タグ

2015年1月7日のブックマーク (8件)

  • 流れとは何か

    スポーツの現場では当たり前のように”流れ”という言葉を使う。流れがきた、流れが来ない、など。統計を扱う人が聞けば、それはただの偏りに過ぎず最後は平均値に収束すると言われるかもしれないが、現場に立っているとどうもそうだとは言い難い”流れ”を確かに感じる。 敢えて言い切れば”流れ”とは集団心理の揺らぎのことである。組織の勝利の一端を担っているという緊張感と重圧、あいつがやれるなら俺だってという勇気。人間が環境に影響される様々な心のありようが身体の動きに影響を及ぼし、それが流れを生む。 前の選手がミスをする。俺が挽回しなければと次の選手が力む。力みは焦りを産み、無意識に普段とは違う行動を取らせ、ミスの確率をあげる。そうこうしているうちに流れが悪くなり、あれよあれよという間にチームが崩れていく。 一方で、予想外にいいプレーをする。チームが乗ってきて、いっちょ俺もやってやるかと勢いづく。俺がやってや

    流れとは何か
    t2y-1979
    t2y-1979 2015/01/07
    流れはある
  • オブジェクト指向vs関数型プログラミングの壮絶な宗教戦争っていつしてたの……? - Qiita

    なんか荒れてますが、私も一言いいたいです!! オブジェクト指向がそうであるように、関数型も銀の弾丸ではありません!!! - 参照透過性はすばらしい この記事をぼやーんと眺めてました。 高精度煽り除去フィルタを通して読むと、関数型のアプローチがよい、と言う話ですね。 実際コードを書いてると、自分の書いたコードに関するバグは、体感、8割くらいが副作用に起因するものです。 副作用があると、呼び出し元が考慮すべきパターンが増えます。Mの状態を持つオブジェクトと、Nの状態を持つオブジェクトをつなぐと、MxNのパターンになるわけです。これはつなぐたびに積算されるため、爆発します。 副作用が無い場合、状態数は1なわけです。1x1は?1です!!よって、状態の組み合わせ爆発は起きません。考慮すべきは、入力値のパターンだけで十分なわけです。 他にもいろいろメリットが!! すばらしき参照透過性!!関数世界最高で

    オブジェクト指向vs関数型プログラミングの壮絶な宗教戦争っていつしてたの……? - Qiita
  • 老神.py

    老神.py は、毎年5月に群馬県の老神で行われる蛇にちなんだ例祭にかこつけて、ただ集まって飯をって飲んで、頼まれてもないのにPythonユーザの健康と活躍を勝手に祈ろうという会です。 お約束 誰でも参加できます。 「おいがみぱい」です。「ろうじんぱい」とか「ろうじんかい」と読まないように。矢文が飛んできますよ。 「べんきょうかい」じゃありません。「かいはつがっしゅく」でもありません。もちろん、「しゅうきょうだんたい」じゃないです。ないと思う。 Ingressの制限はありませんが、老神神社を巡って争いになった場合にはマサカリを振りかざしたりせず、メンコ勝負とかで可愛く決着するように。 連絡はとりあえず @whosaysni か @turky にください。 老神.py 「今年の宿」の歴史 [2015] 吟松亭あわしま [2016] 伊東園ホテル尾瀬老神 山楽荘 [2018] 源泉湯の宿 紫翠

    老神.py
    t2y-1979
    t2y-1979 2015/01/07
    (-人-)
  • Type hinting for Python [LWN.net]

    Please consider subscribing to LWNSubscriptions are the lifeblood of LWN.net. If you appreciate this content and would like to see more of it, your subscription will help to ensure that LWN continues to thrive. Please visit this page to join up and keep LWN on the net. Python is a poster child for dynamically typed languages, but if Guido van Rossum gets his way—as benevolent dictator for life (BD

