タグ

2007年10月9日のブックマーク (22件)

  • http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/nikkor_18200_3556vr/index.htm

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    そろそろ入手難も解消されつつあるので、気になる人は一度手にとって見てはいかが。
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 「死ぬ気が萎えるTシャツ」で自殺防止アピール

    1 : 自販機荒らし(東京都) :2007/09/17(月) 09:59:00 ID:gU41RjeIP ?PLT(12000) 80人が山手線一周、メッセージ伝える軸丸 靖子(2007-09-16 21:40)  「絶望は希望の母」  「運命の人と出会えるのは、これからだ」  「貧乏で、仕事もないけど元気です」――  すれ違うと死ぬ気が萎えるようなコピーが大書きされた白いTシャツを着て街を歩き、 自殺防止をアピールしようというイベントが16日、東京都内で開かれた。10〜80歳代の約80人が参加。 Tシャツを着て山手線を1周したあと表参道ヒルズを散策し、「死ぬより生きて」とのメッセージを街に発信した。 イベントの参加費は3000円。その中にこのTシャツ代が含まれている。 Tシャツ製造は久米繊維(東京・墨田区)が担った=16日、東京都内で(撮影:軸丸靖子)  コンサルティングやデザインを手

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    これは真剣にやばい。
  • 「ジャングル大帝はライオンキングのパクリ」説:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    MaciPhone、iPod、歌声合成、DTM、楽器、各種ガジェット、メディアなどの情報・雑感などなど iTunes Store USの長編映画コーナーで、手塚治虫の不朽の名作「ジャングル大帝」の英語版として“Jungle Emperor Leo: The Movie”が公開されました。14.99ドル(iTunes Store USへのリンク)。 これで1カ月前にスタートした手塚プロダクションのiTunes Store進出は、テレビアニメ、短編、長編がそろい踏みしたことになります。めでたい。 「鉄腕アトム」ほか手塚アニメ、米iTunes Storeで販売開始 しかし、めでたくないことも。 そのカスタマーレビューをみてみると、 ・ゲイの話みたい(問題外)★ ・ライオンキングみたいだ★★★★ ・非常にスウィートな映画で、楽しめるアニメーションだ。冒頭の部分はライオンキングみたいだけど、残りは

    「ジャングル大帝はライオンキングのパクリ」説:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    あらゆる分野でこういうことは起きている。
  • 家族 - 玉ノ井部屋お相撲さんブログ

    こんばんは!元・東桜山の田代です。 ご無沙汰しております。 引退して早2週間。 断髪式の様子の写真がメールなどでたくさん頂きましたので 今度の更新の際には載せたいと思います。 さて、いま相撲界では大変な問題がたくさんおきています。 時津風部屋の新弟子が死亡するなど残念な事件も。 亡くなった斎藤君のご冥福をお祈りいたします。 今回の事件は、違う部屋のことなのでどのような経緯でこうなって しまったのかは分かりませんが、一人の人が亡くなっているという 事実はあってはならないことだと思います。 なぜ誰かが止めなかったのか。とても残念でなりません。 "かわいがり"というものは、昔から相撲界にある稽古でのしごき。 実際に今でもあるし、こんな楽しそうな玉ノ井部屋にも「かわいがり」はあります。 僕も現役中は何度か"かわいがり"をされました。 でも"かわいがり"には必ず理由があるんです。 悪いことをしたり、

    家族 - 玉ノ井部屋お相撲さんブログ
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    求人広告の「家庭的な職場です!」には注意しよう、というのはよく知られたことだと思うのだが。
  • 女子選手がヌードになってハンドボールクラブの経営危機を救う

    スペインリーグのエルダ・プレスティーゴ(Elda Prestige)というチームは経営状態が良くなく、シーズンを乗り切るためにあと30万ユーロ(約5000万円)が必要でした。そこで、女子選手のヌード写真を雑誌に掲載することでこの危機を乗り越えようと考えたのだそうです。そこまでしてチームを残そうという気持ちがすごい。 詳細やムービーは以下から。画像はクリックするとモザイクが外れますが、肌色成分が多いので閲覧する際には気を付けてください。 Naked sportswomen try to save handball club スペインのバレンシア州アリカンテ県にあるエルダという町には、エルダ・プレスティーゴというハンドボールチームがあります。チームはスペインリーグにも加盟しているのですが、経営状況はよくなく、今期のシーズンを乗り切るために予算があと30万ユーロ(約5000万円)必要でした。なん

