タグ

2010年5月19日のブックマーク (15件)

  • 同人誌即売会とPOPについての私見 - 気になったときに気になったものを

    同人誌即売会とPOPについての私見 コミティア感想: なぜあなたのは手にとってもらえないのか? 遅ればせながら拡大コミティアの感想など。といっても一言です。 「とにかく、が手に取れない」 この理由っていろいろなんですが、どっちにしても・どっちにとってもあまり良いことではないです。でもって、やっぱり「売れなかった」ことを気に病む人は結構多いようで。つーわけで、昔は即売会でバリバリ売ってた老害が、「ここが問題なんじゃよ」というのを簡単に指摘してみたいかと。 ・「売れる」と「手にとってもらえる」の違い 商売するなら、買ってもらわないことには話しになりません。でも同人誌即売会であれば、何はともあれ手にとってもらえたら、一定の勝利は収めていると思います。 ティアの場合は見誌コーナーがあるので、ブースで直に手にとってもらえる可能性は下がってしまうのですが、全員が全員見誌コーナーに行くわけでもな

    同人誌即売会とPOPについての私見 - 気になったときに気になったものを
    t_sabaku
    t_sabaku 2010/05/19
    一次創作だけではなく応用ができそう。「過剰に目立たせるのは自意識過剰みたいで恥ずかしい」という考えの人も居るんですよね…。まず見てもらわないと、と思うのですが。
  • 神から生まれ出た人類と機械が対立しあうRPG Wii 「ゼノブレイド」 のバトル動画がついに公開!! : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • 奈良知事が口蹄疫拡大の宮崎県対応を批判 - 社会ニュース : nikkansports.com

    奈良県の荒井正吾知事は19日の記者会見で、宮崎県での口蹄(こうてい)疫の拡大について「初動のミスを他山の石とするよう関係者に周知徹底するようにしている」と話し、宮崎県の対応を批判した。 荒井知事は「宮崎県の獣医師は口蹄疫じゃないかと報告があったときに大丈夫だと判断して、検体の検査まで時間がかかった。これはミスと判断せざるを得ない。勝手な判断をしないように、担当課には言ってある」と述べた。 また口蹄疫にかかった牛や豚の殺処分のために6月9日まで県職員の獣医師5人を順次、宮崎県に派遣していることを紹介。人を介して伝染するケースがあるため「帰ってきた職員を隔離することも考えている」としたが、県畜産課によると実際には1週間、動物と接触させない措置を取っているという。(共同) [2010年5月19日12時28分]

    t_sabaku
    t_sabaku 2010/05/19
    鹿にうつったら大変とでも言いたいのですか。
  • やまけんの出張食い倒れ日記:口蹄疫のこと その2

    2010年5月19日 from 口蹄疫を考える 宮崎県ではとうとう非常事態宣言が発令された。「非常事態宣言」というものに法的な根拠はないようだが、未曾有の惨事を目の前にして有効な法的根拠のある措置が他にあるわけではない。日が初めて体験する非常に重要な宣言と受け止めたい。 いまはまだ8万頭の殺処分数だが、1997年に台湾で発生した時は、最終的に牛が100万頭、豚に至っては300万頭もの殺処分となった。この被災、放っておくとどんどん日の各地に飛び火してしまう。宮崎県の隣の鹿児島県は、日における畜産の最重要拠点でもある。 宮崎県内だけではなく全国的に非常事態であることは間違いない。消費者や他産業の人たちも、まず「理解」をしてくれるだけでもいい。そして応援できることを探してくれればさらにありがたい。 ■「宮崎県産の肉は扱いません」というスーパーは悪いスーパーです! 報道をみて信じられなかった