  • 努力とセンスの関係と優秀なプログラマー - ワザノバ | wazanova

    http://www.quora.com/What-are-the-best-kept-secrets-of-great-programmers/answer/Jeff-Darcy? 1 comment | 0 points | by WazanovaNews ■ comment by Jshiike | 約5時間前 スポーツにしろ、勉強にしろ、仕事にしろ、何をやるにもその特定の分野でトップ1%人は尊敬するほどすごいのですが、人が長く続けつつ努力をしてきたことが垣間見えるので、なぜ優秀なのかというのが理解できる範囲。ただし、そのさらにトップ10%、いわゆる世の中でその分野のトップ0.1%の人というのは、すごすぎて、どうしてそうなれるのかが分からないと実感することがあります。議論している時に、数歩先の真理を理路整然と突然読み取って指摘されるような、驚くようなセンスを見せつけられる経験を数

  • 3万円以上する靴を大切にする費用対効果の話 - ベンチャー役員三界に家なし

    新年おめでとうございます。 年末年始はずっと家に居たのでを読んだりブログを書いたりしようとおもっていたのだけど、結局子供たちに毎日ご飯をべさせたり遊びの相手をしているだけで終わりました。 でもこれはこれで貴重な時間だと思うのでよしとします。 さて、僕には仕事納めをした後、年を越すまでに必ず行う自分行事があります。 それは「磨き。」 一年間僕の足元を支えてきてくれた革一つ一つにブラシをかけ、クリームを塗り込み、ワックスをかけます。 僕がを大切にするようになったのはそれほど昔のことではなくここ10年程のことです。 年初から重苦しい話や正月早々誰かのDisりをおっぱじめるのもなんなので、今日はを大切にしてきてよかったなぁ、と年末磨きをしながらいろいろ思い出したので個人的な話ですが忘れないうちに書き留めておこうと思います。 僕が最初に革お金と手間をかけるようになったきっかけは会社

    3万円以上する靴を大切にする費用対効果の話 - ベンチャー役員三界に家なし
    t2y-1979
    t2y-1979 2015/01/07
    ものと心がけの相乗効果
  • Slackの内側:数十億ドルへと急成長した「Eメールキラー」企業の仕事術 | readwrite.jp

    スチュアート・バターフィールドはついこの前、彼の企業、Slack Technologyのオフィスをサンフランシスコのフォルソンストリートに移したばかりだが、もう既に次の引っ越し(というより上のフロアへの移動)の事について話している。 「この4階を又貸しすることを考えてるよ」と彼は簡素なミーティングルームで語った。カナダ・バンクーバーにあるSlackの事務所も手狭になっており、現在増築中だという。 SlackCEO、スチュアート・バターフィールドは、彼の前の会社Flickrを買収したヤフーを退社した。友人に送られた銅製のオブジェとメモと共に。 移ってきてから4ヶ月になるが、レンタル机、議論の場となるコーヒーマシン、そしてGlitchと書かれた大きなサイン看板(これについては後述する)の他にSlack社にはあまりモノがない。 関連記事:Airbnbの「マネジメントしない」マネジメント方法

    Slackの内側:数十億ドルへと急成長した「Eメールキラー」企業の仕事術 | readwrite.jp
  • DeNAを退職してAWSにJoinしました - As a Futurist...

    タイトルの通りですが、12 月末で 6 年弱勤めた DeNA を退職して、1 月から AWSJoin してます。日の Solution Architect です。初めての B2B のお仕事なので新卒新入社員の気持ちです。新卒入社時の予定ではもうアメリカに留学してるはずだったのに、どうしてこうなったのやら。。。 さて、DeNA にはエンジニア未経験の状態からここまで力を付けさせてもらって大変感謝しています。売上に直接貢献するような仕事はほとんどできなかったですが、起こらなかった問題に対する貢献は少しは出来たかなと思っています。そういえばここではちゃんと書いてなかったですが、最後の1年間は MYCODE という遺伝子解析サービスの開発をゼロから行っていて、何もないところからリリースまで辿り着くという産みの苦しみを味わうことができて非常にエキサイティングでした。ちょっとだけですが Sec

    DeNAを退職してAWSにJoinしました - As a Futurist...