タグ

食と文化に関するsusahadeth52623のブックマーク (17)

  • 中華料理屋のくるくる回るテーブルが役に立った場面なくね?

    なくね?

    中華料理屋のくるくる回るテーブルが役に立った場面なくね?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/05
    役に立つかどうかは知らないがあれ日本人の発明で本場の中華料理店などで採用された、と聞く。
  • 「それじゃ酔っちゃうよ」沖縄の激辛コーレーグースを愛する記者に衝撃の一言 本当か調べてみた | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス

    泡盛に唐辛子を漬け込んだ「コーレーグース」。沖縄そばやみそ汁といった沖縄料理のおいしさを引き立てる調味料だ。辛党のぼくは、自宅では1度で1瓶を使い切ることもあるほど愛用している。ところが、それを見た知人に「それじゃ酔ってしまうよ」と指摘された。ほんとに!? コーレーグースで酔うのか調べてみた。 ■大の辛いもの好き コーレーグースは、沖縄そば屋や大衆堂にも置かれ、沖縄県民は日常的に使う調味料。 好きな人はスープ類だけでなく、チャンプルー(炒め物)、タコス、ピザ、なんなら刺し身にまでもかけてしまう。大学生の頃に辛党に目覚めたぼくは、使用量が徐々に増えていき、今では1回の目安が1瓶の半分くらいになっている。調子の良い時は1瓶すべて使い切ることもある。そして、その辛さとおいしさをかみしめながら、幸福感にひたっていく。 ところが、県外の知人から「そんなに入れたら酔うから気をつけなよ」と指摘されてし

    「それじゃ酔っちゃうよ」沖縄の激辛コーレーグースを愛する記者に衝撃の一言 本当か調べてみた | ウェブオリジナルPlus | 沖縄タイムス+プラス
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/16
    コーレーグース初めて知ったけど、酔うかどうか以前に一回の食事に1瓶使ったら、元の料理の味しないのでは?
  • 若者が日本酒を飲まなくなったこれだけの理由 日本酒の消費量はピークの3分の1に

    酒の消費量はピーク時の3分の1にまで落ちた 獺祭、黒龍、新政、飛露喜、十四代、ちょっと前なら、八海山、久保田、越乃寒梅、剣菱……と日酒好きならのどが鳴る銘柄ばかり。日酒ファンでなくとも一度は聞いたことがある銘柄名だろう。 こんな名前が市場を闊歩かっぽしているくらいだ。きっと、日酒業界、盛り上がっているんだろうなぁと想像するかもしれない。しかし、現実はそんなに甘いものではない。このグラフを見ていただこう。

    若者が日本酒を飲まなくなったこれだけの理由 日本酒の消費量はピークの3分の1に
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2019/11/24
    東洋人は全体的に下戸体質なので飲まないならそれに越したことはない。20歳まで律儀に飲まない人もそんなにいないだろうが逆に20歳まで飲まずに済んだなら今後も飲まないことをオススメする。酒は百薬の長とか嘘だし
  • 有毒の植物「ソテツ」を知恵と工夫で食用にし「命の恩人」として大切に育てている奄美大島の人々

    ソテツは日の九州南端、南西諸島に自生する裸子植物だが、特に奄美大島では昔から大切にされてきた。 観葉植物として知られるソテツだが実は有毒性である。だが、奄美大島の人々は知恵と工夫で毒抜きし、用化した。ソテツは長きにわたり島民の生活を支えてきた大切な糧であり、「命の恩人」と称されている。 奄美大島の人々とソテツの関係が海外で動画化され特集されていた。 ドキュメンタリー映画の製作を手掛ける『Great Big Story』のYOUTUBEチャンネルにて、「毒のある植物を毒抜きしてべる日文化」としてソテツと奄美大島の人々が紹介された。 Cooking With Poison in Japan 奄美大島の人々とソテツの歴史 ソテツは有毒性で、そのまま摂取すると体内でホルムアルデヒドに変化し、急性中毒症を起こすと言われている。そんな危険な植物を、島民は手間暇をかけて毒抜きをし、調理して

    有毒の植物「ソテツ」を知恵と工夫で食用にし「命の恩人」として大切に育てている奄美大島の人々
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2019/05/29
    「日本の食文化や日本に敬意」とか言ってるけどそもそも有毒植物であるソテツを食用にしなけりゃいけなかったのは日本のせいなんだけどね。奄美大島からすりゃしなきゃその方がよかった文化。ソテツ地獄。
  • 問:観光に来たフランス人が蕎麦屋で「そばを啜る音が不快」と言った時、食文化は変容していくべきか?

