タグ

技術と研究に関するt-murachiのブックマーク (47)

  • 持ち運べる水素 コンビニで水素が買える時代の到来? 手のひらサイズで40リットル分 脱炭素化に向けて

    水素社会の実現のための大切な要素が 「造る」「運ぶ」「使う」の3つです。 今回は手のひらサイズの「水素を運ぶ」画期的な技術を紹介します。 手のひらサイズの小さな石のようなもの。これは、水素燃料のもとになる水素とマグネシウムで作った「水素化マグネシウム」です。実は、車の動力源になるんです! 【動画】持ち運べる水素で自動車のミライが変わる!?マグネシウムに水素を閉じ込める技術 クルマとミライ その水素化マグネシウムを水に入れると、ぶくぶくと泡が発生。この化学反応をボンネットの中で起こせば、車の中で水素を生み出せるのです。 とはいえ、それなら気体の水素をボンベに詰めて走れば良いのでは? と思いますよね。 「ボンベの代わりがマグネシウムになります。軽くて、たくさんの水素を貯蔵できます」(バイオコーク技研 上杉堅一さん)

    持ち運べる水素 コンビニで水素が買える時代の到来? 手のひらサイズで40リットル分 脱炭素化に向けて
    t-murachi
    t-murachi 2023/06/11
    湿気に気をつける必要はありそう。
  • 木造で地上70階建ての高層ビル実現へ 11階建て以上の例なし | NHKニュース

    高さ350メートル、地上70階建てという木造では日一となる高層ビルの建設プロジェクト格的に動きだします。大手住宅メーカーの「住友林業」は、プロジェクトの実現に向けて茨城県つくば市に新たな研究拠点を設け、火災に強い部材や建物の構造の研究などに取り組むことになりました。 住友林業は、環境に優しい木造建築の普及に取り組んでいますが、江戸時代の創業から350年となる2041年に、高さ350メートル、地上70階建てという木造の高層ビルを建設するプロジェクトを立ち上げています。 このプロジェクトの拠点となる茨城県つくば市の研究施設が21日、関係者に公開されました。 この施設は、木造3階建てで外壁やバルコニーを緑化し、屋上にはソーラーパネルが設置されていて、最大140人が働くことができるということです。 この施設では、3時間燃え続けても構造を維持することができる火災に強い部材の開発や、鉄骨などを使

    木造で地上70階建ての高層ビル実現へ 11階建て以上の例なし | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2019/10/22
    結果を出してではなく、でかいことを言うだけ言って構想だけで耳目を集めるの、最近の日本の政治っぽくて何だかなとしか(´・ω・`) 株価上げたいのかな(´・ω・`)
  • 脳内を読み取りことばに変換 米研究グループが成功 | NHKニュース

    脳の中の電気信号を読み取り、話しことばに変換することにアメリカの研究グループが成功し、脳の障害などによってことばが出ない人とのスムーズな意思の疎通につながる技術として注目されています。 研究グループは、脳内で出される電気信号を検知する装置を人に取り付け、数百の文章を声に出して読んでもらうことで、声に出す際に唇や舌、あごやのどを動かすのにどのような信号が関わっているかをAI=人工知能を使って詳しく解析しました。 そしてこの解析を基に脳内の信号を解読して音声に変換するコンピューターのシステムを作り試したところ、脳内の信号を基に100余りの文章を音声にすることができたということです。 文章によってはほとんどの人が正確に聞き取れたということで、研究グループは、脳の信号を読み取って文章を音声に変換することができたのは初めてだとしています。 研究グループは、現時点では限られた文章しか音声にできておらず

    脳内を読み取りことばに変換 米研究グループが成功 | NHKニュース
    t-murachi
    t-murachi 2019/04/25
    喋りたくても声を出せない人がしゃべるのと同じ要領でスピーカーから声を出せる技術であって、思考を盗聴する技術ではない、と思う、多分(´・ω・`)
  • 理研、“スパコン京”後継機の名称を公募

    理研、“スパコン京”後継機の名称を公募
    t-murachi
    t-murachi 2019/02/15
    京 (けい) の後継だから点2つ付けて「鯨 (げい)」とか? (てきとう)
  • 熟練工が1週間かかる調整作業→AIは1日で完了 三菱電機と産総研がFA分野でAI活用

