ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (43)

  • 世界の不動産市場、ダメージ判明へ-中国勢の不良資産売り始まる

    中国投資家とその債権者が世界中で保有する不動産資産を売りに出している。中国国内の不動産危機が深刻化する中、資金調達の必要性が高まっており、相場下落を承知で「売り出し中」の看板を掲げている。 中国勢が資産売却で確保できる資金が、業界全体がどれほどの苦境に陥っているのか、明確かつ最終的な数値を示すことになるとみられる。 米不動産投資会社スターウッド・キャピタル・グループのバリー・スターンリヒト最高経営責任者(CEO)は最近、金利上昇に端を発した世界的な不況により、オフィス不動産の価値だけでもすでに1兆ドル(約149兆円)余りが失われたと述べた。 オフィス不動産市場の損失、1兆ドル超える-富豪のスターンリヒト氏 しかし、売却された資産が非常に少なく、最近のデータをほとんど鑑定士が持っていないため、そのダメージの正確な大きさはまだ分かっていない。 世界の商業用不動産成約件数は昨年、10年ぶりの低

    世界の不動産市場、ダメージ判明へ-中国勢の不良資産売り始まる
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/02/11
    日本でも下がるのかね。何やら中国人が増えてきた感じなんだけど。
  • 【コラム】スウィフトもメッシも日本に、東京が変貌-リーディー

    2月7日の午後8時半ごろ、テイラー・スウィフトが東京ドームで4夜連続公演の初日を迎え、熱狂的な5万5000人のファンのために歌っているとき、サッカー界のスーパースター、リオネル・メッシ選手がわずか2キロ離れた国立競技場のピッチに立った瞬間があった。 スウィフトが公演開催を見送り、メッシが現地での試合に出場しなかった香港の人々が、羨望(せんぼう)のまなざしを東京に向けているのは間違いない。 2人の世界的スーパースターが同時に来日したことは単なる偶然だが、それでもこの出来事はこの地域のパワーシフトを象徴している。かつては見過ごされていた東京が、アジアで最も魅力的な訪れるべき都市へと変貌を遂げたのは間違いない。 「ジャパン・パッシング」の時代は終わりを告げたようで、金融ハブ競争の中であまり注目されなかった東京に熱い視線が集まっている。8日の株式市場はまたもや34年ぶりの高値で引け、昨年12月時点

    【コラム】スウィフトもメッシも日本に、東京が変貌-リーディー
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/02/10
    ジャパンパッシングにしろ20年前までの黄禍論擬の視点にしろ、日本が、東京が変わったのではなく欧米が見方を変えただけだろ。
  • 中国株の反騰ペース加速、H株4.6%高-政府一体の株価浮揚策を期待

    中国株が6日の取引で大きく上げた。相場下支えを強化する当局の対応に反応した。米連邦準備制度が早期に金融緩和に転換するとの期待が後退し、軟調となったアジア市場全般に逆行する動きとなった。 土株のCSI300指数は3.5%高で終了。香港に上場している中国土株の指標ハンセン中国企業株(H株)指数は4.9%高で引けた。ハンセンテック指数は一時7%を超える上げとなり、6.8%高で取引を終えた。 一部のクオンツヘッジファンドが5日から売り注文を出せなくなるなど株式取引制限が強化され、中国の政府系ファンド(SWF)傘下の中央匯金投資も上場投資信託(ETF)の保有拡大を続けると表明。株価の下げ止まりを図る対策が相次いで打ち出された。 中国の規制・監督当局が習近平国家主席に対し、金融市場の状況に関する説明を6日にも行う予定と伝えられると、さらに政府一体となった株価浮揚策が講じられるという楽観ムードに拍車

    中国株の反騰ペース加速、H株4.6%高-政府一体の株価浮揚策を期待
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/02/06
    海外ファンドの餌になりかねないけど、空売り規制しているんだった。実体経済がこれに伴わなかった場合、この株高は一転して売り浴びせられる。誰だって自分だけは損をしたくないから。
  • 日本製鉄のUSスチール買収計画、米鉄鋼の取引業者や需要家は歓迎

