仕事に関するswallow_lifeのブックマーク (89)

  • 結城浩の最新刊『数学ガール/関孝和の和算』 [結] 2010年4月 - 結城浩の日記

    目次 2010年4月29日 - 木曜日 / 2010年4月25日 - 最近の生活 / 2010年4月24日 - 週末の振り返り / 出版予定を考える / 2010年4月23日 - 金曜日 / 2010年4月22日 - 木曜日 / 2010年4月21日 - 水曜日 / 2010年4月19日 - 月曜日 / 2010年4月18日 - 日曜日 / 2010年4月17日 - 週末の振り返り / 教育大学数学科1年の読者さんから(数学ガールの感想) / 2010年4月16日 - 週刊ブックレビュー / 2010年4月15日 - 木曜日 / 2010年4月12日 - 登場人物が疑問を抱く点が、ちょうど自分でも疑問を抱く点(会社員の読者さんからの感想) / 2010年4月11日 - 日曜日 / 2010年4月10日 - ミルカさんに憧れて(高校一年生の読者さんからのご感想) / 2010年4月9日 -

    swallow_life
    swallow_life 2010/04/27
    すばらしい態度。時々読み返す。これと同等のものを自分も持つ。すぐにはできなくても継続する。
  • 異動や転職の「節目」で縁をつなぐいくつかのコツ

    4月は昇進や昇格、異動や転勤、転職の時期。とはいえ年度の終わりや始まりは忙しいものです。お付き合いがあった人へあいさつもできないままとなってしまうことも多いはず。こんなやり方でうまく“縁”をつなげてみてはいかがでしょう。 4月は昇進や昇格、異動や転勤、転職の時期です。最近は、急な異動や転職なども多くなり、お付き合いがあった人へあいさつもできないままとなってしまうことも多いようです。そこで今回は、お付き合いがあった人とのご縁をつなぐコツをご紹介しましょう。 「節目のあいさつ」で知った、人付き合いの妙 部下が退職するため、担当企業の引き継ぎをしていたときのことです。部下に「いくつかの会社には、実際にお会いして、ごあいさつしましょう」と伝えると驚いた表情をしていました。 お客様の下に向かう目的は、日ごろの取引への感謝、今まで部下がお世話になったお礼、引き継ぐ担当の紹介――などのごあいさつです。訪

    異動や転職の「節目」で縁をつなぐいくつかのコツ
    swallow_life
    swallow_life 2010/03/30
    大事にされた分だけ大事にできるのかも。重要!
  • 【連載】佐々木正悟×堀E正岳 ライフハック・トーク (27) 無意識に時間を節約できるライフハックツール特集 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    堀 ライフハックの道って、「小さなことを繰り返す」とことだと思うのですが、今日は僕らが毎日使っているアプリや便利なツールを紹介してみたいと思います。この2人なのでMac OS X寄りになってしまいますが! 佐々木 時間の節約と言えば、私はQuitApp++というアプリを重宝しています。これはアプリケーションの自動起動・自動終了を行ってくれるものですが、私はこれで、TwitterやMixiに現実逃避を始める前に最大10分間でブラウザやクライアントを「自動終了」させるようにしています。そして、エディタを自動起動させると、強制的に仕事に戻されるわけです。時間の節約術とはちょっと意味が違う気もしますが、実際にはずいぶん節約されています。 堀 僕が時間節約のために1日に100回は使っているのがTextExpanderです(今も使いました)。TextExpanderは「;tx」といった簡単な省略形に

