タグ

2012年11月6日のブックマーク (15件)

  • [ruby] Revision 37485

    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    "set default source encoding as UTF-8 instead of US-ASCII." => ソースが UTF-8 の場合はマジックコメント不要に
  • JUnit実践入門の読みどころ #junitbook - やさしいデスマーチ

    先日のエントリーではたくさんのブクマありがとうございます。Amazonでの予約も好調とのことで、うれしい限りです。 JUnit実践入門 ~体系的に学ぶユニットテストの技法 (WEB+DB PRESS plus) 作者: 渡辺修司出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2012/11/21メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 14人 クリック: 273回この商品を含むブログ (69件) を見るというわけで、書影も出てきました! 思えば、JUnitのセカイというエントリーで、たくさんの「わっふる」をいただき、出版の決意を固めたわけですが、気がつくと書き始めて1年経ってました。ようやく、情報を公開できる段階まで来たわけです。 今回のエントリーでは、JUnit実践入門の発売に先立ち、書の構成と各章の概要をお伝えします。予約を迷っている方は、エントリーを読んだ上でご検討いただければ幸いです。

    JUnit実践入門の読みどころ #junitbook - やさしいデスマーチ
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    『実践JUnit』の構成と各章の概要エントリ "前書きでも触れましたが、本書はTDD BootCampで id:t-wada さんから様々な刺激を受けた所が出発点です" 良い本が生まれるきっかけになれて、非常に嬉しいです。 #junitbook
  • インフォグラフィック: Node.jsってなんだろう? | Engine Yard

    Node.js is a server-side framework for JavaScript that has experienced explosive growth over the last couple of years. When it first started gaining momentum in the developer community, it was hailed as “the new Rails,” and after surpassing Rails on GitHub as the most-starred repository, some even referred to it as “the new PHP.” Comparisons aside, while there isn’t just one right language or fram

    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    Node.js についてのインフォグラフィック。非常に分かりやすい!
  • デコメール死亡 「LINEの登場」を予測できなかったプロデューサーのお話

    僕はデコメールサイトに関わっていたことがある。事業計画を作り、会社から資金を貰い、サービスを立ち上げた。後発ながらそれなりの規模まで成長させ、他の者に引き継いだ。 立ち上げる際、適当なグラフを作る。ここで言う「適当」は難しいのだけれど、同じスピードでキレイな曲線を描いていくグラフなんて基的に無く、市場変化だったり、サービスのアクションだったり、何かしらグラフを最低2ヶ所は曲げさせる。 数字なんて実際は誰にも分からず、「意思」を反映した方が良いと思っている。もちろん、制度を高めるため、あらゆる数字を集めて、根拠は作る。 そんな中、1点だけ悔いの残る・・・というか想定しなかったことが起こっている。僕は「メールは無くならない」という予想をした。装飾素材自体も イラストのデコメール ↓ 絵文字 ↓ デコアニメ と進化を遂げており、デコアニメは不発ながらも、メールがある限り、メールを装飾する「何か

    デコメール死亡 「LINEの登場」を予測できなかったプロデューサーのお話
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    "発想が遅れた要因としては ・自分の個人端末をスマホにするのが遅れた ・海外サービスのチェックが甘かった の2点でしょうか"
  • Ruby 2.0 Preview Available on Heroku

    When Heroku first launched you could only use one version of Ruby: 1.8.6. As the Ruby implementation matured and improved, so did Heroku. We recently announced the ability to specify your ruby version on Heroku, and we are happy to announce the first preview-build of Ruby available: starting today you can use Ruby 2.0 preview1 on Heroku. Ruby 2.0 The Ruby core team has been hard at work on Ruby 2.

