タグ

2011年4月1日のブックマーク (14件)

  • 警察官になりすまして取り締まりをしていた男、非番の警官を止めてしまって逮捕される

    飲酒検問やスピード違反の取り締まりの際、それが物の警察官かどうかを疑ってかかる人はほとんどいないと思いますが、こういう考えを逆手にとって悪事を働く人間もいます。 男は警察官になりすまして勝手に取り締まりを行っていたのですが、ある日、運悪く非番の警察官を止めてしまい、これがバレて逮捕されたそうです。 詳細は以下から。 Police Say Motocross Star James 'Bubba' Stewart Jr. Tried to Pull Over Cops 現地時間3月28日午後、フロリダ州オレンジ郡を走る州道417号線で赤と青のライトを点灯させたトヨタ・タンドラが、走行してきたシボレー・シルバラードを停車させました。 タンドラに乗っていたのはジェームズ・スチュワートJr.(25)。有名なモトクロスライダーで世界大会で何度も優勝しているスター選手であり、警察官ではないのですが、な

    警察官になりすまして取り締まりをしていた男、非番の警官を止めてしまって逮捕される
    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    つまり、USA版目玉のお巡りさん、と。
  • 映画データベース - allcinema

    このデータベースのデータおよび解説文等の権利はすべて株式会社スティングレイが所有しています。 データ及び解説文、画像等の無断転用を一切禁じます。

    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    クロエちゃん、売れっ子だなぁ。
  • 伊武雅刀&小林克也「スネークマンショー」が30年ぶりに復活!還暦を過ぎた2人が今度は松尾スズキ&松たか子とテレビで大暴れ!?|シネマトゥデイ

    伊武雅刀&小林克也「スネークマンショー」が30年ぶりに復活!還暦を過ぎた2人が今度は松尾スズキ&松たか子とテレビで大暴れ!? 30年ぶりながら、抜群のコンビネーションを見せる伊武雅刀と小林克也 1970年代から80年代にかけて放送され、その絶妙な選曲とギャグセンスでカルト的人気を博した伊武雅刀、小林克也、桑原茂一のラジオ番組「スネークマンショー」が、4月9日より「R60 スネークマンショ-」として約30年ぶりに復活する。還暦を過ぎ、今や日を代表する俳優とDJとして知られる伊武雅刀と小林克也の2人が、「老いと死」をテーマに新たに企画したスペシャル番組だ。 約30年ぶりとなる「スネークマンショー」格的な復活のきっかけは、伊武と小林がFM局で「久しぶりになんかやろうよ」と意気投合したこと。30年前のきっかけも、小林いわく「FM局で僕と伊武ちゃんが知り合ったこと」だそうで、そうしてスタートした

    伊武雅刀&小林克也「スネークマンショー」が30年ぶりに復活!還暦を過ぎた2人が今度は松尾スズキ&松たか子とテレビで大暴れ!?|シネマトゥデイ
    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    コメントだけ読んでるとなんだか微妙にも聞こえるが、わざと外してたりするのかも? 期待。
  • 熱いぜ コブシメランド - たまに八重山便り

    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    ブチューって感じですね。見たことないんだよなぁ。
  • 東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    まだ初動対応は終わっていない、という気持ちもあるけど、11日に震災が起きて一応は約三週間経過したというのもあって、個人的に考えていることの総括の項目出しでもしようと思います。ありがたいことに月刊誌からも寄稿のご依頼を頂戴していたのですが、この手の話題を披露して原稿料を貰うようなのは流儀じゃないのと、いますぐ書いてアップしてしまうことで一刻も早く自分の気持ちに整理をつけたいというのがありまして、ブログで書くことにしました。 最初に書いてしまいますが、理性では「大丈夫だろう」と思っていても、いまだにとても不安です。それも、誰かと分かち合えるような不安ではなく、また、自分の生命に対する不安ではなくてですね。 もし同じような災害に遭って、愛する家内や私の息子たちが冷たい波の下に沈んでしまったら私の人生のその後何を糧に暮らしていくのかとかいう、意味はないけど拭い去れない「たられば」の不安と、私たちが

    東日本大震災の気分的総括について - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    いつになく素直な隊長。
  • 安価な男性用ピルの登場で世界が大きく変わる: 極東ブログ

