タグ

2009年4月7日のブックマーク (18件)

  • “あなたの知らない貧困” - Chikirinの日記

    3月21日号の週刊ダイヤモンド特大号が、貧困を特集していました。真っ黒の表紙に白いでかい文字で「貧困」と書いてあってインパクトがありました。 ちきりんがこの号を買った最大の理由はこのタイトルがおもしろいと思ったからです。 「あなたの知らない貧困」って、おもしろくないですか? 「あなたの知ってる貧困」と「あなたの知らない貧困」があるってこと? というのがとても興味深く、買ってみたわけです。 「あなたの知らない」という意味は、私が想像するに 「週刊ダイヤモンドなんかを読んでいるあなたは、当然に大企業の正社員か中小企業の経営者にあたる人で、たぶん部長やら役員やらで、当然に高給取りで、親戚やら友人知人を含めても、当の意味で貧困の人なんて目に見える範囲にはいないでしょ?」「だけど、世の中にはあなたが想像できないくらい貧乏な人が実はたくさんいるんですよ!」ってことなんだろうと。 想像したんだけど、違

    “あなたの知らない貧困” - Chikirinの日記
    taitoku
    taitoku 2009/04/07
    うーん、貧と困が別々に存在するからじゃないかな。うまくいえないけど。
  • そんな勢いで断ってみる(想像) - あったらしくるえるはてなくしょん

    勝間和代女史の著作に感化された女性経営者のオフィスがヤバかった: やまもといちろうBLOG(ブログ) なんとなく息苦しい感じがする。断る力とか10冊以上並んでる。そんな勢いで断られてもねえ。 勝間和代女史の著作に感化された女性経営者のオフィスがヤバかった: やまもといちろうBLOG(ブログ) 冷や汗でる感じだけど、これは面白い...。 実際に10冊並べてみたら、どれくらい断る力があるんでしょうか? これってトリビアになりませんかね? トリビアになるどころか、以下閲覧注意です。ちょっとあんまりなので、後で消しますw 実際にやってみた... 大きいのが欲しいのかい? ほしがりやさんだねぇ... もっと大きいのが欲しいのかい! 今は反省している... なんか逆にさ、これはすごい表紙なんじゃないかって気がして来た。 はてさて。 勝間さんので一冊選ぶならやっぱり 決算書の暗号を解け! ダメ株を見破

    そんな勢いで断ってみる(想像) - あったらしくるえるはてなくしょん
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : FLASH全盛期、あの頃は楽しかった・・・

    2002-4年あたりのFlash見ると なんでこんなので楽しかったのか不思議に思えるから 懐古するのはやめたほうがいい。

  • monojin.com - このウェブサイトは販売用です! - monojin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • 35歳までに迷いを断ち切れ(AERA) - Yahoo!ニュース

    ――転職結婚、出産。 どれも35歳を過ぎると、ハードルが上がる。 ビフォー35歳(B35)は35の壁を前に、 何を優先すればいいか迷う。――  その日は朝から、電話も鳴らなかった。四つの机と接客スペースからなる小さなオフィスは、いつも以上に静かだった。 「いったん、事務所を閉めようと思うんだ」  司法書士のケンジさん(30)が切り出すと、事務所を共有する会社経営者の友人もうなずいた。苦しい状況は、お互いにわかっていた。  20代の頃、ケンジさんはとにかく稼げるようになりたかった。大学時代はトラックの運転手やカード会社のアルバイトをし、月収が50万円近くあった。それをネタに就職活動を行うと、都市銀行から内定を得た。  任される客や配属される支店を見れば、自分の評価がわかる。上司にも取引先にも可愛がられたが、入社して2年した頃、迷いが生まれた。このまま会社に与えられたレールの上を歩いていて、

    taitoku
    taitoku 2009/04/07
    いまさらそれをいうかw AERAこそ片棒担いでただろw
  • asahi.com(朝日新聞社):琵琶湖の「悪者」をバイオ燃料に 水草から精製、成功 - 社会

    湖面を埋め尽くすようにびっしりと繁茂したウオーターレタス=滋賀県守山市「ウオーターレタス」と呼ばれるボタンウキクサ  驚くばかりの繁殖力で夏には琵琶湖の湖面を覆い、航行の障害や悪臭の原因となるウオーターレタスから、バイオエタノールをつくる技術を滋賀県東北部工業技術センターや京都大学などの研究グループが編み出した。これまで駆除に手間ばかりかかっていた「厄介者」が、ガソリンの代替燃料として実用化される日は近い。  正式名ボタンウキクサ。繁殖力がきわめて強い外来種で、毎年夏から秋にかけて琵琶湖南部の入り江を埋め尽くす。生態系への影響も懸念されているため、県は07年度、約7千万円を費やし、ほかの水草と合わせて約2800トンを除去した。  「エネルギーに転用できないか」と考えたのは、同工業技術センターの松正主任専門員。07年度から研究に取りかかり、翌年度からは京大産官学研究センターの牧野圭祐特任教

