2021年6月23日のブックマーク (25件)

  • スパイスカレーdeお弁当 - HANAのおと

    夏野菜が出回る季節になりましたね。 そこで野菜たっぷりのスパイスカレーを作りました。 作り始めたころはきっちり測っていたスパイスの分量も最近は適当ですが、びっくりするほどおいしいカレーができます。 そのスパイスカレーを、翌日のお弁当に持って行ったら、これがまた、 いける!! んですね。 もともと私は、 お弁当にカレーなんておいしくない って思っていたのですが、それは大きな間違いでした。 【スパイスカレー】夏野菜で作るスパイスカレー - HANAのおと そこで今回は、スパイスカレーのお弁当を紹介します。 スパイスカレーdeお弁当 スパイスカレー弁当の作り方を紹介する前に、一つだけポイントがあります。 それは、お弁当をべるときに電子レンジが使えること。 電子レンジが使えない場合は、ごめんなさい。 スパイスカレー弁当の作り方 材料 スパイスカレーの残り 冷ごはん スライスチーズ 作り方は超簡単

    スパイスカレーdeお弁当 - HANAのおと
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 5連敗中 夫に絶対勝てないもの - Kajirinhappyのブログ

    目下5連敗中です私、夫に絶対勝てないもの。 年に二回歯科クリニックで夫婦で定期検診受けていますが、私は過去5回一度もPCR検査の値で勝てたことがありません。 夫と競っているわけではないんですが。 コロナウイルスとは全く関係がありませんが、歯科で実施するPCR検査 Plaque Control Record(プラークコントロールレコード)、細菌のかたまりである歯垢(しこう)(プラーク)を赤く染め出し、染まった部位の割合を数字で表すものです。この値が低ければ低いほど、よく歯磨きが出来ているということになります。 夫は過去5回の記録から、だいたい18-27%。一方の私はいつも30-50%のプラークが残っていました。 目標は20%以下なんですけどね、どうしてこんなに私はプラークが残るのか。 歯にとてもつらい思い出がある私は、毎後、毎日3回歯磨きは欠かさず、歯間ブラシで隙間をブラッシング、なんなら

    5連敗中 夫に絶対勝てないもの - Kajirinhappyのブログ
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • ズバリ!桃太郎の実家はここだ! - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 今日は桃太郎のネタです。 桃太郎と言えば岡山県でしょ! と大きな勘違いをされている全世界のみなさま。 この記事で真実を(たぶん)知ることが出来ます。 おじいさんとおばあさんがいなかったら桃太郎の存在は無かったかもしれない。 むかしむかしあるところに。。 芝山。 津川。 桃太郎神社。 そして鬼ヶ島。 今まで出てきたやつ全部をまとめました。 以上を踏まえて、ズバリ!桃太郎の実家はここだ! 編集後記 おじいさんとおばあさんがいなかったら桃太郎の存在は無かったかもしれない。 いくらあの桃太郎だろうとて、 おじいさんとおばあさんがいなかったら、 おじいさんとおばあさんが桃を割ってくれなかったら その存在は無かったはず。 桃太郎の物語の中で、おじいさんとおばあさんは桃太郎

    ズバリ!桃太郎の実家はここだ! - おっさんのblogというブログ。
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    面白かったー🌟桃太郎さんのリアルがわかって感動💖
  • W Osaka 朝ごはんはこんな感じ - 続キロクマニア

    みなさまこんにちはです 旅の醍醐味といえば 観光、ご当地グルメ、お宿 そしてそして 朝ごはん!!!! 町の堂の朝ごはんや、喫茶店のモーニング 旅館の、雅な和朝も 民宿の、手作り朝ごはん あーどれも大好きだー!!! どれもいいけど ラグジュアリーなホテルの朝ごはんもまた 良いですよね〜♡ 連日ご紹介したおります 今年3月に開業したホテル 大阪「W Osaka」 館内やお部屋、パティスリー リビングルーム(←レストラン)に続き 今日は 4月初旬の朝ごはんをご紹介します! 朝は 3階の「Oh,la la…」でいただけます レストランのネーミングにも 「音楽」を感じます もしかしたら別の意図かもしれませんが ワタシがOh la la…と聞いて思い出すのは The Fugeesの「Fu-Gee-La」 ひいては ティーナマリーの「Ooh La La La」です まあ、O(オー)が1個足りません

