タグ

ピアノに関するsutannexのブックマーク (116)

  • News Up 楽器の値上げ なぜ? NHKニュース

    円安による輸入原材料の高騰で、身近な品や飲料、それに衣料品など、さまざまな物の価格が上がっている昨今。値上げと聞いてもあまり驚かなくなりましたが、ネットを見ていると、こんなつぶやきに目が止まりました。「ピアノの値上がり当?」「ギターの値段がどんどん高騰していくなあ」。ピアノやギターが高騰?なぜなのか、取材しました。(ネット報道部 副島晋) 岐阜県可児市にあるギターメーカ-「ヤイリギター」。 今月21日の出荷分から平成15年以来、13年ぶりの価格改定に踏み切ります。 5000円から7万円の値上げ。例えば28万円のモデルが33万円になります。 理由について聞くと「ギターに使われる『スプルース』といった木材の価格が上昇している。特に樹齢150年から200年といった希少で品質のよい木材は手に入りにくいうえ、塗料やパーツなどの部品コストも上昇しているため、出荷価格を上げざるをえない」と話していま

    News Up 楽器の値上げ なぜ? NHKニュース
    sutannex
    sutannex 2016/01/16
    値段が上がり、木の質は下がる・・・。
  • Grigory Sokolov - Saint-Saëns Piano Concerto No. 2

    sutannex
    sutannex 2015/12/27
    最初の1音で腰抜かす(゚Д゚)アァ
  • ピアノが値上がり 背後に地球温暖化の影響 - 日本経済新聞

    クリスマスのムードを盛り上げる音楽。コンサートなどで美しい音を奏でるピアノやギターが今、異変に見舞われている。材料価格の上昇や円安・ドル高傾向で生産コストが上がり、メーカー各社の値上げが相次いでいる。もともと高価なイメージがある楽器類だが、さらに手が届きにくくなるかもしれない。実情と背景を探った。部材作る常緑針葉樹「スプルース」が値上がり今年、値上げが目立ったのがピアノだ。大手メーカーのヤマ

    ピアノが値上がり 背後に地球温暖化の影響 - 日本経済新聞
    sutannex
    sutannex 2015/12/25
    ヴァイオリンも木管楽器も木が足りない質が下がったという話ばかり・・・。
  • Alon Goldstein performs Jesu, Joy of Man's Desiring

    sutannex
    sutannex 2015/12/13
    あーーー!成仏するー!!なんという優しい音色!全身が包み込まれてしまう。とても幸せな気分になる演奏だ!
  • CASIO CELVIANO Grand Hybrid Promotion Movie

    sutannex
    sutannex 2015/12/13
    まだまだ素人でもブラインドテストで見破れるんじゃ無いかな-。音が死んでるというか生気が無いというか・・・。安物のアップライトと比べても見劣りするような。何が違うんだろう。
  • CASIO CELVIANO Grand Hybrid TVCM

    sutannex
    sutannex 2015/12/13
    ドビュッシー怒るんちゃう・・・?
  • 第12回浜松国際ピアノコンクール

    主催 浜松国際ピアノコンクール事務局 〒430-7790 静岡県浜松市中区板屋町111-1 公益財団法人浜松市文化振興財団内 TEL:053-451-1148 / FAX:053-451-1123 MAIL : info@hipic.jp URL : https://www.hipic.jp Copyright © Hamamatsu International Piano Competition. All rights reserved. Powerd By Ultraworks

    第12回浜松国際ピアノコンクール
    sutannex
    sutannex 2015/12/04
    選曲についての話面白いなぁ。自分のやりたい曲、好きな曲と向いてる曲、良い所をアピール出来る曲って違うもんなー。
  • 中1死亡 ピアノうまく弾けず自殺と推測 NHKニュース

    先月、石川県七尾市の踏切で中学1年の女子生徒が列車にはねられて死亡し、市の教育委員会は自殺の可能性もあるとして、いじめの有無などを調べた結果を20日夜、発表しました。生徒は6月までいじめを受けていたものの、それが直接の原因ではなく、合唱コンクールで担当することになっていたピアノがうまく弾けなかったことを苦に自殺したのではないかと推測しているとしています。 現場の踏切には警報機と遮断機があり、当時正常に作動していたとみられることなどから、警察は自殺の可能性があるとみて調べています。 これについて七尾市教育委員会は、生徒が通っていた学校の全校生徒を対象にアンケートを実施するなど、いじめの有無などを調べてきましたが、20日夜、その結果を発表しました。 この中で近江一芳教育長は、生徒は、ことし6月まで消しゴムを友達に隠されるなどのいじめを受けていたものの、保護者を交えて話し合い友人との関係は改善し

    sutannex
    sutannex 2015/11/21
    クラス分けする時に合唱でピアノ担当が必ず居るようにするためにピアノ弾ける子は分散させると聞いたことがある。
  • 上腕二頭筋で構える 肘は手首より上?下?

