タグ

関連タグで絞り込む (164)

タグの絞り込みを解除

Blogに関するsyou6162のブックマーク (54)

  • 立ち居振る舞い: チームのエンジニアに話しかける - はこべにっき ♨

    ひとでくんがエンジニア立ち居振舞いお題を作っていたので参加します。 時々同じチームのエンジニアに話しかけるようにしてる。各エンジニアがやっているタスクはGitHubのissueの説明をみればだいたいわかるという設定だけど、話しかけて何やってるかを教えてもらうと良いことがある。 話しかけた時、だいたい相手はうまくいってるか、うまくいってない状態になっている。うまくいってる場合は、よく書けたコードとか工夫した設計とかについて教えてもらえて、なるほどな〜と勉強になる。うまくいってない場合は、聞き役になって困りごとを説明してもらえれば問題の整理に役立つかもしれないし、運がよいとアドバイスすることもできる。 当然、集中しているときに声を書けるのはご法度なのでタイミングを見計らうのが必要になる。狙い目は昼休みが終わった直後とか、終業間際とか仕事に一段落ついてそうなときが良い。相手が席をたって帰ってきた

    立ち居振る舞い: チームのエンジニアに話しかける - はこべにっき ♨
  • EmacsからはてなブログAPIで投稿する - ichiroc subset

    EmacsからはてなブログAPIで投稿する はてなブログAPIが公開されたらしいので、Emacsから投稿できるようにしてみた。 可能なら記事の編集とかもできるようにしたかったが、メニューみたいなbuffer (nとかpで行移動してEnterで詳細表示みたいな) の作り方が分からないので、投稿だけ。 誰か知ってたら教えて下さい。 使い方 evil-mode 前提のキーバインドだけど ,mbw (M-x my-hatena-blog-write) でブログを書き始めて、 ,mbp (M-x my-hatena-blog-post)でポスト。 コード ;; for (xml-escape-string) (require 'xml) ;; see http://developer.hatena.ne.jp/ja/documents/blog/apis/atom (setq my-hatena-i

    EmacsからはてなブログAPIで投稿する - ichiroc subset
  • NameBright - Coming Soon

    crowdresearch.org is coming soon This domain is managed at

  • 今月の「情報管理」で・・・ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    すでに岡さんご自身のブログで論文掲載についての報告があり*1、やはり論文内でブログが取り上げられたid:copyrightさんもエントリをアップされていますが*2。 実は(と言っても既にお読みの方は多いと思いますが)今月の「情報管理」誌に掲載された岡真さんの論文、“学術ウェブを担うプラットフォームへ ARG創刊10年を機に”の中で当ブログ、「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」についても言及していただいていました! さらにブログは,学術ウェブの担い手の低年齢化をもたらしつつある。いきおい成果を公開するものと思われがちな個人サイトと異なり,ブログはその時々の思考をリアルタイムに記録し発信していく傾向がある。言ってみれば,サイトは情報のストックを得意とするのに対し,ブログは情報のフローにより向いている。そのため,まだ目立った研究成果を持たない大学生や大学院生にとっては,ブログのほうが発信に

    今月の「情報管理」で・・・ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    syou6162
    syou6162 2009/01/11
    空気読まないエントリをこれからも連投していきたいと思います
  • 英語の技術blog・ニュースサイトをまとめてみた! - 毛の生えたようなもの

    英語技術blog何読んでるの?と言われたのでまとめをば。 私も有名どころしか知らないのですが、誰かの役に立てたら幸いです。 もし「えーアレ読んでないの?」と思った方は、トラバかコメントで意見をいただけるととてもうれしいです。 +++++++++++ 最近英語技術ニュースも読むようにしています。案外「興味のあることだったら英語でも読もうとするんだ!」と正直自分でも驚くほどまめにチェックできるものです。*1 教えていただいた方ありがとうございます!おかげさまでたくさんリストに追加できました。敬称を省略してしまって申し訳ありませんが、情報をいただいた方を語尾に明記してみました。(idははてな、@はTwitterIDです) 英語配信のニュースサイト・ブログ 配信頻度も書いておきました。なれないうちは少なめでもよいと思っています! 大手ニュースサイト Web Apps, Web Technolo