    経口避妊薬、ピルというと女性のものと思われがちだが、いよいよ男性用ピルが実用化される(米国およびその他の西側諸国では認可は未定)。しかも安価に販売されることになり、特に途上国での普及が望まれている。その開発の背景は生物多様性の問題とも関連して興味深い。 ピルと言えば、なぜこれまで女性用だったのか。答えは存外に単純である。男性用がなかったからだ。ではなぜ、男性用ピルの開発が進展されなかったのか。理由は意外にも薬学や医学によるものではない。製薬会社の採算の問題である。 グローバルポスト記事「Indonesia's birth control pill for men」(参照)では、その背景をこう説明していた。男性用ピルには素材の問題があるが、より大きな問題もあるとして。 But the larger impasse to male birth control pills has been ph

    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    エイプリルフールかと思ったら、引用元の記事だと信憑性がありそうな。それとも元がフェイクなのか…? 名前の由来だけがネタと見た。
  • 震災で加速! ツイッターのデマに惑わされない7つの方法 - 日経トレンディネット

    テレビより早い情報源」「電話より安定した連絡手段」――震災を機に、ツイッターが見直されている。一方で、悪質なデマが蔓延するという新たな問題も浮上してきている。デマにまどわされることなく、ツイッターのメリットを最大限に享受するにはどうすればいいのか、考えた。 ツイッターはそもそも、構造的にデマがあふれやすいメディアだ。まず、ソーシャルメディア全般にいえることとして、参加が極めて容易なため、勘違いしやすい人や、悪意を持ってデマを流す人を排除できない。 そして、ツイッターならではの特徴が状況に拍車をかける。140字という制限字数によって発言する行為の敷居が低いため、深く考えずにまずは発言してしまう人が多い。「リツイート(RT)」という、ワンクリックで誰かの発言を紹介できる機能があるため、その発言の内容を吟味する前にまず反射的に広めてしまう人が増える。 特に今回目に付くのは、多数のフォロワーを抱

    震災で加速! ツイッターのデマに惑わされない7つの方法 - 日経トレンディネット
  • 「【今、何が問題なのか】ツイッターの5年」:イザ!

    東日大震災の被災地でも、独裁排除に民衆が立ち上がった中東・北アフリカでも、ツイッターの大活躍が伝えられる。ツイッターはサービス開始からちょうど5年。創業者の一人、ビズ・ストーン氏(37)は、ツイッターはただの道具であり、道具を使って活躍しているのは人間だと強調した。きょうのテーマは「ツイッターの5年」とした。関連記事【よくわかるニュース解説】混乱の中 …ツタヤのツイッター炎上テレビは地震…記事文の続き ツイッターは投稿が140文字以内のミニブログ(microblog)として登場。最初のツイート(つぶやき)は2006年3月21日、ストーン氏とは別の創業者が投稿した。現在、世界中の2億人による1日1億4000万のツイートがある。 ■ハドソン川に旅客機 CNNによると、ツイッターはただちに認知されたわけではなく、07年の投稿は1日5000程度に過ぎなかった。転機が訪れたのは09年。のちに「

    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    5年も経つのか。新しもの好きで登録した当初はまだ日本語化されてなかったと思うけど、最初はチャットとの違いが分からなくて、放置だった。
  • 「iPhone」への搭載がうわさされるNFC--実現までの課題を考える

    ジェットパックはまだ手に入らないかもしれないが、近いうちにクレジットカードは過去の遺物になるだろう。少なくとも、財布に入れられることはなくなるはずだ。 その実現の一助となるテクノロジが近距離無線通信(NFC)だ。近距離にあるデバイス間で情報を交換できるという素晴らしい技術である。これまでのところ、NFCの主な用途は決済で、具体的には小売店のPOS端末で多く使用されている。実際に、銀行のクレジットカードにNFCチップが埋め込まれていることも多い。 NFCチップの次なる開拓分野はスマートフォンだ。財布と同様、スマートフォンも人々が常に持ち歩くものになった。さらに重要なことに、モバイルアプリケーションストアの登場によって、スマートフォンがユーザーの銀行口座やユーザーの携帯するカードの一部とクレジット情報を直接つなぐことができると考えられるようになった。 1年近く前から、さまざまな特許出願書類や報

    「iPhone」への搭載がうわさされるNFC--実現までの課題を考える
    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    むぅ、道のりはまだ険しそうだ…
  • 原発事故に便乗した不正メール出回る--脆弱性狙う、添付ファイルで感染

