タグ

考え方に関するt_minaのブックマーク (27)

  • konayuki358.com - このウェブサイトは販売用です! - konayuki358 リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    konayuki358.com - このウェブサイトは販売用です! - konayuki358 リソースおよび情報
    t_mina
    t_mina 2017/01/01
    新年早々お堅い日記ですが、新たな決意みたいなものをもって気持ちを新たにがんばるのも大切なことですよね。
  • 徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    最近の企業では厳しい勤務環境となると、すぐに「ブラック」の誹りを受けがちだ。その風潮に真っ向から抗うように、古くからの「徒弟制度」を続けている企業がある。一流の職人を育てるその企業にライター・池田道大氏が迫った。

    徒弟制度続ける企業 携帯メール禁止、恋愛発覚で即刻クビ (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
  • 「男友達がいない男性」と結婚してはいけない理由 (cakes) - Yahoo!ニュース

    東京渋谷のワインバー「bar bossa」の店主・林伸次さんのコラム連載です。今回のテーマは、「女性が結婚してはいけない男性」についてです。バーカウンターのむこうからたくさんの人たちを観察してきた林さんから見て、結婚をしてはいけない男性というのが何パターンかいたそうです。結婚を考えている女性の皆さん、ぜひ参考にしてください。 【その他の画像はこちら】 ●「男の友達」の定義 いらっしゃいませ。 bar bossaへようこそ。 今日は男性にはつらい話かもしれませんが、ちょっとおつきあいください。 職業柄、女性に「『こういう男性はやめておけ』って見分けるための何かわかりやすいポイントはありますか?」みたいなことをよく質問されます。 自分のことを棚に上げておいて、こんなことを言うのはちょっとあれなのですが、でも娘を持っている親として言わせていただくと、こういう有名な言葉があります。

    「男友達がいない男性」と結婚してはいけない理由 (cakes) - Yahoo!ニュース
  • 人を愛する理由は色々あると思うんだけど、それが病気で失われた場合どうするか

    容姿が好き→物理的に形が変わったら。 頭の良い所に惚れた→知能を失ってしまったら。 性格の良さ、優しさに惚れた→性格が変わってイヤな奴になってしまったら。 いずれも事故や病気もしくはそれらの治療により、ある日突然もしくは徐々にそうなってしまう場合があり、多くの場合元に戻る事はない。 人には全く非がない不可抗力でこうなってしまった場合はどうするのが正解なのか。別れる・離婚する、もしくは思い出にすがって愛し続ける? (文章ちょっと直しました)

    人を愛する理由は色々あると思うんだけど、それが病気で失われた場合どうするか
  • 女芸人のブスネタが通用するのは国内限定。アリアナ・グランデ「近藤春菜はすごくかわいい」 - wezzy|ウェジー

    2016.04.15 女芸人のブスネタが通用するのは国内限定。アリアナ・グランデ「近藤春菜はすごくかわいい」 5月20日に3rdアルバム『デンジャラス・ウーマン』を世界同時発売する歌姫、アリアナ・グランデ(22)が、プロモーションのため6回目の来日中だ。4月11日夜に到着したアリアナは、13日放送の『スッキリ!!』(日テレビ系)に出演し、トークと歌唱を披露。15日の『めざましテレビ』(フジテレビ系)にも生出演予定だったが、14日夜に九州・熊で発生した大地震の影響でこれは中止になった。 さて『スッキリ!!』では、次のような一幕があった。 司会の加藤浩次(46)が、4月から同番組レギュラーのハリセンボン・近藤春菜(33)の容姿が「マイケル・ムーアやシュレックに似ている」という持ちネタで、アリアナのことも笑わせようとした。加藤がアリアナに「(近藤の顔をさして)会ったことあるんじゃない? 映画

    女芸人のブスネタが通用するのは国内限定。アリアナ・グランデ「近藤春菜はすごくかわいい」 - wezzy|ウェジー
  • 嫌いな人が好きなモノが嫌いになる法則。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2016 - 04 - 09 嫌いな人が好きなモノが嫌いになる法則。 list Tweet 以前、自分はブコメである人物に粘着されていた。 とにかくその人は、自分のブログにネガティブなコメントを書き、時には人格攻撃とも思えるような書き方をすることもあった。人はそうは思っていなかったのかもしれないが、少なくとも自分は傷ついた。かなり精神的に不安定になった時もあった。 正直、なんでそういう事をされるのか心当たりがなかった。その人はブログもやっていないし、純粋なブックマーカーに思えた。 IDコールでコンタクトを試みたこともあったが、返事が帰ってきたことはなかった。だが攻撃は続く。 ある日、同じIDをGoogleで検索してみた。その人は同じIDでTwitterをやっていた。万が一くらいの確率で別人かもしれない。だが、あのアルファベットと数字の組み合わせが合致する可能性を考えると恐らく同一人物とし

    嫌いな人が好きなモノが嫌いになる法則。 - Yukibou's Hideout on Hatena
  • 引算にやる気を失った息子に母が教えた『考え方』がセンスあり。これは使える!

