タグ

ブックマーク / tech.connehito.com (5)

  • 今更始める Firebase + BigQueryを使った サクサクデータ分析 - コネヒト開発者ブログ

    【DEPRECATED】稿にある内容は、Firebaes AnaltyicsのBigQuery Exportのスキーマ変更(2018-06)以前の情報を基にしています。 こんにちは、サーバーサイドやっております金城(@o0h_)です。 最近通読した漫画はフットボールネーションです面白いですね・・・もちろん喧嘩稼業(9)も買いました!!!! よろしくおねがいします。 あどべんと! この記事は、Connehito Advent Calendarのday-2です! やっぱりPHPer的には7.2がホットなネタ!?などとも思ったのですが、 @kiyoeshiの温かいUX改善を読んで、私もfumufumuとなりましたので データ分析系のテーマで1ぶっこんでみます。 ここのところ社内でデータ部分析基盤を整えていこうという動きがり、その流れで話題にした内容になります。 「Firebaseで集めた記録

    今更始める Firebase + BigQueryを使った サクサクデータ分析 - コネヒト開発者ブログ
  • Re:データ民主化の実現とRedash 〜よりデータを活用するための命名規則をどうするか〜 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは!PHPなんかを書いている金城 (@o0h_)です。 先日、弊社某部長に薦められて「かくかくしかじか」を読みました。 これが非常に良かった。 個人的には、2巻の「ふーん」「いいじゃない」「え マジすか」「マジだよ」「ハイ 次の人」のシーンが好きだな〜と思いました。 かくかくしかじか 作者: 東村アキコメディア: Kindle版この商品を含むブログを見る やはり、信頼できる人のレコメンドや想いというのは・・"一旦素直に受け止めてみる"のが良いものだ、と改めて思った経験でした。 ありがとうございました。 さて、先日のエントリーで弊社におけるRedashの導入と活用(展開)についての取り組みに関して紹介がありました。 tech.connehito.com 相変わらず「どうしたら最高の効率・効用を社内にもたらせるのか」を考える日々ですが、その後また社内での運用について考えた部分があるので

    Re:データ民主化の実現とRedash 〜よりデータを活用するための命名規則をどうするか〜 - コネヒト開発者ブログ
    syou6162
    syou6162 2019/12/14
  • データ分析N本ノックをやった結果 - コネヒト開発者ブログ

    この記事はこの記事はコネヒト Advent Calendar 2019 14日目の記事です。 はじめに データ分析Nノックとは 続けるうちに起こった変化 おわりに はじめに こんにちは!ママリ開発チームでアプリケーションエンジニアをやってるaboです。10日目に書いたばかりですが気にせず投稿します! 今回は、コネヒトに入社してからデータ分析ツールに慣れるためにやったことのお話です。 前提として、コネヒトではRedash、Mixpanel、Google Analytics、Reproといったデータ分析ができるツールを導入しており、誰もがデータに触れられる状態になっています。これらのツールはフル活用していて、例えばRedashには現在60ダッシュボードと約3,000クエリ*1が存在しています。この「データの民主化」あたりについては、これらの記事で詳しく触れられているので興味がありましたらご覧

    データ分析N本ノックをやった結果 - コネヒト開発者ブログ
  • データ民主化の実現とRedash - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 今回は、ここ数ヶ月で進めていたコネヒト社でのデータ民主化について書こうと思います。 ※技術的な話はあまりなく、社内向けプレゼンに使った資料をベースにした内容です。 コネヒト社は、ママリというママ向けのアプリとWebを運営しており、 もちろん様々なデータを持っているのですが、データ活用に関して下記のような課題を抱えていました。 データに関する課題 1. データが色々なところに存在している BigQuery,Mixpanel,GA,RDS等様々な場所にデータが点在しているので一望する事が難しく、どこに何があるのかも一部の人しかわからない。 tableau経由で様々なデータソースにアクセス出来る環境はありましたが、その一部のメンバにデータ抽出を依頼する事がコストとなっていました。 2. エンジニアやデータに詳しいディレクターに頼まない

    データ民主化の実現とRedash - コネヒト開発者ブログ
  • Amazon ECS ScheduledTaskで実現するスマートなDockerベースのバッチ実行環境 - コネヒト開発者ブログ

    こんにちは。インフラエンジニアの永井(shnagai)です。 コネヒトでは、開発環境に続き、続々と番サービスにもDockerを導入しています。 今回は、中々運用が大変なcronでスケジュール管理するような定期的なバッチ処理を、Amazon ECSのScheduledTaskを使ってDocker駆動な環境で構築した話です。 他の方法との比較やどのように実現しているのかについて紹介したいと思います。 今回対象とするバッチの種類 今回対象とするバッチ処理は、俗に言うスケジュール系のバッチ処理で、毎日00時00分や10分毎にサイクル起動等、事前に定義した時間に正確に動くことが期待されているものです。 ※ジョブキュー形式のバッチだと、AWS BatchやEBのWorkerもしくは、SQS + Cron on EC2で処理するほうがスマートかと思います。 実行方式の選定 上記要件のバッチを実現する基

    Amazon ECS ScheduledTaskで実現するスマートなDockerベースのバッチ実行環境 - コネヒト開発者ブログ
  • 1