タグ

2007年8月29日のブックマーク (44件)

  • 「モバイルGoogleマップ」、もうすぐNEC端末のニューロポインターに対応

    グーグルは、ドコモ端末向けにリリースした「モバイルGoogleマップ」を、近日中にNEC端末のニューロポインターに対応させると発表した。グーグルの石原直樹ビジネスプロダクト マネージャーは「2週間後くらいに対応版を提供する予定」としている。 モバイルGoogleマップは、無料で利用できる地図アプリ。場所やショップ、サービス名などを入力すると、それに該当する地図や航空写真が表示される。検索結果として表示されたショップについては営業時間や評価などの詳細情報が表示され、電話番号が記載されている場合はワンクリックで電話をかけられる。 現在提供中のバージョンは、「F903i」や「F903iX HIGH-SPEED」「F904i」のヨコモーションに対応しており、ディスプレイを傾けると地図が横長画面の表示に切り替わる。石原氏は、今後もユーザーの要望に応じて、端末固有のインタフェースに対応させたいと話して

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    お!マジか!N904iの僕と@onkは勝ち組
  • http://e0166nt.com/blog-entry-270.html

    http://e0166nt.com/blog-entry-270.html
  • 残業という愚行 - 神様なんて信じない僕らのために

    まぁ、一言で言うと(望まずにポーズだけでする)残業って愚行ですよね、と。 まだ読んでいる途中だけれど「デッドライン」からの引用。 プレッシャーをかけても思考は速くならない。 残業時間を増やすのは、生産性を落とす方法である。 一時的なプレッシャーや残業は、人々の焦点を定め、その仕事が重要であるという認識を高めるには有効な方法かもしれないが、プレッシャーをかけすぎると、かならず失敗する。 管理者がプレッシャーを使うことが多いのは、ほかになにをすればいいのかわからないから、または、ほかの方法の難しさにひるんでいるからである。 恐るべき推測:プレッシャーが残業を使うほんとうの理由は、プロジェクトが失敗したときにごまかすためかもしれない。 ただ残業というものに対して、 「全否定」というわけではなくて必要な時、必要なだけやらなければならないことはある。 それは、要するにどうしてもそうしなければならない

    残業という愚行 - 神様なんて信じない僕らのために
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    無言のプレッシャーってのがまたキツイよね
  • 勝者になろうとする奴とそう思わない奴の違い - hasenkaの漂流記

    勝者になろうとする奴は絶対必勝だがそう思わない奴はどうでもいい 勝者になろうとする奴は運に振り回されるがそう思わない奴は運なんて気にしない 勝者になろうとする奴はいろいろ気を使うがそう思わない奴は何も気を使わない 勝者になろうとする奴は問題を解決しようとするがそう思わない奴は問題を放置する 勝者になろうとする奴は選択肢は限られるがそう思わない奴は選択肢は山ほどある 勝者になろうとする奴は作戦を練るがそう思わない奴は何も考えない 勝者になろうとする奴はいつも上を向くがそう思わない奴は全方向好きな所に向ける 勝者になろうとする奴は努力を強いられるがそう思わない奴は無駄な努力から解放されている 勝者になろうとする奴は期待に応えなければならないがそう思わない奴はあらゆる期待から解放されている 勝者になろうとする奴はいつか夢破れるがそう思わない奴は夢が破れる事を知らない

    勝者になろうとする奴とそう思わない奴の違い - hasenkaの漂流記
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    そもそも勝者ってなんだろう?って思ってしまう
  • ドリコムが増資・新株予約権で17億円調達

    ドリコムは8月29日、第三者割当増資と新株予約権の発行で合計約17億3000万円を調達すると発表した。 第三者割当増資は9月14日付けで行い、総額2億3400万円。NECネクサソリューションズが200株、ドリコムの内藤裕紀社長とドイツ銀行ロンドン支店が300株ずつ引き受ける。 NECネクサは社内ブログ事業で協業しており、資提携で関係を強化する。内藤社長の増資引き受けは「今後これまで以上に経営にコミットするため」と説明している。 同時に発行する新株予約権は、すべて行使された場合の総額は約15億円で、割当先はドイツ銀行ロンドン支店。1000株分ずつ3回に分け、それぞれ行使する目標株価を35万円、50万円、65万円に設定し、行使にはドリコムの許可が必要とした。資金需要と市場環境を見極めながら、機動的にファイナンスが可能なスキームだとしている。行使請求可能期間は2年間。 調達資金は、着メロサイト

