2014年9月1日のブックマーク (8件)

  • 石破氏起用のポストは「誰でもやれる」町村・元官房長官:朝日新聞デジタル

    町村信孝・元官房長官 (地方創生担当相に石破茂幹事長が起用されるとの見通しについて聞かれて)さあ、どういう人がいいのか。極端なことを言えば、だれでもやれるのではないですか。とりたてて、こういう能力が求められる、というポストであるとは思いません。(神奈川・箱根で開かれた自民党町村派研修会での記者会見で)

    石破氏起用のポストは「誰でもやれる」町村・元官房長官:朝日新聞デジタル
    tai4oyo
    tai4oyo 2014/09/01
    本意は石破の今回の迷走ぶりを揶揄したいが上の発言だろうけど、それと同時に地方創生担当相を地方への配金マシーンとでも認識しているからだろう。少子高齢化と人口減少、それらへの危機感が欠如しているのだ。
  • ホームセンター大好き!

    ホームセンター、好きですか? この質問のこたえは「はい」か「YES」の2択だろう。僕は大好きすぎて週に3回くらい行っている。還元率のめちゃくちゃ低いポイントカードがあって、これほとんど意味ないだろ……と思っていたのが、気づくと4ケタ貯まっている。恐ろしい。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:街角エラー画面コレクション第4回 あの時計もウィンドウズ > 個人サイト nomoonwalk

    ホームセンター大好き!
    tai4oyo
    tai4oyo 2014/09/01
    記事冒頭から飛ばし過ぎ(笑)。この手の主張は通常「世の中には2種類の人間がいる」として少なくとも読者の半数からの同意は諦めていたのに …。> この質問のこたえは「はい」か「YES」の2択だろう。
  • 「カジノは文化を育成する基盤となる」 北谷賢司氏が語る未来志向のカジノ論

    世界のカジノビジネスやIRの動き、そして日のカジノビジネスは今後どうなっていくのか。自身も都市型エンタテインメント施設の開発に関わり、長らくカジノ産業の歴史やIR開発に関する研究を行っている、エイベックス・インターナショナル・ホールディングス代表取締役社長で金沢工業大学コンテンツ&テクノロジー融合研究所所長の北谷賢司氏に話を伺った。 通称、カジノ法案と呼ばれる「IR推進法案」(特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案)が成立間近と言われる中、お台場カジノ構想、大阪カジノ構想など、カジノを含めたIR建設がさまざまなところで話題になっている。IRを実現するためには、現在禁じられているカジノの運営を許可し、その利益を日の成長戦略などにどう位置づけるかを考える必要がある。しかし、カジノ建設の話ばかりが先立ってしまい、基的な知識や世界におけるカジノの状況、今後の展望などについてはあまり議

    「カジノは文化を育成する基盤となる」 北谷賢司氏が語る未来志向のカジノ論
    tai4oyo
    tai4oyo 2014/09/01
    ここで語られている事を前提としても今、議論されているカジノ候補地が東京や大阪と謂った大都市圏に限られているのが一番解らない。過疎地とか島嶼とかに建設 / 誘致したいと謂うのならばともかく。
  • 中島徳博 - Wikipedia

    中島 徳博(なかじま のりひろ、1950年7月12日 - 2014年8月28日)は、日漫画家。鹿児島県鹿児島市出身。代表作に『アストロ球団』。 経歴[編集] 1950年、鹿児島県鹿児島市に生まれる。家が母子家庭で貧しかったために、小学生の時から新聞配達をして家計を支えており、中学生になると自らを高校生と偽って日雇いの肉体労働をしていた。 漫画専門誌「COM」に影響を受け、漫画を描き始める。鹿児島実業高校在学中の1967年に『ふりむけ青春に』(東京漫画出版社)で貸漫画デビュー、卒業後は大阪で看板屋の仕事をするかたわら、日の丸文庫に原稿を持ち込むなどして漫画家を目指していた。1969年、「週刊少年ジャンプ」掲載の『悪友伝』で商業誌デビュー。編集者だった西村繁男が中島の才能を見抜き、自宅に出向きスカウトしたという。その後上京し、1972年より1976年まで「週刊少年ジャンプ」で連載した『ア

    tai4oyo
    tai4oyo 2014/09/01
    漫画「アストロ球団」、中島徳博氏が死去 (読売新聞)
  • Glenn Cornick: April 23rd 1947 – August 29th 2014. - Jethro Tull

    tai4oyo
    tai4oyo 2014/09/01
    Glenn Cornick, Original Bassist in Jethro Tull, Dies at 67 (The New York Times)
  • Sandy Wilson

    tai4oyo
    tai4oyo 2014/09/01
    Sandy Wilson, Composer and Writer of ‘The Boy Friend,’ Dies at 90 (The New York Times)
  • 指定されたページが見つかりません。|Infoseekニュース

    tai4oyo
    tai4oyo 2014/09/01
    前田敦子はその10番目の集団の中にいながら、自身をセンターに相応しくないと想っていたんだからな。他の10番目達が我こそは1番目と勘違い (?) している中で。そおゆう意味では現場の認識と適応力が他よりもあるのかも?
  • <オスプレイ>体験搭乗 離着陸スムーズ、地上の騒音激しく (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    米軍横田基地(東京都福生市など)は31日、報道機関を対象に新型輸送機MV22オスプレイの体験搭乗を実施し、毎日新聞記者も参加した。普天間飛行場(沖縄県)から派遣されている2機編隊で、横田基地での訓練飛行に同乗させた。 【オスプレイ佐賀配備に抗議する市民】  午後0時25分ごろ、記者を乗せたオスプレイは回転翼のごう音を響かせながら横田基地を離陸。斜め上方に上昇し始めた。垂直に上昇するより早く高度を上げられる離陸法だという。後部扉は開かれ、そこから見える地上の景色がみるみる小さくなった。 後続機が追ってきた。市街地を過ぎ、海上に出るとさらに近づき、コックピットの操縦士の姿も見えた。2機は伊豆大島近くまで来て大きく旋回、海上から約300メートルの高度で低空飛行を披露した。 約1時間のフライトの後、横田基地に到着。回転翼を斜め上方に向けて機体を降下させた。回転翼の角度を切り替えたことに気づかな

    <オスプレイ>体験搭乗 離着陸スムーズ、地上の騒音激しく (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    tai4oyo
    tai4oyo 2014/09/01
    オスプレイに関しては離着陸時の事故の多さが取り上げられてそれが周辺住民の危機意識に繋がっていたのだけど、こおゆう記事が出ると視点は騒音問題に移るんだろうね。追跡取材として騒音の定点観測を望みたい。