タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (8)

  • 「Uber Eatsつけ麺事件」があぶりだした問題点

    スマートフォンがもたらした新たな事業ジャンルのひとつに“シェアリングエコノミー”がある。複数のネットワークサービスとセンサー、決済システムなどを結び付け、さまざまなかたちで“リソース”をシェア(共有)。リソースの稼働率を高めることでコストを下げ、またオンデマンドでちょうどいいリソースを確保する仲介を行うビジネスモデルだ。 民泊であればAirbnb、車による移動手段ならUberが最大手だが、ほかにも自転車、電動キックボードなどから、果ては自宅で振る舞う料理に至るまで、さまざまなシェアリングエコノミーが展開されている。 シェアリングエコノミーを応用したサービスは、いずれも安価で素早く、ちょうどいい品質で提供されることが“大多数”だ。サービス提供者は企業の場合もあれば、個人の場合もある。自転車やキックボードは企業があらかじめサービスを提供するハードウェアを用意する。 一方で価値観などで行き違いが

    「Uber Eatsつけ麺事件」があぶりだした問題点
    t0mori
    t0mori 2019/10/19
    怖くて使った事ないけど。食べ物は流石に……。
  • 日本人が知らずにしている人種差別の「正体」

    最近、私が日での人種問題について書いた記事について、日人の友人と話していたときのこと。彼女はきっぱりと、「悪いけど、あなたは間違っている。日に人種差別はないわ」と私に言った。 私にそのようなことを言った日人は彼女が最初ではない。実質的には日のスローガンのようなもので「日へようこそ! 人種差別がないこの国なら、きっと楽しい滞在になりますよ!」という確信が心に埋め込まれているのだろう。これに反する意見にはいつだって失望させられてしまう。それもわからなくはない、現代の国際風潮では、人種差別がないというのは国の自慢であり、またそうであるべきだからだ。 日には人種差別がないという「確信」の理由 しかしこの確信は、ある視点から見た場合だけ当だといえる。その視点を成立させる考えは2つあり、まず1つ目は、人種差別が日では事実上ありえないのは、大多数が日人として識別されるから、とする考え

    日本人が知らずにしている人種差別の「正体」
    t0mori
    t0mori 2018/06/17
    『人種は単に作られたもの、つまりフィクションなのだ。』素朴だけど力強い言葉。
  • DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    DeNA筒香「球界の変わらない体質」にモノ申す | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    t0mori
    t0mori 2018/01/16
  • 阿蘇山噴石でロープウェー駅屋根に複数の穴 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    8日未明の噴火に伴う噴石で、屋根に穴が開いたとみられる阿蘇山ロープウェーの火口西駅の駅舎(9日午後3時18分、読売ヘリから)=浦上太介撮影 8日の爆発的噴火で噴火警戒レベルが3(入山規制)に引き上げられた熊県の阿蘇山中岳(1506メートル)の第1火口では9日、噴煙が300メートルほど上がるなど、活発な火山活動が続いた。 気象庁は、火口から約2キロの範囲では大きな噴石が飛ぶ危険があるとして引き続き警戒を呼びかけている。 9日に紙がヘリコプターで上空から見たところ、火口の南西約350メートルにある阿蘇山ロープウェー火口西駅の屋根に複数の穴が開いていた。同駅は現在使われておらず無人。火口周辺を定期的に調査している熊大の宮縁(みやぶち)育夫(やすお)准教授(火山地質学)は「今回の噴火で飛散した噴石が屋根にぶつかったのだろう」と語った。 同庁によると、9日の火山性地震は午後8時現在、41回を数

    阿蘇山噴石でロープウェー駅屋根に複数の穴 | 読売新聞 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    t0mori
    t0mori 2016/10/10
    ど真ん中……
  • 熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ

    4月14日夜に発生した熊県の地震(震度7)は、今もまだ余震が続いている。寒い夜を屋外で過ごす被災者の映像を見ながら、親戚や知人の身を案じている方もいることだろう。一時的に生じた音声通話がつながりにくい状況も一段落、通信環境は落ち着きを見せ始めているようだ。 そうした中で、無料通話とチャット機能で多くの利用者を獲得し、今や通信インフラのひとつと数えてもよい「LINE」が「通信の常識」を無視した、"社会貢献"を行っている。これは、きわめて大きな問題であり、ここで指摘をしておく。 震度7にすぐ対応し無料化したLINE 今回の地震を受け、LINEの公式アカウントが次のようなアナウンスを行い、テレビや新聞社のウェブサイトで次々に報道された。 "LINEから固定電話・携帯電話にかけられる「LINE Out」機能で、日国内の番号への発信を1通話最大10分まで無料化しました。家の電話やLINEでつなが

    熊本地震「LINE通話を10分無料」は大問題だ
    t0mori
    t0mori 2016/04/15
    こんなのちょっと考えりゃわかるだろ。LINEの中の人らは、金に目が眩んで盲目なんじゃないのか? あまりに浅はか過ぎる。
  • 4K番組「録画禁止」を密室で決めていいのか

    4K/8K放送の技術規格および運用ルールを話し合う業界団体「次世代放送推進フォーラム(NexTV-F)」では、4K以上の高精細放送において一切の録画を禁止する「コピーネバー(複製禁止)」機能の運用が検討されている。この問題については、1月14日配信記事『「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ』をお伝えした。 反響の大きかったこの問題ついては、2月8日に開かれたNexTV-Fの理事会でも取り上げられ、各ステークホルダーから意見が出された。その議論の中で、残念ながらコピーネバー運用を進めたい放送局側からは、視聴者の視点で”公共放送”について論じる意見は出なかった模様だ。 「録画禁止」が民放5局の主張 ”コピーネバー”という印が付けられた番組は、たとえ一時記録であっても録画することはできず、放送時間にテレビの前にいなければコンテンツを楽しむことができない。この機能の運用に関して、無料放送や月

    4K番組「録画禁止」を密室で決めていいのか
    t0mori
    t0mori 2016/02/12
    ばっかじゃなかろか。そんなもん誰が使うんだよw ただでさえ4Kなんてたいして訴求できてないのに。地デジだって渋々、BDも広い目でみれば普及してるとは言い難い。そんなの求めてるのは録画見層だけだよ。
  • テレ東「路線バスの旅」は海外でもガチなのか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    テレ東「路線バスの旅」は海外でもガチなのか
    t0mori
    t0mori 2015/12/14
    さすがに劇場には行かないと思うけど、この軽さが非常にいい。正月はやらないのかな……。9月のを見逃してる……。
  • あなたを太らせる「塩、砂糖、脂肪」のワナ

    18歳以上のアメリカ国民の33パーセントが、BMI30以上の肥満体だという。書によれば、陸軍幹部が公式発表で首都ワシントンの18歳以上の男女が太り過ぎで採用できないと表明。また、カリフォルニア州ロサンゼルスでは、太り過ぎのため帝王切開が困難になり死亡する産婦が増えているという。また痛風患者は全米で800万人にも達するという。 なぜアメリカはかくも肥満大国になってしまったのか。書はアメリカの加工品産業の問題点について、原材料である塩、砂糖、脂肪という三点を軸にしながら追及する。 塩、砂糖、脂肪の罪 この三つの材料は加工品になくてはならない物である。なぜなら、製造工程において、苦味、金属味や渋味などの付着がおきてしまうのが通常だが、この三つの材料を加える事により、それらの不純な味を隠すことができるのだ。 糖分への渇望は人間が能的に持っているものだ。生後間もない赤ちゃんに砂糖水を与える

    あなたを太らせる「塩、砂糖、脂肪」のワナ
    t0mori
    t0mori 2014/08/02
    あちらのスーパーって、7-8割は加工食品だもんなぁ……
  • 1