タグ

2008年10月17日のブックマーク (12件)

  • [ニコマス]アイマスSPの発売後には、アイマスMADは衰退するだろう

    MAD技術の天井はどこにあるのかアイマスMADのことを語るときよく言われるのが表現の幅を広げるための技術の革新で、これを語る時には決まって抜きとかエフェクトとか用語が頻出する。 そこには初めはただ単にステージで踊っていたアイドルを、その動きを切り貼りして別の音楽とシンクロさせたり、編集ソフトで作ったエフェクト効果やらアイドルのダンスをステージから切り抜いて、背景を自由に書き込んで肉付けしたりして、PVとしてどこにでも出せるような映像を作るという、今まで中心にあった狭義の意味でのアイマスMADの文脈がある。 現在ではそうした技術も高い水準に達していて、抜きの技術は公式側の援護もあって効率化され、AEなど使ったプロ級のエフェクトも専用サイトで共有化されようとしている。ここにおいては一部の人間の技術向上ではなくてそれが広い範囲で共有化されたということがわりと重要で、新人Pでも過去の時代と比べると

    [ニコマス]アイマスSPの発売後には、アイマスMADは衰退するだろう
    taitoku
    taitoku 2008/10/17
     なんか、全然衰退する文脈につながってないんだけど、ブラックホール化が進行するだけじゃないかな。別にただ踊らせてるMADも大事ですよ。
  • 私、君みたいな男の人知ってる。:アルファルファモザイク

    編集元:生活全般板「489 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2008/10/10(金) 23:28:37 ID:AfdSlUmw」より 132 左利き(アラバマ州) :2008/10/10(金) 21:38:22.48 ID:ktx0uVep 私、君みたいな男の人知ってる。 仕事で困った時に一生懸命汗かきながら助けてくれたり、 「パソコン買いたいな」って言ったら、 お勧めのパソコンリスト作ってきてくれたりしてくれるんだよね。 だからお礼に冷たいお茶入れたり、 くたびれたスリッパ履いてたからプレゼントしたりした。 でも何故かわからないけど全然違う。私の彼氏と。 彼氏は別にイケメンじゃない。でも一緒にいると幸せな気持ちになるし、 ドキドキするし、エッチな気持ちにもなる。 「可愛い」って言われただけで頭がぼーっとなる。 彼氏の為だけに可愛い洋服や下着を選んで迷っ

  • 直接金融という神話 - 池田信夫 blog

    今週のEconomist誌は、今回の問題が「資主義の全面的危機だ」といった批判に反論し、派生証券の特殊性を規制当局が十分理解していなかったことが原因だとのべている。私の感想もまじえてメモしておく:マルクスをもじっていえば、いま投資銀行は鎖以外に得るものをもたない。世界中で「新自由主義」が終わったという大合唱が始まっているが、投資銀行が規制されていなかったというのは神話である。それは四半期ごとにSECに提出される膨大なファイルを見ただけでも明らかだ。問題は、その規制が今回のような事態を想定していなかったことであり、これは市場の失敗というより規制の失敗である。 大恐慌のさなかの1933年に、グラス=スティーガル法が成立した。これは銀行が証券業を兼営していたために株式の暴落が銀行の破綻をまねいたという認識にもとづいて、両者を分離するものだった。これは銀行のリスクは預金者に転嫁できないが証券の

  • 等身大美少女やビール樽など:ユニークな改造PC、画像ギャラリー | WIRED VISION

    等身大美少女やビール樽など:ユニークな改造PC、画像ギャラリー 2008年10月17日 IT コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 大胆なもの、思い切ったもの、美しいものはさんざん注目を集めてきた。今こそ、くだらなさ、趣味の悪さ、正真正銘の下品さといった、最も風変わりなパソコンの筐体が持つ要素に目を向け、大いにたたえてもいいはずだ。これから、妙な方向に進んだ工業デザインの輝かしい具体例をいくつかご紹介しよう。これを見て思うところがあったら、感想を寄せてほしい。 {この翻訳記事の後半は、クラシックでシンプルな改造PCを紹介した別の英文記事の内容も統合しています} ビール樽PC こんなマシンが生まれるのも、全部カナダが悪い["Blame Canada"は、アニメ『サウスパーク』映画版に出てくる劇中歌]。 ビールをがぶ飲みする、たちの悪い酔っぱらいの永遠なる象徴、容量5

  • 【社説】韓国経済を悲観する海外メディア(下) | Chosun Online | 朝鮮日報

    米国のウォールストリート・ジャーナルは今月9日付の電子版に、「韓国はアジアのアイスランドとなるのか」という見出しの記事を掲載した。この記事の内容は、記者たちの半数以上は韓国のリスクは小さいと指摘しているというものだったが、経常収支赤字や金融システムの弱体化を根拠に「韓国はアジア諸国の中で最も危険な国」とも報じていた。米国の通信社であるダウ・ジョーンズは今月8日、「信用評価会社であるフィッチが韓国の銀行に支払い不能の兆候が見られると指摘」と報じた。しかしこの記事の根拠となったフィッチの発表は「もし流動性に問題が生じて銀行が支払い不能状態になってしまうと、国の信用等級にも影響が及ぶ可能性がある」というごく一般的な指摘にすぎなかった。インターナショナル・ヘラルド・トリビューンも8日、「韓国の銀行がドルを借り入れてウォンで融資を行ってきたことが危機の原因となっている」と報じた。しかし韓国では、外貨