    三菱電機と産業技術総合研究所は2月5日、工場の生産ラインの準備作業を効率化するAI人工知能技術を共同開発したと発表した。産総研が提供するAI技術を、三菱電機が自社のFA(ファクトリーオートメーション)機器やシステムに実装する。熟練工が時間をかけて行っていたFA機器の調整作業などをAIに代替させ、作業時間の短縮を図る。 生産現場では、FA機器やシステムの調整、機器を動かすプログラミングなどにかかる工数の増加や熟練工の減少が問題になっている。こうした課題を解決するため、FA機器やシステムの調整作業をAIで自動化しようと考えたという。 「パラメーター調整」「画像判定」「異常検知」を自動化 小さな電子部品をプリント基板の決められた場所に載せる実装機では、機械の振動を抑えながら素早く目標位置に停止するようAIがモーターを制御。これまでは、あらかじめ熟練工が1週間以上かけて2種18個のパラメーター

    熟練工が1週間かかる調整作業→AIは1日で完了 三菱電機と産総研がFA分野でAI活用
    t-murachi
    t-murachi 2019/02/06
    途中までは割と純粋にAIが人の仕事を奪う話に見えるんだけど、よく読むとやっぱりAIに仕事を教える立場としてより重要視されてることがわかる。熟練することが無駄になってない。
  • ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞

    興和(名古屋市)と農業・品産業技術総合研究機構(茨城県つくば市)は5日、ミノムシから糸を取る技術を開発したと発表した。自然繊維で世界最強とされるクモの糸よりも強く丈夫なことも発見した。新しい繊維などの材料として、自動車や航空機への応用が期待できるという。 ミノムシはミノガの幼虫。カイコやクモと同様、たんぱく質でできた糸を吐く。実験の結果、強度や丈夫さが優れているクモの糸に比べ、ミノムシの糸は、丈夫さでは約2・2倍、強度で約1・8倍など、すべての項目で上回った。そこで、自動車の外装にも使われる繊維強化プラスチック(FRP)にミノムシの糸を組み込んだところ、従来のFRPの数倍の強度になったという。他にも340度までの耐熱性があり、代表的なナイロン糸の5分の1の細さであるなど、さまざまな利点が見つかった。 ミノムシの糸は真っすぐに取り出せない難点があり繊維として使えなかった。しかし特殊な装置を

    ミノムシから世界最強の糸 クモの糸よりも強く丈夫 興和など開発 - 毎日新聞
    t-murachi
    t-murachi 2018/12/06
    ロープレとかでミノムシがモデルのモンスターってだいたい守備力チートだったよね (これでも年齢ごまかし効果なし)
  • 花王が驚きの新技術、超極細糸が第二の皮膚に 来年には化粧品にも応用 - WWDJAPAN

    花王は11月27日、軽く柔らかい自然な積層型極薄膜を肌表面に作る“ファインファイバー技術”を開発したと発表した。同社が持つさまざまな製剤とこの新技術を組み合わせることでスキンケアやメイクなど化粧品の領域において新たな提案を行うと共に、将来的には治療領域への応用も視野に入れる。 “ファインファイバー技術”は、化粧品用のポリマー溶液を専用の機器で肌に噴射することで、肌表面に極細繊維で積層型の極薄膜を形成する技術。これにより、体のさまざまな部位の三次元形状や面積に合わせた膜を肌表面に自在に形成できるようになる。積層型の極薄膜は、直径0.5μ、わずか20秒で長さ120kmになるという繭のような極細繊維のため肌の動きに柔軟に追随し、肌表面を均一に滑らかに整える性質がある。また、液体を吸い込む“毛管力”があるため、使用する化粧品製剤の保持力や均一化に優れているのが最大の特徴だ。 研究開発部門統括の長谷

    花王が驚きの新技術、超極細糸が第二の皮膚に 来年には化粧品にも応用 - WWDJAPAN
    t-murachi
    t-murachi 2018/11/28
    今こそオリエント工業が手を組む時!! (やめろ
  • NECで何が起きているのか

    かつて日を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそらく製品部門は違う苦しみを抱えているだろうが、高額なボーナスもらってるんだから耐えてくれ。 IT音痴の研究所トップ私が入社したのは、研究発表でのいわゆる一釣りだった。釣りあげた部門も、当時の研究に比較的近かったため、給料をもらいつつ研究ができる、という不純な動機があったのは確かだ。大手特有の研修体制も魅力に感じた。 雲行きが怪しくなったのは1年目の夏である。当時研究所のトップであるE氏による、研究発表の総評の場で「まだそんな研究していたのか」という発言だった。NECのシステムインテグレーションといえば、重要な事業の柱であり、事業部からの引き合いも非常に強かった。折しも、AWSが日国内での事業が躍進し、オンプレミスと

    NECで何が起きているのか
    t-murachi
    t-murachi 2018/09/12
    こうして技術(者)は隣接諸国へと流れてゆくのである。潰れてどうぞ。
  • 手書き文字を99.3%の精度で読み取る「Tegaki」--開発元が総額13億円を調達

