東京に住んでいた頃のメレ山は上野で遊んでばかりいました。 本郷の金魚坂で金魚を眺める→東大本郷キャンパスを抜けて不忍池に下る→ボートに乗ってカモを追いかける→蓮池のほとり「蓮見茶屋*1」の桟敷に陣取り、緑の葉に埋めつくされた池を一望→アメ横を冷やかす→ガード下に流れてヤキトリで一杯 これがメレ山の完璧な上野散歩地図であり、他の行程が入りこむ余地は一切なかった…日の沈まないうちに飲むビールは自由の味がした…しかし今、わたしは猛烈に後悔している。二回に一回はガード下を「聚楽台(じゅらくだい)」に置きかえるべきであったと…。 まー要するに上野駅前のランドマークになっていたレトロ大衆食堂が4月21日閉店との噂を聞きつけて、閉店直前に行ってきたということです。聚楽のためだけに上京するほどクレイジーなわたしではありませんが、ちょうど閉店前日に上野を訪れる機会があったので助かりました。 待ち合わせに重宝
![閉店直前、上野の大衆食堂・聚楽台に行ってきた - 沙東すず](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/dc3cab80c2d30563d3616666fc6e332e0c3f2e79/height=288;version=1;width=512/http%3A%2F%2Ffarm3.static.flickr.com%2F2377%2F2439604001_9f091a4e3c.jpg)