  • steps to phantasien

    August 2022 Moved March 2022 Moving WSL2 「ハイブリッド勤務」にむけて Too Obvious To Innovate January 2022 Off Notes December 2021 2021 Outside Work November 2021 Restarting Extra Curricular Book: The Second Shift Webcam 横書き日記 - 完了 Publishing Blog Draft Behind oauth2-proxy on Cloud Run 横書き日記 Revisiting Writing Office HP C1030 Chromebook Alder Lake and The End Of Linux Laptop October 2021 Cycle Laptops Parties A

    swallow_life
    swallow_life 2010/02/14
    年寄りだけではないと思った。>効率より好奇心や情熱, 体力といった何かを成し遂げるエネルギーではないかと思った. 燃料があってはじめて効率を議論できる気がする.
  • 【コラム】プログラマー出身・IT女社長奮戦記 (8) ストレスは病のサイン、絶対に見逃さないで! | 経営 | マイコミジャーナル

    搬送された病院で涙が止まらず 救急車では、救急隊員の方がお決まりの「大丈夫ですか? 私の声が聞こえますか?」という質問をした後、「今日はミーティングで重要な役を任されたり、責任が重い担当だったりしたんですか?」と聞いてきました。 私は自分の「在宅プログラマーなりに認めてほしい」と小さすぎる希望と、単なる通常報告という大した責任を伴わない打ち合わせの内容を思い出して笑ってしまい、「ぇえ? 全然そんなことありません。どうしてそう思われるんですか?」と聞き返したら、「あなたの体がものすごく緊張してるんですよ」と真顔で言われてビックリしました。 「緊張するようなシチュエーションじゃないのに緊張してるというのはどういうこと? 救急車なんて滅多に乗れないから?」などと、頭の中でアホな自問自答をしていたら、救急車に同乗してくれていた関連会社の女性が察したようにギュッと手を握ってくれました。 私が所属して

    swallow_life
    swallow_life 2009/12/24
    読んでて涙が出た。
  • 新刊ピックアップ:無料ソフトを使ってPDFを編集しよう |gihyo.jp … 技術評論社

    最近では,申請書類などはPDFファイルで配布されることが多くなってきました。通常はPDFファイルを紙に印刷し,必要事項を手書きで記入します。しかし,せっかくだからパソコン上で記入できればいいなと思うこともあるのではないでしょうか? 今回は,PDF編集の定番ソフトPDF-XChange Viewerを紹介します。 PDF-XChange Viewerのインストール まずは,以下のウェブページにアクセスして,PDF-XChangeViewerをダウンロードして,インストールしましょう。 http://www.docu-track.com/

    新刊ピックアップ:無料ソフトを使ってPDFを編集しよう |gihyo.jp … 技術評論社
  • CSSをお手軽にデバッグする方法 | Happy My Life

    何重にも依存して定義されているCSSをを簡単にデバッグする方法。以下の内容をCSS内に追加しておくとよい。 コードを見ての通り該当する個所が色付きで輪郭線が表示されるので、どういった構造になっているか一目瞭然。不要になったらコメントアウトするとよい。 * { outline: 2px dotted red } * * { outline: 2px dotted green } * * * { outline: 2px dotted orange } * * * * { outline: 2px dotted blue } * * * * * { outline: 1px solid red } * * * * * * { outline: 1px solid green } * * * * * * * { outline: 1px solid orange } * * * * * * *

  • 手帳の種類が多すぎる!――選び方、教えます

    何を選んでいいか途方に暮れる――のが手帳。それもそのはず、日で入手できる手帳の種類が恐ろしく多いからだ。今回は選び方を考えて見たい。 前回はアナログツールとしてのメリットをおさらいすることで、手帳が今注目されている理由を考えてみた。さて、ではどんな手帳を選べばいいのだろうか。 手帳の種類が多すぎる! 手帳が未経験の人やメリットを実感したことのない人には、何を選んでいいか途方に暮れるはずだ。それは日で入手できる手帳の種類が恐ろしく多いことによる。 昨年私が上梓した『くらべて選ぶ手帳の図鑑』(えい出版社)では、43メーカー164冊の手帳を紹介した。この数字、実はごく1部でしかない。実際には50前後のメーカーが1社平均50種類ぐらいの手帳を発売している。また、同書は綴じ手帳に絞って紹介することがコンセプトの1つだった。そして手帳には後述するように、システム手帳やモジュール型手帳などもあるのだ