    Ruby 2.0 Preview Available on Heroku
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    Ruby 2.0 Preview が早くも Heroku で使えるようになった
  • Ruby 2.0 on Rails

    Slides for RubyConf 2012 talk "Ruby 2.0 on Rails" http://rubyconf.org/

    Ruby 2.0 on Rails
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    Ruby 2.0 の新機能紹介 & Rails への(良い)影響
  • Ruby 2.0初のプレビュー版がリリース! 注目機能は!?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    2012年11月2日、Ruby 2.0.0-preview1のリリースがアナウンスされました。Ruby 2.0はRuby生誕20周年となる2013年の2月24日にリリースが予定されています。現在の安定版であるバージョン1.9系の次のメジャーバージョンアップとなります。ちなみに、1.9の正式版が初めてリリースされたのは2007年12月25日でした。 Ruby 2.0のリリースマネージャ、遠藤侑介さんがメーリングリストに流したアナウンスによれば、2.0.0の主な新機能は以下の通り。 Refinements キーワード引数 Enumerator#lazy Module#prepend Hash への変換メソッド #to_h %i: シンボルの配列のリテラル 正規表現エンジンを Onigmo に変更 DTrace サポート それぞれの機能について特に説明がなかったので、西村が分かる範囲で少し各機能

    Ruby 2.0初のプレビュー版がリリース! 注目機能は!?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    Ruby 2.0 とても良い感じ
  • Kindle Digital Publishing で電子書籍を売ってみた

    Gumroad でも販売していた Plack Handbook ですが、クレジットカードの直販決済のみということもあり、Kindle で売ってみるとどんな感じかな、と試してみた。 ちょうど日Kindleストアがはじまっていいタイミングだったので、日語版・英語版を分けて販売することに。KDP 自体はUS・JPで分かれているのだけど、どちらから登録しても日語、英語と分けてカテゴリ登録することが可能なので、US在住で税務処理なども楽そうなUS KDPから登録。 日語版/Amazon.co.jp英語版/Amazon.com(実際は日語版・英語版ともAmazon.com, Amazon.co.jp だけでなく Kindle に参加している各国 Amazon ストアで同じASINで購入可能です) ちなみに gumroad で販売している EPUB/MOBI 自体は、Markdown で書い

    Kindle Digital Publishing で電子書籍を売ってみた
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    宮川さんが Kindle Digital Publishing で販売してみたときの知見。"最初からEPUB でやるほうがいい" "Gumroad に比べるとだいぶ手取りが少ない" "Amazon.co.jp のアカウントでそのまま決済できる便利さはやはりある"
  • アジャイルに対する見方の変化

    Accessibility View text version Categories Technology Upload Details Uploaded via SlideShare as Adobe PDF Usage Rights © All Rights Reserved Statistics Favorites 0 Downloads 0 Comments 0 Embed Views 0 Views on SlideShare 0 Total Views 0 アジャイルに対する見方の変化 — Presentation Transcript アジャイルに対する見方の変化- ソーシャルゲーム開発を経験して- 2012/11/17 太田健一郎 @oota_ken 目次 SIerの時のアジャイル感  アジャイルマニフェストの解釈  XPのプラクティスの解釈  自分がアジャイルだと

    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    SI 企業からソーシャルゲーム企業へ転職して感じた変化について。(「ガワ替え」という言葉を覚えた。ところでこの資料未来日付だけど…講演前? -> なるほど http://ultimateagilist.doorkeeper.jp/events/1823 か)
  • There is a Library for That!

    Reinventing the wheel is always boring and by chance the PHP community is very prolific. Looking for an already made quality PHP library remains sometimes difficult. But thanks to Github, PEAR and Packagist, it's now very easy to dig a little and find powerful and well written PHP libraries. This session will introduce some of the best PHP libraries for manipulating images, abstracting an HTTP cli

    There is a Library for That!
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    Composer (PHP のパッケージマネージャ) を使えばいろいろライブラリが使えて捗るぞという話
  • URLで遊ぼう

    Harsh Climate for Human Rights Defenders in China:2014 in Photos 中国大陆人权捍卫者面临严...CHRDnet

