タグ

t2y-1979のブックマーク (15,640)

  • OpenSSHの脆弱性 CVE-2024-6387についてまとめてみた - piyolog

    2024年7月1日、OpenSSHの開発チームは深刻な脆弱性 CVE-2024-6387 が確認されたとしてセキュリティ情報を発出し、脆弱性を修正したバージョンを公開しました。この脆弱性を発見したQualysによれば、既定設定で構成されたsshdが影響を受けるとされ、影響を受けるとみられるインターネット接続可能なホストが多数稼動している状況にあると報告しています。ここでは関連する情報をまとめます。 概要 深刻な脆弱性が確認されたのはOpenSSHサーバー(sshd)コンポーネント。脆弱性を悪用された場合、特権でリモートから認証なしの任意コード実行をされる恐れがある。 悪用にかかる報告などは公表時点でされていないが、glibcベースのLinuxにおいて攻撃が成功することが既に実証がされている。発見者のQualysはこの脆弱性の実証コードを公開しない方針としているが、インターネット上ではPoC

    OpenSSHの脆弱性 CVE-2024-6387についてまとめてみた - piyolog
  • 打算で結婚するのは女さんだけじゃないんやで

    まあ俺のことなんだが、率直な音を書かせていただく。 今俺は30歳だが、学生時代から付き合った彼女と結婚した。3年前の出来事だ。 付き合ってから10年くらい経つので、どうしようもないくらい別れたいこともあったが、なんとか耐えた。 正直、この選択は正解だったように思う。 そんな風に思う理由をつらつらと書いていく。 まず俺のスペックについて。俺は収入、貯金学歴はそこそこだが、ルックス、対人能力は人よりも劣る。 特に対人能力は致命的だと思っていて、人と仲良くする方法、とりわけ恋愛まで発展させる方法がいまいち理解できない。 こんな俺にも仲良くしてくれる人がいて、そういう人と長く関係を続けることはできるんだけど、「初めまして」からのステップがどうにもダメ。 だから今のマッチングアプリからの恋愛は肌に合わない。ついでに言うと社会人サークルで女友達を作るのもダメだった。 それともう一つ致命的なのが、身

    打算で結婚するのは女さんだけじゃないんやで
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/07/01
    一緒に生活していて辛くないならよいと思う
  • #なぜ原作改変は起こるのか アニメが人気になり実写が廃れていった理由がこちら

    のりば web漫画『高宮ウォーキング』 @MangaNoriba 🚶高宮ウォーキング  新作予告🚶 ✨明日公開✨ 😱なぜ〝原作改変〟は起こるのかの話😱 今、社会問題になっている〝原作改変〟にのりばが斬り込みます‼️漫画の実写化に多く関わったのりばが改変側でどんなことが起こっているのか解説‼️ 今回は釣りではなくのりばの体験を公表するドキュメンタリーです‼️漫画ファンは必見です‼️😱 2024-06-27 21:28:21 のりば web漫画『高宮ウォーキング』 @MangaNoriba web漫画『高宮ウォーキング』配信アカウントになります。お仕事、お問い合わせなどは【info@noriba.jp】Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 amzn.to/3xTpFnR

    #なぜ原作改変は起こるのか アニメが人気になり実写が廃れていった理由がこちら
  • 麦飯にはなぜとろろをかけるのか?(東洋経済オンライン記事補足)|近代食文化研究会

    一ヶ月前に公開した東洋経済オンライン記事、補足するのを忘れていました。 19世紀の三都(京、大坂、江戸)では、麦飯にとろろやだし汁をかけてべていました。しかも農村では質素な事であった麦飯が、三都では贅沢品だったのです。 なぜ三都では、とろろやだし汁をかけた麦飯を贅沢品としてべていたのか、その理由について書いた記事です。 その背景には、三都の人々は貧しい人も富める人も「白飯」を常としていた、という事情があります。 それでは三都では「いつ」「なぜ」白飯が標準となったのでしょうか。この点について補足説明したいと思います。 1.いつ三都で白米が普及したのか白米が普及すると、糠に含まれていたビタミンB1の摂取が不足し脚気患者が増えます。麦飯が健康(養生)によいという考えが江戸時代に広まった背景には、この脚気の存在があったのでしょう。 江戸における脚気のことを「江戸患い」といいました。1