    ドリコムが増資・新株予約権で17億円調達
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    ドリコム頑張れ。もっと頑張れ。超頑張れ。
  • Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget

    Enterprise Strategy Group: Go-to-market Expertise to Help You Win

    Purchase Intent Data for Enterprise Tech Sales and Marketing | TechTarget
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    確かにValidateするのには有効かな?
  • AdSense ブートキャンプ 第3回 - ページにAdSense広告を貼ろう!

    Google AdSense に関する最新情報をお届けする、 公式ブログです。AdSense に関するニュースや活用方法をご紹介します。

    AdSense ブートキャンプ 第3回 - ページにAdSense広告を貼ろう!
  • jQueryを使ってTwitterをおいしくマッシュアップ (1/4) ─ @IT

    記事は2007年に執筆されたものです。jQueryやAjax全般の最新情報は「リッチクライアント & 帳票フォーラム」総合目次のカテゴリ「実践Ajax」や「Ajax技術解説」をご参照ください。 Ajaxおいしいレシピを紹介する前に そもそも、Ajaxのこと分かってますか? 2005年の始めにAjaxという言葉が知られるようになってから、Ajaxは急速に技術の進化を遂げ普及してきました。読者の皆さんの中にもAjaxの開発を実際に経験した方が増えているのではないでしょうか?

    jQueryを使ってTwitterをおいしくマッシュアップ (1/4) ─ @IT
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    結構詳しく書かれてる
  • 「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE

    8月25日から始まった「世界陸上選手権」ですが、その運営のむちゃくちゃさが段々と明らかになってきています。現場のボランティアの混乱状態は想像を絶しており、ついにIAAF(国際陸上競技連盟)からも苦情が来ているようです。原因はボランティアのシフトがめちゃくちゃになってしまっていること。ボランティアスタッフの掲示板の書き込みを読んでみると、どうやらシフトを管理するシステムのデータが消えた、あるいは不整合が起きている、などの問題が発生している模様。 さらに問題に拍車をかけているのが無償ボランティア以外に、むりやりボランティアさせられている大阪市職員や大会組織委員会(LOC:Local Organizing Committee)などの無責任さ。自分の担当以外は「我関せず」という役人根性を貫いており、各部署間での連携ができないという国際大会にあるまじき醜態を演じている模様。 その結果、エリトリア選手

    「世界陸上」の真の舞台裏、運営がむちゃくちゃで現場は大混乱 - GIGAZINE
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    これはひどい・・・
  • 総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News

    Wikipediaを編集した組織や企業が分かるツール「WikiScanner」の日語版がこのほど登場した。これを利用して行政機関からの編集について調べてみると、総務省や文部科学省、宮内庁などから、行政に関わる内容からエンターテインメント関連まで、さまざまな内容について編集があったことが判明。行政に批判的な内容を削除する編集も見つかった。 WikiScannerは、IPアドレスを入力すれば、そのIPから編集された内容を一覧表示できるツール。IPアドレスと組織名を対応させる仕組みも備えており、特定の組織が編集した記事や内容を確認できる。英語版はすでに公開されていたが、今回新たに、日Wikipedia内を検索できる日語版が登場した。 省庁のIPアドレスで調べてみると多くの編集が見つかる。例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに関する内容が書き

    総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明 - ITmedia News
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    まあ、うちの会社内からも3件の編集があることがわかった。しかも編集してるページが笑える。
  • AI検索のPowerset、9月にサービス開始へ

