ブックマーク / news.tv-asahi.co.jp (105)

  • 究極のエコ飲料「エア・ウォッカ」誕生 その味は?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト

    空気から新たな飲み物が誕生。地球温暖化の救世主となるかもしれません。 通常は大麦など穀物を原料に作られるウォッカ。ところが、パッケージや建物には「AIR」の文字。原料は水と空気だというのです。 二酸化炭素と水からお酒が…。そんな夢のような話があるのでしょうか。 必要なものは二酸化炭素と水、そして太陽光。植物の光合成と一緒です。 ということは、つまり空気中の二酸化炭素を消費するということです。必要な二酸化炭素は1瓶あたり約500グラム。これは成長したアカシアの木8が一日に吸収する量に相当するといいます。 アルコール度数は40%。通販サイトなどでは750ミリリットル入りで1瓶約8000円で販売されています。

    究極のエコ飲料「エア・ウォッカ」誕生 その味は?|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
    t_f_m
    t_f_m 2021/05/12
  • スエズ座礁事故 賠償金拒否で貨物船を差し押さえ

    エジプトのスエズ運河で貨物船が座礁した事故で、エジプト当局は貨物船側が賠償金約1000億円の支払いを拒否したため、船を差し押さえたと明らかにしました。 スエズ運河庁のラビア長官は13日、貨物船側が賠償金の支払いを拒否したため、貨物船「エバーギブン」を法的に差し押さえたと述べました。 ラビア長官はどの会社に賠償金を請求したか明言しませんでしたが、ANNの取材に対し、運河庁関係者は日の船主会社「正栄汽船」に賠償の全責任があると答えました。 座礁した貨物船は先月29日、スエズ運河の別の場所に移されて、当局によるブラックボックスの調査や乗組員への聴取が行われていました。 当局が賠償金約1000億円を提示したものの、貨物船側に支払う意思がなく、法的手続きを取ったということです。 地元メディアによりますと、貨物船側は当初、賠償金の90%減額を求めていたということです。

    スエズ座礁事故 賠償金拒否で貨物船を差し押さえ
    t_f_m
    t_f_m 2021/04/14
  • 65年ぶりに“聖書の原型”「死海文書」発見される

    約2000年前に書かれた聖書の原型ともいえる「死海文書」が新たに発見されました。今回の発見は65年ぶりです。 歴史的な発見があったのは、中東の死海のほとりに広がるユダヤ砂漠で、調査隊はロープを付けて崖を降りなければたどりつけない横穴、通称「恐怖の洞窟」で発掘を続けてきました。 イスラエル考古学庁によりますと、発見されたのは約2000年前に書かれた巻物の断片20個ほどで、ギリシャ語で旧約聖書にある「ゼカリヤ書」の一節などが書かれていました。 神の名前だけがヘブライ語で書かれていたということです。 このほか、約1万年前に作られた世界最古とみられる編みかごや、自然にミイラ化した6000年前の子どもの遺体も発見されたということです。 この地域で発見された古代の文書は死海文書と呼ばれ、聖書の原型を知るうえで貴重な資料となっています。 また、多くの謎が残されているため、世界的な関心を呼んできました。

    65年ぶりに“聖書の原型”「死海文書」発見される
    t_f_m
    t_f_m 2021/03/17
  • プラスチック新法案まとまる スプーン有料化も検討

    環境省はコンビニ店に使い捨てのフォークやスプーンの提供を規制することなどを盛り込んだプラスチック新法案をまとめました。有料化も検討されています。 9日に閣議決定されたプラスチック新法案では、使い捨てプラスチックを大量に無償提供している事業者に削減の義務を課すことが盛り込まれています。命令に違反した場合は、50万円以下の罰金が科されます。 コンビ二店で弁当を購入すると配られるスプーンやフォーク、ホテルのアメニティーなどが想定されていて、今後、対象となる事業者や有料化を含む具体的な削減方法が示されます。 小泉環境大臣は「これからは無料でスプーンが出てこなくなる。レジ袋有料化の発展版だ」としています。 新法案は今国会で審議され、来年4月に施行される見通しです。

    プラスチック新法案まとまる スプーン有料化も検討
    t_f_m
    t_f_m 2021/03/09
    たぶんなー、容器のフチの部分とかフタの部分に切り取り線がついて、『最後の加工は消費者自身で行う』みたいな感じにしてすり抜けさせてくれるんじゃないかなー。
  • 羽生九段「勝率94%」で投了のワケ 将棋AIの功罪