    女子選手がヌードになってハンドボールクラブの経営危機を救う
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    ラテン欧州らしいエピソードです。
  • たけしの万物創世紀 - Wikipedia

    たけしの万物創世紀(たけしのばんぶつそうせいき)は、1995年10月17日から2001年3月20日まで、テレビ朝日系列で放送されていた科学情報ドキュメンタリー。朝日放送(ABC)とイーストの共同制作。放送時間は、毎週火曜20:00 - 20:54(JST)。ただし、2000年4月から同年9月は19:54 - 20:48。 毎回ある一つのモノ、特に科学・物理学系の話題を中心に、ドキュメント映像とキャスター・ビートたけしの独特な解説で番組を進行した。番組制作にはソニーも関わっており、番組サイトは朝日放送上ではなくSo-net上にあった。また、初期のエンディングテーマは、かつて存在したソニー・ミュージック傘下のレーベル会社のダブル・オーレコードからのリリースだった。 番組スタイルの変遷[編集] 最初期にはオープニングタイトルの前に、たけしがテーマに絡めた小咄をしてテーマを視聴者に伝えるイントロの

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    『レオナルド源内の正体はそのまんま東であり、これはキャスターのたけしも知らされておらず、最終回でそれが発表された時は驚いていた』テレビを見なかった時期なので知らなかった
  • 沖縄戦記述に関する教科書問題で原田義昭議員のブログが荒れている件 - Munchener Brucke

    自民党の原田義昭衆議院議員のブログが荒れている。この人のブログは「富田メモ」の時も荒れていて、話題にした。→id:kechack:20060810 教科書検定、沖縄の痛みを聴け 10月2日 ネットウヨ(イナゴ)が大量に寄り付きました。内容は大雑把に要約するとこんな感じ。 動員人数捏造 11万人→4万人の話。(世界日報→産経新聞のネタ) 軍の強制がなかったのは史実だ。それを感情論で曲げるのは検定者への侮辱だ。 戦争被害は沖縄だけでない。なのに、沖縄だけヒステリックだ。 集団自決・玉砕は外地で多くみられた。それらはみな軍命なのか?当時の日人として当然の行為だったのでは? 今回の問題は日軍を悪者にしたい勢力の画策である。 沖縄の気持ちを重視するのは結構ですが、では「日人全体の気持ち」はどうなるのでしょうか? 戸井田議員のブログを読んで。→教科書検定の基準は真実か否かだ。 言葉尻を見ると、も

    沖縄戦記述に関する教科書問題で原田義昭議員のブログが荒れている件 - Munchener Brucke
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    『福岡県は比例区での公明党の得票率が17.9%と大阪府に次ぐ*1超公明王国なのだ。対する自民党の得票率は25.3%しかないのである。』
  • 個別「20070524010339」の写真、画像 - gorilla-boots's fotolife

    Trackback - http://f.hatena.ne.jp/gorilla-boots/20070524010339

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    ちょ、それ、やヴぁ。
  • ニューヨークのファン気質 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    この週末はメジャーリーグ観戦三昧だったが、地区シリーズの4カードのうち3つまでが「3-0」で一方的に終わってしまい、ちょっと拍子抜け(フィリーズのワールドシリーズ進出という予想は、はずれ)。「インディアンス対ヤンキース」戦(2-1)でヤンキースがあと二つ勝って、アリーグは「レッドソックス対ヤンキース」の老舗対決。ナリーグは「ダイアモンドバックス対ロッキーズ」のフレッシュ対決になると、最後まで面白そうだ。しかしコロラド・ロッキーズの9月半ばからの「18勝1敗」っていうのは過去にない数字だろう。 横浜逍遥亭の「松井稼頭央の活躍」が面白かった。 ニューヨークはファンもマスコミも成績の悪い選手に容赦がない。松井がどんなによい選手でも、うまくアメリカに適合できるかはやってみなければ分からないし、もしうまくいかなかったら無茶苦茶に叩かれる。何を好きこのんでニューヨークに、と率直に思った。 たった一度だ

    ニューヨークのファン気質 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    へぇ、おもしろいね。
  • 『「ちょっとでも悪いものは入っていて欲しくない」』