    これから観光資源が重要とされているとしても、他所から来たその場限りの人が持った嫌感情だけで文化を変えるべきと唱えるのはどうなんスかね? なんか毎回他国と日を比較してケチつけてる人っぽくて釣られちゃったかなとか思いつつ反応をまとめました。

    問:観光に来たフランス人が蕎麦屋で「そばを啜る音が不快」と言った時、食文化は変容していくべきか?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2019/05/06
    これも定期的に話題になる案件だけど、普段はすすってるかどうかも意識しないし自分のすする音はもちろん気にならないが、いざ意識すると他人のすする音は嫌かもしれない。ぐらいの感覚は割と普遍的かもと思う。
  • 恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい

    大阪生まれの大阪育ち、母親が商家の出だったので、季節もの縁起物とは縁の深い育ち方をした。大寒(追: 正しくは冬至でしたね、恥ずかしい)には柚湯、端午の節句にはしょうぶ湯に入るし、1/7には七草粥、そして節分には恵方巻(呼称については覚えていない。単に太巻と言っていた気もする)だ。物心付いた頃(7歳位、35年以上前)からずっとだ。 最近(とはいってもここ10年程か?)、商機として恵方巻の習慣が全国展開され、それに纏わる社会問題も露になってきた。ホッテントリ入りも果たした作りすぎでの大量廃棄や、コンビニチェーンでの押しつけ、従業員への販売ノルマの強制等だ。20年以上前だが、自分も北新地のコンビニでバイトしていた時に、部からのノルマで頭を抱える仲の良い店長に協力する形で数引き受けていた。 こういった問題に声を上げるのは真っ当至極だしどんどんやれば良いと思う。ただ恵方巻の風習それ自体をディスる

    恵方巻をディスるなら正しくディスれといいたい
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2019/01/12
    ローカル風習それ自体は全然いいが、それをまるで全国的なものである、って押し付けがあるから嫌がられてるんだと思う。
  • わしも原宿の「映え」がみたい :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:突き抜けるヘビ・ポータブル

    わしも原宿の「映え」がみたい :: デイリーポータルZ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2018/11/15
    人は誰でも心の中に「我が子を食らうサトゥルヌス」を秘めているのです(そういう記事ではない)。
  • 強烈な食ベ物を集めた博物館 スウェーデン | NHKニュース

    発酵させたサメの肉や日の納豆など、味やにおいなどに強烈な特徴を持った世界各国のべ物を集めた博物館がスウェーデンに期間限定でオープンし、文化の違いを見つめ直す場として注目されています。 べ物は味、におい、歯ごたえ、調理方法を基準に強烈な特徴を持ったものが選ばれていて、訪れた人は自由ににおいをかいだり、試したりすることができます。 この博物館は先月31日、スウェーデン南部のマルメに期間限定でオープンしたもので、世界35か国から集められた80種類のべ物が展示されています。 べ物は味、におい、歯ごたえ、調理方法を基準に強烈な特徴を持ったものが選ばれていて、訪れた人は自由ににおいをかいだり、試したりすることができます。 このうち、アイスランドからは強烈なにおいがする発酵させたサメの肉が展示され、日からも納豆が並んでいます。 またイタリアからは「カース・マルツ」と呼ばれるうじ虫が入った

    強烈な食ベ物を集めた博物館 スウェーデン | NHKニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2018/11/03
    シュールストレミングとくさやが偶然手術台の上で出会うダリの絵があったはず(そんなものはない)。
  • 「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖

    6月7日に、テレビ東京系で「ソレダメ! 〜あなたの常識は非常識!?〜」という番組が放送されました。 www.tv-tokyo.co.jp 日常にある常識だと思っていたあれやそれやが、実は違う! ということを教えてくれる情報バラエティ番組です。TVerとかネットもテレ東で見られるかと思ったらうまく探せませんでした。 この中に、「ソレマル!」というコーナーがありました。 今回のテーマは「そばのツウなべ方」。NEWSのマッスーさんこと増田貴久さんがお蕎麦屋さんで蕎麦をべているところを、横にいるマナー講師の方が「ソレダメ!」「ソレマル!」とダメ出しをするコーナーです。 これが、まあひどい。 言いたいことはいろいろとあったのですが一番ひどかったのが、マッスーさんが蕎麦を箸でつかみ、つゆに半分ぐらいつけてべた瞬間に出た「ソレダメ!」です。いわく、「つゆは3分の1ぐらいをつけないと風味が飛んでしま