    製鉄に買収されることで合意したUSスチールの決断を鉄鋼取引業者や自動車業界の顧客、そして同社従業員までも歓迎している。鉄鋼業界関係者は、なぜ米政治家らがこの合意に疑念を投げかけることに熱心なのか不思議に思っている。 昨年12月の買収合意発表後に続いている政治的反発は、今週初めにフロリダ州で開催された北米最大級の鉄鋼会議でも話題となった。日鉄による買収が実現すれば、米クリーブランド・クリフスによる買収よりも米国内の鉄鋼価格競争力が増し、雇用は維持され、独占禁止法上の問題は回避されるというのが大方の見方だった。 ウォルフ・リサーチのアナリスト、ティムナ・タナーズ氏はタンパ鉄鋼コンファレンスで、「私の理解では鉄鋼の消費者、顧客は買い手として日鉄の方をずっと歓迎している」と述べた。

    日本製鉄のUSスチール買収計画、米鉄鋼の取引業者や需要家は歓迎
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/02/05
    東芝や富士通みたいな事例もあるから貧乏籤を引かされることなく、地道に事業を営む方が良いのでは。
  • 時価総額930兆円失った中国株、ようやく買い場と言えるのか-Q&A

    中国当局は、大きく売り込まれた株式市場を安定させるため取り組みを強化している。市場のベテランの少なくとも1人によれば、中国株はバリュエーション(株価評価)が2021年のピークから大きく低下したため「世界で最善のバリュー投資対象」だという。一方で、そうとは納得していない人もおり、経済が直面するいくつかの厳しい課題が株価の足かせになり続けるとみる。今は黄金の瞬間なのか、それともバリューのわながかけられた状態なのだろうか。 1. 株安の深刻さと背景にある要因は?  世界の株式市場の中で、中国と香港ほど下落した市場はほとんどない。中国土株の指標であるCSI300指数は、23年まで3年連続で下落。香港で取引される中国企業株の指数はさらに低迷している。 投資家は中国の民間セクターに対する締め付けが格化した21年に株売却を始めた。ゼロコロナ政策は市場心理をさらに悪化させた。22年終盤から23年早々に

    時価総額930兆円失った中国株、ようやく買い場と言えるのか-Q&A
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/01/28
    問題はリスクを分散する先として何を選択するかだろう。そこが見つかれば外資は流れ込む。ただ天秤の片方に中国リスク、もう片方に何を載せれば釣り合うのか。
  • 時価総額885兆円失った中国株、習指導部にとって問題の深刻さ露呈

    Chinese President Xi Jinping on January 12, 2024 in Beijing , China, 12/01/2024 ( Photo by Didier Lebrun / Photonews via Getty Images) Photographer: Photonews/Getty Images 中国土と香港の株式市場は前回のピーク時から計6兆ドル(約885兆円)相当の時価総額を失い、習近平指導部にとって痛みを伴う現実が浮き彫りとなっている。世界2位の規模を誇る中国経済の先行きに対する人々の見方は極めて厳しく、こうした悲観論はますます無視できなくなっている。 中国土株のCSI300指数は今月に入り大きく下落しており、過去3年間の下落率はほぼ40%に達する。こうした容赦のない下げで、個人投資家が中心の中国株式市場の苦痛は広がる一方だ。 ブルー

    時価総額885兆円失った中国株、習指導部にとって問題の深刻さ露呈
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/01/26
    事態好転を独裁体制だから可能だと思うのは民主主義国家で意思決定の遅さを痛感しているからだろうけど、今の中国の問題の深刻さはそれでは解決しないどころか逆に作用しかねない点なんだけどね。
  • マスク氏、テスラの日本でのシェア拡大に意欲-独勢並みに

    Elon Musk, chief executive officer of Tesla Inc. Photographer: Tolga Akmen/EPA 米電気自動車(EV)メーカー、テスラの日でのプレゼンスは、世間で言われる通り大きくない。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、世界3位の自動車市場である日での販売が少ないことにいら立ちを感じているようだ。 テスラの昨年10-12月(第4四半期)決算発表に伴う24日のオンライン会見で、マスク氏は「日のように市場シェアが著しく低い一部の地域が存在する。メルセデスやBMWといった日以外の自動車メーカーと釣り合う市場シェアを少なくとも確保すべきだ」と語った。 日友人から聞いた話として、「認知度の低さ」を理由に挙げた。マスク氏は、米国以外で日が最大市場になるとかつて予想していた。 ブルームバーグ・インテリジェンスの吉田達生ア