    英語の技術blog・ニュースサイトをまとめてみた! - 毛の生えたようなもの
  • アルファブロガーが予想する、2008年のインターネット業界

    「読者が選ぶ2007年インターネット10大ニュース」の1位は動画共有サービスだったが、2008年は何が盛り上がるのだろうか? 常に感度の高いアンテナを立てているアルファブロガーの皆さんに、今年注目しているインターネット関連のサービスや技術などを自由回答形式で挙げてもらった。調査協力はアルファブロガー運営委員会。 ● 2008年も動画共有サービスの年となるか!? 回答をいただいたアルファブロガーは、湯川鶴章氏、finalvent氏、山口浩氏、いちる氏、kengo氏、COODOO氏、otsune氏、essa氏、コグレマサト氏、大西宏氏、秋元裕樹氏、iori3氏、美爾依(みにー)氏の13人(順不同)。 全体的な印象としては、各氏の意見が分かれたほか、特定のサービスや技術よりも大きな枠組みで、分野的に注目する考えも多かった。そのため、回答が集中したサービス・技術はなかったが、少数ながらも票を集めた

  • 2007年のアメリカ・トップ5ニュース

    私が考える2007年のトップニュースを順不同で5つリストアップしてみました。 サブプライム問題 月収20万円の人に、月々の支払いが20万円のローンを貸してた、といったようなことが根元の問題。北欧の田舎町までサブプライムローン焦げ付きの被害が及び、世界が金融でつながっていることが明確化。 2000年のドットコムバブル崩壊後、ドットコム企業の株につぎ込まれていた資金が不動産に向かい、6年かけて住宅ローン問題として浮上した、とも言われる。 サブプライムで痛んだアメリカの銀行は、さっさと海外の国家資金(Sovereign Fund)から資金調達して財務体質を改善。Citibankは株式の5%をアブダビに75億ドルで売却、Morgan Stanleyは10%を中国に50億ドルで売却。 (一方、サブプライム崩壊を見越してヘッジしたGoldman Sachsは、無傷で記録的利益を更新し続け、無敵ぶりを発

    2007年のアメリカ・トップ5ニュース
  • 「トレンド」に焦点を当てるのがギーク、「今」に焦点を当てるのがスーツ - アンカテ

    満足せる豚。眠たげなポチ。:Jeff Bezos が語る Amazon は何を考え続けているのか? Amazon の創業者 Jeff Bezos のインタビューの抄訳だが、ひとつひとつの言葉が非常に示唆に富んでいる。 問い続けるべきは、「この5〜10年で何が変わるのか?」ではなく、「この5〜10年で変化しないものがあるとしたら、それは何か?」なのだ。 そして、もう一つ変化しないものがある。「世界は見通しやすくなっていく」という傾向だ。これからも情報はより手に入れやすくなっていく。 特にこの二つの言葉が印象に残った。 アマゾンはネット関連の企業の中でも老舗であり、今より単年度の損益が重視されている時代に起業している。だから、将来を嘱望される一方で、現実的な数字がなかなか黒字化しないことが、問題にされてきた。「アマゾンは永遠の金い虫で、そこに投資している連中はみんな騙されているんだ」みたいな

    「トレンド」に焦点を当てるのがギーク、「今」に焦点を当てるのがスーツ - アンカテ
  • 404 Blog Not Found:WEB API - Google Code Chart キター

    2007年12月07日11:30 カテゴリiTechLightweight Languages WEB API - Google Code Chart キター 久々に使い出のあるAPIが登場! Google Code Blog: Embed charts in webpages with one of our simplest APIs yet Developer's Guide - Google Chart API - Google Code Query Parameterを適当に設定してURIを叩くだけでグラフを描いてくれる。 だから、JavaScriptでグラフを書くのもちょちょいのちょい。 chs cht chxt chxl chd uri ここでサンプルで入れてあるデータは東京の月平均気温そのままなのだけど、見てのとおりExcelみたく正規化まではしてくれない。あくまで下が0で上

