タグ

2009年2月19日のブックマーク (11件)

  • 今起きていること―保守政治家に強さを期待するバブルの崩壊― - Munchener Brucke

    90年代から日政治が右傾化しているという云々の言説には疑問を持っていた。ただ保守政治家に大衆的人気が集まる傾向があったのは確かだ。ただそれは必ずしもその政治家の主張・信念に対するシンパシーではない。最大の理由は保守政治家=強いリーダーシップを発揮するという神話があったからではないか。 日リベラル派の政治家は合議プロセスを重視し、自分の意見を強く持たずに、世論を重視する傾向がある。そういったリベラル派の政治に対する失望は90年代後半に特に女性有権者の間で顕著に見られた。東京都の青島都知事から石原都知事への交替劇はその象徴とも言える。 これは女性が右翼的なのではなく、女性は男性より強い政治を求めるからである。 別に右翼思想に共感する訳ではないが、保守政治家の方が政治に対して強いリーダーシップを発揮するという神話は2000年代ほぼ定説化し、小泉自民党に2/3以上の議席を与えて、強い与党に

    今起きていること―保守政治家に強さを期待するバブルの崩壊― - Munchener Brucke
    t2-news
    t2-news 2009/02/19
    なるほど
  • 学級崩壊のような都議会文教委員会の傍聴記/増田都子 - 薔薇、または陽だまりの猫

    こんにちは。犯罪都教委&3悪都議と断固、闘う増田です!  以下、先日の都議会文教委員会を傍聴した方からの傍聴記です。転載許可を得ましたので、お知らせします。 <東京都議会文教委員会傍聴記> 2月16日、鎌田慧さんを代表とする80名が提出した2請願についての審議を、東京都文教委員会で傍聴した。請願の内容は、(1)増田都子さんの個人情報を漏洩した賠償金は都民の税金からではなく、都教委の違法行為者自身が支払うこと、(2)都教委に情報漏洩を教唆した3都議は謝罪せよ、というものだった。 すでに、13日に、「東京都個人情報保護条例は個人情報を都議に提供してはならないとなっていることを確認する」と決議せよ、という請願は同会で賛成者(共産党の古館和憲)1人で否決されていた。 初めて東京都の文教委員会を傍聴した者にとって驚きだったのは、委員会場が、まるで学級崩壊したタチの悪いクラスのように、目に余る雑言、ヤ

    学級崩壊のような都議会文教委員会の傍聴記/増田都子 - 薔薇、または陽だまりの猫
  • asahi.com(朝日新聞社):かんぽの宿売却前に多額設備費 TVや冷凍庫3.5億円 - 社会

    宿泊・保養施設「かんぽの宿」の売却契約が進んでいた08年10月末から12月下旬にかけて、日郵政が地上デジタル放送に対応した液晶テレビや超低温冷凍庫など計3億5千万円分を購入していたことが分かった。売却が最終局面を迎えた最中に多額の設備費を投じる必要があったのか、議論を呼びそうだ。  18日の衆院予算委員会で、公明党の大口善徳衆院議員が質問し、日郵政の高木祥吉副社長が事実関係を認めた。  日郵政によると、08年10月31日に液晶テレビ(20〜46インチ)3447台などを約3億3838万円で購入。12月19日に超低温冷凍庫35台を約1047万円で買った。いずれも一般競争入札だった。  液晶テレビは11年7月に予定される地デジへの完全移行に向けた購入で、施設63カ所に納品。超低温冷凍庫は飲部門の直営化を進める過程で材を保存する必要があり、35カ所に納品した。  日郵政は当時、選考過程

  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 中国政府とは、どうしてこんなに知能犯なのだろうか

    では考えられない奇策を連発する中国政府であるが、このほど採用された作戦は実に味わい深いものがある。何でも、中国北朝鮮国境付近に、620頭に及ぶトラを放し飼いにするそうなのだ。これは凄いことだ。 http://www.searchnavi.com/~hp/chosenzoku/news3/060926-9.htm http://www.pods.bz/mt/archives/200610/004726.php なんでも、絶滅の危機に瀕している東北トラに”野生生存訓練”を施すのだという。それ相応に開発された東北地方で、野生のトラが何を餌に暮らすかという点について、多くの識者は慎み深く触れずにいることが求められていることを察知する。「環境保護」とか「絶滅の危機に瀕した種の保存」という建前がどーんと建ってて、その向こう側に何があるか分からない、でもそれってよく考えなくてもどういうことだ

  • 1789年のlibertarianismは現代の新自由主義とは全くの別物 - la_causette

    池田先生がまた不思議なことを述べています。 Neoliberalismという言葉が使われるようになった最初はHarvey "A Brief History of Neoliberalism"(2005)で、さかのぼると1996年にメキシコで開かれた「反グローバリズム」集会が最初のようだ。これに対してlibertarianismの最初は1789年。どっちがオリジナルかは議論の余地もない。 池田先生が「libertarianismの最初は1789年」とする出典は,「merriam-webster」のようですが,それでいうならば,「neoliberalism」の初出は1945年ということになります。従って,「neoliberalism逆輸出説」は実際と合致していないといえそうです。 さらにいうと,「merriam-webster」の初出年情報は,当該単語が最初に用いられた年を表示してくれるのです

