タグ

accessibilityとweb制作に関するsweetloveのブックマーク (4)

  • Webデザイン指針 一覧

    画像・スクリプト 全ての非テキスト要素に等価なテキスト情報を付加すること アンカー画像にはalt属性でリンク先の情報を伝えること 長い説明が必要な画像にはlongasrc属性で等価な文書を用意すること 背景画像を用いるときは背景色も同時に指定すること 無制限に続くアニメーションを用いないこと プラグインがインストールされていないと進めないページを作らないこと ユーザの意志に反してBGMを鳴らさないこと マウスを追いかける画像を用いないこと 重要なスクリプトやオブジェクトには適切な代替手段を設けること 何らかのアクションが行なわれる場合、ユーザは任意に停止・再開ができること スクリプトエラーが発生しないように充分検討すること イベントの取得は特定の入力装置に依存しないこと スクリプトは可能な限り、外部スクリプトファイルによって提供すること 画像ファイルへの直接リンクは避け、全てHTMLファイ

  • hn要素を各エリアに配置し、アクセシビリティを高くする。 - Trans

    ページの各エリアに対してhn要素を使い起点を設けることにより、アクセシビリティを高めることができるかもしれません。 ある全盲の音声ブラウザユーザの意見 最近、ある全盲の音声ブラウザユーザの意見を聞く機会がありました。彼女が主張する使いやすいWebサイトとは以下の3つとのことでした。 ページ全体の構造がイメージしやすいこと 迷子にならないように道しるべがあること 自分の行きたい場所にすぐに行けること 1つ目はWebサイトの標準的なデザインに従えば、ある程度達成できます。このあたりは、Alertbox: ウェブデザイン標準の必要性(2004年9月13日)を参考にしてください。 また、3つ目はWebコンテンツJISにもあるナビゲーションスキップである程度対応できます。ただ、ジャンプするのはメインコンテンツだけにするべきか、それともサブナビゲーションも入れるべきかなどの問題もあるとは思いますが。

    hn要素を各エリアに配置し、アクセシビリティを高くする。 - Trans
    sweetlove
    sweetlove 2008/03/19
    これはわたしもブクマせざるを得ない
  • http://jobzine.aquent.co.jp/special/2007/03/3.php

  • ユニバーサルデザイン - FUJITSU Japan

    富士通のUD宣言富士通は、人々がそれぞれの能力を十分に発揮でき、安心、快適、そして豊かに生活できる社会を目指して、製品やサービスのUDを推進しています。 1. 富士通の役割持続可能な世界の実現を目指して国連で定められた開発目標SDGsは、世界の共通認識・共通課題です。このSDG(注1)の背景の一つには、ダイバーシティ&インクルージョン(注2)の考え方があります。富士通は、誰もが使える製品やサービス、それらを支える技術とICT基盤の提供を通して、この持続可能で多様性のある豊かな社会の実現に貢献します。

    ユニバーサルデザイン - FUJITSU Japan
    sweetlove
    sweetlove 2006/07/02
    カラーピッカー付色診断ツール
  • 1