    404 Blog Not Found:WEB API - Google Code Chart キター
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • UNIQLO JUMP

    Tags: ユニクロ ジャンプ 社 日 uniqlo jump head office japan 続きを読む Tags: ユニクロ ジャンプ 原宿 東京 日 uniqlo jump harajuku tokyo japan 続きを読む 続きを読む Tags: ユニクロ ジャンプ ロンドン イギリス uniqlo jump london UK

    UNIQLO JUMP
  • 英語ブログを訳すための5つの私的なコツ - Trans

    このブログではちょくちょく英語ブログを日語訳して紹介していますが、その方法論にもちょっとしたコツや基準みたいなものがあります。それを備忘録も兼ねてメモしておきます。 日語訳するために2回訳す。 変なことを言っているようですが、僕はこの方法を取っています。どういうことかというと、 英語の文法に忠実に日語で直訳する。 その日語をもう少し日語として読みやすくする。 という2段階で訳するということです。英語を日語に直訳した文章やを読んで「読みにくい、こなれていない日語だ」と感じることは多いと思いますが、これは2段階目のステップがちゃんとできないことに起因するかと思います(僕も全然できていませんけど)。 分からなくてもどんどん訳す。 ある程度の長文になってしまうと、僕のようなノンネイティブな人たちにとっては必ずどこかで「うん?何言ってるの、この人」と言ったように、全然訳せない、意味が

    英語ブログを訳すための5つの私的なコツ - Trans
  • Life is beautiful: 本質的でないものを徹底的に排除すると美しくなる(「アップルのデザインの秘密」より)

    アップルの作る製品のデザインがなぜあれほどにすばらしいかを熱く語った文章を発見。一番気に入った部分を引用してみる。 "The businessman wants to create something for everyone, which leads to products that are middle of the road," says Brunner. "It becomes about consensus, and that's why you rarely see the spark of genius." "Critical to Apple's success in design is the way Jobs brought focus and discipline to the product teams," ­Norman says. "[Jobs] had a s

  • ノベログコンバーター

    ノベログコンバーターとは? あらゆるブログを「サウンドノベルゲーム」や「ビジュアルノベルゲーム」のように変換してしまうウェブサービスです。以下に十分注意してご利用ください。 普通のエントリがやたらドラマチックになることがあります。 熱いエントリがより熱くなることがあります。 サウンドノベルがやりたくなります。 最近ノベログ化されたブログ

    syou6162
    syou6162 2007/08/10
    これ面白い!
  • ブログも広告も、同じぐらい信用されていない?

    米国での結果ですが、ブログや広告がどの程度信頼されているかについて調査が行われました: ■ Reaching Influencers With Word-of-Mouth (eMarketer) 調査会社の Bridge Ratings と、University of Massachusetts が合同で行った調査の結果(ちなみに Bridge Ratings によるリリースはこちら)。どんな調査だったのかというと、新聞や広告など様々な情報ソースを提示し、それをどの程度信用しているかを10段階(0が最低、10が最高)で評価してもらうという内容。さらに1997年にも同様の調査が行われていたため、2007年度の結果と合わせて表にしたのがこちら(Bridge Ratings のページから転載しました): 緑のバーで表示されているのが1997年の結果で、赤のバーが2007年の結果(ただし「ブロガー

    ブログも広告も、同じぐらい信用されていない?
  • ソニーのマーケティング部門の人に提案:中島聡・ネット時代のデジタルライフスタイル - CNET Japan

    「ブロガーを巻き込んだマーケティングが今の時代には大切」などという分かりきったことを今さら私が書く必要もないとは思っていたのだが、今回、あまりにもその重要さを鮮明に際立たせる例があったのでここで紹介する。 昨日のCNETの記事で、ソニーの久夛良木氏が東京ゲームショーで基調講演をしたことを知った私は、「これは絶好のタイミングだ。AppleiTV、任天堂のWiiに関してエントリーを書いたばかりだし、久夛良木さんの講演を聞いて私なりの評価を書こう」と思ったのである。当然、ジョブズのプレゼンも岩田氏のプレゼンも見ただろう久夛良木氏が、それに対抗して「ソニーのリビング・ルーム戦略」をどう語るのか、私なりの視点で解説を加えてみたかったのである。 ところがである、肝心の基調講演がネットで見つからないのである(ひょっとしたらどこかに存在するのかも知れないが、私が探した限りでは無い)。これでは何も書けない