    Googleに対抗して自然言語検索エンジンを開発しているPowersetは、1年以上の開発期間を経てついにこの9月にサービスを開始するという。Powersetはウェブサイトでこれを明らかにした。KurzweilAI.netのニューズレターによると、Powersetの最高経営責任者(CEO)であるBarney Pell氏は来週サンフランシスコで開催される「Singularity Summit」にて、講演する一方で「Powerlabs」というこの技術もデモする予定という。Singularity Summitは、人工知能と「人類の将来」をテーマにした2日間のカンファレンス。 検索大手のGoogleとは異なりPowersetは、AI技術を利用し、ページ上の文字を読解するだけではなく、これら文字の間に関連を持たせ、推論するようコンピュータを訓練する。これにより、検索エンジンは分析し、(現在Goog

    AI検索のPowerset、9月にサービス開始へ
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    日本語は難しいんだろうなぁ
  • ところでDjangoってなに? - Djangoへの片思い日記

    まだ勉強し始めたばかりで 全然よく分からないけど 分からないなりに Djangoについて知ってることを並べてみるよ 読み方 「じゃんご」って読むみたい。 「ぱい」が付かないんだね。 「ぱい」にあふれてるPythonのフレームワークなのに…… でも、なかにはいっぱい「ぱい」があふれてるみたいだから 安心 どんなもの? 「Ruby on Rails」のPython版って言うと Pythonの人に凄い勢いで怒られるフレームワークだよ! 実際、怒られたよ!! でも中の人はお互いに仲が良いらしいよ!! 簡単なの? デザイナの人にもすっごく優しいフレームワークだよ!! でもDjangoの人の言うデザイナは超敷居高いよ!! 結局どうなの? もっと詳しい説明は Django オンラインドキュメント和訳 全部日語でまとまってるよ!! 大事なこと書き忘れたよ 挨拶は「ni!」っていうんだよ くちびるをいっぱ

    ところでDjangoってなに? - Djangoへの片思い日記
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    「ぱい」がいいなら、Djangoじゃなくてweb.py(うぇぶぱい)をやればいいのに。
  • blog:dashorst • Wicket 1.3 beta 3 released

    Aug 29, 2007 • Martijn Dashorst This is the third beta for Apache Wicket we have prepared for your pleasure. It contains over 100 fixes to issues with previous releases and todo items we have cleared. In this announcement: Apache Wicket This release Migrating from 1.2 Downloading the release Validating the release Reporting bugs Eager people click here to download the distribution, others can read

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    beta3でたー。
  • 全てのブラウザで同じに見える必要はないし、それは不可能で間違ってる - 氾濫原

    だって、ブラウザには、画像を表示できないブラウザとかがあるんだもんね。IE も Fx も Opera も、そういう意味では同じような違いで、Fx では先行実装を使って段組になってよみやすくなっていたり、IE ではのっぺりだったり、そういうのがあっていいはず。なのに、一個の表示に統一しないといけないみたいな、わけわかんないのに縛られたりする。別に違ってていいと思う。 あと Web と紙は違うから、違うアプローチの仕方 (可変レイアウト) をすべきなのに、紙と全く同じスタンスで作るから、問題になる。いろんな UA にむけてデザインするのがウェブデザインじゃないの? 今のウェブデザイナーは殆どウェブデザイナーじゃないよね。そんなだから「ウェブデザイナー(笑)」みたいになるんだ。 しかし、ウェブデザイナーでもなんでもない自分がごたごたいうのもおかしいので、あれなんだけど、最近どうも甘く考え気味 (

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    「Web と紙は違うから、違うアプローチの仕方 (可変レイアウト) をすべきなのに、紙と全く同じスタンスで作るから、問題になる」なるほど。そういう考え方もあるか。
  • wikiwikiweb.jp

    This domain may be for sale!