    手帳の種類が多すぎる!――選び方、教えます
    swallow_life
    swallow_life 2009/11/13
    今年はほぼ日手帳。ふだんは野帳。
  • InfoQ: トップスポーツチームの監督に教わる秘訣

    指導者として駆け出しの当初は、自分の言っていることを理解してもらうことにかなりのエネルギーを費やしました。ですから、私の素晴らしいコーチング戦略を長ったらしいスピーチで自チームの選手達に説明しました。選手に私の言いたいことを確実に理解させるために、「皆さん、分かりましたか?」と尋ねたものでした。皆がうなずいたので、私は満足でした。しかし、選手のプレーを見て、理解していなかったことが分かりました。 私の言ったことを聞いていないようでした。ですから、もっと大きな声で、より攻撃的に、そして対峙するような感じで話すようになりました。残念ながら、効果はありませんでした。私は自分の指導者にこう言いました --「才能がなくて耳の遠い選手が集まっても、大きな成果は上げられません」。するとこの指導者は、何もかも私の責任だと言いました。コミュニケーション調査の結果を見せてくれたのですが、この調査によって次のこ

    InfoQ: トップスポーツチームの監督に教わる秘訣
    swallow_life
    swallow_life 2008/12/18
    彼女はまったく見込みがないと確信した私たちは、フォアハンドの練習を始めました。~中略~。集中的にフォアハンドを練習すると、彼女の得点も自意識も3倍になりました
  • 一流の研究者のマネージメント、21の鉄則

    一流の研究者の「先生」がいつも懐かしく語る、先生のさらに上のボスの話があります。戦後間もない時代に、学位を取ったばかりの先生を見いだしてアメリカに引き抜き、自由に研究をすることを許した、これまた伝説的な研究者です。先生はいいます: 「年度が終わる頃になると、彼は私に『今年お前が使ったコンピュータの利用料だ』とレシートを渡してくれたものです。年に2億円は使っていたでしょうか!」 これはケネディ大統領時代の話ですので、当時としては今以上に大変な金額です。当時世界にいくつも存在しない最新のコンピュータを、先生は独占的に利用でき、そのおかげで輝かしい業績が次から次へと生まれたのでした。 「しかしボスは一言も文句を言わないんですな。予算をとってくるのは自分の仕事。お前たちは研究をしろ、というわけでした。今の私がいるのも、あの人のおかげですな!」 科学者の世界も、お金と、権力と、事務作業と無縁ではいら

    一流の研究者のマネージメント、21の鉄則
  • 「これが今の技術で作る業務システム」,スターロジックがescafeFlowEditorをOSSとして公開

    スターロジックは2008年11月19日,業務のワークフローを定義するGUIエディタ「escafeFlowEditor(愛称Buriエディタ)」をオープンソース・ソフトウエア(OSS)として公開した。同社がすでにオープンソース・ソフトウエアとして公開しているワークフロー・エンジン「escafeFlow(愛称Buri:Business Unit Routeing Integration)」向けのエディタで,Adobe AIR版とFlash版がある。同日同社が開催したイベント「ぶり祭り2008」で発表した。 マウスでワークフローを編集 escafeFlowはJavaフレームワークSeasar2上で動作するワークフロー・エンジンである。WfMCが定義したワークフロー定義言語XPDLで記述されたフローに従い,アクティビティ(Javaのコンポーネントなど)を実行していく。ある条件が成立するまで待機した