    アキナ (@KaijyuHarapeko)さんが投稿した『引き算の考え方』が話題になっています。 3つの数の引き算を見ただけでヤル気をなくした息子さんに、アキナさんが教えた考え方は…『引き算は戦いだ!』というものでした。 すると、それだけで、息子さんがめちゃくちゃ楽しんで計算をするように! どういうことかと言うと… 3つの数の引き算を見ただけで、ヤル気をなくした息子に『引き算は戦いだ!』と教えたら、めっちゃ楽しんで計算した。 引き算は戦いだ。 pic.twitter.com/V6RsKJSJtj — アキナ 岩が好きっっっ!! (@KaijyuHarapeko) 2016, 1月 31 [ada] これは素晴らしい(*´Д`)!! 最初の数字をボスに見立てて、マイナスする数で攻撃するという考え方。 これは、ほとんどの男の子にとって、大好物なのではないでしょうか(*´ェ`*) Twitter

    引算にやる気を失った息子に母が教えた『考え方』がセンスあり。これは使える!
    t_mina
    t_mina 2016/02/16
    -の計算ができるようになったら、嬉しいんだろうなぁ。
  • 「デブ、ブス、ハゲ、いい歳して独身の人は笑いものにしていい」というテレビの常識はおかしくないですか - 限りなく透明に近いふつう

    前回、もっとお笑い全体について書きたい事があった気がしてたのに、気がついたら全然バカリズムについての話しか書けてなかったので小倉智昭ばりに「ど〜なってるの?」と思いました。 さて前回、私は「なんとなくお笑い番組を観ていて自分が『これ、笑えないなぁ』と感じるネタや場面が多くなっているような気がしている。」と書いたのですが、今日はそのお笑いを全体的に見た時の「これ笑えないなぁ」について書こうと思います。(頭の中ではまとまってないのでうまく書けるか分かりませんが) 私は最近テレビのお笑いやバラエティ番組を見て笑えない場面がちょこちょこあるのですが、それを整理すると以下の2つのパターンになります。 身体的ダメージ系 芸人を落とし穴に落としたり、熱々おでんを顔につけたり、水槽に沈めたりするようなやつ。 精神的ダメージ系 「デブ、ブス、ハゲ、いい歳して独身」などの、芸人の容姿やプライベートな事情を

    「デブ、ブス、ハゲ、いい歳して独身の人は笑いものにしていい」というテレビの常識はおかしくないですか - 限りなく透明に近いふつう
  • StackPath

    www.goodbyebluethursday.com is using a security service for protection against online attacks. This process is automatic. You will be redirected once the validation is complete.

    StackPath
  • 紅白のMISIAに感じた、“うますぎる歌”に足りないもの | 女子SPA!

    早くから心配されていましたが、昨年の紅白は、例年以上に不発でした。唯一面白かったのは、Superflyがオジー・オズボーンに見えて仕方なかったことぐらい。 そんな中、平和祈念像前から「オルフェンズの涙」を披露したMISIAには、考えさせられるものがありました。というのも、デビューから現在に至るまで、どんな種類の曲もいっしょに聴こえることが、ずっと引っかかっていたからです。 ⇒【YouTube】MISIA -「オルフェンズの涙」MV http://youtu.be/_pyfH3oj_eg 豊かな声量や広い音域が、今回出場した中でもトップクラスだったのは言うまでもない。フィジカルな面で言えば、申し分のない資質の持ち主でしょう。しかし残念なことに、その圧倒的な歌が、曲の中で有機的にあらわれてこないのですね。 確かに、ピッチは安定して、詞の発音もクリア。テロップを見るまでもなく、頭の中で文字起こし

    紅白のMISIAに感じた、“うますぎる歌”に足りないもの | 女子SPA!
  • 相手が下げた頭を、踏みつけてはいけない - インターネットの備忘録

    「引きどき」ってあると思うんです。 仕事で揉めたり、相手がよくわかんないこと言い出して拮抗状態になって、ウワーこれもうどうしよう、みたいになって、最終的にこっちに非がないことがわかって「まあまあじゃあここいらで一発手打ちにしましょうや」となり、相手が謝罪してきたとき。ついつい「ほらだから言っただろ」みたいになりがちなんですけど、こっちがまだ攻められる余地を少し残した状態で引くのがうまいやり方なんじゃないかな、と思うんですよね。最近、一緒に仕事してる人がこのへんすごく上手で、その線引きのポイントっていうのが「これ以上攻めると、相手のプライドを傷つける」と思うかどうかだそうなんです。 揉める、っていうのは、相手も少なからず自分の正義を信じて主張してきているわけですよね。もちろんこちらにも主張はあるので、そこ同士をぶつけた結果、こちらに理があるとなり、相手が折れた場合、次に何が大切かというと、「