  • どうなる太陽光発電の買い取り制度

    ドイツスペインなどに続き,遅ればせながら日でも,太陽光発電による電力を電力会社が高値で買い取る制度が2010年にも創設される。2009年に4年ぶりに復活した太陽光発電設備の補助金制度と併せ,国による格的な普及施策が動き出した。 エネルギー安全保障の気運が高まり,世界各国で太陽光発電の積極導入策が取られている。2000年以降,日メーカーは太陽電池セルの市場で高いシェアを誇ってきたが,ここにきて国際競争力は急速に揺らぎつつある。2005年には約半分あったシェアが,2007年には約4分の1まで下落。ドイツ中国のメーカーが世界的な需要増を受け,生産量を伸ばしているためだ。 こうした中,日政府は,環境関連ビジネスで雇用を生み出すグリーン・ニューディールの一環として,太陽光発電産業のテコ入れに乗り出した。2020年までに日メーカーの世界シェアを3分の1まで引き上げることで,約10兆円の経

    どうなる太陽光発電の買い取り制度
  • 47NEWS(よんななニュース)

    定番やお薦め品…新潟県内の地酒カップ30セット、県酒販が発売 8700円、3月9日からの「にいがた酒の陣」に合わせ

    47NEWS(よんななニュース)
  • 太陽光発電 日本は世界3位に後退 - MSN産経ニュース

    の2008年末の太陽光発電の累計導入量は200万キロワット弱にとどまり、スペインに抜かれて世界2位から3位に後退したことが6日分かった。 太陽光発電の導入量は地球温暖化対策の進展をみるうえで重要な指標とされており、日の出遅れが鮮明になった。 民間国際団体の再生可能エネルギー政策ネットワーク21(REN21、ドイツ)が調査した。それによると、昨年末段階の太陽光発電の導入量の1位はドイツで540万キロワットを記録した。2位のスペインは230万キロワットとなり、日は197万キロワットで3位となった。 また、年間の新規導入量をみると、スペインがトップで大型原子力発電所1基分を上回る170万キロワットを記録し、2位がドイツ(150万キロワット)、3位は米国(30万キロワット)で日は24万キロワットと4位となった。 日は05年に累積でドイツに世界一の座を明け渡している。今回の調査結果に

  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200904071010

    taitoku
    taitoku 2009/04/07
    ほうかい。
  • “勇気信者”と“反勇気信者”というコインの裏表 - シロクマの屑籠

    「要は、勇気が無いんでしょ?」という説教。 この説教への反発としての「勇気が無いから俺はダメ」という絶望。 もう殆ど確認作業になるんだけど、両者はコインの裏表で、同族嫌悪的な関係にある。 「要は、勇気が無いんでしょ?」と説教たれる人も、説教に反応して「勇気が無いから俺はダメだ」と苛立つ人も、実は“勇気の効能”を魔術的に信じているという点では大差がない。一方は、勇気があればサクセスストーリーが待っていると囁き、もう一方は、勇気が無いから俺にはサクセスストーリーなんて有り得ないと嘆いているが、どちらの側も、“勇気”こそが人生の可否を握るマスターキーであると認識している、という点では価値観を共有した同胞だといえる。 この構図は、ちょっと昔にネットで流行っていた、非モテ云々を巡る議論にそっくりだ。あの頃、“恋愛しなきゃ駄目だよ”と説教する側だけでなく、“恋愛できない我が身の不幸”と嘆く側のほうも、

    “勇気信者”と“反勇気信者”というコインの裏表 - シロクマの屑籠
    taitoku
    taitoku 2009/04/07
    そして最終的には「思考のレイヤーを変える」という原理主義へ・・・
  • 結婚はお金がかかるようになったのはいつからなんだろう

    結婚するお金がないから結婚相手を探す気になれない、と言ってる若い連中をよく見かけるようになった。 籍だけ入れて共稼ぎで行けば、経済的にはむしろかなり助かると思うのだけれども、そういう発想にたどり着く事もないようだ。 お金がないと結婚できない、というイメージが真っ先に思い浮かぶようになったのは、いったいいつ頃からなのだろう。 しばらく不況が続くだろうからこそ、結婚した方が良いと思うんだけどなあ。