  • ユーザー参加型コンテンツビジネスのまとめ

    最近CGM(Consumer Generated Media)関連の質問をされることが多いので、一度頭の中にあるものを整理する意味でも、箇条書きにしておく。 従来のWeb1.0的なコンテンツビジネスと比べた時の利点 ・常に新鮮なコンテンツをコストをかけずに提供できる点 ・バイラルマーケティング効果(コンテンツを作ったユーザーが他の人に宣伝してくれる) ・根的にコミュニケーションツールであること(人がオンラインになるのは、他の人と繋がるため) ・ユーザーの数が増えれば増えるほどサービスの価値が上がる点 ・長く使えば使うほど、そのユーザー自身の財産が形成され、サービスから離れにくくなる点 意識しておくべき点 ・自社コンテンツを持っていない企業が新規参入できる点 ・ユーザーは予想もしない使い方をすることがあること ・コミュニティの作られ方しだいでサービスの質が大きく左右されること ・積極的に参

  • Dave's Blog: プレゼン資料作りにあたっての10/20/30の法則

    Guy KawasakiのBlogで、プレゼン資料の作り方&プレゼンの仕方についてエントリあり。( こちら ) Guy KawasakiはAppleの創業時からのメンバーの一人で、現在はGarage Technology VenturesのManaging Director。(Bio詳細は、こちらやこちら参照。) エントリ中、プレゼンの10/20/30の法則を提唱。この10と20と30の意味は、以下の通り。 10: プレゼン資料は「10枚」構成にすべし。 20: プレゼン時間は「20分」で終わらせるべし。 30: プレゼン資料に「30ポイント」以下の小さなフォントは使うな。 以下詳細。 10: プレゼン資料は「10枚」構成にすべし。 Ten is the optimal number of slides in a PowerPoint presentation because a norm

  • ブログにコメントします -- 1回たったの25円!

    ProBlogger を読んでたら、こんな新ビジネス(?)が紹介されていました。お金を払うと(他人の)ブログにコメントしてくれるサービス、だって: ■ Buy Blog Comments - A Sick New Comment Spam Service Launches (ProBlogger) 紹介、というより「こんな商売許せない!」という糾弾なのですが、とにかく槍玉に挙げられているのは"BuyBlogComments.Com"というサービス。その名の通りブログのコメントを「お金で買う」というもので、自分のサイトへと誘導するようなコメントを他人のブログに残してくれます。いわば「人力コメントスパムサービス」といったところ。サイトを見ると、$19.99/500回で$99.99/1,000回で$199.99という3つのオプションが用意されているようですね。日円にすれば、だいたい1回あたり2

  • シックス・アパート、「ビジネスブログに関する調査」に関するレポートを発表 | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供

    シックス・アパートは、ビジネスブログの利用動向を正確に把握し、ブログ製品・サービスに効果的なフィードバックを行うことを目的に、全国のインターネットユーザーを対象とした「ビジネスブログに関する調査」を実施いたしました。 詳細はプレスリリースをご覧ください。 < プレスリリース資料 > 印刷用(PDFファイル) 「ビジネスブログを行う企業は親しみやすくオープンなイメージ」と半数近くが回答 ビジネスブログに期待することは「消費者の声を聞いてほしい」が82.6% ブログ・ソフトウェア大手のシックス・アパート株式会社(社:東京都港区、代表取締役:関 信浩)は、ビジネスブログの利用動向を正確に把握し、ブログ製品・サービスに効果的なフィードバックを行うことを目的に、全国のインターネットユーザーを対象とした「ビジネスブログに関する調査」を実施いたしました。調査にはインターネットリサーチを用い、調査期間は

    シックス・アパート、「ビジネスブログに関する調査」に関するレポートを発表 | シックス・アパート - CMSソフトウェア、サービスを提供