  • jQueryのcompressed版は重い | ぷろじぇくと、みすじら。

    Androidの端末を使う際に何らかの事情(とは)でMoreLocale 2というアプリを使用して言語設定を日語に設定することがあります。 ところが設定しても再起動やユーザースイッチすると言語が英語に戻されてしまうという問題が発生しました。この現象自体は割とよくあるようです。 とはいえ不便なので試行錯誤したところ手元の環境ではMoreLocale 2で日語に設定した後、第二言語設定にEnglishを追加したところ戻らなくなりました。もしこの現象で困っている人は試してみるともしかしたらうまくいくかもしれません。というメモです。 KumoDictionary というライブラリーを公開しました。 mayuki/KumoDictionary - IDictionary in the Cloud - Simple NoSQL/KVS wrapper for .NET このライブラリは何かというと

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    重くないよ?とかpluginのせいでは?とか色々言われてる。
  • http://notfunc.net/misc/ustraq/

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    Pathtraq使って今盛り上がってるUstreamを一定時間ごとに表示・・・らしい
  • Swing再入門 JavaにおけるGUIのレイアウト:CodeZine

    はじめに Javaを初めて覚えようとするとき、多くの人はどのような順番に学習していくでしょうか。Java文法、基的なクラスライブラリ、ファイルの入出力やスレッド、そしてAWT/Swing。大体、このあたりまで一通り使えるようになったところで、「そろそろビギナー卒業かな?」と思うのではないでしょうか。 が、「一通り覚えた」と「マスターした」は大きく違います。中でも、特に注目してほしいのが、Swingです。Swingは非常に大きなライブラリであり、そう簡単にマスターできるものでもありません。が、「AWTの強化版だろう」ぐらいなつもりで、JButtonやJFieldなど主なコンポーネントとイベント関係を一通り使ってみて「わかった、わかった!」と通過してしまった人は意外に多いんじゃないでしょうか。 こうした「通り一遍にSwingを通り過ぎてしまった人」のために、もう一度改めてSwingの機能をお

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    レイアウトマネージャ作るあたりは参考になる
  • フレームワークは何でも解決する銀の弾ではないという話 (CodeZine編集部ブログ)

    iioka@銀の弾と、何の車輪でしたっけ…? です。 こちらの記事を読んでいながら、 「ああ、やっぱりそうなのかー」と思ったのです。 ・技術日記@kiwanami:■[ruby]Railsについて思うこと いろんなセミナーなどに参加して「Ruby on Railsはスゴイ!」という話を聞くたび、 ちょっとした違和感を感じてたのです。 まあ、このブログでも自ら「Railsスゴイ!」って言っておったのですが(笑) もちろん、Railsは素晴らしいフレームワークだと思います。 自分はその3割ぐらいしか熟知していないのですが、 いろいろと練り込まれ、そして良い意味で割り切っているなと感じてます。 でも、だからといって 「Railsという新しい世界が全てを解決する!」 「これからのWeb開発は一転する!」 みたいな雰囲気は 「いやいやいや、ちょっとそれは言い過ぎでは?」と思っ

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    composite_primary_keys使えばいいと思うよ!あんまりお勧めはしないけど。
  • 2007-08-29 - ひがやすを blog

    バブルになってはじけて、そこで生き残ったものからがスタートなんだ、という見方をする人間にとっては燃えろ燃えろ!弾けろ弾けろ!というカンジです 煽るほうは、そういう風に思うのかもしれませんが、なんかすっげー納得できないのは、おいらだけ? だってバブルがはじけて生き残るのはほんの一握りですよ。自分たちが原因で、失敗するならあきらめもつきますが、バブルを起こして運がよければもうけられるみたいに思っている人に散々利用されて失敗するのは、納得がいかないですね。過剰に評価されれば、それだけ失敗する案件も増えてくる。 煽られてそのプロダクトを採用して、火を噴いたプロジェクトも悲惨ですよ。 どんなプロダクトも言語も正当に評価されることが重要で、無駄に煽る必要はない。バブルを起こそうとしている人のやりたい放題にさせないように、常に冷静に考え、警告を発しなければならない。そう思います。 良い悪いは置いておくと

    2007-08-29 - ひがやすを blog
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    SIerが本当にバカじゃなければいいんだけどね。逆にRailsを適用すべき案件でRailsを適用したにも関わらず、アジャイルでない旧態依然とした開発手法を強要されることを僕は恐れている。
  • ぶくまについてちょっと - finalventの日記