    2020年のクリスマス。豊島(とよしま)将之竜王と羽生善治九段という黄金カードで、その“事件”は起きた。 対局の中継画面上に表示されるAIの「勝率」(どちらがどれだけ優勢かをパーセンテージで示したもの)で94%という圧倒的な優勢を築いていたはずの羽生九段が、突然、投了(負けを認める)したのだ。 AIがほぼ勝ちだと判断しているのに、対局者人は負けだと認識していた… 実はこれほど極端ではないものの、AIと、人間の棋士の“形勢判断”が大きくい違うケースが増えているという。 藤井二冠の「AI超え」が新語・流行語大賞にノミネートされるなど、いまや将棋観戦に欠かせない存在となった将棋AI。 進化を続ける、その将棋AIが抱えるジレンマと、解決の秘策について関係者に話を聞いた。 ■ 「パンドラの箱」を開けてしまった!? 「負けました…」 羽生九段が頭を下げた瞬間、中継画面のコメント欄は、驚きと戸惑いの

    羽生九段「勝率94%」で投了のワケ 将棋AIの功罪
    t_f_m
    t_f_m 2021/02/15
    "名人3期の実績を持つ佐藤天彦(あまひこ)九段は、こうしたAIの判断が絶対視される現実を「“評価値ディストピア(暗黒郷)”に監視されている」と表現"
  • スー・チー氏を拘束 ミャンマーで軍事クーデターか

    ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問が軍によって拘束されました。現地では軍事クーデターが発生したとの情報が駆け巡っています。ミャンマーの与党・NLD(国民民主連盟)の関係者はANNの取材に対し、1日午前4時ごろ、軍の関係者がスー・チー国家顧問の自宅にやって来て、拘束していったと明らかにしました。現在の所在は明らかになっていません。

    スー・チー氏を拘束 ミャンマーで軍事クーデターか
    t_f_m
    t_f_m 2021/02/01
  • 「ワクチン接種情報にマイナンバーの紐づけを」

    平井デジタル改革担当大臣は新型コロナウイルスのワクチン接種情報について、マイナンバーをひも付けて管理するべきだとの考えを明らかにしました。 平井デジタル改革担当大臣:「今回、使わなくていつ使うんだと。国民の安全なワクチン接種に向けてマイナンバーを使うことを強く要望したいと思っている」 平井大臣は新型コロナウイルスのワクチンについて、誰がいつ接種したか正確に把握するためにマイナンバーをひも付けて情報を管理すべきとの考えを示しました。必要に応じて内閣官房のIT総合戦略室から職員を派遣して支援する考えです。 平井大臣はマイナンバーをひも付けることで副反応が出て追跡が必要になった場合でも国が情報を管理できるようになるとしています。

    「ワクチン接種情報にマイナンバーの紐づけを」
    t_f_m
    t_f_m 2021/01/20
    マイナンバーと情報紐付けの話題のたびバカいちコメントしてるが、先に使い勝手なんとかしてくれマジで
  • 完全非接触で安い!ハンバーガー店が都内にオープン

    10日、都内にオープンするハンバーガーショップ。完全非接触で買えるうえ、目指すのは「安いけど、チープじゃない」です。 感染拡大が再び広がりつつあるなか、10日に新型コロナウイルスに対応した新しいハンバーガショップがオープンします。それは、完全非接触ハンバーガー。 東京・中目黒に10日、オープンする「ブルースターバーガー」。最大の特徴は「テイクアウト専門」であること。あらかじめ専用アプリで注文すれば、お店で支払いをする必要がなく、しかも番号が記された専用棚から商品を受け取ることによって店員と接触することがありません。100%ビーフのハンバーガーのお値段は170円と、とてもリーズナブル。ドリンクとポテトのセットで470円(税抜き)です。 通常のハンバーガーの原価率が30%台といわれているなかで、人件費などを最小限に抑えることで原価率68%というハンバーガーを実現したそうです。将来的には国内20

    完全非接触で安い!ハンバーガー店が都内にオープン
    t_f_m
    t_f_m 2020/11/10
  • 「ナスカの地上絵」新たに発見 丘にネコ科の動物