    マスク氏、テスラの日本でのシェア拡大に意欲-独勢並みに
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/01/26
    メルセデスやBMWはブランド品的なものだからイメージ戦略次第では可能だろう。
  • 日本でゾンビ企業が急増、日銀政策正常化なら一層困難な状況にも

    ゾンビ企業急増の一因に、コロナ禍で政府や日銀が大規模な金融支援を実施した影響もある。日銀が2007年以来の利上げに動けば、こうした企業の財務状況は厳しさを増す恐れがある。 企業倒産がさらに増加し、失業者が増える可能性は好ましくない結果だが、エコノミストの中には、非効率で不採算な企業を退出させることは、日の成長率を押し上げる一つの重要な手段とみている。 コロナ禍では、長期にわたって日経済に悪影響を及ぼす企業倒産や解雇を避けるためにさまざまな措置が講じられた。政府は実質無利子・無担保の融資を約260万件(45兆円相当)実行。日銀によるコロナ融資プログラムはピーク時の残高が100兆円近くに膨らんだ。 日銀が来週開催する金融政策決定会合では現行政策の維持が決定されるとの見方が大勢を占めている。ブルームバーグが今月実施した調査によると、エコノミストの約6割は4月会合でのマイナス金利解除を予想。た

    日本でゾンビ企業が急増、日銀政策正常化なら一層困難な状況にも
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/01/20
    なんか一生懸命、日銀に利上げさせようと頑張っている側面もある記事。競争力のない中小が市場から撤退するのは仕方がない一方で、必要な中小企業を倒産廃業させない見極めが必要なのは確か。
  • 海保機に離陸許可出されず、国交省の開示資料で判明-羽田空港事故

    羽田空港で2日に衝突、炎上したJAL機 Photographer: Kosuke Okahara/Bloomberg 東京の羽田空港で2日に起きた日航空(JAL)の旅客機と海上保安庁の航空機が滑走路上で衝突、JAL機が炎上した事故で、海保機に対し航空管制からは離陸許可が出ていなかったことが国土交通省の開示資料で判明した。 国交省が3日に開示した管制塔と海保機、JAL機の交信記録によると、2日午後5時43分に管制塔からJAL機に対しC滑走路への着陸許可が出され、さらに同44分56秒に滑走路に支障がないことが伝えられた。その後、同45分11秒には海保機に対し、同じ滑走路に進入するための誘導路上の停止位置まで走行するよう指示が出され、45分19秒には海保機が定められた停止位置に向かうと管制塔に返答していた。 同47分に事故が発生するまでの間、海保機に対し離陸の許可が出されていないことが明らかに

    海保機に離陸許可出されず、国交省の開示資料で判明-羽田空港事故
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2024/01/04
    安全策がここまで手薄だとは思わなかった。空港関係者達が想像してなかったとは思えないが、怠慢だろうね。
  • テスラ、EV販売世界一から陥落か-中国BYD台頭で勢力図に変化

    A BYD Co. Dynasty series electric vehicle at a dealership in Beijing, China, on Monday, Aug. 28, 2023. Bloomberg 中国の電気自動車(EV)メーカー、比亜迪(BYD)はバッテリー式EVの販売台数で米テスラを抜き、新たに世界一の座に就こうとしている。 首位交代は10-12月(第4四半期)中に起きる可能性が高いが、そうなればEV市場にとって象徴的な転換点であるだけでなく、世界の自動車業界における中国の影響力拡大のさらなる裏付けとなるだろう。 トヨタ自動車やドイツのフォルクスワーゲン(VW)、米ゼネラル・モーターズ(GM)といったなじみのある企業が依然大半を占めるこの分野で、BYDや上海汽車集団(SAICモーター)など中国勢が格的に存在感を示しつつある。 中国はここ数年で米国や韓国、ド

    テスラ、EV販売世界一から陥落か-中国BYD台頭で勢力図に変化
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/12/30
    補助金頼みだったEVが変われるかどうかだろう。東南アジアでの販売拡大も補助金があるからなだけ。
  • 中国住宅市場の「メルトダウン」、厄介なプロセスの始まりか