    相手が下げた頭を、踏みつけてはいけない - インターネットの備忘録
  • 俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。

    実家にて荷物を整理していたところ、俺が小学2年生の頃に書いた伝説の『おこるとどれだけそんをするのか?』発掘されました。 このの存在については、大人になってからも何度か見返していたので、内容も把握していたのですが、デジタルデータとしてまだ保存していなかったので、今回無事にデジタルデータとして保存しました。 何度読み返してみても爆笑必死で、それでいて、とても深みがあり、俺という人間の根源が溢れんばかりに滲み出ています。 こんなヤバいものを大切に保管してくれていたオカンに感謝しつつ、みなさま宜しければご堪能下さい。 もくじ 第一部 おこるときどうおこるか 1〜2 第二部 こういうかんちがいはしないでほしい 3〜4 第三部 おこるとどれだけそんするか 5〜7 第四部 ふくしゅう 8〜9 第一部「おこるときどうおこるか」 おこると言うことは、そんである。 おとなは、すぐ、ちょっとしたことでおこる

    俺が小学2年生のとき書いた『おこるとどれだけそんするか?』がヤバい。 - 日々、とんは語る。
  • 学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ

    1度だけ、自分のクラスが崩壊した経験がある。ただ、若い時で、記録もちゃんと取っていないし、その時は必死になっていたので、いったい何が原因で起こったのか不明である。諸先輩方には連日いろいろアドバイスをいただいたが、結局、収束には至らなかったような記憶がある。 その後の長い教師生活の中で、学級崩壊を間近に見た経験がある。それをここで書きたい。 最初はある、教育に非常に熱意のある、若い女の先生のクラスで起こった。 転勤してきたばかりで、学校や子どもの様子をよく知らない。それなのに、5年生を担任した。 教育に対して非常に熱意のある先生だ。クラスはこうでなければならない、子どもと子どもの関係はこうでなければならない、ということで指導されていた。友だちとは仲良くするものでしょ、力を合わせあうものでしょ、ということを真っ直ぐに子どもに言っていた。 勉強についても熱心に取り組まれていた。力の弱い子どもには

    学級崩壊した後の学級担任 | 小学校非常勤講師のブログ
  • ドランクドラゴン・鈴木拓「正論吐いたら変わるのか」

    徳吉 @tokukichi1 きょうの朝日新聞に載ってたドランクドラゴン鈴木拓の意見にはかなり好印象を持った。「お笑い芸人だけどこんなに政治に関心持ってますよアピール」が一切なく、地に足のついた言葉で語っている。はっきり言って自分の会社での振る舞いもこれと同じ。 pic.twitter.com/MWzCHxHrK1

    ドランクドラゴン・鈴木拓「正論吐いたら変わるのか」
  • 「やる気」より「行動」が大切な理由 - ビジョンミッション成長ブログ

    コーチングやコンサルをしていると、やる気の話になることがあります。 「やる気が出ないのですが、どうしたら、やる気が出てくるでしょうか?」 こんな話です。 お試しコンサルティング やる気になる方法。簡単な方法は、こういった方法があるでしょうし、他にもあるでしょう。 www.visionseichou.com ただ、「やる気」よりも「行動」が大切です。 「やる気」より「行動」が大切な理由 行動するとやる気が出てくる なぜなら、行動すると、やる気が出てくるからです。 動き始めると、脳が活発になってきて、やっていることを続けようという気になってくる。 だから、やる気が出ないときは、簡単にできるちょっとしたことを始める、もしくは習慣になっている考えなくてもできることを始めると、やる気が出てくるようになりやすいです。 やる気がないときには、行動すると、やる気が出て来やすいということです。だから、「やる

    「やる気」より「行動」が大切な理由 - ビジョンミッション成長ブログ
  • 結局のところ「はっきり言うこと」に勝るコミュニケーションはない | ライフハッカー・ジャパン

