/06/08
    範馬刃牙が剛力彩芽さんに似てるかどうか、作者の見解が。美しいものを書きたい方なのねー。
  • KYON2が歌う「あまちゃん」挿入歌は宮藤官九郎×大友良英

    「潮騒のメモリー」はドラマのために書き下ろされた、物語後半のカギを握る重要なナンバー。作詞はドラマの脚を担当する宮藤官九郎、作曲は大友良英とSachiko Mが手がけている。なお主人公の母親・春子役を務める小泉は劇中で同曲を披露する。 小泉は「潮騒のメモリー」について「楽曲の世界観を大切に、もう全力で17才のマーメイドな気分で歌いました」とコメント。ドラマの音楽を担当する大友は「この曲にどんな展開が待っているか、お楽しみに」と視聴者の期待を煽っている。 小泉今日子コメント 楽曲の世界観を大切に、もう全力で17才のマーメイドな気分で歌いました。 宮藤官九郎コメント 86年公開の架空のアイドル映画「潮騒のメモリー」の主題歌という設定です。当時の中高生男子を狂わすような甘く切ない歌詞。それでいて現在の設定にもリンクする「タクシー」「17」「北」などのキーワードを盛り込み、なおかつ小泉さんが切な

    KYON2が歌う「あまちゃん」挿入歌は宮藤官九郎×大友良英
    surumeno13
    surumeno13 2013/05/13
    現実とフィクションが絶妙に織り交ぜられているなぁ。
  • 「トルコで私も考えた」5年ぶり新刊は「トルコ料理屋編」

    「トルコで私も考えた」は、1992年にYOUNG YOU(集英社)にて連載をスタートしたエッセイ。ガイドブックでは分からないトルコの魅力を伝え人気を博した。その後YOU(集英社)に掲載誌を移し「21世紀編」を出版した後は連載を休止していたが、トルコ人の夫とともにオープンしたトルコ料理屋のことを綴るため、「トルコで私も考えた リターンズ」とタイトルを改め連載を再開した。 今回発売される「トルコで私も考えた トルコ料理屋編」には、月刊YOU2012年1月号から2013年4月号掲載分を収録。神戸にトルコ料理屋を開いた高橋と、夫Tさんの日々が描かれている。またTさんの秘伝レシピ、トルコ料理や家族のカラー写真、子育て編などの単行未収録作、描き下ろしのトルコ年表なども収められた。

    「トルコで私も考えた」5年ぶり新刊は「トルコ料理屋編」
    surumeno13
    surumeno13 2013/04/29
    新刊出たんだー。読まないと!