    中国は3年前、習近平国家主席が掲げる「共同富裕」運動の一環として住宅をより手ごろな価格にするため、急成長を遂げた不動産セクターを締め付けた。借金頼りの住宅ブームのリスクを減らす狙いもあった。 だが、少しやり過ぎだったのかもしれない。かつて不動産業界を支える1社だった碧桂園がデフォルト(債務不履行)の瀬戸際にある。同社は「大き過ぎてつぶせない」企業とは見なされていないようだ。 状況は悪化の一途をたどっている。さらに多くの不動産開発会社が追い込まれつつあり、小規模都市では住宅価格が急落し、その影響は60兆ドル(約8700兆円)規模の中国金融システムにまで及んでいる。シャドーバンク(影の銀行)の中融国際信託は今月、数十の高利回り投資商品の支払いを怠り、投資家らが北京にある社の前で抗議した。 習政権についての著書もあるエコノミスト、ジョージ・マグナス氏は「不動産の好不況は一般的に極端なものだが、

    中国住宅市場の「メルトダウン」、厄介なプロセスの始まりか
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/08/25
    中国が福島の処理水であんな対応したんだから、在中日本企業の撤退で中国市場の不安を更に掻き立てれば良いのでは?配慮する義理は無くなっているんだから。
  • 中国経済を冷やす習政権の戦略転換-「日本化」シナリオに現実味

    中国経済の奇跡的な急成長を約30年にわたり導いてきた戦略の書き換えを図る習近平国家主席は、これまでで最も厳しい試練にさらされている。 18兆ドル(約2615兆円)規模の中国経済は失速気味で、消費は落ち込み、輸出も苦戦。物価が下落し、若者の5人に1人以上が失業中だ。 中国経済の苦境、世界の物価抑制を支援も-悪いことばかりではないか中国が予想外の利下げ-7月経済指標低調、若者の失業率公表停止

    中国経済を冷やす習政権の戦略転換-「日本化」シナリオに現実味
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/08/22
    日本は国内だけで影響を抑えたけれど、中国は意図的に海外に皺寄せ、負担を強いてきかねないので、日本よりも規模が大きい爆弾とはいえ、案外簡単に落ち着くパターンもある。その被害は途上国、新興国の発展中断かな
  • 中国、約20兆円のLGFV債務を地方政府に付け替えへ-関係者

    中国は省レベルの地方政府が債券発行を通じて約1兆元(約20兆円)を調達し、資金調達事業体(LGFV)やその他のバランスシート外の発行体による債務の返済に充てることを容認する。経済や金融の安定にとって最大級の脅威となっている問題の対処に向け、小幅な一歩を踏み出した。 中国財政省は関係部局に対し、この「借り換え債」プログラムについて通知したと、事情に詳しい関係者が語った。それぞれの地方に限度枠が設定されているという。関係者は話す権限がないとして匿名を要請した。 関係者の1人によると、北京市と上海市、広東省、チベットを除く全ての省レベルの政府は「隠れ債務」として知られるバランスシート外の負債の返済に、このプログラムで発行した債券を利用することができる。 当局はまた、12の省と市を「高リスク」地域と特定。貴州、湖南、吉林、安徽の各省や天津市などが該当し、さらなる支援が提供されると、関係者の1人は述

    中国、約20兆円のLGFV債務を地方政府に付け替えへ-関係者
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/08/13
    日本のバブルは企業の本業は問題なく、土地転がしの部分で問題が生じたので、ケースとしては今の中国とは違うと思う。
  • 期待外れの中国経済、習指導部も打つ手なし-米中逆転はない可能性も

    2023年は、世界一厳しい新型コロナウイルス規制から解き放たれた中国経済が、世界の成長エンジンとしてその力を発揮する一年になるはずだった。 だが、23年も半ばを過ぎようとしている今、中国経済は多くの問題に見舞われている。個人消費の低迷や危機的な不動産市場、輸出不振に加え、若年層の失業率は20%を突破し過去最悪を更新。地方政府の債務も膨らんでいる。こうしたひずみは世界中に波及し始めており、商品相場や株式市場などあらゆる面でその影響が見られる。 インフレ抑制を図る米連邦準備制度の利上げで米国がリセッション(景気後退)入りするリスクもあり、世界1、2位の経済大国が同時に低迷するとの見通しも強まっている。 さらに悪いことには、中国指導部は状況を好転させる大きな選択肢を持ち合わせていない。 大型の景気刺激策で需要を押し上げるという中国政府がこれまで採ってきた典型的な手法は、不動産や産業における大規模

