タグ

ieに関するsweetloveのブックマーク (6)

  • 第5回 Internet Explorer 8 Betaについての雑感

    このようにIE7への移行は現時点ではちょっと微妙な感じになっております。IE8も2008年中に正式リリースと噂されている訳ですから,IE7はすっ飛ばしてしまって次期スタンダードはIE8になってしまえば良いのにと思います。 最後にちょっと残念(というかやっぱり)な感じというものです。IE8ではあらたに「WebSlices」という独自の機能を実装しています。これは何かと言うと,セマンティックWebということでは有名な,あの Microformats の代替的な機能となるものです。より詳しい情報は,【詳報】セマンティックWebに向かうIE8の「8つの強化点」,で説明されています。 まぁ,ついにマイクロソフトもここまで対応するようになったということは間違いなく喜ばしいことなのではあります。が,せっかくセマンティックWeb的なことに対応するのであれば,独自の機能を作り出すのではなくて,世界中の皆でせ

    第5回 Internet Explorer 8 Betaについての雑感
    sweetlove
    sweetlove 2008/06/25
  • Firefox 3 Download Dayで思い出す――IE 3

    6月17日、MozillaはFirefoxをリリースし、24時間最多ダウンロード記録を目指す。Download Dayは素晴らしいマーケティング戦略だ。成功すればなお良い。稿掲載時点で143万3334人――米国では23万8440人――がFirefoxをダウンロードすると誓っている。記録的な数だろうか? 4月30日、コールドプレイはシングル「Violet Hill」で24時間中に60万ダウンロードを記録した。このシングルはDRM(デジタル権利管理)フリーで1週間提供された。ソフトウェアではないが、目覚ましい数だ。 MozillaはFirefox 2のリリース日に200万ダウンロードの記録を達成した。MicrosoftのInternet Explorer(IE)7はリリースから3日で300万ダウンロードを記録した。 FirefoxのDownload Dayは、わたしには別のものを思い起こさせ

    Firefox 3 Download Dayで思い出す――IE 3
    sweetlove
    sweetlove 2008/06/19
    IE3Tシャツはぞうきんに…
  • 意地でもIEを常用したいWeb屋のための6つの拡張 : ひろ式めもちょう

    横浜で巨大グモを見た (04/18) アルファブロガー・アワード2008について二言いっとくか (12/25) いまさら気づいた (12/21) 931SHのPCメール機能はOP25B (12/03) こっ、この馬鹿者がっ! (11/29) ア・マ・ゾーン! (11/27) monitってさ… (11/20) ウザいアイブラスター広告ふたたび (11/20) 拝啓、古森オサマ義久さま:マケインは「ジョン・シドニー・マケイン3世」と書いてください (11/19) テケノレソバ一丁! (11/14) 「非正規雇用者の父」の二つ名をもつ奥田碩 (11/13) yahotter (11/12) The Economistがライバルか… (11/08) 擁護どころか惚れるだろ (10/28) USBメモリSSD (10/28) Windows Home Server評価版を注文するのと「日経Lin

    意地でもIEを常用したいWeb屋のための6つの拡張 : ひろ式めもちょう
    sweetlove
    sweetlove 2008/06/17
    アドセンスにFirefoxがw 意地でもFirefoxを使いたくない理由はなぜなんだぜ?
  • 諸君、私はIEが嫌いだ

    諸君、私はIEが嫌いだ 諸君、私はIEが嫌いだ 諸君、私はIEが大嫌いだ デフォルトで入っているのが嫌いだ アンインストールできないのが嫌いだ シェルに組み込まれているのが嫌いだ Windows Updateで使わなければならないのが嫌いだ バグが多いのが嫌いだ セキュリティホールが多いのが嫌いだ 95で 98で Meで 2000で XPで Vistaで MacOSで Unixで 世の中に存在するありとあらゆるIEが大嫌いだ 綿密に入り組んだHTMLCSSが IEによりいい加減に解釈されるのが嫌いだ CSSファイルのセレクタ毎に並べた属性と値がページ保存でバラバラにされたときなど心が沈む OSと密接に関連しているのが嫌いだ 悲鳴を上げてIEに読み込ませたWebサイトが OSごとクラッシュさせたときなど 胸がすくような気持ちだった 悪徳な業者により放たれたJavaScriptが私のシステム

    諸君、私はIEが嫌いだ
    sweetlove
    sweetlove 2008/05/21
    Firefox!! Opera!! Safari!!
  • IEでのデバッグ/動作確認に便利なソフトいろいろ:phpspot開発日誌

    IEでのデバッグ/動作確認に便利なソフトいろいろ。 沢山あるのでまとめてみました。 IETester IE5.5, IE6, IE7, IE8でのページレンダリングを1つのソフトで一括チェックできる超優れものソフト。 Vistaでも使えるようで今後のWEB開発に必須となりそうなツール。 IEとFirefoxの同時レンダリングはCSSVistaが便利。 DebugBar IEに便利機能のついたツールバーを追加 ブラウザ画面のキャプチャをメール送信 カラーピッカー 特定の画面解像度にリサイズする機能 ページの表示を 10% 〜 800% まで拡大/縮小表示できる( IE の Zoom 機能使用 ) 画像やFlashなどのobject も拡大縮小できます ソースコードをハイライト付きで表示 オリジナルのソースと、IEが解釈した後のソースを見比べることも可能 指定文字列ハイライト検索機能 Comp

  • Internet Explorer 7.0 に関するカスケード スタイル シートの互換性

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Internet Explorer 7.0 に関するカスケード スタイル シートの互換性
  • 1