  • あの事件と…東国原、記者にブチ切れ「ケンカ売っているのか」 - 政治・社会 - ZAKZAK

    宮崎県の東国原英夫知事(52)がブチ切れた。感染拡大が止まらない口蹄疫への対応をめぐり、報道陣から知事としての判断を迫られ、「我々は一生懸命やっているんです。毎日寝ずに」「ケンカを売ってるのか!」などと声を荒らげたのだ。このセリフ、10年前の雪印集団中毒事件で、当時の社長が言い放った言葉とソックリ。その後、雪印ブランドは地に墜ちたが、果たして、宮崎ブランドは大丈夫なのか。  「このままでは県の畜産が壊滅する」  東国原英夫知事は18日の記者会見で、非常事態宣言を発した。宣言は「懸命の防疫措置を講じてきたが、拡大が止まらない」として、消毒を徹底することや県民に対し不要不急の外出を控えることを記していた。  だが、記者から「殺処分か」「ワクチン接種か」などと今後の防疫体制について聞かれても、知事は「検討します」を繰り返すばかり。「知事の判断ではないか?」と詰められると、ヒートアップした知事は

    t_sabaku
    t_sabaku 2010/05/19
    傲慢なのはお前らだ、と言いたくなる。
  • はてな義援金窓口にて口蹄疫被害義援金の受付を開始しました - はてな広報ブログ

    宮崎県における家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)被害が深刻な事態となっています。県では被害を受けた畜産農家への義援金募集を始めました。 はてなではこうした状況を受け、はてな義援金窓口に「口蹄疫被害義援金の受付窓口」を新たに開設しました。 義援金はポイント送信機能を用いてはてなポイントでお寄せいただき、集まったポイントは、送付いただいた際のポイント送信手数料も含め、上記宮崎県が開設する義援金募集口座へはてながまとめて振込をおこないます(義援金の利用方法等は県側の募集ページをご参照ください)。 口蹄疫被害義援金受付の概要 はてなポイントにより、義援金を受け付けます(「id:hatenacontrib2」にポイント送信いただきます) 集まったポイントは株式会社はてなにより、以下の宮崎県が開設している「口蹄疫被害義援金」振込先に寄付を行います 参考ページ http://www.pref.miyaz

    はてな義援金窓口にて口蹄疫被害義援金の受付を開始しました - はてな広報ブログ
  • 一日でスルメ何枚食べられるか :: デイリーポータルZ

    なんてったって、鎧にした位の量だ。気で向き合う、いや、戦う気概が無いとべきれぬだろう。よし、いっちょ気出したらどれくらいスルメをべられるのか、試してみるか。 スルメ手強い ルールは朝10時から夜10時までの間にたくさんスルメをべるだけ。スルメしかべちゃダメ!みたいなストイックさは無く、単純に量を消費したい。これなら100枚位はいけるだろうか。

    t_sabaku
    t_sabaku 2010/05/19
    スタッフが美味しくいただきました、みたいな…
  • 社長が訊く『ゼノブレイド』 サウンド 篇

    今日は東京・中目黒駅前にある モノリスソフト(※1)さんからお届けしています。 実は中目黒は、わたしが大学4年のときから 社会人になって最初の4年間の合計5年ほど、 家を借りて住んでいた土地なんです。

    t_sabaku
    t_sabaku 2010/05/19
    ゼノブレ音楽編。開発陣のやつも今後あるのかな?
  • 口蹄疫における政府批判に対する雑感

    pon @__pon_ #kouteieki 口蹄疫に限らず、家畜伝染病の対応については特定家畜伝染病として、それぞれ対策がマニュアル化されています。口蹄疫なら「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」ですね。 2010-05-18 17:43:38 pon @__pon_ #kouteieki 「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」では、発生した県と農水省にそれぞれ現地対策部、中央対策部が設置され、それぞれやるべき事が定められています。 2010-05-18 17:45:30

    口蹄疫における政府批判に対する雑感
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 水戸 泉さん 「毎日新聞の記者さんと会ってきましたよー。」

    @mittochi お会いしたのは社会部の記者さん。記事になるのは来週月曜朝刊。特に聞かれたのは、昨日のイベントで話した「性描写以外のことに関しても、出版社は創作物で子供を取り扱うことを怖れつつある。改正条例案が成立する前から、表現の萎縮は始まっている」という部分。 2010-05-18 21:28:17 @mittochi どの程度の文字数になるかはわかりませんが、今日の総務委員会の取材内容とともに記事にして下さるそうなので、規制推進派に対してのみ有利な記事にはならないと信じてます。規制推進派の意見を載せるのも勿論記者さんの自由ですが、公正中立な報道をお願いしますと何度もお願いしました。 2010-05-18 21:35:20