    最初からそうだったわけでもないのだが、ぶくまのコメントはあまり書かない。 書くとしても、備忘とかか。 メッセージ伝達用には、書かない、というか、あまりぶくまが変な方向に盛り上がっているとき参考情報を書いたりするか。 くさしとか、ネガコメには使わない。このあたりごく個人的な感覚の問題かもしれないけど、ぶくまのコメントでネガコメというか揶揄のメッセージを書く人間というのは卑しいんじゃないかという感じがしてきている。あと、べたにコメント欄のネガコメというか。 ネガコメしたいなら、ブログに書いたらいいんじゃないか。というか、否定されるべきものと否定するものは、同じ地平にいるべきじゃないか。あれ、決闘なんかでも相手に銃を渡すというか。 日人だと5.15でも2.26でもそうだけど、軍人が闇討ちしちゃうんだよな。あれは西洋の軍人の感覚からすると相手に銃を与えないと恥辱になる。 ってなことを書くと。 私

    ぶくまについてちょっと - finalventの日記
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    この階層性の差を無くすサービスを作ろうかと画策している。
  • 人力検索はてな

    コンピュータ (108305) インターネット (65208) ウェブ制作 (42718) ゲーム (14416) 家電・AV機器 (15538) 趣味・スポーツ (33479) 書籍・音楽映画 (20067) 旅行・地域情報 (27200) 学習・教育 (32317) 科学・統計資料 (19135) 生活 (71533) 医療・健康 (19649) 美容・ファッション (9872) グルメ・料理 (16725) ビジネス・経営 (39631) 政治・社会 (20490) 経済・金融・保険 (14802) 就職・転職 (7613) 芸能・タレント (10753) 芸術・文化歴史 (24287) 人生相談 (14833) ネタ・ジョーク (10756) はてなの使い方 (10889) コレナニ? (4512) 質問する アンケートする 質問一覧 注目の質問 回答者ランキング 人力検索はて

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    「DBDesigner 4」や「WWW SQL Designer」が回答されると予想 / 質問キャンセルされてるし。
  • 画像の映り込みエフェクトを実現するJavaScriptライブラリ「reflex.js」:phpspot開発日誌

    reflex.js (with IE 6/7 support) reflex.js 1.1 allows you to add a Cover Flow effect (including reflection) to images on your webpages. 画像の映り込みエフェクトを実現するJavaScriptライブラリ「reflex.js」 次のような画像の映り込みエフェクトを付けることができます。 使い方は、必要なライブラリを読み込んで class を付与するだけのようです。 他にもいろいろあります。 Corner.js - 角丸効果や、シャドウ効果を画像に与える Glossy.js - 画像にガラス風の光沢を与える Instant.js - インスタントカメラ風エフェクトを与える Slided.js - スライドのフレーム風にエフェクトを与える Filmed.js - 映

  • [Think IT] 第1回:プロファイラとは (1/3)

  • FotoFlexer - The world's most advanced online photo editor

    FotoFlexer is a free, easy, and powerful online photo editor. A user-friendly photo editor that offers one-click tweaks, along with some advanced tools on par with desktop-class photo editing software. Clean & Simple Photo Editor We’ve just launched the first version of our online photo editor (ver 1.1). FotoFlexer(ver 1.0) will always be simple and easy to use. Our editor works in your web browse

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    かなり凄いらしい。
  • 超パワフルなオンライン写真編集サイト「FotoFlexer」 - ネタフル

    FotoFlexer: Photo Editing Supreme?というエントリーより。 The powerful online photo editing service will be integrating their tools with Facebook, MySpace, Flickr, Picasa and Yahoo to make it even easier to work on the pictures you find there, or even work inside their services. オンラインで写真編集できる「FotoFlexer」というサイトが、ソーシャルサービスと統合されるというニュースがあったので試してみたところ、これがかなり凄いサイトでした。 これまでにもオンラインで写真編集できるサイトはいろいろ試してきましたが、「FotoFlexe