    期待外れの中国経済、習指導部も打つ手なし-米中逆転はない可能性も
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/07/01
    自分だったらロシアにはお茶を濁した対応で時間を稼いで、欧州と抜き差しならぬ関係へと邁進するけれどね。そしてウイグルやチベット、台湾などの少数民族領域を切り捨てて身軽な中国の方が米国の脅威だろうけど。
  • トヨタ株が取引終了時に急落、1年ぶり下落率-1.5兆円吹き飛ぶ

    トヨタ自動車株が午後の取引終了時に急落し、前日比4.8%安の1857円と終値ベースで2022年5月7日以来およそ1年ぶりの下落率で取引を終了した。 この日のトヨタ株は取引開始から終了間際までおおむね1950-1970円台の狭いレンジで売買されていた。ブルームバーグのデータによると、通常取引が終わる午後3時ちょうどに1857円で約1450万株の売買が成立した。1日の売買高に占めるこの取引の割合は36%に達した。 ブルームバーグの試算によると、終了時の急落が響き、同社の時価総額は30兆2969億円と前日比で約1兆5000億円減少した。トヨタ株の急落は時価総額を吹き飛ばしただけでなく、同社株の影響力が大きいTOPIXを3.57ポイント押し下げた。ただ、ブルームバーグの取引所別価格動向のデータによれば、取引終了後に私設取引システム(PTS)市場の一部で一時1900円台に値を戻す取引もあった。 ブル

    トヨタ株が取引終了時に急落、1年ぶり下落率-1.5兆円吹き飛ぶ
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/05/24
    別に資金調達に困っている企業でもないし、別に問題はないだろう。
  • 週休2日制に戻る企業ほとんどなし-世界最大の週4日勤務実験の結果

    週休2日制に戻る企業ほとんどなし-世界最大の週4日勤務実験の結果 Irina Anghel、Arianne Cohen 過去最大規模の週休3日制の実験が英国で実施され、参加した企業の大部分が週休2日制に戻らない方針であることが分かった。また、3分の1の企業が週休3日制を恒久化する用意があるという。 今回の調査には英国企業61社と従業員約2900人が参加し、2022年6月から12月まで自主的に週休3日制を採用した。この実験の停止を決めたのは3社にとどまったほか、2社はさらなる時短を検討していることが、21日公表のデータで示された。それ以外の企業は、売上高の増加や離職の減少、従業員の燃え尽き感の低下が、週休3日制を選好する決め手となった。 厳しい経済状況の中で数千人の従業員が週休3日制を実施したことは注目に値する。調査当時は、急速なインフレ、政治の不安定性、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジ

    週休2日制に戻る企業ほとんどなし-世界最大の週4日勤務実験の結果
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/02/22
    給与を増やす事に抵抗がある企業はダブルワーク可にした上で週休3日にすれば良いかもね。労働者側もスキルを活かして起業へのきっかけになるかも。
  • イエレン米財務長官、「50万の雇用があるときにリセッションはない」

    イエレン米財務長官は6日、米経済は「力強く、底堅い」と述べ、リセッション(景気後退)は回避され得る軌道をなお進んでいるとの考えを示した。 イエレン氏はABCテレビとのインタビューで、「インフレ率は著しく低下し、景気は強さを維持するという軌道を想定している」と発言した。 米消費者物価指数(CPI)の伸びは昨年6月に前年同月比9.1%上昇でピークを付けて以降、12月には6.5%に鈍化した。これについて、イエレン氏は「依然として高過ぎる」とし、これを引き下げることがバイデン大統領の最優先事項だと話した。 イエレン氏は景気モメンタムの証左として力強い雇用統計を挙げ、「50万の雇用があり、失業率が約50年ぶり低水準となっているときに、リセッションは起こらない」と語った。