    麦飯にはなぜとろろをかけるのか?(東洋経済オンライン記事補足)|近代食文化研究会
  • 35年と3ヶ月間働いて、とうとう定年になりました。 区切りとして、定年エントリーを書きました。お楽しみください。 - Vengineerの妄想

    はじめに 今日、勤務先の制度上、定年を迎えました。大昔は、誕生日をもって定年でしたが、最近は定年を迎える月の末日ということのようです。 早いもので、35年と3か月(423か月)、雇われる身として、働いてきました。ちなみに、国民年金の満額は、480か月ですので、満額は貰えません。 今月末に定年エントリーを各予定です。 若い頃の働き方が定年までできるのはほぼ無理です。 家族が増えたり、家の購入、子供教育、親の介護などいろいろな事が起こります。 起こる前提にしておかないと、辛いだけです それから勤務先からの要求も変わっていきます。 という内容を残したいと思います。— Vengineerの妄想(準備期間) (@Vengineer) 2024年6月9日 定年を意識したのは、パンデミックの2年目です。おこちゃまが大学進学のためにお家から出て行ってからです。 最初に定年について書いたのが下記のブログです

    35年と3ヶ月間働いて、とうとう定年になりました。 区切りとして、定年エントリーを書きました。お楽しみください。 - Vengineerの妄想
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/06/30
    いろいろ考えるけれど、お金の話しは難しい
  • 【三宮で高評価】整体なら「SPINESALON」へ|完全予約制の特別空間|理学療法士が行う本格整体|神戸市中央区でアクセス抜群

    アメリカでは日の医師と同じように医師免許として認可されています。​ オステオパシーは、人体が構成するすべての構造(筋膜・骨格・血管・内臓・神経・リンパなど)が検査、治療対象です。そのため根原因にアプローチします。 原因が改善されれば、あなた自身の自然にもつ治癒力により、正常な状態へと導かれます。 ​​人間は生まれながらにして自己調整能力(自然治癒力)があります。現代の人は自律神経や内臓疲労(事など)の問題が多く自然治癒力が発揮できません。これ調整していく施術が私の治療です。 ​具体的には・・・ ・全ての筋肉、骨格の調整 ・内臓臓器及び内臓の支持組織(靭帯、間膜等)の調整 ・頭蓋骨、脳脊髄液の循環の改善 ・血液、リンパの流れの調整 ・筋肉や関節に多数存在する固有受容器の調整 ​ 特に背骨(SPINE)に問題があると、正常な神経伝達や内分泌、体液(血液、リンパ液、脳脊髄液)の循環が阻害さ

  • 【黒字化も見えている?】PayPay株式会社の赤字額はどこまで減ったのか|官報ブログ +プラス

    こんにちは、官報ブログ +プラスです。 —————— 官報ブログ(無料):http://kanpo-kanpo.blog.jp/ Twitter:https://twitter.com/kanpo_blog —————— https://paypay.ne.jp/今回は PayPay株式会社 について書きたいと思います。コード決済において圧倒的なシェアを獲得し、同分野におけるトップに君臨するPayPayですが、6 期目の決算公告も確認できましたので、サービスKPI や 決算公告ベース での業績推移などをまとめたいと思います。主に以下について書いております。 ▼対象企業 PayPay株式会社 ▼主な内容 ・最新のサービス規模について ・2019年〜2024年3月期の6期分の決算推移 ・2024年3月期の決算詳細(貸借対照表、損益計算書) ここから先は、有料コンテンツになります。個別ご購読も可

    【黒字化も見えている?】PayPay株式会社の赤字額はどこまで減ったのか|官報ブログ +プラス
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/06/29
    純粋に見事な戦略
  • ITシステムの可用性と損失を考える | 外道父の匠

    数値上はこうなるものの、意図的な短期的メンテナンスや、意図しない障害でも1回あたりの期間が短ければ、その期間に積まれるはずだった売上は、その復帰後に売り上がる場合も多いでしょう。その辺りは、ユーザーの信頼を損なわない方法や運用を心がけることで、十分に埋められる可能性を含む性質です。 しかしこれが、あまりに高頻度であったり長期間になると、その復帰後に停止期間分を含めた売り上げにならず、そのまま機会損失となる可能性が高まります。いわゆるユーザー離れというやつです。その損失だけで済めばまだマシで、普通に考えればその後に想定していた売上も減少し続け、元に戻すには相応の時間と労力を伴うでしょうから、数値以上の痛手となるはずです。 こう考えていくと、運用関係者が健全であれば、無理に100%の可用性を目指さず少なくとも合計99%以上となる停止猶予を持たせた運用とし、数日を跨ぐような連続した長期間の停止だ