    「蕎麦はつゆに3分の1だけつけるのがツウ」は3分の1しか正しくない - 醤油手帖
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2017/06/10
    相手を不快にさせないためのマナーなのに、TVに出て来るマナー講師の不快さったらないよね。/蕎麦に関しちゃ庶民のファーストフードだったのに何をうるさいことを言っているのかと。
  • ヌードルハラスメントに賛否両論の大激論!「私も苦手…」「文化を否定するな」 - エキサイトニュース

    ハラスメントの種類がどんどん増える昨今だが、最近よく話題になっているのが「ヌードルハラスメント」、略して「ヌーハラ」だ。これについてはTwitterで大激論が勃発する事態になっている。 ヌーハラとは? ヌーハラとは、日人が麺を“ズルズル”とすする音が外国人には不快で精神的苦痛を与えるため、配慮をしなければならない、といったもの。確かに外国の中には事中に大きな音をたてることはマナー違反とする国があるのだが、日では麺をすする事法は文化として根付いている。 11月14日放送の情報番組「ユアタイム」(フジテレビ系)でヌーハラが取り上げられた。番組内で日にいる外国人に、麺をすする音についてインタビューを行うと、「すごくうるさい」「不快でイラっとする」「トイレの音のよう」と、確かに不快感を示す人が多くいた。しかし、番組MCの市川紗椰さんは「私は絶対すする」と宣言していた。 さらに16日放送の

    ヌードルハラスメントに賛否両論の大激論!「私も苦手…」「文化を否定するな」 - エキサイトニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2016/11/17
    「日本では麺をすするのが文化」ってなってるけど、これってあくまで基本的に蕎麦のことであってラーメンではマナーでも伝統でもないと思うんだよね。ましてやスパゲティでもすすれ、とかいうのに至っては論外。
  • 出されたお茶を飲むのは失礼です

    ぴかりん @pikarin_chu 謎のビジネスマナーは死滅して良いと思う。(謎じゃ無いのは生きてて良いけど) 最近知ったのは『出先で出されたお茶を飲むのは失礼』とか言うアホルール。 こっちが…!どんな思いして…!茶を…!美味しく湧かして…!出していると…!思っ!て!る!ん!だ!無礼者!!!!!

    出されたお茶を飲むのは失礼です
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/05/30
    それもこれも千利休が悪い!あと茶欲しさに中国にアヘン売ったイギリス!/なんでもマナー化して法律みたいにガチガチに従わせようとするのって日本ならではなのかな?クソだが。
  • 中華料理って長い歴史があるけど、レンゲでチャーハンは食べにくいって誰も気づかなかったの? : 暇人\(^o^)/速報

    中華料理って長い歴史があるけど、レンゲでチャーハンはべにくいって誰も気づかなかったの? Tweet 2: 閃光妖術(兵庫県) 2013/10/16(水) 11:54:54.58 ID:YL4l9Yu/0 カレーうスプーンでべる 3: 中年'sリフト(神奈川県) 2013/10/16(水) 11:55:31.24 ID:c6utviDr0 蒸し餃子中心だったからじゃね 7: ニーリフト(奈良県) 2013/10/16(水) 11:56:49.30 ID:rfJMtfJZ0 半チャーハンとラーメンのセットを頼んだときにレンゲが一つですむ合理性を重視したんだよ 12: スパイダージャーマン(庭) 2013/10/16(水) 11:59:54.78 ID:11aalh0s0 レンゲでチャーハンべてスープも飲める 実に合理的な道具である 14: ファイヤーバードスプラッシュ(沖縄県) 201

    中華料理って長い歴史があるけど、レンゲでチャーハンは食べにくいって誰も気づかなかったの? : 暇人\(^o^)/速報
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2013/10/17
    中華料理の長い歴史もクソもレンゲでチャーハン食べるのは日本発の短い歴史しかないから。不便なら箸使えばいいと思うよ。おそらく店の人が咎めたりはしないから。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2013/08/22
    直接本文と関係ないけど海外発のものを勝手に日本式マナーに当てはめて、そこから逸脱すると、「マナー違反!」とかなるのが鬱陶しくてしょうがない。
  • 関西人「東京の寿司はシャリが小さすぎてケチくさい!」→ 東京人「じゃあ関西はデカいのか確かめてくるわ」