    W Osaka 朝ごはんはこんな感じ - 続キロクマニア
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    甘いパンが嬉しい🌟全部食べたいーー💖
  • 珍しく、中華で揃った - 真っ当な料理ブログ

    タイトルも、まとも ピーマンがあると、肉団子と合わせたいですね 個人的にですが 人参は火が通りにくいので、レンジに4~5分かけて火を通しておきます 玉ねぎも切っておきます 玉ねぎも一緒にレンチンしてもよいですな お好みの肉団子を作り、揚げておきます 写真撮り忘れです ひき肉に豆腐、玉ねぎ、パン粉、塩コショウを入れた肉団子ですね 砂糖、ケチャップ大さじ2、醤油、酒大さじ1、水200mlを混ぜておきます 玉ねぎ、人参よく炒めまして 玉ねぎの生は許されぬのでしかと炒めましたらば、肉団子も追加 甘酢あんを入れ、ひと煮たち ピーマンも入れたらさっと煮て、水溶き片栗粉でとろみづけ 種もいけますから ピーマンの色味が気にならないぜって方は、最初から炒めても ケチャップなので、甘めですね きゅうり、わかめ、冷凍していたカニカマをレンチンしてほぐして混ぜ 味付けはごま油、醤油、ゴマ、酢、砂糖 さっぱりですな

    珍しく、中華で揃った - 真っ当な料理ブログ
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    美味しそう🌟あんかけの素も売ってるのは嬉しいですね🤗
  • 【おやつのチャンピオン】毎日食べる菓子パン「ベスト5」 - ありのままの自分が大好きです

    私が毎日、夕後にべてるのが 菓子パンであります。必ずべます。 とても美味しく、満足しています。 第5位 北海道蒸しチーズケーキですね。 これは美味しいですね。。。 歯ごたえと、程よい甘さと チーズの味がマッチして最高です これと野菜ジュースが良く合います。 第4位 マロンが入ってる菓子パンです。 何とも言えない甘さと。。。 ホワイトクリームがいいですね マロンがまた美味しいです 第3位 これも又美味しいんですよ。。。 バナナ味のクリームがたっぷりと 入っていて、パン生地が柔らかい その歯ごたえが美味しさを引き出す 第2位 これはコンビニで良く買うんですが。 ホイップクリームが入っていて とてもなめらかで美味しいですよ 価格も安いんです。。。。。 第1位 ホットドッグ&焼きそばパンです 中でも焼きそばパンは最高ですね 何でこんなおいしいんですか? パン生地と焼きそばがマッチしてる。 こ

    【おやつのチャンピオン】毎日食べる菓子パン「ベスト5」 - ありのままの自分が大好きです
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    焼きそばパン、好きです🌟この組み合わせ考えた人すごいわ🤗
  • 【のっけ猫】思えばいろいろのせてきた - やれることだけやってみる

    ダイちゃんがちんまり座っています。 引き出しの前で静かにおやつを待っています。 安定感のある形ですね。 ついつい何かをのせたくなります。 *わらび(2019.9.20) *柿(2018.11.22) *ちうちうさん(2020.4.17) *クローバー(2021.5.17) 写真に撮っていないだけで、他にもいろいろのせてきました。 ダイちゃんは基的に忍耐強いので怒りません。 振り払うこともせず、おとなしくのせられています。 今まで嫌がったのはフキの葉だけでした。 これはどうだ(°▽° 床に転がっていたこれを、おやつ待ちの頭に。 *カリカリ(2021.6.23) カリカリがダイちゃんの額の毛色によくなじんでいます。 白毫(びゃくごう)みたいですね。 毫(ごう)という漢字は訓読みすると、 ➽すこ(し)・わず(か)・ほそげ・ ふで。 『細毛』という意味もあります。 ^・_・^ んで、おやつは?

