タグ

江ノ島に関するt_minaのブックマーク (3)

  • 「サザエでございまーす」江ノ島。 - りあさんの世界

    買物しようと街まで出かけたが・・・ 思わず海へ寄ってしまう事が多々ある。 昨日は土曜日だったけれど 翌日から雨が続くようなので ちょこっと散歩しよう♪と江ノ島へ。 お魚くわえたドラ。。。 じゃなくて駐輪場の寝子。 薄目を開いて 一応警戒? この子は 聖天島とバイク置き場でよく見る子。 南の磯を一回りして、釣りや沖を眺めた。 広鵜島という岩に カモメがたくさん。 沖の方には ヨットがたくさん。 全日学生ヨット選手権大会の旗を見かけたからレース中? なんであんなにヨット同志集まって ワサワサひしめいているんだろう? ヨットって、何をどうしたら、なんだって言うの??? と、ヨットのルールをググってみたら ややこしすぎてダメ。(笑) 私はトンビやカラスを眺めていよう・・・・ 。。。。と、イソヒヨドリ♂が止まっている。 私が立ち止まって目をやると、、、 手すりの隙間に隠れちゃった。青が綺麗に撮れ

    「サザエでございまーす」江ノ島。 - りあさんの世界
  • 江ノ島写真館〜江ノ電、のり羊羹、弁天橋、しらすバイキング、江島神社 - 太陽がまぶしかったから

    今週のお題特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2015夏」 しらすや腰越漁港前店でしらすづくし定べたら江ノ島観光。江ノ電で江ノ島弁天橋まで移動する。 江ノ電は今どき珍しい路面電車。 柵で囲まれていない線路兼道路に車と電車が一緒に走る奇妙な光景。路面全部が踏切だと思えばよいのかもしれない。江ノ島のコインロッカーはやけに混んでいたので預けられず。重い荷物を持ちながらの観光となった。 江ノ島名物のり羊羹 暖簾にはためく「のりようかん」の文字。 のりようかんとは青のりを使った羊羹であり、神奈川県指定銘菓になっているそう。 明治35年創業の中村屋羊羹店では「元祖海苔羊羹」を販売しており、明治45年玉屋店では「のり羊羹」を販売している。写真は玉屋店。 江ノ島弁天橋 江ノ島までの橋。江ノ島弁天橋が歩行者や自転車用の橋で、江ノ島大橋が車道である。江ノ島大橋は22時から5時まで通行禁止。出られ

    江ノ島写真館〜江ノ電、のり羊羹、弁天橋、しらすバイキング、江島神社 - 太陽がまぶしかったから
  • 江ノ島「しらすや」しらすづくし定食〜シラスの聖地は腰越漁港前にある - 太陽がまぶしかったから

    腰越漁港前にあるシラスの聖地 海が見える吉野家から少し歩くと、腰越漁港がある。片瀬江ノ島駅から歩いてもよいし、江ノ電で腰越駅まで電車で行ってもよい。 腰越漁港の特産品はシラスであり、鎌倉で生しらす丼として提供されるシラスも腰越漁港で採れたものである。 港は、シラスが特産品として知られている。シラスとは、カタクチイワシなどイワシ類の稚魚のことで、チリメンジャコなどに加工してべられている。 シラス漁は、毎年3月11日から12月31日までの約10ヶ月間にわたり、時化(荒天)でない限り毎日行われている(1月1日から3月10日までは、アユの稚魚を保護するため禁漁と定められている)。季節ごとの漁獲量には、4・5月、7月、10月の3回のピークがあり、特に10月には1日に2〜3回出漁される。通常は、未明に出漁し、朝のうちに帰港した後、再び別の魚の漁に出る、という流れで行われる。1日あたり平均約40kg

    江ノ島「しらすや」しらすづくし定食〜シラスの聖地は腰越漁港前にある - 太陽がまぶしかったから
    t_mina
    t_mina 2015/08/25
    かきあげ・・・・たべたーい
  • 1