suthioのブックマーク (3,119)

  • 高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog

    去年の12月頃から数学の学び直しを始めた。 職業柄少し専門的な、特に機械学習の方面の書籍などに手を出し始めると数式からは逃れられなかったりする。とはいえ元々自分は高校時代は文系で数学1A2Bまでしか履修していない。そのせいか少し数学へ苦手意識があり「図でわかるOO」とか「数学無しでもわかるOO」のような直感的に理解出来る解説に逃げることが多かった。実務上はそれで問題ないにしてもこのまま厳密な理解から逃げているのも良くないなと感じたのでもう少し先の数学に取り掛かることにした。 巷には数学の学び直しについての記事が既にたくさんある。それに自分の場合は何かの受験に成功した!とか難関の資格を取得した!というような華々しい結末を迎えている状態ではない。そんな中で自分が何か書いて誰の役にたつかもわからないが、少なくとも自分と似たようなバックグランドを持つ人には意味のある内容になるかもしれないので、どの

    高校レベルの数学から大学の教養数学くらいまでを独学/学び直した - razokulover publog
    suthio
    suthio 2020/03/07
    僕も学び直したいなって思った
  • やりなおせる失敗は、失敗ではない|深津 貴之 (fladdict)

    CXOとしてよく言うフレーズに「やりなおせる失敗は、失敗ではない。どんどんやれ」があります。 企業が成長するにつれ、意思決定は遅くなり、失敗を許さない文化が少しづつ生まれてきます。 ところが、この世に存在する大半の問題は、実はそれほど重要ではありません。なぜかというと、ほとんどは失敗しても、やり直しがきく問題だからです。そういった問題について、全体会議で延々と議論するのは、あきらかにリソースの無駄です。 では、なぜ企業の意思決定がどんどん遅れてしまうのか… それは2つの大きな原因があります。 恐怖が組織を動けなくする1つは、組織が成長し安定するにつれ、リスクをとったことのない人、ダメージ・コントロールの未経験者が増えていくことです。ぬるま湯で育った人間は、未知の冒険を避けるものです。 もう1つは、過去の失敗を学習しすぎた場合。こちらは、すべての意思決定が「最悪の不祥事」と同等の基準で、判断

    やりなおせる失敗は、失敗ではない|深津 貴之 (fladdict)
    suthio
    suthio 2020/03/06
    失敗は打率で管理する
  • DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive

    2020/03/03 に富士通社で行われた、富士通TechLiveに発表資料です。 コロナウィルスの影響で、リモート発表になりましたが、当日は800人以上の方に同時視聴していただきましたRead less

    DXとかDevOpsとかのなんかいい感じのやつ 富士通TechLive
    suthio
    suthio 2020/03/05
  • エポスカードの快進撃の一端を探る(デジタルペイメント・マーケティングを編む) | ペイメントナビ

    2020年1月8日8:00 クレジットカード業界に追い風が吹いているのは確かだ。その中で確実に売上を伸ばし利益を増加させている企業はどこか。賑やかなキャッシュレス祭りに目を奪われるだけではなく、企業の元気度を血液である収益から見ていく必要がある。 カード戦略研究所 浅見俊介 拡大するクレジットカード決済67兆円市場の見方 とにかくクレジットカード業界は元気だ。特に2018年度の決済額は67兆円と前年比で14.2%の増額となり、過去3年間の平均前年比率約8%強と比較して大幅な伸びを示した。 この流れに政府のキャッシュレス還元ポイント政策が追い風になり2019年度(~2020.3)は、さらに大幅な増加が見込まれる。 決済額(取扱高)は各社共に伸びているが、ただ決済額や会員数だけで各カード会社の元気度をみるのは片手落ちである。例えばカード1枚当たりの年間利用額をみると、断トツなのがJALカードで

    エポスカードの快進撃の一端を探る(デジタルペイメント・マーケティングを編む) | ペイメントナビ
    suthio
    suthio 2020/03/05
    たしかに、知り合いはみんなエポスカード持ってるわ
  • S&P 500 Map

    Quotes delayed 15 minutes for NASDAQ, NYSE and AMEX. Copyright © 2007-2024 FINVIZ.com. All Rights Reserved. Upgrade your FINVIZ experience Join thousands of traders who make more informed decisions with our premium features. Real-time quotes, advanced visualizations, backtesting, and much more. Learn more about FINVIZ*Elite

    suthio
    suthio 2020/03/04
  • 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano

    はじめに コンビニ 便利ですよね。 お弁当 飲みもの おかし 雑誌 タバコ お酒 日用品。必要なものはコンビニに行けばだいたい売っています。昼コーヒーを買うために毎日同じコンビニで買い物するという人もたくさんいるでしょう。もはやコンビニで買い物することは現代人にとって生活の一部といえますね。 ただ、毎日おなじものを買っていることで「店員さんにあだ名を付けられているのではないか」と不安になったことはありませんか? 100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。 それを検証したいと思います。 私が100日間買い続けるもの、それはビスコです。 ビスコ ビスコとはなにか、という説明をする必要はないと思いますが、なぜ私が毎日買う商品としてビスコを選んだのか説明します。 ・おいしい ・オフィスグリコというものがあるように、職場で毎日べても違和感がない ・3つ小分けに

    100日間おなじ商品を買い続けることでコンビニ店員からあだ名をつけられるか。|yosano
    suthio
    suthio 2020/03/03
  • HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ

    みなさんはHomebrewをお使いでしょうか。macOSをお使いの多くの開発者が使っていると思います。 HomebrewのインストーラーはRubyで書かれており、次のコマンドでインストールするようになっていました。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" HomebrewがRubyに依存していることは良いのですが (formulaの書きやすさはRubyならでは)、インストーラーの話になると事情が変わってきます。HomebrewのインストールコマンドはmacOSの工場出荷状態でも動く必要があります。こういうものにRubyを使っているのはリスクがあります。 将来的にmacOSデフォルトにRubyPythonが含まれなくなる (参考リンク

    HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ
    suthio
    suthio 2020/03/03
    偉業すぎる
  • 業務委託CTO的な役割を2年近くやって気づいた「30人くらい迄のテックベンチャーで求められること5選」〜その2、 開発計画をブレイクダウン、一段目はコスト〜|yoko_net

    業務委託CTO的な役割を2年近くやって気づいた「30人くらい迄のテックベンチャーで求められること5選」〜その2、 開発計画をブレイクダウン、一段目はコスト〜 前回のnoteからそこそこ時間が経ってしまいましたがやっと二回目です。想定外にも前回noteを公開したところ「続きを早く読みたい!」と期待されているお言葉を数多く頂きましたので諸々の納期に追われながら頑張りました!とか言いながら「WEB記事を読んでチラ裏に書いてみる」みたいなnoteも書いたりしているのでそっちもそのうち公開します・・・そこそこ忙しいのですがnoteを書くのはメンタル的に良い息抜きになっているのでついつい書いてしまいます。 【開発計画はどうブレイクダウンするか?最低限のレイヤー構造はなにか?】さて題なのですが、前回の資料にシートを追加する形で進めますのでシートを見ながら読んで頂けるとわかりやすいと思います(一番下にリ

    業務委託CTO的な役割を2年近くやって気づいた「30人くらい迄のテックベンチャーで求められること5選」〜その2、 開発計画をブレイクダウン、一段目はコスト〜|yoko_net
    suthio
    suthio 2020/02/28
  • 【超長文】スタートアップ経営で現れる壁と事例とその対策について|Takaya Shinozuka

    そして、最近は若手起業家や経営を志す人たちとの接点も多くあり、エンジェル投資などもしていることもあってかよくこういった似た話をするので、まとめておこうじゃないかとまとめてみた次第です。「あれ見ておいてね」って言えたら楽じゃないですか。だから最後まで書き上げてみた。 ということで今回のNoteは、起業してから必ず遭遇するであろう壁(困難)の概要、事例、対応策についてのまとめをお届けしたいなと思います。 ※なおここでの内容は「社内の新規事業」でもまぁ似たようなものです。 スタートアップの壁についてスタートアップのグロースにはある一定の定石があると思っていますが、私はその道半ばで現れる「壁」には内容の法則性、乗り越え方(解決方法)なんかがあるんじゃないかという仮説を持っています。ここで言う「壁」の定義をしておきますが、簡単に言うと「出会ったら最後、乗り越えなくては成長が停滞する課題」のことを指し

    【超長文】スタートアップ経営で現れる壁と事例とその対策について|Takaya Shinozuka
    suthio
    suthio 2020/02/27
    めちゃめちゃ価値高い
  • UUID version 6の提案仕様 - ASnoKaze blog