    南米ペルーのミステリー、ナスカの巨大な地上絵に新たなものが発見されました。 丘の斜面に人工的に作られた線が見て取れます。画面の右側の上部に正面を向いた顔、横向きの身体やしっぽが丘の麓に伸びたネコ科の動物が描かれているようです。ペルーの文化省は16日、世界遺産の「ナスカの地上絵」の保全作業をしている考古学者らが、幅37メートルの新たな地上絵を発見したと発表しました。これまでに知られている地上絵より古い時期のもので、急な斜面に描かれていたため自然の浸でほぼ見えない状態だったということです。文化省の担当者は、ドローンなどの技術の発展により低い高度からの撮影が可能になったことで、今後まだ新たな地上絵が見つかるだろうと話しています。

    「ナスカの地上絵」新たに発見 丘にネコ科の動物
    t_f_m
    t_f_m 2020/10/17
  • よみうりランド 観覧車でテレワーク…あす開始

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響でテレワークという働き方が広がるなか、遊園地の観覧車を仕事場にする取り組みが15日から始まります。 東京・稲城市のよみうりランドでは観覧車のゴンドラ1台を5周分、1時間を貸し切りにして個室の空間として働く場として提供するサービスを開始します。また、プールのそばにも電源やインターネットが使える特設の場所を作り、テレワークができるようにしました。客の少ない平日を中心に新たな需要を生み出したい狙いで、利用料金は入園料込みで平日1人1900円です。よみうりランドは「非日常の空間で斬新なアイデアを生み出してほしい」としています。

    よみうりランド 観覧車でテレワーク…あす開始
    t_f_m
    t_f_m 2020/10/14
  • 「長く怖い時間だった」あおり運転“ドラレコ”公開

    あおり運転をした車に付けられたドライブレコーダーの映像を公開しました。 今年7月、群馬県安中市内でトラックであおり運転をしたとして書類送検された男性運転手(66)のドライブレコーダーの映像。左側から道路に入ってきた白い軽自動車の横に並び、幅寄せします。その後も追跡は続き、今度は反対車線にはみ出して横に並び、再び幅寄せします。軽自動車はこの後、警察署に逃げ込みました。男性運転手は、取り調べに対して「割り込まれて腹が立った」と話しています。被害に遭った男性(70代)は「長く怖い時間だった」と話しているということです。

    「長く怖い時間だった」あおり運転“ドラレコ”公開
    t_f_m
    t_f_m 2020/09/26
  • アメリカの「無印良品」コロナで事実上の経営破綻

    新型コロナウイルスの影響でアメリカの「無印良品」が事実上、経営破綻しました。 無印良品を運営する「良品計画」はアメリカの子会社「MUJIUSA」が日の民事再生法にあたる連邦破産法11条の適用を裁判所に申請したと発表しました。無印良品は2006年にアメリカに進出してニューヨークなどに18店舗を出店しましたが、高い賃料が負担となったことに加えて新型コロナの影響ですべての店舗が営業を休止したことで経営状況が急速に悪化しました。今後は不採算店舗の閉鎖などを行い、再建を目指すということです。

    アメリカの「無印良品」コロナで事実上の経営破綻
    t_f_m
    t_f_m 2020/09/26
  • 米外食チェーン「シズラー」経営破綻 コロナの影響

    アメリカで最も歴史のあるレストランチェーン「シズラー」が経営破綻しました。新型コロナウイルスの影響で売り上げが落ち込んでいました。 シズラーは22日、連邦破産法11条の適用を申請したことを明らかにしました。アメリカメディアによりますと、シズラーはカリフォルニア州を中心に100店舗余りを展開していますが、新型コロナの拡大によって売り上げが減少し、多くの店舗で家賃の支払いが滞っていたということです。今後は直営の14店舗を閉鎖し、フランチャイズ店だけで営業を続けます。日など海外の店舗への影響はないとみられます。アメリカの外チェーンは、「カリフォルニアピザキッチン」など少なくとも9社が新型コロナによる影響で経営破綻しています。

    米外食チェーン「シズラー」経営破綻 コロナの影響
    t_f_m
    t_f_m 2020/09/26
  • 力士ら約20人が女性を救助 川で自殺図ったか

    東京・足立区で橋から川に飛び降りた30代の女性を近くの相撲部屋の力士たち約20人が救助していたことが分かりました。 警視庁などによりますと、10日午前5時半すぎ、足立区内の橋から30代の女性が3メートル下の川に飛び込みました。自殺を図ったとみられます。通り掛かった男性が大声で助けを求め、それに気付いた現場近くの大相撲境川部屋の力士たち約20人が駆け付け、女性を川から引き上げたということです。女性は病院に運ばれ、命に別状はありません。警視庁竹の塚署は境川部屋や助けを求めた男性に対して感謝状を贈ることを検討しています。