    人工知能の研究開発を手がけるCogent Labsは3月1日、SBIインベストメントおよび、トッパン・フォームズを引受先とする総額13億円の第三者割当増資を実施すると発表した。 今回の調達により、印字・手書き文字をデータ化する「Tegaki」の事業化と複数の新規アプリケーション開発、リサーチとエンジニアリング体制のさらなる強化、次世代人工知能の研究・開発に活用するという。 Tegakiは、印字された文字や手書き文字を高精度で読み取るプロダクト。手書き文字でも、最大99.3%の読み取り精度を実現しているという。業界や事業規模を問わず、手入力作業にかかる業務の効率化とコスト削減、労働生産性の向上を目指す。また、SBIインベストメントとトッパンのネットワークや顧客基盤を活かし、国内市場やアジアなどでのサービス提供も視野に入れるという。 同サービスでは、APIを通じたサービスを提供することで、同社

    手書き文字を99.3%の精度で読み取る「Tegaki」--開発元が総額13億円を調達
    t-murachi
    t-murachi 2017/03/05
    おいらみたいに字が超絶汚くてもいけるんやろか…(´・ω・`)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Xbox Series X/S storage expansion cards from WD and Seagate are discounted right now

    Engadget | Technology News & Reviews
    t-murachi
    t-murachi 2016/10/19
    蓄電技術として応用するんであればまとまった量のCO2が必要なんだろうし、用途としてはそこまで広くはないんだろうけど…。
  • 海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる

    今回は富士通研究所が開発に成功した、 次世代ユーザーインターフェースから。 書類などをタッチパネルに変えてしまう技術なのですが、 個人的には開発品にこれほど感動を覚えたのは久しぶりです。 詳細は動画内にて説明されていますので、さっそくごらんください。 実世界の物に対してタッチ操作可能な次世代UI #DigInfo ■ これは、未来、君なのか? ロシア ■ スマートフォンにこの機能が付いてたら最高だよな。 セルビア ■ 未来はまさにここから始まる。 +79 マレーシア ■ 未来が始まるのはいつだって日からさ。 +4 アメリカ ■ もっと言うと、日からすべてが始まった。 マレーシア ■ 未来の俺のデスクにはこの技術が搭載されてるはず。 国籍不明 ■ 未来がもうすぐそこまで来てるって感じがする! 国籍不明 ■ プロジェクターはちょっと不便だなって思ってたトコなんだよ。 これに加えてグーグル

    海外「この技術は世界を変える」 富士通の最新技術が未来的過ぎる
    t-murachi
    t-murachi 2013/04/17
    特筆すべきはやっぱり Web カメラ 1つで指の位置を正確に把握する画像処理だろうなぁ。スマホアプリとかで応用する場合、携帯端末の貧弱な演算処理能力がネックになりそう。
  • bsnesがついに完成したそうだ

    byuu's homepage SNES Coprocessors — The Future Has Arrived via: Bsnes has emulated every SNES DSP | Hacker News bsnesというオープンソースのスーパーファミコンのエミュレーターがある。このエミュレーターは、スーパーファミコンを極限まで正確にエミュレートする目的で開発されていた。正確というのは、ソフトごとのハックなしに、実機とサイクル一致で、すべての商用ソフトを実行するということだ。このたび、bsnesはすべての商用ソフトをサポートした。最後に残っていたプロセッサーは、1995年に発売された、「早指し二段 森田将棋2」で使われていたST018である。 これで、百年、千年後の未来の歴史家は、ゲーム歴史について学ぶ時、すべてのスーファミのゲームを正確に再現して研究することができるよ

    t-murachi
    t-murachi 2012/03/09
    すごいな… 「それにしても、当時スーパーファミコンでARMプロセッサを搭載した将棋ソフトがあったとは驚きだ。(中略)検索してみると、当時のソフトの価格は14900円だったらしい。」<そりゃソフトが高くなる訳だ罠…。
  • TechCrunch

    Ten billion. That’s how many commercially procurable molecules are available today. Start looking at them in groups of five — the typical combination used to make electrolyte materials in batt

