タグ

ブックマーク / blogmag.ascii.jp (6)

  • 尖閣問題と中華ネットと中秋節 - 中国リアルIT事情

    尖閣問題について、政府間のやりとりについては国際ジャーナリストに任せるとして、筆者は、今の中国のリアルな雰囲気を伝えたく、現場からの感覚とネットについて記事を書いた。 尖閣問題で熱い中国ネットメディアや愛国者をスルーする人々 http://ascii.jp/elem/000/000/556/556067/ 外交凍結のニュースを機に執筆したが、状況は変わりつつある。中ボスの温家宝首相が船員の無条件開放を言い出したので、今は人民網や新華網などの政府系ニュースサイトも随分とプッシュしている。今後如何に政府がプッシュするかでメディアの扱いも変わるだろう。伝統的に市民<政府の国だから。 市民<政府の国であることは、中国人はよく知っている。だから「尖閣問題をどう思うか?」というアンケートやリサーチを投げれば、実際の数よりも多くの人が「中国正しい、他は悪い」と思う。ただ、言われれば「日悪い」と思うし

    suzukik3
    suzukik3 2010/09/24
  • 機内誌で見える中国3Gの現状 - 中国リアルIT事情

    中国の3Gは3つ方式があって、それは日でのお馴染みのNTTドコモやソフトバンクモバイルが採用するW-CDMA(キャリアは中国聯通(チャイナユニコム))とauが採用するCDMA 2000(キャリアは中国電信(チャイナテレコム))、それに中国オリジナル(とはいっても多くの外国の特許の上に少々の独自特許を付加した)のTD-SCDMA(キャリアは中国移動(チャイナモバイル))となる。 バス停とか、バス内のテレビとか、巨大看板とか、いろんな広告スペースで3社ともアピール合戦をしている。その中でも一般庶民ではまず利用のない飛行機の機内誌を見ると、W-CDMAの中国聯通と、CDMA 2000の中国電信のみが広告を出していて面白い。 すなわち、外国産の高級そうなW-CDMAとCDMA 2000は、機内誌に広告を打ち出す価値のあるものであり、中国産の中国の人々にも高級そうにみえない庶民派の3GことTD-S

    suzukik3
    suzukik3 2009/07/21
  • 2chまとめスレを中訳しているサイト - 中国リアルIT事情

    2ちゃんねるの注目スレッドを中文翻訳しているサイト「2ch看日」というサイトがある。「痛いニュース」などをブックマークしていて、中国語が読める人(筆者なんかがそうだ)にとっては、かなり面白い。中国語を軽く雰囲気がつかめる程度に、中国人が日ゲームを遊べる程度に、勉強目的で見てもいいかも。 またこの2chまとめサイトの中文翻訳記事には、中国掲示板ではお馴染みの感想欄がある。これが反日抗日せず、多くの読者がかなーり真面目に考察していて面白い。中日翻訳サイトにかけて翻訳してみると面白いよ、きっと(もちろん中国語が読めるにこしたことはない)。

    suzukik3
    suzukik3 2009/06/26
  • アキバガード下と東急ハンズの間にある越えられない壁 - コデラノブログ 3

    秋葉原駅高架下にある秋葉原ラジオセンターは、僕が東京に出てきた27年前から今も、同じようなたたずまいで存在している。僕にとってはまさにあそこが秋葉原を体現しているようなもので、よく電機部品や線材、工具などを買いに行ったものである。道具箱に入っている工具のほとんどは、あの界隈で買ったものだ。今でも用がないのに、駅から中央通りに出るときに、あの小さな路地のような界隈を抜けて出ることがある。 変わらないことがいいこと、というのは、我々の勝手な妄想だろう。現状のままでは、あの界隈はあと10年保たないと思う。それは建物の老朽化という意味ではなく、存在意義という意味で、である。 例えば今、小さな電気部品をバラで買う必要のあるような人が、世の中にどれだけいるのか。昔あのような部品屋台が繁盛したのは、電気工作が盛んな時代であったり、ちょっとした機械ならば自分で作ってしまうような器用な人たちが居たからである

    suzukik3
    suzukik3 2009/06/17
  • 今の子供は童話をいつ、どういう形で知るのか - コデラノブログ 3

    昔は子供らしい教材というのがちゃんとあって、世界名作童話全集みたいなものは割とどの家庭でも買ってたんじゃないかと思う。今はそういう全集商売など流行らないのだが、昔の童話、例えばフランダースの犬とか小公女とか、そういうものを今の子供は知る機会がないんじゃないかと思う。 例えばディスニーの映画でシンデレラや人魚姫の話を知るのと、オリジナルに近い話をちゃんと知っているのとでは、やはりそこに含まれる教訓とか感動ポイントみたいなところがぶれてしまうんじゃないだろうか。 ハウス名作劇場みたいなものも昔はあったが、今改めて新作というのも考えられない。そういえば「日むかし話」なんて番組は結構いい番組だったと思うのだが、ああいうものは今ではもう作れないのだろう。 まあ端に話を知ってればいいということではなく、「おはなし」を読み聞かせることは、昨今の慌ただしい子育てでは行なわれなくなったんじゃないかと思う。

    suzukik3
    suzukik3 2009/04/16
  • 政治家まとめサイト登場 - コデラノブログ 3

    以前「ネットユーザーに何ができる?」というエントリで、政治家がいろんな問題にどういうスタンスなのかを調べてわかるようにすべきという話を書いたが、それにいち早く手を付けてくれるところが現われた。 authority pot (concept)は、政治家のまとめサイトを目指すという。まだデータはほとんどないが、みんなで情報を突っ込んでいくうちに形が見えてくるのだろう。 こういう活動に関して、僕的にこれから調べようと思っていたことがいくつかあるので、ToDo的に列挙しておく。 例えば衆院選や総選挙にこれらは活用できると思われるが、その間にアップデートは可能なのか。公職選挙法とこういう活動がどのように関係するのか、調べておく必要がある。 政治家に対してスタンスを明確にできるのは、例えば高市議員のように立法の中心になっている人はある意味わかりやすいのだが、それ以外の政治家に関してはなかなかデータが取

    suzukik3
    suzukik3 2008/06/02
  • 1