    力士ら約20人が女性を救助 川で自殺図ったか
    t_f_m
    t_f_m 2020/06/11
  • ウーバー配達員「時間短縮に使った」自転車で首都高

    料理配達サービス「ウーバーイーツ」の男性配達員が自転車で首都高速を走った問題で、配達員が「時間短縮で使った」と話していることが分かりました。 東京・新宿近くの首都高速4号線で12日、ウーバーイーツの配達員が自転車で走っているのが見つかり、警察官が駆け付けた際にはすでに高速を降りていました。警視庁によりますと、この翌日、東京・世田谷区内の交番に「テレビで見たウーバーの人がいる」と届け出があり、特徴がよく似た男性配達員から警視庁が任意で事情を聴いたところ、首都高速を走ったことを認めました。男性配達員は「時間短縮のために意図的に使った」と説明したということです。警視庁は今後、自転車の配達員が高速道路を利用しないようウーバーに指導を行う方針です。

    ウーバー配達員「時間短縮に使った」自転車で首都高
    t_f_m
    t_f_m 2020/05/15
  • ローソン トイレやごみ箱、灰皿の使用全店舗休止へ

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、コンビニ大手のローソンでは今後、すべての店舗でトイレとごみ箱、灰皿の使用ができなくなります。 ローソンは、店舗内のトイレの使用について扉や便座など不特定多数の人が触れる箇所が多く感染のリスクが高いとして当面、休止します。また、ごみ箱や灰皿についてもペットボトルや吸い殻など口に触れたものが直接捨てられていて、客から不安の声があるため使用を休止するということです。ローソンは「お客様だけではなく、従業員の安全にもつながる取り組み」だとしています。コンビニ各社ではレジのカウンターにビニールカーテンを設置するなど、感染予防の対策を取りながら営業を続けています。

    ローソン トイレやごみ箱、灰皿の使用全店舗休止へ
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/28
    "コンビニ大手のローソンでは今後、すべての店舗でトイレとごみ箱、灰皿の使用ができなくなります"
  • 運転免許更新や高齢者講習を無期限見合わせ 警視庁

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、警視庁は15日から運転免許試験場や警察署などで行っていた運転免許証の更新や高齢者講習について、無期限で見合わせると発表しました。

    運転免許更新や高齢者講習を無期限見合わせ 警視庁
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/14
    更新しといて九死に一生
  • 路上喫煙を注意され暴行か 20歳の男子大学生逮捕

    東京・豊島区で路上での喫煙を注意されたことに腹を立てて40代の男性に暴行を加えて重傷を負わせたとして、20歳の大学生の男が逮捕されました。 私立大学に通う古賀瞬輝容疑者は去年11月未明、豊島区東池袋の駐輪場で家に帰る途中だった男性の顔に殴る蹴るの暴行を加え、鼻の骨を折るなどの重傷を負わせた疑いが持たれています。警視庁によりますと、古賀容疑者は大学の仲間と酒を飲んだ後で、男性から路上での喫煙などを注意されたことに腹を立てて暴行を加えたということです。この直前には別の男性ともトラブルになっていました。取り調べに対して「記憶が曖昧(あいまい)だが、人を殴ったのはうっすらと覚えている」と容疑を認めています。

    路上喫煙を注意され暴行か 20歳の男子大学生逮捕
    t_f_m
    t_f_m 2020/04/04
  • イラン保健省“汗かき会見”実はコロナ感染していた

    新型コロナウイルスについて記者会見を開いていたイラン保健省の次官自身がウイルスに感染していたことが分かりました。 映像は記者会見に臨むイラン保健省のハリルチ次官です。会見中に何度も額の汗を拭う様子が確認できます。24日にイラン保健省が開いていた記者会見で、ハリルチ次官は時折、激しくせき込むなどしていました。その後、新型コロナウイルスの検査をしたところ、自身の感染が確認されたということです。会見には大統領府の報道官のほか、国内外の記者やカメラマンなども多く同席していました。イランではこれまでに95人が感染し、15人が死亡するなど感染が広がっています。

    イラン保健省“汗かき会見”実はコロナ感染していた
    t_f_m
    t_f_m 2020/02/26
  • 東京・池袋の交番前で男性刺される 男の身柄確保

    t_f_m
    t_f_m 2019/10/11