    【のっけ猫】思えばいろいろのせてきた - やれることだけやってみる
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    おおおお🌟まさに御仏のよう💖ありがたき🙏と手を合わしてしもた(((o(*゚▽゚*)o)))
  • 猫の呪い - トラック運転手ともさんの日常

    昨日に引き続きのエピソードをもうひとつ。 同僚Y君なんですが、 出ましたY君(笑) 僕のブログを読んでくださってる方ならわかります。 おなじみY君です。(笑) 彼が駐車場から車を走らせた瞬間、『ボコン』と何かを乗り上げました。 ん?と思ったY君がドアを開け確認すると、 だったのです、、、 どうやら車の下にいて、Y君が気付かず引いてしまったのです。 こちらはジェリーにイタズラされたトムになっていました、、、 「あちゃーやってもうた」 と思っていると、 引いてしまったに、もう1匹が駆け寄って来ました。 そのはY君が飼っていたメスです。 メスは引かれたを悲しそうにぺろぺろ舐めています。 どうやらY君が引いてしまったは、Y君が飼っていたメスの彼氏だったようです。 Y君が申し訳なさそうに見ていると、 メスが 『ギロッ』( ≖_≖) Y君を睨んだそうです。 以来、Y君は、 まった

    猫の呪い - トラック運転手ともさんの日常
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 【原付バイクと軽自動車のコスト比較】節約と思うから悲しくなる。「より有意義なものに使う」と考えれば楽しくなる。 - そう言われればそうかも。

    子どもが巣立った後、車を手放すことを考えてます。 関連記事:田舎暮らしで車を手放すということ - そう言われればそうかも。 1人1台必須の田舎(農村)で、節約のために車を手放そうと考えるとちょっと物悲しくなります。 でも、先日のまさとFPさんのVoicyを聞いてて「そうか、より有意義なものにお金を使うと考えればいいんだ」と頭の中が少し整理できました。 まさとFPさんのVoicyはこちら→普通の会社員が49歳で1億円達成! | まさとFP「お金の常識が変わるマネーレッスン」/ Voicy - 音声プラットフォーム 新卒時から資産形成を始めた会社員が49歳で1億円を達成したというお話です。 その会社員さんは資産形成を始めるのが早かった(新卒時からってなかなかできません)というのはもちろん、支出の優先順位をつけることで生活コストを上げない(だけど生活満足度は高い)という点がすばらしいなと思いまし

    【原付バイクと軽自動車のコスト比較】節約と思うから悲しくなる。「より有意義なものに使う」と考えれば楽しくなる。 - そう言われればそうかも。
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 嫁さんの迷言「ぱぁ⤴~ぱぁぱぁぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁぁぁぁ~」 - 社会不適合の日常。

    昨日のブログ、仕事の都合上、一昨日書きました。 defectiveness.hatenablog.com いつも思いつきで書いてるのでストックらしいものはなく書いたのですが… 嫁「そういえば今日のブログは書いたの?」 D「あ、今日は忙しいから昨日一応書いて予約してみた」 嫁「よく毎日続けるね」 D「日記みたいなものだからね」 嫁「ネタあるんか」 D「あまり深くは考えてないけど…なんかあるの?」 嫁「使ってええで、ドラゴンボールとか」 D「うぉ!凄いタイムリー!予約したブログそれだよ!」 嫁「えぇ(゚д゚)!」 D「いつもありがとうございます(笑)」 嫁「あぁぁあいぃ~」(照れ?) D「もし他にもあれば受け付けますよ?」 嫁「いや、ないなぁ」 D「ならまたなんかあったら勝手にブログにするよ」(悪い顔) 嫁「良いとこどりやな」 そう言いながらお風呂の準備ができたようで浴室に向かいながら 嫁「ぱ