    超パワフルなオンライン写真編集サイト「FotoFlexer」 - ネタフル
  • Introduction to Perl6

    << 2007/08/ 1 1. [言語] 連載:C# 2.0入門 第3回 新しい繰り返しのスタイル − yield return文とForEachメソッド − @IT 2. [Ruby] Shoes, a Tiny Toolkit for Making Browser-like Things 2 1. [OSS] Download Hadoop at OSCON (Yahoo! Developer Network blog) 2. ウェブキャリアでWebエンジニアとしてのキャリアを磨こう 株式会社ウェブキャリア 3. 先達の業界に学ぶプロジェクトマネジメント 第1回 20年は遅れているITプロマネ:ITpro 4. 横浜 3 1. [OSS] 特別講演:「オープンソース・ソフトウェア開発思想とリアルな地域ネットワークの連 2. [Ruby] トークセッション-5:「世界に広がるオブジェク

  • Introduction to Perl6

    << 2007/08/ 1 1. [言語] 連載:C# 2.0入門 第3回 新しい繰り返しのスタイル − yield return文とForEachメソッド − @IT 2. [Ruby] Shoes, a Tiny Toolkit for Making Browser-like Things 2 1. [OSS] Download Hadoop at OSCON (Yahoo! Developer Network blog) 2. ウェブキャリアでWebエンジニアとしてのキャリアを磨こう 株式会社ウェブキャリア 3. 先達の業界に学ぶプロジェクトマネジメント 第1回 20年は遅れているITプロマネ:ITpro 4. 横浜 3 1. [OSS] 特別講演:「オープンソース・ソフトウェア開発思想とリアルな地域ネットワークの連 2. [Ruby] トークセッション-5:「世界に広がるオブジェク

  • 「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に

    「携帯電話は子どもにとって“うちでのこづち”。子どもは携帯を通じてお小遣いを手に入れ、事をおごってもらい、家まで送ってくれる人を見つけ、アダルトグッズを買っている」――子どものネット利用を研究している群馬大学社会情報学部大学院の下田博次教授は、携帯サイトが子どもの健全育成の脅威になっている、と警告を鳴らす。 携帯電話は子どもにとって「史上最強のメディアで、最高のおもちゃ」と下田教授は言う。ただ「営利主義で開発された端末で、子どもが使うとトラブルに巻き込まれたり生活リズムが崩れたりするなど、欠点だらけ」とし、携帯キャリアによるフィルタリングサービスの充実や、親への啓発などが必要と説く。 下田教授は、ディー・エヌ・エー(DeNA)と毎日新聞社が8月28日に開いたシンポジウム「10代の『ケータイ』事情 ~子どもたちと携帯電話のあかるい未来をめざして~」で講演。DeNAの南場智子社長、タレントの

    「ケータイを甘く見るな」 “最強のおもちゃ”が子どもの脅威に
  • 【ハウツー】「habu」 - Python版PlaggerでRSSを加工する (1) 「habu」とは何か? - 概要 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Web 2.0の根幹をなす技術の1つにRSSがあります。RSSは、Webサイトやブログの更新情報を配信するための技術です。 筆者は以前から、RSSから収集したデータをデータベースに登録したり、ブログをメールで更新(moblog)するためのスクリプトなどを作成し、複数動作させていました。これらのスクリプトは基的にはほとんど同じような処理を行うものです。処理は大きく分けて、外部のサーバーからデータを取得する部分と、取得したデータをフィルタする部分、そして、フィルタした結果をデータベースなどに出力する部分です。フィルタする部分は同じ機能を再実装しているところも多々ありました。 自作のスクリプト類をリファクタリングする必要性を感じ始めた時に、Plaggerの存在を知り、UNIX的な思想に感銘しました。Plaggerにインスパイアされ、Pythonベースで「habu(ハブ)」の開発を始めました

  • FirefoxにDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタ機能を追加できる拡張「Codetch」:phpspot開発日誌

    Codetch :: Firefox Add-ons Get the feel of Dreamweaver in a Firefox extension. Edit your documents right next to your web pages as you...FirefoxにDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタ機能を追加できる拡張「Codetch」。 インストールすると「ツール」メニューにCodetechが追加され、実行すると次のようなDreamWeaver風のWYSIWYGなHTMLエディタが表示されます。 CodeタブでHTMLを修正することもでき、PreviewタブでWYSIWYGな編集も可能です。 DOMインスペクタや CSS/HTML/XMLバリデーターなどの機能も持っています。 素早くHTMLページを作りたいという場合に、便利な拡張ですね。