    に関わる仕事をしていると、「ちょっとでも悪いものはべものに入っていて欲しくない」と言う人がわりといます。でも、前のエントリー でも書いたように、大騒ぎされた中国産のキクラゲは21666家族(4人)分の量をひとりでイッキいしないと、何も起きません。それも毎日。 「ちょっとでも悪い」という考え方で凝り固まっていると、ホメオパシーとやらにコロッとひっかかるんじゃないかと思います。すべては量の問題なので 基準値の10倍や100倍や1000倍程度なら、心配しなくていいかと。「量が一定量なければ、どんなものでも毒にも薬にもならない」が基。農薬の毒性で一番被害を蒙るのは農家の人だということをお忘れなく。キクラゲの違反って「2倍」なんですが、「よくもそんな少なくて済むような作り方してますね、すごい!」なんじゃないの? 0.02ppmって「一億分の2g」です。 では、テレビチャンピオンでもべられな

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    食育信仰
  • YouTube - F1富士スピードウェイの実態...

    某T社によって開催されたF1、最終的にとんでもない結果に終わった。しかし某T社が裏で圧力をかけてマスコミも報じなかった...しかし!地元静岡がきちんと報じた! これが某T社が金儲けに走った国家規模の恥さらしイベントの実態だ!

  • サイバラは「そういう言説がカネになる」とわかっている、それだけの事…

    サイバラは「そういう言説がカネになる」とわかっている、それだけの事…

    サイバラは「そういう言説がカネになる」とわかっている、それだけの事…
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    もちろんこれも真実。
  • いくら上等な私立に子供を入れても、世間は上等な私立じゃない

    まあ生まれてみればわかるだろうけど、「付き合わない」って言う風に逃げるより 「どうやってうまく付き合うか」のスキルを手に入れるほうが、親子の人間的な成長にプラスになるよ。 「いくら上等な私立に子供を入れても、世間は上等な私立じゃない」 というサイバラの言葉を思い出した。

    いくら上等な私立に子供を入れても、世間は上等な私立じゃない
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    まとめ。
  • 裸眼

    童貞のまま30歳を超えた男は魔法が使えるという都市伝説があるが、俺は童貞暦27年にして、ジーンズの上からパンツの輪郭を読み取る事ができるようになった。俺はこれを童貞眼力と名づけた。 その日は三連休の中日の昼間、電気街をうろついていた俺は、前を歩くジーンズの女子のお尻をなんとなく見ていた。柔らかそうなお尻。それを揉みしだく事ができたらどんなに幸せだろう。そんなことを思っていたら、見えたのだ。いや既に見えていた。分厚いジーンズの上から、彼女のパンツのラインが、くっきりと。俺は興奮した。それから俺は15分以上も彼女の後を追っていた。完全な不審者だ。それ以上は危険と考え、俺は興奮冷めやらぬまま、彼女の後を追うのを止めた。 冷静になってから、俺はついに来るところまで来たなと暗い気持ちになった。俺は既に魔法の片鱗を身につけつつあるのだ。ここに怪しい統計がある。20までにセックスを経験した男子と、40ま

    裸眼
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    秀逸。
  • 小沢一郎はなにがしたいのか。(後編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年10月08日 小沢一郎はなにがしたいのか。(後編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さて、「小沢一郎はなにがしたいのか。」 後編です。 まず、前編で書いた 小沢民主党の国会戦略の (2)に注目してみたいのだけど、 小沢民主党が 参院選のマニフェストで提示して この臨時国会で立法化を目指す政策は 自民党の政策とは まったく違う哲学に 基づいたものであることがわかる。 まず、この臨時国会最大の争点とされる 「テロ特措法」 に関してだけれども、 小沢民主党は、 ただ、この法律を廃止させて 政府が「国際公約」(?=苦笑)を 守れなければいいと いうわけではない。 (何度も言うわけですが、 僕こそ、かつてテロ特措法が 厳しい世論の批判を浴びていた時代に これをどこよりも高く評価し、 現在でもこの延長を 支持していることを 強調しておきます。 ただ、それとは別に 公平にみて、小沢民主党は ただ、政

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    裏取引なし、というのは良いですね。『極東の田舎で民主主義が発達していることを快く思わない英国メディアはともかく』かみぽこ氏の一貫したモチーフがよくわかる(苦笑) 私は今後の6年間が楽しみだ。
  • 小沢一郎はなにがしたいのか。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ

    2007年10月08日 小沢一郎はなにがしたいのか。(前編) カテゴリ:カテゴリ未分類 さあて、「かみぽこ政治学」ですよー♪(苦笑) ええかげん、嫌になってきたけど もう1回、がんばります。(苦笑) 最後は、福田内閣に対峙する 小沢民主党について 書いてみたいと思う。 結論から言うと、 小沢一郎さんが 何をやろうとしているのか、 誤解してるところが あると思う。 これまで、 衆参ねじれ現象下では、 福田首相が無原則でいると、 閣僚はそれぞれの担当分野で 民主党と話をまとめるために、 どんどんどんどん民主党のほうに 寄っていくことになることを 書いてきた。 実際、そんな感じになってきた。 しかし、福田首相は 「話し合い、話し合い。。。」 と、言い続けている。 そう言い続ければ、 きっと民主党は 寄ってくるはずだと。 それが民主党の 「政権担当能力」を 示すことになるのだから。 福田首相は、

    小沢一郎はなにがしたいのか。(前編) - かみぽこぽこ。:楽天ブログ
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    『「英国型の多数決型民主主義」』 日本は制度的に英国に近いので、米国の大統領制みたいにはなりえないと思うのだな。21世紀初めの10年間の日本政治は後世、小泉と小沢の名で記憶されるようになるでしょうね。
  • http://homepage.mac.com/biogon_21/iblog/B1604743443/C1634184641/E20071008231234/index.html

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    『たとえ私的団体たる日本遺族会を通じてではあれ、政府の意向が一宗教法人に圧力となるといった事態はリベラルを自称する者として座視するわけにはいかない。』同じ意見の人はたくさんいると思う。
  • 中里一日記: 父の娘たち

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    『それはもちろん持たざる者のひがみにすぎないのだが、ひがみは逆恨みになり、見当違いの時と場所で噴出する。著者がかねて問題にしている純文学不要論は、そういう逆恨みの噴出のように思える。』
  • 好きでも結婚すべきでない男の5つの条件 - [新婚生活]All About

    恋愛相手と結婚相手は違うのよ。」 この言葉を皆さんも一度は聞いたことがあると思いますが、これは当でしょうか?恋に落ち、好きになった相手と結婚する、それは当たり前のように思いますが「好き」という気持ちだけで結婚をしてしまうと、思わぬ落とし穴が待っているかもしれないのです。 恋愛というと、どういう言葉を思い出しますか?ときめき、刺激、高揚感という感情に支えられますが、結婚は、会いたいときだけに顔をあわせる恋愛とは大きく違います。結婚は生活そのものです。献立を考えて、料理を作り、お風呂掃除して、洗濯機をまわして、ゴミを捨てて…毎日決められたことが繰り返されるのです。 恋愛の楽しさは例えて言うならば、ジェットコースター。しかし、結婚はいつもそんな気持ちでは落ち着いた日常生活は送れません。まさに居心地の良いふかふかのソファで包まれるような「安心感」と「心地良さ」が結婚には必要と言えます。 しかし

    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    id:kokorosha が、一皮剥きたいようです。
  • レイプものAV

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/071006/crm0710061125010-n1.htm 事件そのものについては何も言うつもりはない。 だけど、このブックマークの「それを見たがる人がいる、それ自体おぞましい」っていう反応はなあ・・・。女性なら納得するけど、男性がそれを言うなら、俺はその自らの性に対しての「内省の欠如」にショックを受けるなあ・・・。

    レイプものAV
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    id:kokorosha 私もレイプシーンは飛ばす。
  • 「SOS」大雪山遭難事件 不倫女性焼身自殺テープ

    S~O~S、助けてくれ~ 崖の上で身動き取れず

    「SOS」大雪山遭難事件 不倫女性焼身自殺テープ
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    『テープに残しといて再生させようとしたとか? 』これ以外考えられないな。
  • そうは思わないが増田 - finalventの日記

    ⇒なんだろ 神田うの、最近、街中に写真がよくあるので、見ていて、いいなあ、これって、ゴージャスなオバサンになるんじゃないかなとヒール誕生のwktk

    そうは思わないが増田 - finalventの日記
    synonymous
    synonymous 2007/10/09
    うのはよくなった。ああいうおばさんはいてもいい。