    ITシステムの可用性と損失を考える | 外道父の匠
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/06/28
    わかる人が適切なバランスで施策を実施するしかない
  • 選挙をおもちゃにする人々が教えてくれること

    この記事の3つのポイント 選挙ポスター掲示板を“外販”する暴挙に出た政党出現 比例代表制の持つ弱点をネットの力で突き資金を得た 小選挙区比例代表制は見直すべきではないか 任意で、新型コロナウイルス感染症に対するメッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの7回目接種を受けてきた。前回は2023年9月だったので、9カ月ぶりである。 最初は地元で受けようと思ったのだが、接種を行っている病院が見つからず、ネットで探して回って、横浜の医院まで行って接種を受けた。7回も接種を受けたのだから、いくらかでも副反応が軽く済むかなと期待していたのだが、接種後は発熱と倦怠(けんたい)感が出て、まる2日は動けなかった。 ともあれ、これで年末までは比較的安全に行動できるようになった。もちろん、「ワクチン接種をしたから、マスクを外してもいい」とはならない。今後とも人混みではマスクをするし、手洗いも励行する。 新型コロナ

    選挙をおもちゃにする人々が教えてくれること
  • 生成AIでソフトウェアテストはどう変わる? 和田卓人氏、川口耕介氏、近澤良氏が語る

    ソフトウェアテストの自動化やローコード・ノーコードツールへのAI技術導入が急速に進んでいる。とはいえ、生成AIはいまだ研究段階にあり、日でも海外でも有効な活用方法を模索している途上にある。セッションでは、ソフトウェアテスト領域のトップランナーである3人、Launchable,Inc共同社長の川口耕介氏、プログラマでテスト駆動開発者の和田卓人氏、オーティファイ株式会社代表取締役 CEOの近澤良氏が、生成AI時代のソフトウェアテストの現状と課題、これからの展望について語った。 海外と日のソフトウェアテストの現状 アメリカに住み、20年間アメリカのソフトウェア開発現場を見続けてきた川口氏は、「故郷に錦を飾りたい」という思いから、日でもJenkinsやDevOps、ソフトウェアテストのような取り組みを進めていきたいと考えている。しかし、取り組みの中でいろいろな難しさを感じ、日海外のソフ

    生成AIでソフトウェアテストはどう変わる? 和田卓人氏、川口耕介氏、近澤良氏が語る
  • 地方でのITコミュニティの一つの在り方の可能性を探っている - えいのうにっき

    だいぶ前の話になるんですが、昨年末あたりに、こんな↓内容のLTをしていました。(今回このブログのために若干内容をアップデートしてます) 以下の文章は上のスライドをある程度確認してもらった前提でのものになるんですが、 "Okayama.なんか" はまだ3回目を終えたばかりという、まだまだヒヨッコなコミュニティではあるんですが、回を追うごとに、".なんかメソッド" の可能性というか、手応えが強くなってきていると感じているんですよね。 僕は東京にも7年ほど住んでいました。東京では、毎回固定の題材・テーマだったとしても、毎回とんでもなくトガった、新しい人からの話が聞けて、しかも何度繰り返し開催しても何かしらの新鮮さが毎回生まれている、というのは、これはもう多様性のある人間がとんでもなく集まっている場所・東京だからこそだな、と、少なくとも僕としては(一般論とかにしたいわけではないです、の意)、そう感

    地方でのITコミュニティの一つの在り方の可能性を探っている - えいのうにっき
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/06/28
    大都市と地方の違いとしてコミュニティのスコープが違う。東京なら特定技術のみで勉強会は成り立つが、地方は IT とか、プログラミングとか、そのレベルの抽象度じゃないと人が集まらない
  • 【衝撃の事実】そっくりさんを双子だと信じ40年来の付き合い・DNA鑑定の結果がヤバい…!