    水戸 泉さん 「毎日新聞の記者さんと会ってきましたよー。」
  • フジテレビではなくTBSだったのでは?: 愛国を考えるブログ

    2021年10月(9) 2020年08月(1) 2020年06月(1) 2020年05月(9) 2020年04月(4) 2020年03月(3) 2019年12月(1) 2018年08月(1) 2018年04月(1) 2018年01月(1) 2017年11月(1) 2017年10月(11) 2017年09月(19) 2017年08月(17) 2017年07月(19) 2017年06月(21) 2017年05月(26) 2017年04月(23) 2017年03月(25) 2017年02月(20) 民主党政権が拡散している口蹄疫。だが、ここにきて愛国者を痛めつける情報が入ってきた。横田照夫宮崎県議会議員がブログにしたものでフジテレビが何のコンタクトもなくいきなり取材してきたのだという。しかもある畜産農家が「消毒はしているんですか?」と聞いたら、「していない。消毒ポイントがどこにあるのか知らない。

    t_sabaku
    t_sabaku 2010/05/19
    フジサンケイが愛国とかそもそもありえない。
  • asahi.com(朝日新聞社):口蹄疫、10キロ圏全頭処分 20キロ圏は国が買い上げ - 社会

    記者会見で「対応が甘いのでは」と問われ、「一生懸命やっているんです」と語気を荒らげ、机をたたく東国原英夫宮崎県知事=宮崎県庁、松井望美撮影    宮崎県で家畜の伝染病の口蹄疫(こうていえき)が広がっている問題で、鳩山政権は18日、(1)発生地から半径10キロ以内のすべての家畜にワクチンを打った上で殺処分とする(2)発生地から半径10〜20キロの家畜をすべて政府が買い上げる――を柱とする対策を固め、地元自治体や農協などと調整に入った。  同県はこれまで、農林水産省の指針に従って、口蹄疫への感染や感染が疑われる家畜が確認された場合、同じ農場で飼われている牛や豚のすべてを殺処分としてきた。対象は18日夜の時点で約11万8千頭にのぼっている。10キロ圏を加えると、農水省の推計では、新たに牛4万頭、豚12万6千頭が殺処分の対象となる見通しだ。政府は市場価格の一定割合の手当金を畜産業者に支払う。  宮

    t_sabaku
    t_sabaku 2010/05/19
    ムッチーさんの所ももしかして対象になる…?
  • 「まおゆう」って何が面白いの?

    大人気の「まおゆう」の魅力が理解できなかったmachiko22が、#maoyuタグに突撃。親切な皆さんにご指導頂く。おかげさまで「なぜこんなにも人気なのか」「なぜ自分には響かなかったのか」結論らしきものにたどり着きましたので、その道のりを記録しておきます。 【てゆうか「まおゆう」って何?】 2chスレで誕生した小説風の何かです。ここで読めるよ! http://maouyusya2828.web.fc2.com/menu.html

    「まおゆう」って何が面白いの?
  • 東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録

    ニュース記事はこちら http://sankei.jp.msn.com/life/body/100518/bdy1005181342005-n1.htm 動画はこちら。5月18日。22分20秒から31分35秒まで http://www.pref.miyazaki.lg.jp/chiji/kaiken/index.html 偶然にも俺の切り取り範囲と同じ範囲の動画を、ニコニコにアップロードされた方が居らっしゃったので、貼らせていただきます。 【口蹄疫】東国原知事 会見でマスコミに激怒(2010/05/18) - ニコニコ動画 このブログ記事へのリンクは自由です(リンク許可のコメントが多いため追記) 前田「南日新聞の前田ですけども、知事の仰っている非常事態宣言にレベルがあるっていうのが、今初めて聞いたんですけども、もう非常事態そのものじゃないんですか。11万頭も牛と豚がやられて、3000億の

    東国原知事「寝てない!けんか売ってんのか!」 大荒れ記者会見書き起こし - 一平の雑記録
    t_sabaku
    t_sabaku 2010/05/19
    記者会見で言質を取ろうと必死なんだろうな、知事がその場の勢いで迂闊な事を言える訳がないのに。農家の事より絵が大事と。