    » 関西人「東京の寿司はシャリが小さすぎてケチくさい!」→ 東京人「じゃあ関西はデカいのか確かめてくるわ」 特集 関東と関西では、同じ日でも文化は大きく異なっている。よく話題になるのが「お好み焼きはごはんのおかずになるのか」や「東京のうどんつゆは黒すぎる」などだが、また新たに物議を醸しそうなことを関西出身の男性が言い出した……。 「東京の握り寿司あるじゃないですか? あれなんでシャリ(酢飯)があんな小さいんですか? 大阪の半分ぐらいしかないですよ? 腹にたまらないしケチくさいんですけど?」 (関西出身男性のコメント) えーっ、あんまりシャリが大きすぎるとオニギリみたいでダメなんじゃないの!? でも、大阪ではシャリが大きいのがメジャーなのかな!? 疑問を解決するため、大阪と東京の吉野家の味の違いを見るついでに寿司もべてくることにした。 実際に訪問したお店は大阪のグルメが集まる地下街「ホ

    関西人「東京の寿司はシャリが小さすぎてケチくさい!」→ 東京人「じゃあ関西はデカいのか確かめてくるわ」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2013/02/18
    比較写真がわかりにくい。握り寿司は関東発、押し寿司は関西発じゃなかったっけ。
  • 漫画「バンビ〜ノ!」のミスに感じた「料理の定義」の難しさ - バッタもん日記

    小学館の週刊誌「スピリッツ」に「バンビ〜ノ!」という漫画が連載されています。イタリア料理店を舞台とした若い料理人の成長譚です。今週号で見逃せないミスがあったので記事にします。 劇中ではトマトの致命的な病気が世界的に大流行してトマト生産が壊滅し、トマトが手に入らなくなってしまいました。イタリア料理トマトが使えないのは大問題です。しかし、トマトはもともと南米原産で、大航海時代にヨーロッパに導入されるまでは料理に使われていませんでした。そこで、大航海時代以前のイタリア料理を再現することで、「トマトなしのイタリア料理」を作ろう。というのが今回の粗筋です。 ミスとは、大航海時代以前の「古代ローマ」、「ルネサンス」時代のイタリア料理を再現するはずなのに、トマトと同様に南米原産で、大航海時代にヨーロッパに導入されたジャガイモが使われていることです。結論から言ってしまうと、作者と編集部の単純な調査不足で

    漫画「バンビ〜ノ!」のミスに感じた「料理の定義」の難しさ - バッタもん日記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/06/25
    「純粋な和食を!」「でも日本原産って柿ぐらいしか…」「じゃあ、干し柿でも」石田三成「干し柿は痰の毒じゃ」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/06/14
    そもそも生肉食(というか肉食自体)が明治以降だし、まだまだこれから事故を出さない普段の努力によって文化として定着するか決まるんじゃないかな。科学的、法的問題も含めて。
  • 都道府県名を独断と偏見で食べ物にかえてみたよ(完成版) - とらねこ日誌

    こんにちわんこそば、どらねこです。うどん県に対抗して我が(?)青森県もべ物県にしたら良いのに・・・なんてツイートしてたら皆様のいつきが良いので、早速ネタにしてみました。 北海道から沖縄まで全都道府県を独断と偏見に満ちたべ物の名前で表してみましたよ。異論、反論は※欄、ツイート、ブコメにて聞いてやるにゃん!上から目線ですまないモフ。 皆様、沢山のご意見有り難うございました! ■北海道・東北編 美味しい材がありすぎて意見がまとまらなそう。 うふふ 杜の都あたりから異論がきそう・・・。がんばろうホヤ 山形は唯一行った事がない東北の県なのだ ■関東編 いいたいことはわかる どうだ(笑) 埼玉スマン 下町のソウルフードだろ? ■中部編 憧れの魚沼産コシヒカリ 奢って欲しいとかそんなんじゃ・・・ 福井ってホントイメージ無いんですよ。 かんてんパパ うなぎパイもすてがたい ■近畿編 旅行してみた

    都道府県名を独断と偏見で食べ物にかえてみたよ(完成版) - とらねこ日誌
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/10/25
    福島ままどおる県違和感なし。まあ会津や浜通りだと少し違うかもしれないが。大学進学で他県に出た時普通に全国区のお菓子と勘違いして恥かいんたんだぜ!
  • 1