    椅子の高さについて何度か考察してきました。 私は紆余曲折をへて、高め、になりました。 ピアノを弾くためには 肘をまげて指先を鍵盤へ持っていきます。 その時、上腕二頭筋が作動します。 いわゆる力こぶになる筋肉です。 力こぶというと、 手のひらを上に向けて、 筋肉をムキっとさせるイメージがありますが、 ピアノの時は、手の甲を上に向けて、二頭筋で腕を曲げるわけです。 椅子が低いと手首を肘より高く持ってくる必要があり、 肘を多く曲げなければなりません。 椅子が高いと、肘よりも鍵盤が低いため、 肘を曲げる角度は少なくて済みます。 つまり椅子が高く肘が鍵盤より高いほうが、 弾く前の構える時点で既に 二頭筋の働きが少なくて済むのです。 あなたはどちらを選びますか? もっと体のことを知りたいというかたにWSを開きます。 グランドピアノと骨格標を使う実践的な講座です。 11/12.19AMまたは11/29

    上腕二頭筋で構える 肘は手首より上?下?
    sutannex
    sutannex 2015/11/04
    解剖学的には肘が鍵盤より高い方が良いのかもしれないけど、あれだけ肘が下の人が沢山居るのを見ると、野球のフォームみたいにこれが正解というのは無い気がする。
  • Arturo Benedetti Michelangeli - Ravel Piano Concerto

    Ravel: Concerto in Sol per pianoforte e orchestra Arturo Benedetti Michelangeli London Symphony Orchestra - Sergiu Celibidache 1982 sobriofestival.com

    Arturo Benedetti Michelangeli - Ravel Piano Concerto
    sutannex
    sutannex 2015/11/03
    ミケランジェリ凄えぇ・・・。何で今まで聴かなかったんだろう買うCD探そう。繊細なタッチに丁寧なグリッサンドが雑音に対する意識を表してるなー。鋭い音が必要な場面でも耳に優しい音だ。
  • Song of Autumn - piano - Christoph Eschenbach ( Tchaikovsky )

    sutannex
    sutannex 2015/11/03
    ロシアの秋と日本の秋はどれくらい違うんだろう。それにしてもエッシェンバッハのチャイコフスキーって絶品だ!やっぱり通じる物が(意味深)
  • 来韓公演での態度が問題に…ミス連発&サイン会ドタキャンで批判を受けた有名ピアニスト - Kstyle

    sutannex
    sutannex 2015/11/02
    えぇ!ショパン国際コンクールの審査欠席に続き、演奏大崩壊とは・・・Σ(゚д゚
  • 『512.手のポジションの画像』

    大野眞嗣 ロシアピアニズムをつぶやく ロシアピアニズムのピアノ教師が、この30年間の経験から思うことをつぶやきます。 大野眞嗣「ピアノの時空」http://www.onoshinji.jp/も併せてご覧下さい。

    『512.手のポジションの画像』
    sutannex
    sutannex 2015/10/29
    なるほど、わからん!
  • Final Stage, 18.10.2015 (6 p.m.– 9.10 p.m.), 17th Chopin Piano Competition

    sutannex
    sutannex 2015/10/20
    ショパンコンクールを聴いて審査員気取りするのが楽しい(゚∀゚)
  • ピアノの演奏中に乱入してくる猫さん♪曲のテンポとともに激しくブレる(笑) - ページ 2 / 2 -

    なぜか右前足だけ伸ばしています(笑) 終盤に差しかかり、テンポが早くなってきました♪ 曲がアップテンポになるとともにさんのブレも激しくなっています!(笑) 飼い主さん、最後に我慢しきれず笑い出してしまいました* 1:21あたりのさんのブレ具合が見どころです(笑)

    ピアノの演奏中に乱入してくる猫さん♪曲のテンポとともに激しくブレる(笑) - ページ 2 / 2 -
    sutannex
    sutannex 2015/10/18
    ネコってピアノの音嫌がらないんだねー( ´▽`)
  • ピアニストの筋肉と奏法 - 音楽之友社

    ピアノ奏者の身体の適切な使い方を、各部位ごとに分かりやすく解説する。腕・手・指の関係性、各筋肉や関節の役割、力の伝わり方、椅子の座り方とバランス……など、演奏者自身が知っておくべき知識をコンパクトにまとめたもの。ペルーで2001年に刊行された原書は、スペイン語圏で大きな反響を呼んだ。著者は、ロシア、キューバ、ペルーで教鞭を執るチリ人ピアニスト。演奏者自身が「なぜ、今、私の身体に、このような不具合が起きているのか?」を考え、その原因と予防策を知ることを目指す。翻訳は、好評の『図解・音楽家のための身体コンディショニング』(音楽之友社・2006)と同じ訳者による。 序文 第1章 イントロダクション 職業病の概念 筋肉の緊張、疲労、痛み 筋肉の緊張をもたらす心理的要因 発病と治療 楽器演奏と動作 生活動作と演奏動作 「別の」やり方 意識的動作と無意識的動作 訓練 幼児期・少年期・成人期における動き