    「探偵!ナイトスクープ」毎週(金)23:17~ABCテレビで放送中!※関西ローカル ◇最新の放送回を見る▷https://tver.jp/series/srhpb49vkv ◇「ナイトinナイト」チャンネル登録して、ほかの番組情報もチェック! 「なるみ・岡村の過ぎるTV」 「相席堂」 「これ余談なんですけど...」 「やすとものいたって真剣です」 ◇「探偵!ナイトスクープ」番組公式Twitter▷https://twitter.com/abc_knightscoop #ナイトスクープ #ナイトinナイト #ABC #松人志 #間寛平 #石田靖 #竹山隆範 #田村裕 #真栄田賢 #せいや #ゆりやんレトリィバァ ------------------------------------------------------------ ※予告なく動画の掲載をおろす場合がございま

    【衝撃の事実】そっくりさんを双子だと信じ40年来の付き合い・DNA鑑定の結果がヤバい…!
  • KADOKAWAにサイバー攻撃 ハッカー集団が闇サイトで犯行声明 | NHK

    動画配信の「ニコニコ動画」や書籍の出版などにシステム障害が起きている出版大手KADOKAWAについて「BlackSuit」(ブラック・スーツ)と名乗るハッカー集団が、サイバー攻撃によって会社の事業計画やユーザーなどのデータを盗み取ったと主張する犯行声明を出したことがわかりました。 KADOKAWAは今月8日グループ会社のデータセンターのサーバーが身代金型のコンピューターウイルス=ランサムウエアによるサイバー攻撃を受けるなどしてシステム障害が発生し、「ニコニコ動画」や書籍の出版といったグループ全体の事業に影響が出ています。 27日午後、「BlackSuit」を名乗るハッカー集団がネット上の闇サイトでKADOKAWAのネットワークに侵入し、データを盗み取ったと主張する犯行声明を出したことがわかりました。 サイトを確認したセキュリティー関係者によりますと、データは事業計画やユーザーに関わる情報な

    KADOKAWAにサイバー攻撃 ハッカー集団が闇サイトで犯行声明 | NHK
  • Claude3.5の新機能!Artifacts:Claudeとの新しい対話方法 – 完全ガイド - Sun wood AI labs.2

    はじめに みなさん、こんにちは!今日は、AI技術の世界に革命を起こす新機能「Artifacts(アーティファクツ)」について、わかりやすくお話ししていきます。Claudeという人工知能と、より効果的に協力して作業ができるようになる、とてもワクワクする機能なんです。 Artifactsとは何か? 簡単な説明 Artifactsは、Claude.aiで導入された新機能です。ユーザーがClaudeに何かを作ってもらう時、その成果物を会話とは別の専用ウィンドウで見ることができます。つまり、会話しながら同時に作品を見て編集できる、そんな魔法のようなツールなんです。 Artifactsの主な特徴 リアルタイムの表示: Claudeが作った内容をすぐに見ることができます。 編集可能: 表示された内容を自由に編集できます。 作業の継続性: 一度作ったものを基に、さらに改良を加えていけます。 Artifac

    Claude3.5の新機能!Artifacts:Claudeとの新しい対話方法 – 完全ガイド - Sun wood AI labs.2
  • 「NVIDIA最新GPUの20倍速い」史上最速を謳うAIチップ「Sohu」

    AIスタートアップ「Etched」は6月25日(現地時間)、ChatGPTなど最新のAI技術の基盤となっている「Transformer」アーキテクチャーに特化したチップ「Sohu」を発表した。この発表は、現在NVIDIAが支配的な地位を占めるAIチップ市場に、新たな競争をもたらす可能性がある。 Transformer処理に特化 AIチップ市場は現在NVIDIAが圧倒的なシェアを持つ。同社の汎用GPUは様々なAIモデルを効率的に処理できる柔軟性から市場の約80%を占めている。 多くの大手テクノロジー企業がAI開発のためにNVIDIAのチップに数十億ドルを投資しているのが現状だ。 Etchedの「Sohu」は、ASIC(Application-Specific Integrated Circuit:特定用途向け集積回路)と呼ばれる、特定の用途に最適化された集積回路だ。汎用性は低いものの、特定

    「NVIDIA最新GPUの20倍速い」史上最速を謳うAIチップ「Sohu」
  • 【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 生成AIのバブルはいつ弾ける?

    【大原雄介の半導体業界こぼれ話】 生成AIのバブルはいつ弾ける?
  • 個人開発を始めてみよう──個人開発の楽しさと大きなメリットは?

