タグ

2011年3月9日のブックマーク (9件)

  • Emacs Lisp TIPS - ファイル更新日を自動的に書き換える

    はじめに GNU Emacs には Emacs Lisp 言語を用いた超強力なマクロ機能があります。 ここでは、私がこれまでに培ってきた便利な設定/カスタマイズ用マクロを 紹介したいと思います。 自作パッケージも含め、サンプルコードも載せていますので、 「.emacs(あるいは .emacs.el)」ファイルにコピー&ペーストして使ってください。 なお、2009年3月現在、私が使っている Emacs は次の通りです。 このページで紹介しているコードは 全て Emacs バージョン 22 を前提としています。 私の .emacs.el ファイルは ここ にあります。 Emacs 22.3 (Carbon Emacs Package; Mac OS X 10.5.6) Emacs 23.0.91 (Linux; Ubuntu 8.10) Emacs 22.1 (Linux; Rocks Clu

    syohex
    syohex 2011/03/09
    あとでためす。
  • Shibuya.jsに行ってきた - すぎゃーんメモ

    Test.jsを聴きにいきました。 http://shibuyajs.org/articles/2011/02/28/test Shibuya.js - Test.js : ATND 以下、自分メモ。敬称略です。 var memo = { main_talk: [{ title: 'さいきんのCUIでのJavaScriptテスト', speaker: 'hotchpotch', contents: [ // 遅刻したので前半聴けず…, 'Johnson: SpiderMonkeyをRubyから JSからRubyをつかえる', '応用 Envjs, JSDefferedのあわせ技', '思った以上に使える ふつうのJavaScriptなら動く', 'エンドツーエンドテスト 全体の振る舞いをテストしたい', 'HTMLの取得、Ajaxの実行', 'Capybara: Ruby CUIからAja

    Shibuya.jsに行ってきた - すぎゃーんメモ
  • さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 川o・-・)<2nd life

    日行われた Shibuya.js の発表資料をアップしました。 さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 View more presentations from hotchpotch JS のテスティングフレームワークのおおざっぱな説明や JavaScript テストにおける問題、それについての解決方法の一つ、CUI でのテスト、Envjs、エンドツーエンドテストにおける JS / Ajax のテスト、終わりにちらっと Phantomjs の話があります。 スライドの最後にあるように、やはりまだコレだ!という JS のテスティングフレームワークは存在しなく、今後 JS のテストは『僕らが書きたいテスト』をどれだけ簡単に書ける・書く手法が確立されるかによって流行廃りは決まってくるんじゃないかなぁ、と思ってます。そのうちの一つがスライ

    さいきんの JavaScript テスト / Test.js - Shibuya.js 発表資料 - 川o・-・)<2nd life
  • HTML5プログラミング・クリエイティブコンテストの結果発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    HTML5開発者コミュニティのhtml5-developers-jpは3月7日、「第0回HTML5プログラミング・クリエイティブコンテスト」の最終結果を発表した。 第0回HTML5プログラミング・クリエイティブコンテストは、html5-developers-jpにて試験的な実施されたコンテスト。日HTML5開発を盛り上げることと、「Developers Summit 2011」の出展ブース向けコンテンツの作成を目的としている。 選考結果は以下のとおり。 プログラミング部門 コンテスト 賞 作品名 受賞者 アスキーアートを使った何か 最優秀作品賞 HTML5 Radio 大津繁樹 優秀作品賞 砂のアスキーアート あんどうやすし LineTwitter wakasamasao Chrome WebApp/Extension 最優秀作品賞 ATND Draft チーム櫃まぶし 優秀作品賞 I

    syohex
    syohex 2011/03/09
    あとで閲覧する
  • Web技術で作るDashboardウィジェット開発入門 (1/5)