    ピアニストの筋肉と奏法 - 音楽之友社
    sutannex
    sutannex 2015/10/17
    面白そうだから今度見つけた時、立ち読みして買うかどうか決めよう。
  • Chopin Mazurka in B minor Op 33 No 4 - Vladimir Horowitz

    sutannex
    sutannex 2015/10/16
    ∑(゚Д゚)アァ!?ピアノの鳴り方オカシイ・・・鳴りすぎ!!
  • ピアノ買ってちょ~だい プレスリーの金箔ピアノ競売へ:朝日新聞デジタル

    1977年に死去した米ロック歌手、エルビス・プレスリーの金色のグランドピアノが11月に競売にかけられることになった。50万~70万ドル(6千万~8400万円)で売れる見込みという。ロイター通信などが5日、伝えた。 米ロサンゼルスの「ジュリアンズ・オークションズ」によると、ピアノはプレスリーが55年に母親のために購入。母の死後、68年にプレスリーのが、2人の結婚記念としてクルミ色だったピアノに金箔(きんぱく)を施したという。 ピアノは長年、カントリーミュージック殿堂博物館(ナッシュビル)で展示されてきた。数年前に買い取った男性が手放し、11月7日に競売されることになった。この競売では同時に、ビートルズのリンゴ・スターが64年のニューヨークのコンサートなどで使ったドラムの革も売られる。 ちなみに、2011年には、マリリン・モンローが映画「七年目の浮気」で着た白いドレスが別の競売で、460万ド

    ピアノ買ってちょ~だい プレスリーの金箔ピアノ競売へ:朝日新聞デジタル
    sutannex
    sutannex 2015/10/06
    落ち着いて弾けないな・・・。メーカーは何処の何だろう。やっぱりスタインウェイなのかな。
  • 『音の高低♪』

    HEALING CLARINETクラリネット奏者 関根悠乎(せきねゆうこ)が、音楽を通して、日々感じたり、考えたりしたことを書いています。 みなさま、シルバーウィークはいかがお過ごしでしょうか 私はこの連休は、子供の用事もあったので仕事は入れない予定でしたが、台風の時に休講にしたレッスンの補講や、原稿書きで追われることになりました 子供の用事は3日連続で行くことになっていたので、夫と分ける予定でしたが、連休直前に夫が風邪でダウン しかたなく、私が3日とも行くことに。 その合間を縫って、レッスンしたり、夜中に書籍の原稿を書いたりしていて、シルバーウィークの前半が終わりました。 今日の昼間に依頼されていた原稿の半分以上を仕上げて編集部に送れたので、すごくほっとしています さて、タイトルの「音の高低」ですが、小さなお子様、特に幼稚園くらいのお子様にピアノをレッスンする場合、ドレミファソラシのこと

    『音の高低♪』
    sutannex
    sutannex 2015/09/23
    幼稚園児くらいの小さい子に音楽を教えてる人ホント尊敬する。凄すぎ。
  • ISにピアノ燃やされ決意、欧州目指したシリア人音楽家

    シリアの首都ダマスカス南部郊外の破壊された建物の前で、ピアノを弾くエイハム・アフマドさん(2014年6月26日撮影、資料写真)(c)AFP/RAMI AL-SAYED 【9月21日 AFP】シリアの首都ダマスカス(Damascus)南部にあるヤルムーク(Yarmuk)難民キャンプで、爆弾の爆発や飢餓を3年にわたって生き延びた一人の音楽家、エイハム・アハマド(Aeham al-Ahmad)さん──しかし、過激派戦闘員によって大切なピアノが目の前で燃やされた日、彼の中で何かが死んでしまった。 アハマドさんの演奏は、追い詰められ、キャンプで暮らす住民らに癒やしや喜びをもたらしていたが、ピアノが燃やされた日に、彼は欧州を目指す数万人の難民の列に加わることを決めた。 「彼らは4月、私の誕生日にピアノを燃やした。ピアノは私の最も大切な物だった」とアハマドさんはAFPに語った。AFPは彼の旅路をオンライ

    ISにピアノ燃やされ決意、欧州目指したシリア人音楽家
    sutannex
    sutannex 2015/09/22
    “音楽はハラム(イスラム教で禁止されているもの)”そうだったのか。民族音楽はあるだろうから西洋音楽や楽器がダメなのかな。