    嫁さんの迷言「ぱぁ⤴~ぱぁぱぁぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁ⤵ぱぁぁぁぁ~」 - 社会不適合の日常。
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    暴れん坊将軍🌟懐かしい💖 私も鼻歌で歌ってることあります歌ってることあります(((o(*゚▽゚*)o)))
  • 自分の本心に問いかける考え方 【社会は答えを持たない】 - しょぼい人生論。

    社会や周囲の状況に流されて、自分が当に考えていることを信頼できない。自身の心を知るきっかけを知りたい。 そんな悩みを解決します。 記事の内容 ・自分の心に問いかける考え方 記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300ほど書いてきました。 今回は、自分の心に問いかける考え方をご紹介します。 自分が感じたことを偽り続ければ、自覚しない心の負担感が蓄積されていきます。 心を疲弊させると、自分の存在を正しく受け止めることが難しくなります。 周りの言動や態度に合わせるより、自分が考えたことを表現する道を選んでいきましょう。 この記事を読むことで、自分の心に問いかける考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 気持ちを意図して否定しない 今ある自分を受け止める 自分の生き方に誠実に

    自分の本心に問いかける考え方 【社会は答えを持たない】 - しょぼい人生論。
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 憑かれることと化かされること - 『クリアー整体ヒーリング』です

    2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。 復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2016年11月の記事 何らかの神秘体験を経て「自分はスゴい霊能力を得た〜!」とか「覚醒しちゃったよ〜!」とか浮き足立ってしまった状態をこれまで『魔境』と呼んで再三語ってまいりました。 具体的にいえば「瞑想していると光り輝く天使やら宇宙人やらがしょっちゅう出てきて、お告げとかビジョンとかを貰えるようになりました\(^o^)/」みたいな状態のことです。 それをもっと

    憑かれることと化かされること - 『クリアー整体ヒーリング』です
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 【ホットクック】サラダチキン作りました - 必要十分な暮らし

    おはようございます。 先日、お休みの日にホットクックで調理しました。 いつもコストコでさくら鶏のむね肉2.5gサドルパックというのを購入します。 最近は1200円前後で売られていて臭みもなく肉質も柔らかいのでコスパ最高の鶏むね肉。 4分割でパックされていて1パックの中に1枚か2枚入っています。 今回はその1パックを使ってサラダチキンを作りました。 リンク ホットクックで作るサラダチキン 材料 鶏むね肉        2枚 ハーブ塩or海塩  材料の10%重量 オリーブオイル     適量 作り方 鶏むね肉にフォークで数か所穴をあける ジップロックに鶏肉とハーブ塩または海塩、オリーブオイルを入れて、袋を手でもんでなじませてから空気を抜く ホットクックにジップロックが完全に浸かるほどの水を入れる 浮いてこないよう、小さめの金属の鍋の蓋で重石にする ホットクック低温調理機能を使い70度で1時間

    【ホットクック】サラダチキン作りました - 必要十分な暮らし
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    しっとりとして美味しそう🌟作ってみますー💖
  • 医師の不養生 - 人生は80から

    medical.nikkeibp.co.jp ネットを眺めていて、気が付いた記事です。 開業医さんの平均寿命は70.8歳!短命ですね。 60歳代の死亡が一番多いそうです。 日人の平均寿命は、男性が81.41歳、女性が87.45歳ですのに。 医師の労働環境が、一般のサラリーマンより、過酷であることが理由だそうですが、一般の人々の生活習慣を指導する立場の医師が、それぞれ、ご自分の健康には気を使わないのでしょうか。 例えば、血圧が上がれば、降圧剤は、目の前にあるでしょうし、糖尿の気配があれば、その治療薬も、すぐに手に入るのではないでしょうか。 それとも、薬では命を延ばすことはできないのでしょうか。 例えば、抗がん剤は、正常な細胞も傷つけますが、癌細胞を殺して、患者の命を伸ばします。 薬の効果は確かにあります。 しかし、悪玉コレステロールを下げるという薬を飲むと、血管が丈夫になって、命が延びるの