    TechCrunch
    t-murachi
    t-murachi 2011/10/15
    なるほどわからん。…そろそろ磁気ディスクの最終到達地点なのか?
  • オタマジャクシ型内視鏡、胃腸を尾びれで泳ぐ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    尾びれによって体内を自力で進むカプセル型の内視鏡を使い、人の胃や腸内部を撮影することに、大阪医大や龍谷大などのチームが成功し、21日発表した。 米SF映画「ミクロの決死圏」に登場した超小型潜航艇さながらに、消化管内を自由に動き回り、狙った患部を観察できる。数年以内の実用化を目指す。 長さ2・5センチ、直径1・2センチの錠剤型カプセル内視鏡に、磁石を内蔵した樹脂製の尾びれを装着。N極とS極を高速で入れ替えることでひれを動かす。胃の撮影では口から飲み込み、大腸では肛門から座薬のように入れる。尾びれの長さも部位によって変え、胃は2センチ、大腸は4センチ。 カプセル型内視鏡は既に実用化されている。だが、のみ込んだ後に腸のぜん動運動によって移動するだけなので、胃は撮影できず、大腸は到達するまでに10時間程度かかっていた。

    t-murachi
    t-murachi 2011/06/21
    どう見ても精子です。本当にありがとうございました。
  • 「シカに注意」「クマに注意」あたりはわかるけど、流石つくばだわ……

    「シカに注意」「クマに注意」あたりはわかるけど、流石つくばだわ……

    「シカに注意」「クマに注意」あたりはわかるけど、流石つくばだわ……
    t-murachi
    t-murachi 2011/06/06
    ロボットったって重機みたいなのもおるんやろうし、実験段階だってーなら警告も出すやろ…。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    t-murachi
    t-murachi 2011/06/01
    とりあえず謎ワード「国際特許」を適切な用語に置き換えることから始めよう>京都新聞。こいつがあるだけでニュースバリューが三文落ちる。 / 技術自体はよさげだが…本当に新規性無いのこれ?
  • 『太陽電池の変換効率75%に 東大とシャープが構造解明 - 日本経済新聞』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『太陽電池の変換効率75%に 東大とシャープが構造解明 - 日本経済新聞』へのコメント
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/25
    これは直接読みに行く前にまずブ米読んでからの方がよさげ…
  • 月を掘れ! 夢のMHD発電 | 仕事力を鍛える | エンジニアLive | 極上のエンジニア人生を応援するWebマガジン

    エネルギー危機が叫ばれて久しい。だが、MHD発電なる技術ならこの問題を一挙に解決できる……らしい。21世紀型エンジニアリングの先端を筑波大学教授、石川雄氏に聞く。 磁気の流れを電力に変えるMHD発電 21世紀は科学が発達して、すごい世界になってる。……それが都合のいい空想なのかと肩を落としたくなるくらい、世の中、あんまり変わってない。 特にエネルギー問題。あいかわらず石油に依存した産業構造のなかで、これから俺たち、大丈夫なの? と思うこともしばしば。 切り札の原子力だって、なんだかイマイチ、納得できない。たしかに核融合炉はとんでもないエネルギーから電気を生み出すが、つまるところ、その莫大なエネルギーでお湯を沸かすのだ。沸かしたお湯でタービンを回し、発電する。火力発電と基は同じ。そんなの未来じゃない! 全然ワクワクしない。いやいやもっといいものがあるんですよ、と核融合の研究者に教えて

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/23
    夢のある話ではあるんだが… いつだったかどこかで書かれていた「太陽を作る本物の原子力」ってこれのことかな? 燃料を月で掘って持ち帰るくらいなら宇宙太陽光発電の方が…ちうわけでむしろ宇宙開発の話と読むべき?
  • MHD発電 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "MHD発電" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2011年5月) MHD発電の原理を示した図 MHD発電(エムエイチディーはつでん、MHD power generation)は、ファラデーの電磁誘導の法則を用いて行う発電。電磁流体発電(でんじりゅうたいはつでん)ともいい、「MHD」は電磁流体力学を意味する「Magneto-Hydro-Dynamics」の略。 概要[編集] 超伝導磁石などを用いてパイプに垂直な方向に磁界をかけ、パイプにプラズマなどの流体を流すと、パイプ内に張った電極を通して横方向に電流が流れる。 高いエネルギー

    MHD発電 - Wikipedia
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/23
    なんつーか… 政治がエネルギー政策として金を突っ込んだ技術はことごとくこけてるか問題起こしてるんだな… 運がないのか、センスがないのか…
  • 日刊工業新聞 電子版

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、三菱重工業と開発した大型基幹ロケット「H3」試験機2号機の打ち上げに成功したと発表した。同機には大型衛星のダミーと公募で選ばれた小型衛星2... マイクリップ登録する

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/23
    http://www.tomonokaze.jp/ 3kWh とか 8kWh とか。専ら補助電源か。フライホイールを利用した出力安定化は前々から研究の話はあったけど、製品化されているものはまだあまりないのかしら? ちなみに低周波ノイズはどうなんだろ?