    IBMは3月30日、運営する東京SOCで3月29日16~17時頃に原発事故に関連する情報を装った不正なメールが送信されていることを確認したとブログで発表した。メールは日語で作成されており、「安定ヨウ素剤の服用量及び服用方法.xls」というファイルが添付されている。 送信元メールアドレスにはフリーのメールアカウントが利用されているが、日に実在する団体の名前をかたっている。件名などは中国語文字コードで記述されており、メールの送信時間のタイムゾーンが中国時間となっていた。 添付ファイルは、Microsoft Officeの脆弱性(MS09-067:CVE-2009-3129)を悪用するコードが含まれており、ファイルをExcelで閲覧するとウイルスに感染する可能性がある。東京SOCでは、このような原発事故や災害に関連するように見せかける不正なメールを以前から複数確認しており、送信されるメー

    原発事故に便乗した不正メール出回る--脆弱性狙う、添付ファイルで感染
  • 時代はここまできてしまった…自律飛行する「クワッド・リコプター」2台を使ってキャッチボール(動画) : らばQ

    時代はここまできてしまった…自律飛行する「クワッド・リコプター」2台を使ってキャッチボール(動画) 「クワッド・リコプター」という自律飛行するヘリコプターがあるのですが、4枚のプロペラによる安定したホバリング、カメラ搭載でiPhoneによる遠隔操作、プログラムによるオートパイロットなど、知る人ぞ知る的なハイテク技術のつまった優れものです。 スイス工科大学の研究グループが、このクワッド・リコプターを2台使用して、自動でキャッチボールする3D位置解析システムを開発したそうです。 恐るべき映像をご覧ください。 まるでテニスゲームのようにキャッチボールを繰り返すヘリコプター2台。時代はここまで来たのかという感じですね。 しかもこの「クワッド・リコプター」は特別高価というわけではなく、Amazonで3万円ほどで売られている手頃なものもあるだけに驚きです。 3D解析の自動判別が発展していくと、いろんな

    時代はここまできてしまった…自律飛行する「クワッド・リコプター」2台を使ってキャッチボール(動画) : らばQ
    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    売ってるんだ…ちょっと欲しい。
  • 【動画アリ】 古川機工株式会社が開発したロボ 「SWITL」 が無駄にスゴイ

    ■編集元:ニュース速報板より「【動画アリ】 古川機工株式会社が開発したロボ 「SWITL」 が無駄にスゴイ」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/28(月) 10:10:01.00 ID:tS5HxuhE0● ?PLT(20002) ポイント特典 古川機工株式会社が開発したのSWITLがなんだかスゴイ 新潟県長岡市の古川機工株式会社が開発したSWITL(スイットル)というロボットハンドがなんかメチャスゴイと話題です。 同社HPによると“ケチャップやマヨネーズ等のワークの形を変えずにすくい上げ、他の位置にそのままの形で移動させることが可能”とのこと。 それでは動画をご覧ください。 製品のページはこちら↓ SWITL | 古川機工株式会社 http://furukawakiko.com/tech/page285.html http://yasai0142.

    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    おお、確かに無駄にすごい…
  • カズのファッションセンスがすごい件:ハムスター速報

    カズのファッションセンスがすごい件 Tweet カテゴリ画像系 1:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/31(木) 12:10:59.48ID:1O+iHr6m0● 感動のゴールの余韻も冷めやらぬ中、カズの口から思いがけないニュースが飛び出した。 「来てほしいと言われた。チームのスケジュールもあるし、出場は難しいけれど、 『正式なレターを送ってください』と関係者に伝えた」。 “第2の故郷”とも言えるブラジルから届いた、慈善試合出場のオファーだった。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000021-dal-socc.view-000 2:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 12:11:33.07ID:I0XRUc+R0 キングだからな 4:名無しさん@涙目です。(catv?):2011/0

    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    ロボット刑事がwww
  • 節電実施のお知らせ(終了しました) : らばQ

    節電実施のお知らせ(終了しました) 日は節電のため、一部照明を落としての運営となります。 ご不便をおかけして申し訳ありませんが、何卒ご理解の程、どうぞ宜しくお願い致します。 追記(1:07): まさかの…! →gizmodoさん 追記(4/2): まさかのネタ被りでしたが、おつきあい下さいましてありがとうございました。また黒表示は液晶によっては消費電力が増すとのご指摘、ありがとうございました。不勉強で申し訳ないです。 また暗い配色もいいよ!というご意見も思いの外多かったため、近いうちに対応してみようと思います。 いろいろつたない点も多々あるとは思いますが、今後ともどうぞ宜しくお願いします。

    節電実施のお知らせ(終了しました) : らばQ
    t0mori
    t0mori 2011/04/01
    うーん、黒表示はTFT液晶にとっては却って電力食うんだけど……節電を謳ってるくせに、わざわざ表示する人の電気を食わせてるって事を自覚すべき。/訂正。iPhone, iPadはIPSなので黒。