    [2021/04/28追記] 新しく提案仕様が出たので、新しく記事を書きました asnokaze.hatenablog.com 先日IETFに提出された「UUID Format Update」という提案仕様の中でUUID version 6のフォーマットが言及されている。このDraftはUUIDを定義しているRFC4122を更新するものです。 ただ、まだIndividual Draftのdraft 00であり、この提案自体どうなるかは全くわからない点に注意が必要。 なお、UUIDv6自体はこの提案を行っているBrad G. Peabody氏が以前から取り組んでいた模様で、4年以上まえから案は存在していたようだ(URL)。またそのタイミングでサンプル実装も公開している。 UUIDv6 この提案仕様の中で、UUIDをデータベースのプライマリキーとして使用する際の課題をあげている。時系列順に並び

    UUID version 6の提案仕様 - ASnoKaze blog
    suthio
    suthio 2020/02/27
    良さそう
  • CNAME Cloaking, the dangerous disguise of third-party trackers

    Note: If you are using NextDNS as your DNS resolver, you are already automatically protected from this. You can read more here. How come AdBlock, Adblock Plus, uBlock Origin, Ghostery, Brave and Firefox are letting a third-party tracker from Eulerian, a leading tracking company, execute their script freely on fortuneo.fr, one of the biggest online bank in France? How come the same thing is happeni

    CNAME Cloaking, the dangerous disguise of third-party trackers
    suthio
    suthio 2020/02/27
  • エンジニアとしての歩き方 - 都元ダイスケ IT-PRESS

    これから書くことは決して「これをしなければいけない」とか「他に手段はない」なんてコトを主張したいのではない。色んな道があるはずだぁ。その中の一つの事例として、自分がやってきたことをフレームワーク化し、色々挙げてみようと思う。 当然、俺の主観が入りまくっているので、突っ込みどころは満載だろうなw そもそも「エンジニア」って何?w その辺り、はてブ界隈のミナサマにおかれましてはお手柔らかに願いたいww さて、いきなりどこかの技術系カンファレンスで1時間喋っちゃえ、とか突然は無理なのは分かる。何を話せばいいのやら、どこに喋るチャンスがあるのやらだ。しかし、そういう所で喋るような自分を将来のビジョンとして持っている人は、以下に挙げることを小さなことからコツコツと実践してみるといいかもしれない。という意図で書いていく。 何事にも興味を持とう 興味は勉強の原動力。興味のない勉強は苦痛でしかない。ここが

    エンジニアとしての歩き方 - 都元ダイスケ IT-PRESS
    suthio
    suthio 2020/02/27
  • 牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io

    Intro Cookie は、ブラウザに一度保存すれば、次からその値を自動的に送ってくるという、非常に都合の良い仕様から始まった。 State Less が基だった Web にセッションの概念をもたらし、今ではこれが無ければ実現できないユースケースの方が多い。 冷静に考えればふざけてるとして思えないヘッダ名からもわかるように、当初はこのヘッダがこんなに重宝され、 Web のあり方を変えるかもしれないくらい重要な議論を巻き起こすことになるとは、最初の実装者も思ってなかっただろう。 そんな Cookie が今どう使われ、 3rd Party Cookie (3rdPC) の何が問題になっているのかを踏まえ、これからどうなっていくのかについて考える。 Cookie のユースケース Web にある API の中でも Cookie はいくつかの点で特異な挙動をする 一度保存すれば、次から自動で送る

    牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io
    suthio
    suthio 2020/02/27
  • SF Symbolsの使い方とカスタマイズの仕方 - くらげだらけ

    こんにちは、くだくらげです。 私はSketchもFigmaも両方使って仕事していますが、最近になって両アプリともOpenType Featureへの対応をアップデートに入れてきていることはご存知でしょうか? 私はこの部分について前々から注目していたわけですが、その理由はSF Symbolsとの関係が大きいのではないかと睨んでいます。SF Symbolsがリリースされた直後の時期は、IllustratorやSketchでしかOpenType Featureを使うことができませんでした。この頃Sketchも一応利用できるという程度でした(正直現状も使いやすいとも思えないですが…)。それが2019年9月、10月辺りでFigmaもOpenType Featureサポートし、Sketchもその辺りの改善を加えてきました。 ということで、UIツールを提供している各社もサポートし気にしているであろうSF