  • http://twitter.com/Hajimepg/statuses/962071087

    http://twitter.com/Hajimepg/statuses/962071087
    taitoku
    taitoku 2008/10/17
    とりあえず、誰かが僕を彼氏にしてくれれば容易に反証できるかと。
  • 「数値」を管理する上で心掛けたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。livedoor Blog モバイル版担当の早岡です。 ディレクターは、担当コンテンツの PV や UU、売上額など「数値の管理」をすることが多いと思います。 それらの数値に対し増減を一喜一憂するだけでなく、「なぜそうなったのか」「それはどれくらいすごいのか」を一歩踏み込んで考えられることは、ディレクターにとっては非常に重要なスキルだと思っています。 今回は、数値を管理するにあたって、普段から心掛けておくとステキなことを紹介したいと思います。 【01】数値の規則性を見出そう 私が担当している livedoor Blog モバイル版は、携帯電話での投稿・閲覧という特性上、外出やイベントの多い週末と、休み明けの日(みんなが投稿したブログを閲覧するため)はPVが多く、その後、週末に向けてゆるやかに下降していきます。 また、お盆など休日が続く季節は、特需とばかりに数値が上昇します。 こ

    「数値」を管理する上で心掛けたいこと : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 心のきれはし―教育されちまった悲しみに魂が泣いている - 情報考学 Passion For The Future

    ・心のきれはし―教育されちまった悲しみに魂が泣いている 絵作家の教育論。五味太郎の大人問題も良かったが、これもユニークな視点で教育のあり方を根から変えようとしていて面白い。名作「はれときどきぶた」の児童文学作家 矢玉四郎が書いた教育論。 著者は子供のことを「子ども」と書く表記法を改めよと強く訴えている人である。教科書では小学校5年生までは「子ども」と書かれている。子という字は1年生で習うが、供は6年生まで習わないからである。だが一時的にせよ「子ども」「れん習」のような日語の慣行にない醜悪な交ぜ書きを使うのは間違っている、日語への冒涜だという。そういう欺瞞が大嫌いな人なのだ。(子ども表記問題には論点が複数ある。)。ストレートに質に迫る物言いが爽快。 代表作のはれぶたと続編は私も大人になってから出会って以来、大ファンである。 ・はれときどきぶた 1980年に出版以来、子供に圧倒的に支

  • 墜ちた偶像アイスランドの金融危機が示す「金融立国ニッポン」の見果てぬ夢

    先週の世界レベルでの信用収縮とそれに連なる株価暴落ぶりには凄まじいものがありました。その光景を見ていて、私は小泉政権での不良債権処理のときを思い出さずにはいられませんでした。 当時、私は竹中金融担当大臣の補佐官という立場で不良債権処理の渦中にいました。2002年10月に資産査定の厳格化などを決めた金融再生プログラムを発表した後も株価は下がり続け、2003年4月にはバブル崩壊後最安値となる7607円を記録しましたが、同5月のりそな銀行への公的資金注入を契機に反転を始めたのです。 そのときの経験から、今回の世界的な株価の暴落は、どこにどれ位不良債権が溜まっているか分からないという金融市場における相互不信と、当に必要十分なアクションを起こして金融システムを守ってくれるのかという市場の政府に対する不信という、二つの不信に起因していたと思っています。実際、今週に入ってユーロ圏政府が銀行間取引への政

    taitoku
    taitoku 2008/10/17
    総論としてはそうだよね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    バンドを脱退した理由は「唐揚げ定」だった 最近、Twitterでmixiのことがやたらと取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。In…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    taitoku
    taitoku 2008/10/17
    そうなんだよなぁ。スイッチの組み合わせで如何様にも振れる。論点が多元にわたる時代の市民運動の難しさを如実に表している。
  • ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。

    このは、頂き物ではなく、ちゃんと自腹で買いました。 『赤めだか』 読む前から評判が高く、売れているようなので、つい敬遠してしまったのですが(編集者にありがち)、いや、もっと前に読めばよかった。 近頃読んだの中でも、一番のオススメです。 今日はその中でも、僕にとって一番「しみた」部分をご紹介。 *あとから入門した弟弟子の志らくを、師匠の談志が何かにつけてほめ、著者(談春)が腐っていたときの話 翌日、談春(ボク)は談志(イエモト)と書斎で二人きりになった。突然談志(イエモト)が、 「お前に嫉妬とは何かを教えてやる」 と云った。 「己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。来ならば相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかな

    ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。
  • 職場が大混乱!「スピリチュアルにすがる女」「胡散臭がる男」

    「この仕事は私の天職ではありません。辞めたいんです」 思いつめた表情の女性部下から突然そう言われて、中田堅司課長はたじろいだ。 「だって、まだ中途入社してから1年経っていないよ。少なくとも4、5年は頑張らないと、仕事は身につかないんじゃないか? だいたい天職に就ける人間なんて、そういるもんじゃない。みんな与えられた場で頑張っているうちに、少しずつプロになっていくんだ」 「天職は誰にでもあります。魂を喜ばせるためにする仕事が『天職』なんですよ。生きる糧を得るための仕事は『適職』にすぎません。私はこれまで4回、転職しましたが、結局天職に出会うことはできなかった。きっとどこかにあるはずなんです」 思わず沈黙してしまった中田課長。彼女の言うことはまるで理解できない。魂が喜んでいないから転職するだって? 最近は若い男性も簡単に会社を辞めてしまうが、こんな理由は聞いたことがない――。 「胡散臭い」?「

    職場が大混乱!「スピリチュアルにすがる女」「胡散臭がる男」