2008年12月4日のブックマーク (4件)

  • 自覚せざる自然科学教がまねく歴史修正主義 - 地下生活者の手遊び

    はてなブックマーク - 東はこういうべきだった・公共性と歴史と科学(追記で応答 - 地下生活者の手遊びに再応答。 小ネタエントリはさんだので、新しく応答エントリをたて、さらに突っ込んで考えてみますにゃ。とりあえずのまとめ。 再応答その1 id:wiseler "うん。【私的】な言論において、愚行がまかりとおることを僕も認める。" それを認められない人が、しかも大勢居るのがこの人の提起している問題なんじゃないの?/少なくともビックバンは確定してないです 問題提起はいいんだけれど、認め方が無節操すぎるのではにゃーかと。 ビッグバンは確定していにゃーとしても、まっとうな科学仮説であることは事実。 科学仮説は灰色のものからほとんど確定的なものまであるけど、真理そのものではありえにゃーというところが重要。 科学仮説はあくまで近似であり、その意味において歴史学における学説と地続きなのですにゃ。 再応答

    自覚せざる自然科学教がまねく歴史修正主義 - 地下生活者の手遊び
  • 東はこういうべきだった・公共性と歴史と科学(追記で応答 - 地下生活者の手遊び

    はてなブックマーク - 進化論否定論者のように南京虐殺を扱う東浩紀 - 地下生活者の手遊び まあ、東浩紀も一応予防線は張っていて などに応答しますにゃー。 事実を扱うのは科学 自然科学は事実の共有を可能にしたという意味で、ジンルイにとって特別な地位をしめていると、科学論関連で何度か述べていますにゃ。で、これは自然科学以外の諸科学にも基的にあてはまることだと考えますにゃ。事実というのは、自然現象にだけあてはまるコトバなどではにゃー。 よって、事実認識が問題となった文脈において、科学を持ち出すのは当然のことではにゃーでしょうか? 科学を信仰するとかいう大仰な話ではなく、事実認定に関してジンルイが作り上げたもっとも強力で有用な体系が科学であるから、事実認定において科学を持ち出したというだけのことにゃんね。 自然科学も構成されたものである 自然科学は事実の探究で、歴史学(人文科学・社会科学など)

    東はこういうべきだった・公共性と歴史と科学(追記で応答 - 地下生活者の手遊び
  • 戦死者の霊のいない沖縄を宜保愛子が行く(追記で応答 - 地下生活者の手遊び

    hirokiazuma.comのブクマコメにも書いたんだけど、どうやらイースト氏はアウシュビッツでは霊を感じたけど、南京では霊を感じなかったということらしいにゃ。ポストモダンというだけでなく、スピリチュアル系でもあったということで、イースト先生と呼ばせていただく。 いや、それにしてもイースト先生のブログに表示される女の子がむちゃくちゃかわいいね*1。あれはイースト先生の娘さんのようですにゃー。うちのガキと同年代のようで、このあたりの女の子のかわいさには正直弱いです。DISりが鈍ります。 というか、娘さんの写真のせてダイジョブなんだろか? 老婆心ながら心配だにゃ。 それと、娘さんの写真をのっけていたら、政治的にシビアな発言はしにくくならにゃーかな? ガキってのは親を強くも弱くもしますからにゃー。 娘さんの写真をみただけで、いろいろと気を回しちゃうよ。僕も堕落したもんだにゃー。 イースト先生D

    戦死者の霊のいない沖縄を宜保愛子が行く(追記で応答 - 地下生活者の手遊び
    t-hirosaka
    t-hirosaka 2008/12/04
    どうも今のオカルト系というのは「体制側」に回収されちゃってますよにゃ。
  • 自民市議「ディンクスは増額」 宇都宮市長に要望 |下野新聞「SOON」ニュース

    【宇都宮】「ディンクス(共働きで子どもがいない夫婦)など子どもゼロ家庭への公的年金等、掛け金増額手当の研究を」−。来年度の市の予算編成に向けて市議会自民党議員会が一日、佐藤栄一市長に提出した要望書に、こんな政策要求が含まれていた。 子どもがいないカップルへの懲罰的意味合いとも取れそうで、男女共同参画を推進する関係者ら市民から批判の声が上がりそうだ。 この要望は市の財政基盤確立案の一つ。同議員会は「世代間で助け合う年金制度の恩恵を、次世代を育てなかった家庭も同じように受けるのはおかしいとして問題提起した」という。 下野新聞の取材に山口●子市男女共同参画審議会会長(宇都宮文星大教授)は「子どもがいないカップルにはカップルなりの事情がある」と反論。子どもがいない家庭が支払う税金も子ども政策に生かされているだけに、年金空洞化や財源不足の矛先をそうした家庭に向けた政策要望を疑問視した。 (●

    t-hirosaka
    t-hirosaka 2008/12/04
    呆れた