    「Dashboard」は、Mac OS Xで動くミニアプリケーションです。Dashboard上で動作するミニアプリケーションは「ウィジェット」と呼ばれ、電卓やカレンダー、天気予報などが標準で提供されています。Windows Vista/7でいうところの「ガジェット」に相当するものです。 Dashboardのウィジェットは、HTML+CSS+JavaScriptの組み合わせで動作しています。Webページと同じ技術が使われているので、Web開発のノウハウがそのままウィジェット開発にも応用でき、Mac OS X上で動作するミニアプリが簡単に作成できます。使うのも作るのも簡単、というのがDashboardのよいところでしょう。 また、ウィジェット開発は、HTML5+JavaScriptを使ってiPhoneAndroid向けのアプリを作る手法とも似ています。DashboardもベースはWebKit

    Web技術で作るDashboardウィジェット開発入門 (1/5)
    syohex
    syohex 2011/03/09
    遊べないものだろうか。
  • WhiteyBoard | ホワイティボード | 新しいカタチのホワイトボード - WhiteyBoard.jp

    開発ストーリー 大学を卒業したばかりのSaachi Cywinski、Sherwin Kim、そしてJason Wilkによって 2010年開発されたWhitey Boardは、低価格でエコで、そして従来の高価なホワイトボードより利便性の高い、革新的な製品です。 当社の化学チームは、超軽量で低価格、どんな表面でもすぐ貼れてきれいにはがせるホワイティボードを開発しました。はがして貼るだけ、持ち運びできて手間を取らず簡単。自宅や学校、オフィスでも、どんな場所でもひらめいたアイディアをメモして整理するのに最適なツールです。若者の熱意で開発されたホワイティボードは、学生たちが視覚的にアイディアを記録し、探求するよい手助けになります。 また、メモ用紙をはじめとする紙とは違い、毎年伐採により破壊される森林を減らすことにもつながります。 ホワイティボードはアイディア次第で使い方が広がります。3タイプのシ

    syohex
    syohex 2011/03/09
    購入を検討する
  • Test::Mock::Guard Released - 日向夏特殊応援部隊

    さっき nekokak さんと xaicron さんにそそのかされて Test::Mock::Guard ってモジュールを書いてみました。 そもそも Perl には Test::MockObject と言う汎用の Mock モジュールがあるんですけど、あれこれ余計な機能がたくさんついてたり Mock 化すると多分元に戻せないと言うのがあってもっとシンプルな奴がほしいなと思って作ってみた次第です。SYSNOPSIS のコピペですけど、 use Test::More; use Test::Mock::Guard qw(mock_guard); package Some::Class; sub new { bless {} => shift } sub foo { "foo" } sub bar { 1; } package main; { ### このスコープでは Mock 化されてる my

    Test::Mock::Guard Released - 日向夏特殊応援部隊
    syohex
    syohex 2011/03/09
    実装を確認してみる
  • update-site - MulgaSoft

    Search this site MulgaSoft Emacs+ IntelliJ IDEA Plug-inEmacs+ Eclipse Plug-in Support Emacs+Click Here to Donate Via PayPal FAQ Emacs+ DiscussionUser Discussion TwitterUpdates on mulgasoft hashtag #emacsplus Emacs+ Eclipse Plug-in‎ > ‎ update-site SelectionFile type iconFile nameDescriptionSizeRevisionTimeUser ċ artifacts.jar Download 1k v. 108 Jan 22, 2012, 2:15 PM Mark Feber ċ com.mulgasoft.emac

    syohex
    syohex 2011/03/09
    Emacsキーバインドのためのプラグイン
  • 備忘録:AnyEventとData::MessagePack - D-6 [相変わらず根無し]

    備忘録:AnyEventとData::MessagePack 2011年3月 8日 18:38 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) ちょっとだけ躓いたりしたので、備忘録のため。AnyEventでData::MessagePackを受け取るサーバー use strict; use AnyEvent; use AnyEvent::Socket; use Data::MessagePack; use Data::Dumper; main(); sub main { my $host = undef; my $port = 8888; my $guard = tcp_server $host, $port, sub { my ($fh) = @_; handle($fh); }; my $cv = AE::cv; my $w; $w = AE::signal

    syohex
    syohex 2011/03/09
    あとでコードリーディング