    結婚はお金がかかるようになったのはいつからなんだろう
    taitoku
    taitoku 2009/04/07
    「お金がない」ではなく「相手に渡すお金がない」
  • 新人オフィスワーカーが読むべきITmedia内記事は、、、:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    今年の新入社員も初出社、社内の案内、挨拶、新歓コンパなどがほぼ終り落ち着いた頃だろう。 ということで、新入社員にとってためになる記事を素早く読む方法を紹介しておこう。 といっても、極めて簡単だ。 以下のリンクから一覧を読んでほしい。 新入社員をどのように見ているか、何を求めているか、組織の一員としてどのようなスキルを身につけるべきかが簡潔に書かれている。 40歳以上のおじさんたちの戯言もあるが、そのあたりはスルーして、サクサクと読んで実践できそうな部分だけを少しずつ実践してみてほしい。 若いときから身につけたいビジネススキル(ビジネススキル@ITmediaオルタナティブ ブログ) オフィスワーカーとしてのスキル(スキル/キャリア@Biz.ID) ビジネスマンとしての基(ビジネスパーソン@ITmedia)

    新人オフィスワーカーが読むべきITmedia内記事は、、、:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
  • イケメン小学生は、クラスメイト女児と一緒に歩けない。「リコーダーとランドセル」 - たまごまごごはん

    えー、屋さんで一撃でやられました。 表紙から出オチというすごい4コマです。 ずるいよ! イケメンが変なことするだけで「面白い」ってのはずるい。ずるいけどもう手はこのを掴んで離しませんでした。 だって、帯のコピーが「見た目は大人 中身は子供」です。 某バーローの逆なのです。や、やられた・・・。 ●でかい弟は小学5年生● といっても、バーローさんのように何か特殊なことがあったわけじゃないです。単にでかいだけです。 このイケメン少年あつし君は小学五年生。 横にいる女の子があつみさん高校二年生。 表紙だけ見ると「逆だろ!」とつっこみを入れたくなるほどの出オチっぷりなんですが、まるまる一冊最初の出オチテンションを崩すことなく、いかにあつしがガキっぽいかが描かれているからこの作品はすごいわけですよ。 設定は確かに面白いけれども、これで話を作るとなると相当ハードです。が、ちゃんと最初から最後まで面白

    イケメン小学生は、クラスメイト女児と一緒に歩けない。「リコーダーとランドセル」 - たまごまごごはん
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

  • 面白経営再建業者と不思議中国人と愉快インサイダー事件の競演 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    さっき見たら、アウトローズでまたしても一行情報が出ておりまして… 私ら監視でもされてんかなとも思うぐらいネタが被っておるわけですが。インサイダーのネタはパシフィックホールディングスであります。 【東京アウトローズ 一行情報】「東郷神社」をめぐる民事訴訟で判決 http://outlaws.air-nifty.com/news/2009/04/post-ca81.html さて、問題となるのは冨山和彦氏や、経営共創基盤もまた被害者であるか? という部分であります。詰め切れなかった週刊ダイヤモンドですが、一応は不正取引については触れる内容の記事を速報気味に誌面で掲載、現在もWEBで見られますね。 パシフィックHDがついに破綻! 中国に翻弄された迷走の一部始終 http://diamond.jp/series/inside_e/09_03_21_001/ 常識的に考えれば、詐欺ですね。で、ラハイ

    面白経営再建業者と不思議中国人と愉快インサイダー事件の競演 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか

    なんか頭にこびりついて取れないので、とりあえず整理の意味も込めて書いてみた。 人間は機械じゃない ずっと頑張りっぱなしってのはできない。理想的なのは80%くらいの出力でのろのろと走り続けること。 人間も車と同じで、ずっと全力っていうのはできない。200キロ出る車があったとして、200キロでずっと走り続けたらすぐにエンジンやあちこちがダメになるし、燃費も悪い。40〜60キロくらいで走り続けるのが一番燃費がいい。 人生の目的は、200キロを出すことじゃなくって、できるだけ長く、できるだけたくさん走り続けること。 人や車にもいろいろあって、100人や大きな荷物を乗せて運べるような10トントラックみたいな車もあれば、チョイノリみたいに近所を走るのに特化した車もある。チョイノリで山盛りの土砂は運べないし、10トントラックでスーパーに買い物には行けない。それは個人の違いで、努力とか勇気とかとは関係ない

    要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか
  • この現象につける良い名前はないものか

    ある程度のPVがあるブログが「おいしいコーヒーの淹れ方」を書くとすぐ100users行く現象。

    この現象につける良い名前はないものか
    taitoku
    taitoku 2009/04/07
    「カレーレポート現象」