    1789年のlibertarianismは現代の新自由主義とは全くの別物 - la_causette
  • 円安バブル崩壊?竹中さんのコラムがズレているように感じます。 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2009年02月19日12:32 円安バブル崩壊?竹中さんのコラムがズレているように感じます。 カテゴリ経済 kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 竹中さんが、つい最近まで、政権の中枢にいたことを忘れたかのような評論をしているので面白いから紹介します。あー言えば上祐というのがありました。なにかを批判すればたちまち激しく反論を返す、あー言えば竹中さんですが、論点を要約するとこんな感じでしょうか。 日経Plusの記事なので、読みたい方はまず会員登録してください。無料です。 危機脱出へ 経済政策の抜見直しを ・まず事実を認識しなければならないのは、世界同時不況の中で、日の落ち込 みが最も深刻であるという点その通りです。麻生さんが、金融危機という視点しか持てず、日は打撃が小さいと見ていたこと、また与謝野さんがハチに刺されたようなものだと軽く考えていたことなど、今の政

    t2-news
    t2-news 2009/02/19
    金融][竹中平蔵]
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 児童ポルノ法公開質問状に対する、日本共産党の回答 子供の人権と表現の自由を考える会

    共産党の回答文 児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律改正に関する公開質問状への回答 2008年12月10日  日共産党 政策委員会 児童ポルノ法改定案についての公開質問状をいただきました。以下に、日共産党の見解を回答いたします。ゴシック部分が回答になります。 (*注)回答部分のみを掲載しています。 1-1: 児童ポルノ法附則第2条によれば、「この法律の施行後三年を目途として……検討が加えられ……必要な措置が講ぜられるものとする」とあります。これは、2004年の法改正後の施行を起点としていますから、「施行後三年」は、2007年にあたると承知しています。 1-2: 児童ポルノ法の制定趣旨は、被害に遭う子どもをただの1人も生みださないことであり、万一、子どもが性的被害に遭った場合には、万全をつくして被害者の保護・救済をすすめ、尊厳を維持するところにあると考え

  • スウェーデンが「解雇自由」だって? - 夜明け前の独り言 弁護士 水口洋介

    経済学者によると、北欧は「解雇自由の国」だそうです 著名な経済学者である方が、スウェーデン・モデルを論じて次のように書かれているそうです。 北欧の労働生産性が高いのは、解雇自由で労働移動がすみやかなことが原因といわれている。 ■スウェーデンは社民党とLO(全国労働組合総連合)が作り上げた福祉国家 スウェーデンは、1928年には労働裁判所がつくられているそうです。ケインズなきケインズ政策といわれたミュルーダルのマクロ経済政策が有名です。また、スウェーデンの労働者の90%を組織する全国労働組合総連合(LO)のエコノミストだったレーンが推進した積極的雇用政策(レーン・モデル)も有名です。 そして1974年に、【雇用保護法】ができあがりました。こっちはあまり有名でない。LOの法律家であったオーメンの名をとってオーメン法と呼ばれるそうです。(なお、現在のスウェーデンは穏健党などの非左派系政府(20

    スウェーデンが「解雇自由」だって? - 夜明け前の独り言 弁護士 水口洋介
  • 19 | 2月 | 2009 | Internet Zone::WordPressでBlog生活

    Categories インターネット (204) コンピュータ (134) ダジャレ (19) ブログロール (2) プロフィール (3) マイ・ブログ (60) メディア (508) 社説・論説 (90) 世論調査 (231) 音楽 (3) 海外・国際 (805) アジア (27) アメリカ (319) イラク (114) ヨーロッパ (138) ラテンアメリカ (51) 韓国 (87) 中国 (110) 中東 (21) 教育 (160) 経済 (462) 財界の動き (100) 世界経済 (129) 日経済 (184) 暮らし (91) 経済学 (5) 憲法 (347) 雇用・労働 (451) 催し物案内 (17) 自然科学・技術 (106) 社会 (588) 災害 (102) 事件・事故 (355) 社会その他 (166) 若者 (109) 政治 (1,371) 外交 (104)

    19 | 2月 | 2009 | Internet Zone::WordPressでBlog生活
  • 日刊ベリタ : 記事 : 「日本から叩き出す」と気勢 「在日特権許さない市民の会」ら入管前でカルデロン一家を狙い抗議行動

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・入管 ・アジア ・外国人労働者 ・国際 ・農と ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 ・環境 ・みる・よむ・きく 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月06日 ・2024年03月05日 ・2024年03月04日 ・2024年03月03日 ・2024年03月02日 ・2024年03月01日 ・2024年02月29日 ・2024年02月27日 ・2024年02月26日 ・2024年02月25日 日からの強制退去を命ぜ