    医師の不養生 - 人生は80から
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 結婚がすばらしいわけではない。そのあとにつづく結婚生活こそが素晴らしい。 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつもご覧いただきありがとうございます。 結婚して良かった 私は恋愛結婚しました。そして今結婚して良かったと思っています。 ケンカはたまにしますが夫にはいつも感謝しています。 海外結婚式は オーストラリアの友人宅へ遊びに行った時、たまたまその友人結婚式があり参加させて頂くことになりました。(誰が参加してもOK) 式はシンプルで2人の結婚を近所の人達も祝福してくれるそんな式でした。 新郎新婦にはブライズメイドと呼ばれる「付添人」がいました。 結婚式でおそろいのドレスやブーケを身にまとって付き添いをする人達の事です。 私の友人はそのブライズメイドでとっても綺麗だったのを覚えています。 当時は、新郎新婦の友人がそれぞれ3人でした。 日での結婚式 そして日に遊びに来ていた友人が日結婚式の豪華さにびっくりしていました。 例えばブライダルサービスを利用しすると、ウェディン

    結婚がすばらしいわけではない。そのあとにつづく結婚生活こそが素晴らしい。 - ガネしゃん
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    山あり谷あり谷あり谷あって、穏やかになったかなあ( ̄(工) ̄)今が一番いいかも🌟
  • 僕たちは思考を止めたい - 蟻は今日も迷路を作って

    、好きでTwitterとかYouTubeで動画見てる。犬も好きだよ、もちろん。 は可愛くて癒される。犬も可愛い。ただ犬は、昔飼ってた犬たちを思い出すからほんのちょびっとしんみりもしちゃう。 動画は癒されるためだけに見ている。 と思っていたのだが、「なぜ癒されるのか」を考えたときに、「可愛いから」は一側面の理由で、もう一面の理由として、「思考停止できるから」私は癒されているのではないか、と最近気付いた。 動画を見ているときは思考を止めて何も考えず、ただただ成分を摂取しているだけなのだ。口に運ばれた離乳を飲み込む赤子のように。 なんなら動画以外にもそういったコンテンツはあって、YouTubeや Twitterに無限に時間を吸い取られてしまうのはその「なにも考えなくていい」時間に浸っていたいからなのではないかと考えられる。 余計なことを考えず、可愛いだけに集中し、可愛いという感情

    僕たちは思考を止めたい - 蟻は今日も迷路を作って
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 精神医学の歴史外伝④「脳・神経系の探求と精神の働き」 - まだなにも決まっていない blog

    みなさん、こんにちは、私です。 精神医学の歴史外伝 maedaaaclinic.hatenablog.com の続きになります。 日では江戸幕府体制による鎖国時代。 16~17世紀のヨーロッパは、 ルネサンスと宗教改革という競合的な自己変革過程を経て 新たな秩序を形成した。 こうした流れは、文化多元的な土壌を提供し、 神学的な世界観からの離脱と科学の発展を促していく。 18世紀英国を先駆けとする産業革命の素地となった。 トーマス・ウィリス 脳神経系の解剖生理学の端緒を開いたイギリスのウィリス(1621-1675)は、 ウィリス動脈輪の発見者です。 哲学者デカルトが※物心二元論で説いた精神の座(松果体)を否定し、 大脳を記憶および想像の座と位置づけた。 ※この世界にはモノとココロという質的に異なる独立した二つの実体がある。 実体とは他の何にも依らずそれだけで独立して存在しうるものの事を言

    精神医学の歴史外伝④「脳・神経系の探求と精神の働き」 - まだなにも決まっていない blog
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 【追い切り注目馬(先週の回顧)】【米子S】【STV賞】他 2021/6/19(土) 東京・阪神・札幌競馬 予定調和と言わんばかりに - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

    ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――除外なんのその、鮮やかに完封してくれました、ロータスランド。 目次 3回5日東京競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【東京2R】3歳未勝利 パノティア 【東京7R】3歳未勝利 バラードインミラノ 3回1日阪神競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【阪神3R】3歳未勝利 テーオールノワール 【阪神7R】3歳1勝クラス ミッキークイック 【阪神11R】米子S ロータスランド 1回3日札幌競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【札幌11R】STV賞 プレトリア レース回顧 ユニコーンステークス 2021 www.yosounohone.com レース回顧 マーメイドステークス 2021 www.yosounohone.com 3回5日東京競馬 追い切り注目馬 予想と結果 【東京2R】3歳未勝利 パノティア 予

    【追い切り注目馬(先週の回顧)】【米子S】【STV賞】他 2021/6/19(土) 東京・阪神・札幌競馬 予定調和と言わんばかりに - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • もなか*ご飯食べない* - tantan’s blog

    おはようございます。 もなかの母ちゃんです! クリームポメラニアンの男の子、 『もなか』を我が子のように溺愛し、 早いもので、もうすぐ2ヶ月がたちます。 (*^^*) 大きな事故もなく、 すくすく順調に育ってますが、最近、 ちょっと困ったことが起きました…。 それは、ご飯…ドックフードを、なかなか べてくれないことです…。(泣) おやつのボーロやビスケットなら、 自ら喜んでべてくれるのですが、 肝心のご飯になると、全くが進まない…。 うーん、困った…。 ネットで調べて、 ぬるま湯で柔らかくするといいとか、 トッピングをかけるといいなどあったので、 どちらも試してみたのですが、惨敗です…。 (泣) オヤツじゃ、栄養が偏るので、 ちゃんとご飯をべさせたいー!!! いやはや、一体どうしたものか…、 頭を抱える日々……!。(>_<) でも安易にドックフードを変えるのは、 あまりよくないと聞

    もなか*ご飯食べない* - tantan’s blog
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 焙煎ごま油で和えるゴーヤ塩昆布 - らしくないblog

    美味しくて栄養たっぷりの野菜をべるときは 良い油とべた方がいい理由。 《目次》 悪くならない油 焙煎ごま油で和えるゴーヤ塩昆布 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ごま油の種類 リンク 悪くならない油 アナタは悪くならない、劣化しない油を べ続けますか? カラダは、その分 劣化し続けます。 カラダにとって不可欠 生命を維持していくのに大事な「脂質」 太古では動物や魚から脂質を摂取。 エジプト文明や縄文時代の頃には ひまわり・オリーブやヤシ、胡麻など 植物から、搾油していたホモ・サピエンス。 ココナッツオイルは、抗酸化力の強いパワーオイル 近代になると 腐らない油、マーガリンなど トランス脂肪酸が使われるようになりましたが 「来の油をプラスティック化する」と表現し 多くの学者や研究機関で警告しています。 先進国で品油として 堂々と使われる日は、珍しい国です。 トランス脂肪酸は、カ

    焙煎ごま油で和えるゴーヤ塩昆布 - らしくないblog
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
  • 今日の誕生月占い(6/23) - ヒカリによるブログ → リセット中

    “タロット”や“ルノルマン”、“龍神カード”を使って、 その日をHAPPYに過ごすためのひとことメッセージ (最近はひとことじゃ収まりきってない) 【今日の誕生月占い】は、朝☀️5時55分に配信してます٩( ᐛ )و🌅 ※占いは、あくまでも参考までに🔮😌✨ ----------------- 🔮2021/6/23 誕生月占い🔮 誕生月 ひとことメッセージ 1月生 望まない関係は解消していくこと。人生は長いようで短い。自分らしく自分のために時間を使おう。⏳😌 2月生 ご縁がある人のことを積極的に知ろうとしたり、共通点や好きになれるところはないか、探してみること。🕵️‍♀️🕵️‍♂️ 3月生 理性的に冷静に考えること。[急がば回れ]頭の中を紙に書き出して、客観的に見てみること。📝👀 4月生 あわてても疲れてしまうだけ。落ち着いて考えること。その場の空気に流されないように、慎