    重要な話し合いの場面では、微妙なニュアンスや、些細な言葉遣い、慎重に折衝を重ねることなどが必要です。しかし、ほとんどの場合、一番大切なことは「はっきりと明確に言うこと」です。 会社役員のカウンセラーを長年努め、意志決定のプロセスを左右する4つの要素について記した『Heart, Smarts, Guts, and Luck』の著者でもあるTsun-yan Hsiehさんは、国際的企業のCEOや会社役員たちに、彼らが出席する会議は当初の目的をきちんと果たしているかを調査しました。その結果、きちんと目的を果たしていたのはわずか全体の40%だったのだというのです。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか? 答えは、人間は難しい問題や意見の対立を引き起こしそうな話題については、避けようとする傾向があるということが関連しているように思われます。残念ながら、そういう時こそはっきりと言うことが最も必要で

    結局のところ「はっきり言うこと」に勝るコミュニケーションはない | ライフハッカー・ジャパン
  • 考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき

    コミュニケーション能力の鍛え方を教えて欲しい http://anond.hatelabo.jp/20140807005003 でも、少し話をしてる中で、少なくとも「嫌なやつ」ではないことがわかった。 真面目だし、素直だし、やる気はある。 でも、会話が成立しない、ただただ成立しない。 「AとBのどっちが好き?」と聞くと 「〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜〜〜〜〜という理由で、Cのこと嫌いじゃないです」 と返してくる。 辛抱強く最後まで聞いてから、 「で、AとBのどっちが好きなの?」と聞くと 「あ!Aです、すいません」と答える。 ずっとこの調子。人に悪意はない、 単純にコミュニケーション能力が低いだけ、異様に、低いだけ。 (犬の糞は増田の訳だと思われるので引用しない) もし、会話の質を探るために 質問の前提をさかのぼり、抽象化して 会話するまでもない常識には触れず、 いかに

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき
  • 私の周りにいる、異常にコミュニケーション能力が高い人たちのこと - glasstruct log

    考えすぎてコミュニケーション能力が低い人へ - teruyastarはかく語りき この記事を読んで、「あああ、分かるなあ、これ自分のことだなあ」と思ったので、自分なりに「コミュニケーション力」について思ったことをチョボチョボと書きます。主に仕事上のことです。 異常にコミュニケーション能力の高い人たちのこと 私の勤め先は、「学生時代一番人気があった子たちで、就職活動もどこでも行けた」ような人が大変多い。こういう人の集団で過ごしていると、私のようなコミュニケーション能力(以下コミュ力)の低い人間は、丸腰で最前線を匍匐前進で進んでいるような感じです。何かって言うと、会議で軽い、時事ネタなど織り込まれた会話のジャブを進めていきながら核心にズイズイ進んでいく中で、私は変なタイミングで「これってこうすればいいと思います、いやでもそれじゃコンペでは目立たないかもしれないし、もしかしたら敢えてこうするとか

  • 目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 - ライブドアニュース

    > > 目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 2015年9月1日 11時30分  年齢を経てますます大切なのは、毎日を機嫌よく過ごす力「ごきげん力」ではないでしょうか。  人生いいこともあれば、悪いこともある。馬が合う人もいれば、合わない人もいる。でも、どんなときでも「ごきげん力」さえあれば、大丈夫。  元吉興業の名物マネージャーで、現在、「笑い」や「元気」などをテーマに年間300回ものセミナー・講演を行う大谷由里子(51歳)さんがお送りする「ごきげんに生きるために大切な習慣」。  大人気イラストレーターの上大岡トメさんのコラボ4コマも同時連載中です! *  *  *  人は、相手の行動を見てその人を判断する。そして、イラッとしたり、「この人と合わない」「この人、うっとうしい」と、思ったりする。  わたしも、同じだった。  でも、これからは、 「行動の裏には、その人の価

    目からうろこ! 子どもがトイレを流さない理由を知り反省 - ライブドアニュース
  • 行きたいところリストを作ってみませんか - niko life...

    たまに更新している、行きたいところリスト。事前に作っておいて、行きたいところが増えたり、実際に行ったときに更新しています。 私は、一番上に行ったことのある都道府県に色を塗っています。いつか全都道府県に行きたいので、わかりやすくなるかなと思って塗ってみました。 niko.hateblo.jp 日地図の下に全都道府県を書いて、既に行ったことのある都道府県は太字で色を変えています。行きたかったスポットに行けたら太字にして、更にブログで書いてある場合はリンクを貼っています。 行きたいところを書くだけで、行きたいところリストは完成しちゃいますね…! 日地図は、こちらのサイトで作成しました。 n.freemap.jp 作り方は、日地図を塗る→左上で塗りたい色を決める→都道府県をクリックして塗っていく→地図を保存→PNG画像をダウンロード 簡単です!ただ日地図を見て、都道府県の場所がわかっていな

    行きたいところリストを作ってみませんか - niko life...
    t_mina
    t_mina 2015/08/08
    行きたいところはたくさんあるけど、地図をぬれるまでに年月かかりすぎて、地図を見るの嫌になったりしないか不安。