    イエレン米財務長官、「50万の雇用があるときにリセッションはない」
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/02/08
    そもそもコロナで実体経済のバランスが悪かっただけだから、雇用がこのまま順調に良くなれば問題はない。金融引き締めも緩やかにやりそうなので心配は少ない。どこぞに変な時限爆弾がない限りは。
  • 「日銀の全面降伏」不可避か-政策修正見越し、投資家は容赦ない圧力

    銀行は18日、イールドカーブ・コントロール(YCC、長短金利操作)の長期金利許容上限を0.5%程度に据え置き、大規模金融緩和策の維持も決めた。変動幅再拡大やYCC廃止の観測もあっただけに債券弱気派には再び不意打ちだったかもしれないが、投資家にも「政策の修正は不可避」という日銀に伝えるべきメッセージがある。 UBSアセット・マネジメントとシュローダーは、据え置きの決定にもかかわらず、超緩和的な金融政策スタンスを日銀が最終的に放棄せざるを得ないと見越し、日国債をショートにしている。トリカ・キャピタルも、中央銀行の政策正常化に向かうグローバルなトレンドに日銀も歩調を合わせることになると予想する。 UBSアセットのポートフォリオマネジャー、トム・ナッシュ氏は「ショートを解消する理由はないと思う。YCCは現在の経済・政治情勢と整合的でなく、解除する必要が出てくる」と指摘した。 パインブリッジ・

    「日銀の全面降伏」不可避か-政策修正見越し、投資家は容赦ない圧力
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/19
    日経やブルームバーグ、あとは国内の左派メディアが一生懸命だが、多くの日本国民は無関心だぞ。金利を上げるとしても物価高の予定行動の範囲に収まるだろう。それを鬼の首でもとったかのように報道する予定なのかな
  • 日銀は市場に大政奉還を、地銀備え必要-オールニッポンAM永野社長

    A Japanese national flag flies outside the Bank of Japan headquarters in Tokyo. Photographer: Toru Hanai/Bloomberg 地方銀行16行を株主とする資産運用会社オールニッポン・アセットマネジメントの永野竜樹社長は、徳川幕府が政権を朝廷に返上した「大政奉還」のように、日銀行はイールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)を撤廃し「金利を市場に戻すべきだ」との見方を示した。それが今週起きても驚かないとした上で、地銀は金利が復活する時代に備える必要あると訴えた。 永野氏は13日のインタビューで遅くとも6月までにYCCは撤廃されると予想。その上で「今はヘッジをしてポートフォリオ(資産構成)の傷を最小限にとどめ、国内金利が上がったところで入れ替えていくべきだ」と指摘した。同社は地銀を中心

    日銀は市場に大政奉還を、地銀備え必要-オールニッポンAM永野社長
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2023/01/16
    地銀か。消費者金融紛いの融資や担保無しには貸出しをしない姿勢を変えてからにして欲しいと、消費者として思う。経済の血流たる銀行が自己の利益を考えて貸し渋る、貸し剥がしをしてきたツケが一因で今の日本経済で
  • 【コラム】ハリウッド離れ進む日本、映画市場アニメ席巻-リーディー

    1980年代終盤から90年代序盤にかけての日経済の絶頂期、アーノルド・シュワルツェネッガーやハリソン・フォードらハリウッドスターが日のコマーシャルに登場するという興味深い現象が起きていた。トミー・リー・ジョーンズは長期間続く缶コーヒーのCMに今もなお出演している。 しかし、ドウェイン・ジョンソンやライアン・レイノルズといった現世代のハリウッドスターの姿はあまり見かけない。これは日企業が当時のようなCM予算を持っていないからだけではなく、日でハリウッドがかつてほど魅力的な存在ではなくなったという見過ごされがちな事実のためだ。 世界3位の映画市場である日で、米国のシェアは低下している。新型コロナウイルス禍前に始まったこの現象は一段と進んでいる。今年は日の興行収入上位5のうち4が邦画で、ハリウッド映画は80年代のヒット作の続編「トップガン マーヴェリック」のみにとどまった。 これ

    【コラム】ハリウッド離れ進む日本、映画市場アニメ席巻-リーディー
    tacticsogresuki
    tacticsogresuki 2022/12/27
    単に日本以外の市場がハリウッド映画に対抗力を保てないだけ。そもそもハリウッド映画が世代を越えた話のツールになる必要性がない。ポリコレ米国人にはそれが我慢ならないのだろうが。