  • Firefox 2.0.0.5がSelenium RCで上手く動かなかった件 - よしだメモ

    Selenium RCはバイナリの実行ファイルしか実行できないみたい。 Ubuntuのaptでインストールしたfirefoxはスタートスクリプトが/usr/lib/firefox/firefoxになっているんだけどバイナリじゃないから使えなかった。それでバイナリのほうは/usr/lib/firefox/firefox-binでそれを指定して無理矢理動かすようにした $ sudo ln -s /usr/lib/firefox/plugin/libmozjs.so /usr/local/include

    Firefox 2.0.0.5がSelenium RCで上手く動かなかった件 - よしだメモ
  • [設計編]ユースケースに詳細を書いてはいけない

    機能要求を「ユースケース」(利用者=アクターから見たシステムの利用場面)としてまとめ,それを基に分析設計することが一般化してきた。ところが「ビジネス・ルールを入れ込んだり,if~thenレベルのロジックまで書き込んだりと,誤った書き方をしている人が結構多い」と,日を代表するITアーキテクトの1人,榊原彰氏(日IBM 東京基礎研究所 IBMディスティングイッシュト・エンジニア)は指摘する。どんどん詳細化し,必要ない情報まで盛り込んでしまうのだ。 「詳細化しないと気が済まないのだろう。『分析麻痺(Analysis Paralysis)』と言える」と同氏。オブジェクト指向分析設計とプロジェクトの「見える化」を実践・推進するチェンジビジョンの平鍋健児氏(代表取締役)も同意見。「画面レイアウトなど情報量が多過ぎることが結構ある。ユースケースはシステムの目的なのに,ユースケース=機能と考えるからそ

    [設計編]ユースケースに詳細を書いてはいけない
  • bluegate.org

    このドメインについて問い合わせる bluegate.org 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

  • DB2逆引きWiki

    サイトは IBM製RDBMSであるDB2の逆引き機能リファレンスです。 技術評論社から出版されていた同名書籍のコンテンツをベースとしています。 そのためほとんどのページがDB2バージョン8.1.5ベースの記述になっています。8.2以降で追加された新機能についてはこちらに追補としてまとめてあります。 将来的に出版後のアップデートなどを反映した内容に更新していく予定です。 こちらから DB2逆引きリファレンス目次 DB2逆引きWiki:免責事項

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    DB2逆引きWikiはMySQLを使ってるのね。
  • iGoogle ガジェットの作り方 : ガジェット間通信機能(PubSub)を使う - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 つい先日のことですが、 iGoogle ガジェット API になかなか画期的な機能が追加されました。なんと、同じページに追加されたガジェット同士で、簡単な通信ができるようになったのです。これにより、個々のガジェットの連携が可能となり、さまざまな新しい可能性が見えてきます。例えば、検索窓を表示して入力された検索文字列を他のガジェットに送信するガジェットを作っておけば

  • GWT 1.4 release and out of beta

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    「Adding GWT modules to an HTML page is now simple: just add a <script> tag.」ほぉー。ちょっとまたいじってみないとなぁ。
  • 独学Linux : CompizFusionのインストール方法《Ubuntu編》

    6月24 CompizFusionのインストール方法《Ubuntu編》 カテゴリ:Compiz FusionUbuntu Linux Ubuntuユーザの皆さんに朗報です。CompizFusionがSynapticパッケージマネージャを使って比較的簡単にインストールできるようになりました。 ←デスクトップキューブのReflection効果 今回はUbuntuStudioを使いましたが、普通のUbuntu Feisty(日語ローカライズ版を含む)でも同じ方法で可能だと思われます。 nVIDIAのグラフィックボードを使用している方のために、OSインストール直後の状態から最短の工程でインストールする方法をまとめておきます。 次の4つのステップで簡単に導入できます。なお、途中何度かパスワードを訊かれますが、その際は最初に設定したユーザのパスワードを入力して下さい。また、すでにグラフィックドライバ