    URLで遊ぼう
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    "URLの記述力はすごい" "'/' 以外のsub-delimsを使えば世界が広がる" "別に「URL設計はこうあるべき」とか論じる気はない" "その前に選択肢を知るべき" "自分で制限して自分で苦しむなんて、バカみたいじゃないか"
  • Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    6歳と3歳の娘がいる山泰宇(@ymmt2005)です。こんにちは。 いきなりですが、悔しいです。なにがって、@DQNEO さんが最近書かれた記事「必殺!Github導入に向けて上司を説得する時に使える資料まとめ」に載り損ねてしまったからです。 サイボウズでも GitGitHub Enterprise を導入しています。導入や運用の助けになる資料やツールを作ったりして、とても便利なのでいずれ公開したいなと思っていたんです。忙しさにかまけて後回しにしていたら、出遅れ企業にグルーピングされてしまうなんて(涙) 出遅れてしまった以上、なにかプラスアルファをお見せするしか名誉挽回の方法はありません。何も失っていないんじゃないかというツッコミはよしてください。こうなったら恥も外聞もなく Subversion 時代の恥ずかしい過去をさらけ出し、もちろん資料も出して、さらにノウハウを詰め込んだツー

    Git & GitHub & kintone でウルトラハッピー! - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    "A successful Git branching model という有名なワークフローがありますが、継続的にデリバリーするのには向いていないと判断しました" "継続的なデリバリーには、安定ブランチはひとつだけがいい"
  • JSX / Haxe / TypeScript

    6. 出てくる言語 JSX・ DeNA 社製。生の JS よりも遅くならな ・ ・ いらしい (要出典1 )。JS の皮をかぶった Java Haxe・・ ・この中では最古参。JS だけでなく、 PHP や Flash、Java に C#など、様々な言語に 変換可能。手続型言語の皮をかぶった関数型 言語 TypeScript・ ・・この中では最後発。C#作った 人が設計。JS との親和性を重視している、JS の皮をかぶった C# 静的型付けの言語オンリー 1 ベンチマークが少ないので評価保留中 7. 注意そのに! これら 3 つの言語は設計思想が全く異なる JSX は最適化に重点を置いて、ばしばしインラ イン化を行う。ベストプラクティスという名の バッドノウハウを気にせずにコードが書ける TypeScript は JS との親和性を重視し、素直な JS を出力する Haxe は柔軟性があり

    JSX / Haxe / TypeScript
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    「型」という観点から JSX / Haxe / TypeScript を比較した資料
  • EPUBの国際標準化支援、個人の小口協力者をPublickeyで募ります

    電子書籍における事実上の標準(デファクトスタンダード)となったEPUB 3は、いまISO/IEC(国際標準化機構/国際電気標準会議)、つまり世界各国の代表から構成される機関が定める公的標準(デジュールスタンダード)にする動きが始まっています。 しかし日はこの活動資金が足りず、一般社団法人 日電子出版協会(JEPA)が募金を呼びかけています。 10月にPublickeyでこの状況を紹介した記事「EPUB 3のISO国際標準化作業で、日が資金難による離脱の可能性。JEPAが支援募金を呼びかけ」を公開すると、読者から大きな反応がありました。 募金の目標と用途 記事の公開後、JEPAからPublickeyに連絡があり、現状の説明をいただいたうえで小口募金への協力を要請されました。 JEPAの募金についての説明をまとめると以下となります。 ■目標金額:当面500万円 ■募金の用途:調査、会議な

    EPUBの国際標準化支援、個人の小口協力者をPublickeyで募ります
    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    EPUBの国際標準化支援の件、個人の小口協力者を募集開始とのこと
  • DevLOVE 2012

    開催趣旨 DevLOVEを設立したのは、2008年6月21日になります。 RubyKaigi2008の帰り道に、当時の会社の同僚と2人で始めました。 RubyKaigiにある、ソフトウェア開発への誠実な姿勢と、自分たちが信じる技術への熱量に触発され、自分たちの現場にあのような場を作り、より良い仕事をしていくことが、立ちあげの動機でした。 たった2人から始めたDevLOVEは、現在1200名の方々が参加するコミュニティとなりました。 設立から少なからずの時間が経過し、これからの自分たちの方向性、すなわち、これからの未来を見つめるために、この3ヶ月間ディスカッションを重ねてきました。 そのような中、まつもとゆきひろさんのある記事にたどり着きます。 まつもとゆきひろさんは、この取材の中で、エンジニアの未来として3つを掲げています。 それぞれが行く未来の中に、唯一の正解はないでしょう。 ただ、この

    t-wada
    t-wada 2012/11/06
    DevLOVE2012 のサイトオープン及び参加申込開始です。私も二日目に講演させて頂きます! #devlove