    「これが今の技術で作る業務システム」,スターロジックがescafeFlowEditorをOSSとして公開
    swallow_life
    swallow_life 2008/11/21
    Flash版試してみた。これはすごい。それとヘルプが笑。
  • 自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    このコラムについて 仕事、生活、恋愛結婚…。様々な人間関係に疲れてしまいがちな人々に贈る、このコラム。若者や女性の生態に詳しい著者が、「メンテナンス」という考え方を取り入れた人間関係の構築術を指南する。この連載をまとめた『自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術』(光文社)が、2009年4月に発行。 記事一覧 記事一覧 2008年12月4日 「よりよく」よりも、「ほどよく」生きよう 「輝く自分」を目指さない 高度経済成長期からバブル期には「よりよくなろう」「右肩上がりに成長する」という考えが当たり前でした。でも今では、「よりよく」よりも「ほどよく」生きる方がいいのではないでしょうか。 2008年11月27日 「尊敬され、好かれる上司」にならなくていい 草男子世代と、フラットにつき合う余裕を持とう 上司と部下。年長者と若者。なかなか分かり合えないものですが、「年下から尊敬されたい

    自分をすり減らさないための人間関係メンテナンス術:NBonline(日経ビジネス オンライン)
  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:ぶり祭り - livedoor Blog(ブログ)

    来る11月19日(水)に、東京都江戸川区の船堀タワーにて「ぶり祭り2008」という催しを行います。内容はこんな感じです。 3.Buriエディタ自慢 4.Buriを使う場合の設計の勘所 5.門外不出のファクトリをこの日だけは持ち出してのギョイゾー!生Live 途中でQ&Aタイムを設ける予定です。 ちなみにBuriというのは、スタロジが開発しているワークステートエンジンのことです。escafeFlowという名前でオープンソースソフトウェアとしても公開しています。 参加費は無料です。お申し込みはこちらのURLから。 ぶり祭り2008の申し込み # 締め切りました。私どもの予想を大きく上回る多数のお申し込み、当にありがとうございます。 尚、会場が非常に小さいことに加えて、結構内緒にしてるネタを披露するので定員が限られています。上記URLにて仮受付という形で、その後厳正な抽選によって参加当選かどう

  • 第7回 議論を活発にする(導入フェーズ) | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    第7回 議論を活発にする(導入フェーズ) | gihyo.jp
  • 「質問があるなら、何でも質問して」問題 - 発声練習

    とても重要な話だと思うのだけど、時間がないのでメモだけ。 卒業研究・修士研究時の悪循環を防ごうで書いた以下の部分にいろいろとご意見をいただいた。 私にいつでも質問して良いことを繰り返し伝えている 「どんな内容でも、私に質問してかまいません。『たとえばUNIXでファイル移動はどうやるんですか』でもかまいません。質問にすらなっていなくてもかまいません。」「もし、私が答えられないならば、『ごめん、わからない』と言うし、あなたが調べるべき内容ならば『自分で***を使って調べてみて』といいます。」 「いつでも、私に質問してかまいません。もし、私が忙しくて質問に答えられない場合は『ごめん、今、忙しいから後で答える』と伝えるので、あなたが質問するタイミングを考える必要はまったくありません。」 「私の発言を裏読みする必要はありません。私が忙しいといっているときは当に忙しいだけで、あなたが嫌いなわけではあ

    「質問があるなら、何でも質問して」問題 - 発声練習
    swallow_life
    swallow_life 2008/11/17
    興味深い。新入社員も一緒かな。森博嗣「臨機応答変問自在」形式とか。
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 適切な大きさの問題さえ生まれれば。 2 やることを誠実に小さくしていくと、奥行きが出て、豊かになっていく

    インターネットによって それまでは知らずに済んできたことが どんどん知識として入ってきてしまう、 ということがありますよね。 それはよいことでもあるけれど、 「選択肢を無限に増やす」という 難しい問題にもなっていて。

    swallow_life
    swallow_life 2008/11/17
    できることは少ないんだ。本当に少ない。>岩田 できそうなことの多さと、できることの少なさと。
  • ローラ アシュレイ ジャパン,店舗スタッフの最適配置を支援するシステムを導入:ITpro