    今日の誕生月占い(6/23) - ヒカリによるブログ → リセット中
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    ありがとです🌟今日も頑張る💪💖
  • NISSAN GT-R NISMO ペーパークラフトを作ってみた。 - ハテナブロックス

    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    パパ、すごいっ!(◎_◎;)💖
  • アイコが元気になって実をつけました - A view of health for all 〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を

    楽天モバイルならスマホの料金が超お得! 日もblogをご覧いただきありがとうございます(^^) 畝拡大から新しい苗を植えていました。 アイコトマトの苗です。 植えた1週間は元気がなく心配でしたが、さらに1週間後には実をつけていました。 収穫量は期待していませんがアイコが自給できたら嬉しいです。 収穫量によっては次の栽培でもアイコを植えようと思います。 最後までご覧いただきありがとうございます(^^) 読者様の健康観向上のために読者登録お願いします(^^) Twitterフォローもぜひ! Follow @Rehealth_M YouTubeチャンネル登録していただけると喜びます(^ ^) ご利用の流れ

    アイコが元気になって実をつけました - A view of health for all 〜「まち」「ひと」「もの」に健康観を
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    美味しいトマトさんができますように🤗🍅
  • 【スパイスカレー】夏野菜で作るスパイスカレー - HANAのおと

    スパイスカレーというと、ちょっと難易度が高そうだな、って思っていました。 が、実際に作ってみたら え?これでいいの? って拍子抜けするほど簡単でした。 私が初めてスパイスカレーを作ったのは今年のはじめ。 それから半年、今もスパイスカレーにハマっております。 おかげさまで、市販のカレールーを使わなくとも、小麦粉がなくても、笑っちゃうくらいおいしいカレーが作れるようになりました。 初めてスパイスカレーを作った記事はこちら☟ 【スパイスカレー】スパイス2つで初挑戦、チキンカレーは大満足の味!! - HANAのおと 夏だ!!カレーだ!!スパイスだ!! そこで今日は夏野菜を使ったカレーを作ってみました。 以前作った手羽先のカレーの作り方をベースにして、ナスやトマト、ズッキーニなどをたっぷり入れた夏野菜カレーです。 《材料》 鶏手羽中 8 なす 中2 厚めの半月切り ズッキーニ 1 半月切り ピ

    【スパイスカレー】夏野菜で作るスパイスカレー - HANAのおと
    syounagon
    syounagon 2021/06/23
    美味しそう🌟今日はカレーにしようかな🤗
  • 割れ窓理論🪟ってご存知ですか? 背の君👨‍💼のシューズ👟で溢れる玄関での攻防戦🔥 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

    割れ窓理論とは、1枚の割られた窓ガラスをそのままにしていると、 さらに割られる窓ガラスが増え、いずれ街全体が荒廃してしまうという、 アメリカの犯罪学者ジョージ・ケリング博士が提唱した理論📗 🌸過去記事再編集🌸 少納言👩は実は片付け苦手の掃除好きです💧 背の君👨‍💼は変態ランナー🏃‍♂️ 🚨法令違反の変態ではなく法令遵守の上、 君は何と闘っているのだというくらい身体を張るランナー🏃‍♂️のことを 敬意を表して変態と呼ぶそうでございます😜 人間は足が二しかないはずなのでございますが、 なぜか我が家の狭いマンションの玄関には、 背の君👨‍💼のシューズ👟で溢れてカオスでした💦 少納言👩、初めのうちこそ 「畏れながら申し上げますが、貴方の足はわたくしの存じ上げている限り二🦵🦵のはずでございましたわよね、あらっ、百足さんムカデのように多くの御御足おみあしがござい

    割れ窓理論🪟ってご存知ですか? 背の君👨‍💼のシューズ👟で溢れる玄関での攻防戦🔥 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
    syounagon
    syounagon 2021/06/23