    SF Symbolsの使い方とカスタマイズの仕方 - くらげだらけ
    suthio
    suthio 2020/02/25
  • 鉄のフライパンの再生とメンテナンス|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    知人の家で料理をしていたところ「最近、鉄のフライパンで卵を焼くとくっつんだよね」という話が。ちょっと見せてもらいましょう。 こ、これは良くない状態です。このフライパンで調理をすれば焦げ付く事態が想像できます。その理由は表面に焦げなどの汚れが付着しているから。 そもそもなぜフライパンに材がくっつくのか、を復習しておきましょう。フライパンの表面を顕微鏡でのぞくと、目に見えないヒビや突起があります。このでこぼこがフライパンに材がこびりつく物理的な原因です。 タンパク質を加熱するとお互いに反応しあって、網状組織をつくるわけですが、この時、鍋の金属イオンとも反応します。例えば熱くしたフライパンに卵液を注ぐと、凝固したタンパク質がこの凸凹にしがみつきます。つまり「くっついてしまう」のです。 一般的な解決策は油を注ぐことです。油は温度が高いほど流動性が高くなり、隙間を埋めることができるので、注ぐ前に

    鉄のフライパンの再生とメンテナンス|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
    suthio
    suthio 2020/02/23
    鉄製のフライパン欲しくなった
  • Lambda@Edgeではオリジンのデータを部分的に書き換えて返すことはできない - モヒカンメモ

    ちょっと何を言っているか分からないと思うけど、自分も分かりたくなかった! ざっくりまとめ AWS CloudFrontにはいわゆるエッジコンピューティングを提供する Lambda@Edge がある Lambda@Edgeではオリジンから返ってきたbodyの一部を書き換えて返すことは(パパッとは)できない bodyどこーーー Lambda@Edgeとは aws.amazon.com AWSが提供するCDNサービスCloudFrontに付随する、エッジコンピューティングサービス。配信先のユーザに近いサーバでLambdaを実行して結果を返したら速くコンテンツ提供できるよねーというやつ ESI (Edge Side Includes) やりたいとか、基静的コンテンツしか返さないんだけどごく一部で動的にしたいんだよねーでもpathは変えたくないしサーバも用意したくないんだよねーみたいなときに使えそ

    Lambda@Edgeではオリジンのデータを部分的に書き換えて返すことはできない - モヒカンメモ
    suthio
    suthio 2020/02/14
    Lambda@Edgeってどんなユースケースで使えるんだろうか…
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    For Mark Zuckerberg’s 40th birthday, his wife got him a photoshoot. Zuckerberg gives the camera a sly smile as he sits amid a carefully crafted re-creation of his childhood bedroom.…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    suthio
    suthio 2020/02/13
    Reproかっこいいなあ
  • 最新のブラウザで変わるCookieの取り扱いやPrivacyの考え方

    2020/02/13 DevSumi 発表資料

    最新のブラウザで変わるCookieの取り扱いやPrivacyの考え方
    suthio
    suthio 2020/02/13
  • DX Criteriaとは - DX Criteria v201912- 「2つのDX」とデジタル経営のガイドライン

    DX Criteria( DX基準 )は、日CTO協会が監修・編纂している企業のデジタル化とソフトウェア活用のためのガイドラインです。 基準は、デジタル技術を企業が活用するために必要な要素を多角的かつ具体的に体系化したものです。ソフトウェアエンジニアリング組織の健全な成長・経営目標の可視化・パートナーとのコミュニケーションなどに使っていただくことを目的に作成されています。 また、基準は絶対ではありません。極めて実践的で具体的な項目で構成されているため、定期的に最新動向に併せてCTO協会の個人会員様と議論をおこないながら、適宜アップデートをしていくものです。 https://dxcriteria.cto-a.org

    suthio
    suthio 2020/02/07
  • SmartHR ではバレンタインデーの「カンパ」を禁止しています|SmartHRオープン社内報|株式会社SmartHR

    お疲れ様です。副社長兼CIO の内藤です。 めでたく新年を迎えしばらく経ち、日々の業務のペースを取り戻したこの時期に、毎年バレンタインデーに関する、あるアナウンスをしています。 「SmartHR ではバレンタインデーの『カンパ』を禁止しています」ごく稀に「副社長 の個人的理由によって SmartHR ではバレンタインデーを楽しむこと自体が禁止されている」などといった誤解もあるようなので改めて説明をしたいと思います。 新しくジョインされた方々も沢山いらっしゃいますし! なんでカンパを禁止するの?無用な義務感や不意な同調圧力を避けたい、というのが狙いです。 お金が絡むことであり、価値観のすり合わせが難しく「今年も企画しなきゃ」「当は参加したくないのになぁ」「別でやりたいんだけどなぁ」という思いをする人がいないようにしたいな、と考えています。 なので、この方針はバレンタインデーに限ったもので

    SmartHR ではバレンタインデーの「カンパ」を禁止しています|SmartHRオープン社内報|株式会社SmartHR
    suthio
    suthio 2020/02/05
    これはめっちゃ良い