  • 使用するFlashプレイヤーのバージョンを選べるようになるFirefox拡張「Flash Switcher」:phpspot開発日誌

    使用するFlashプレイヤーのバージョンを選べるようになるFirefox拡張「Flash Switcher」 2007年08月29日- Flash Switcher extension for Firefox - sephiroth.it - flash & php I just did this new extension (my third extension) for Mozilla firefox. I hope it can be useful for Flash developer who want to easily test their pages with different flash player versions. 使用するFlashプレイヤーのバージョンを選べるようになるFirefox拡張「Flash Switcher」 インストールすると、次のように、ブラウザの

  • TechCrunch Japanese アーカイブ � Amnesty Hypercubeでウェブウィジェットをデスクトップへ

    The Kia EV3 — the new all-electric compact SUV revealed Thursday — illustrates a growing appetite among global automakers to bring generative AI into their vehicles.  The automaker said the…

    TechCrunch Japanese アーカイブ � Amnesty Hypercubeでウェブウィジェットをデスクトップへ
    t_43z
    t_43z 2007/08/29
  • Javascript Object Hierarchy

    t_43z
    t_43z 2007/08/29
    だめだ、この絵がピンとこない。JavaScriptの勉強しないとなぁ・・・。
  • どこでも使えるメモサービス始めます – Sticka.jp

    Award on Railsの締め切りまで、1ヶ月を切りました。 初めは、自分用に作ってあった、全文検索機能付きブックマークを公開しようかと思っていたのですが、Adobe AIRを使った、新しいアイディアを思いついたので、急遽新しいサービスを構築しはじめました。 と言っても、アイディア自体は2002年に書いたメモが元で、一度はRuby+Win32APIで実装したのですが、Windows自体の利用自体を辞めてしまったので、長らく放置したままになってました。 新しいサービスの技術的な部分でメドもたってきたので、9月の上旬にはクローズドベータテストを開始しようと思います。 興味のある方は、http://sticka.jp/へメールアドレスを登録していただけると、クローズドベータを開始するときにメールを送らせていただきます。お手間ですが、ぜひとぞよろしくお願いします。

  • MOONGIFT: » ブラウザベースの高性能プロジェクト管理「Epiware Document Management」:オープンソースを毎日紹介

    仕事をする時には情報は一箇所に集中しているのが良い。そしてプロジェクトで必要な要素といえば、タスクの管理とカレンダー、ドキュメント管理などではないだろうか。 ドキュメントはエクスプローラで、細かなことはWikiで、カレンダーはグループウェアで…そんな情報の散在は非効率的だ。ぜひこれを導入検討しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはEpiware Document Management、高性能プロジェクト管理ソフトウェアだ。 Epiware Document Managementではプロジェクト管理ソフトウェアとして、カレンダー、タスク管理、フォーラム、チーム管理等の機能がある。しかしそれだけでは収まらない魅力がある。 まずWiki機能がある。そしてドキュメント管理機能があり、チェックインすることでバージョン管理もできるようになっている。Wikiもファイルとして管理されるのでバー

    MOONGIFT: » ブラウザベースの高性能プロジェクト管理「Epiware Document Management」:オープンソースを毎日紹介
  • ウェブに激しく使えるインタラクティブなインターフェース集『Welie』 - 100SHIKI ~ 世界のアイデアを日替わりで ~

    インタラクティブなデザインがどうあるべきか、そのデザインパターンを集めまくっているのがデザイナーのWelieさんだ。 彼のサイトではカテゴリーごとにどういったインターフェースデザインが有効かをまとめてくれている。 検索サイト、ショッピングサイト、サイトナビゲーションなどなど、ウェブを作る仕事をしている人にとっては必見だろう。 またそれぞれのパターンにはスクリーンショットの例や、いつ使うべきか、使うときにはどういった点に気をつければ良いかも教えてくれる。 こうした資料は知っておいて損はないですね。