    家具やインテリア,衣服などを店舗販売するローラ アシュレイ ジャパンは,スタッフの効果的な配置を支援する勤務表作成システムを導入した。2008年7月に関西地区の4店舗で稼働させ,今後,全国の主要20店舗に順次導入する計画である。 新システムは,ウィンワークスの人材配置パッケージ・ソフト「WINWORKS One」をカスタマイズしたもの。社員やパートなど雇用形態,月当たりの就業時間の上限,スタッフのスキルや希望休暇といったさまざまな条件を制約として入力すると,すべてを満たす最適な勤務表を自動生成する。最適解の演算処理には,同パッケージに組み込まれたアイログ製のコンポーネント「ILOG CPLEX」を用いる。OSにはWindows Server 2003,RDBMSにはSQL Server 2005を採用した。 スタッフに関する条件だけでなく,外部の制約も条件として加える機能も備えた。例えばセ

    ローラ アシュレイ ジャパン,店舗スタッフの最適配置を支援するシステムを導入:ITpro
    swallow_life
    swallow_life 2008/11/10
    勤務表作成システム
  • 人の話を聞かない40代 あるコンサルの失敗:ITpro

    エンジニアにとってコミュニケーション能力が重要であることは言うまでもない。しかし,コミュニケーション能力の4種類である「話す」「聞く」「書く」「読む」のうちで「話す」ことばかりが重視され,他の三つは少し軽く見られているのではないか。エンジニアにとって「聞く」ことがいかに大事か,筆者と親交のある,あるベテランの失敗を糧としたい。 40歳代のITコンサルタントのAさんは以前に何度も仕事をもらったX社から新たな仕事の依頼を受けた。AさんはX社と15年の付き合いで,X社の内情には精通していた。Aさんがまだ若手の頃に一緒に仕事をしたX社の課長や係長が15年たって役員や部長に昇進しており,「顔パス」で会えることが自慢の一つでもあった。 新しい仕事はあるシステム企画のコンサルティングである。若手のB君を部下にして取り組むことになった。X社側のメンバーは30歳前後の若手数人である。この10歳の年齢の差がA

    人の話を聞かない40代 あるコンサルの失敗:ITpro
    swallow_life
    swallow_life 2008/11/10
    「聞く」は「聴く」と書くのも良いかもしれません。漫然と聴くのではなく、注意を傾けて聞くことが聴く。
  • サウスウェスト航空:成功の秘訣6カ条 – *ListFreak

    まえがき サウスウェスト航空の1995年のAnnual Report(年次報告書)目次より。 リスト 得意なことにしがみつく。(Stick To What You’re Good At)あくまで単純に。(Keep It Simple)価格は低く。コストはさらに低く。(Keep Fares Low, Costs Lower)顧客をゲストとして遇する。(Treat Customers Like Guests)立ち止まらない。(Never Stand Still)素晴らしい人材を雇う。(Hire Great People) あとがき この年のAnnual Reportのタイトルは「我が社の成功の6つの秘密(OUR 6 SECRETS OF SUCCESS)」。英語のタイトルも締まっていて良かったので併記しました。Fares(運賃)は価格と読み替えて、一般的な事業にも当てはまるようにしています。

  • 株式会社マジカジャパンの羽生章洋が書いてるブログ:ギョイゾー!の裏側 - livedoor Blog(ブログ)

    今日は少し技術的な話です。スタロジはいわゆるウォーターフォール型というスタイルで仕事をしています。そして工程別に担当が分かれています。 ブリスタを使っての打ち合わせが完了したら、ブリスタから設計情報を出力してスタロジの中でファクトリと呼んでいる所謂工場のライン的なチームにそれを回します。すると、プロジェクトごとの段取り替えなど含めておよそ20〜30分程度で実際に納品可能なシステムが一式出来上がります。 ・正規化されたデータベース ・追加・更新・削除の一連の処理 ・権限によるアクセスコントロール ・ワークフロー ・多様な検索 ・検索結果のCSVダウンロード ・入力支援のためのポップアップするマスタ検索画面など ・各種仕様書 およそ業務システムとして必要な一式が完成します。これは画面数やテーブル数などの規模には左右されません。工場となっているサーバのメモリ容量などの物理的成約で作業時間が決まり