    はじめに BASE株式会社でシニアエンジニアを務めているプログラミングをするパンダ(@Panda_Programと言います。連載は「フロントエンドカンファレンス沖縄2022」で私が発表した内容[1]を記事として再構成したものです。 対象読者 連載の対象読者は、個人開発に興味があるソフトウェアエンジニアの方です。 個人開発の楽しさはモノづくりの楽しさ、個人開発のメリットは事業の仕組みを学べること 個人開発は一見すると、自分の時間を使ってソフトウェア開発をするという大変な作業のように思えます。実のところは、さながらDIYのようにモノづくりそのものに熱中する楽しさを味わえます。ソフトウェアエンジニアを職として選んだ頃の、純粋にコードを書いてシステムが動くのが楽しいという初心に帰りながら、仕事とは無関係に自分の作りたいものを作る楽しさと喜びは小さいものではありません。 私はかつて、幸福には3種

    個人開発を始めてみよう──個人開発の楽しさと大きなメリットは?
  • 自分の認識をだらだら書くとこうなる。 結局のところ2003年から2011年頃まで..

    自分の認識をだらだら書くとこうなる。 結局のところ2003年から2011年頃までいちばん延べ計算量が必要だったのはリアルタイムの3Dグラフィックスのレンダリングだったんだ。そこではNVIDIAって会社がPCゲームのプラットフォームを握ってしまっていてそこで技術開発をめっちゃ進めてしまったんだ。 結果的にPlayStation2までは純日設計だったグラフィックチップが、PlayStation3ではNVIDIAのGPUになってしまったんだ。そこで負けが確定してしまった感じだ。PlayStation3のCPU、CELLに内蔵されているSPUは、世代をどんどん進めていったら最終的にレンダリングもできるグラフィックチップに進化する可能性があったのかもしれないけど次世代が出せなかったのでそこで終わりになってしまった。 NVIDIAは先端を走っているユーザーが何を求めているかをめちゃくちゃちゃんと調査

    自分の認識をだらだら書くとこうなる。 結局のところ2003年から2011年頃まで..
  • 何が事業貢献なのか分からなくなっていた伊藤直也さんが再認識したユーザーエクスペリエンスへのコミット - Findy Engineer Lab

    ソフトウェアエンジニアは、どのように事業に貢献すべきか? 宿泊施設やレストランの予約サービスを提供する株式会社一休で執行役員CTOを務める伊藤直也さんは、2016年に入社しておよそ2年間、心の奥に抱えた悩みを解消できないまま仕事をしてきました。 伊藤さんは、2000年代から複数のWeb系テックカンパニーで技術部門のリーダーとして活躍し、現在でも利用される個人向けWebサービスのローンチをいくつか手掛けています。一休には入社以前からフリーランス技術顧問を務めており、会社がヤフーグループ(当時)に入って経営陣が一新されるタイミングで、代表取締役CEOとなった榊淳さんの要請を受けて入社しました。 当時は全て.NETだったというサービス基盤の刷新や技術的負債の解消、開発組織の整備といったエンジニアリングにおいて重要な改善を進めてきましたが、あるとき自身が「事業に貢献していない」ことを明確に意識す

    何が事業貢献なのか分からなくなっていた伊藤直也さんが再認識したユーザーエクスペリエンスへのコミット - Findy Engineer Lab
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/06/26
    開発をよくするためのヒントがたくさんある
  • 競プロ出身者の使えなさは異常

    anond:20240624084844 を読んで思ったこと。2番目以降は正直良くわからないが、一点目についてはわかりみしかない。 うちはメガベンチャーで内製アプリの開発保守をしてるんだが、新卒で採った青(水色?)のエンジニアが連続でクソ野郎でめちゃくちゃしんどかった。 ◯色コーダーマウントちょくちょく自分は◯色コーダーだって主張してくる。 こっちはお前が学生時代に取った資格の話なんて興味ねえんだよ。 センター試験の点数自慢してる社会人いるか?いねえだろ。 評価されたければ与えられたタスク以上の成果を挙げろ。 資格自慢をしたければ、社会人にふさわしい資格を取れ。 お前のガクチカなんぞ知らん。 コードがゴミ競プロエンジニアといっしょに仕事したことある人なら大体頷いてくれると思うんだが、彼らの書くコードは当にひどい。 処理がどれだけ効率的だろうが、実務においてメンテナンサビリティの無いコード

    競プロ出身者の使えなさは異常
    t2y-1979
    t2y-1979 2024/06/26
    競プロ出身と相関があるかわからないが、現実の問題はそんな簡単に解決しない (たとえば年単位かかるとか)、この当たり前の感覚がないと自身のプライドを守るために他責思考になるのかなぁ